■1面 西区広報紙 かぜ 6月号 2023.June No.325 編集・発行 西区役所総務課(事業調整) 〒550-8501 大阪市西区新町4-5-14 電話 06-6532-9989 ファックス 06-6538-7316 にっしーの知ってほっしー! 西区に子育て支援センターとつどいの広場は、何か所ある? ○に入る数字を考えよう! ○か所 ヒント:2面を読んでね 答えは8面にあるよ! 西区マスコットキャラクター「にっしー」 6月号もくじ 特集 子育てを支援する取組みをすすめています 2面 イベント・講座 3面 お知らせ 3・4面 大阪市民のみなさんへ 5・6・7面 6月は「食育月間」、毎月19日は「食育の日」です ほか 8面 にっしー特設コーナー 8面 子育てを応援しています ひろがるつながる 子育ての輪 子育て情報いろいろ 乳幼児期から就学前のお子さんの発育の相談や親子で楽しめる居場所などをリーフレットやホームページでご案内しています。西区役所やつどいの広場、子育て支援サークルで配布していますので、ぜひご活用ください! 西区子育て応援情報誌「てをつなごう!」 出会いや、交流のための情報や子育てに関する情報などを掲載している情報誌です。 詳しくはこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000468746.html#b 西区子育て支援情報マップ 子育てに関する施設情報を掲載している持ち運びに便利な携帯型マップです。 詳しくはこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000468746.html#a 子育てカレンダー(子育て関連区内講座・イベント一覧) 区内の子育て関係の講座・イベントなどの情報をお知らせしているホームページです。 詳しくはこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000182796.html 西区子育てマップ 西区の子育て支援施設などをホームページでご覧いただけます。 詳しくはこちら(QR)https://www.mapnavi.city.osaka.lg.jp/osakacity/MAP?API=1&mid=1072&mps=5000&mpx=135.48602281157&mpy=34.676181001939&mtp=pfm Facebook サークル情報などの取組みを紹介しています。 詳しくはこちら (QR)https://www.facebook.com/osaka.nishiku.kodomo 人と人とのつながりづくりを 広げよう地域のきずな 町会は、住民の自治組織です。「地域のきずなづくり」のため町会に加入して地域の活動に参加しましょう。 市の制度や手続き、市のイベント情報などのご案内は 大阪市総合コールセンター(なにわコール) 電話 06-4301-7285 ファックス 06-6373-3302 8時~21時(年中無休) イベント、健診、各種無料相談などは諸事情により中止・延期される場合があります。最新情報は各問合せ先にご確認ください。 西区役所では、さまざまな方法で区民のみなさまに情報をお伝えしています。 ツイッター @osaka_nisiku (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000153044.html LINE公式アカウント @osaka-nishi (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000222222.html フェイスブック @osaka.nishiku.oshirase (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000185777.htmlb YouTube @osaka-nishiku (QR)https://www.youtube.com/@osaka-nishiku 窓口混雑情報「西区なう!」 西区なう 検索 (QR)http://www.yobidashi.jp/osaka-nishiku/ ホームページ 大阪市西区 検索 (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/index.html 区役所の開庁時間 ・平日 9時~17時30分 ・金曜日 19時まで延長(一部業務) ・6月25日(日)9時~17時30分(一部業務) ※日曜開庁では税証明発行業務は取り扱っていません。 問合せ 西区役所総務課(総務) 電話 06-6532-9625 ファックス 06-6538-7316 ■2面 三村区長のみんなで西区まちづくり vol.2 子育てを支援する取組みをすすめています  子どもの成長を見守ることは、大きな喜びです。その一方で成長につれ、悩みを抱えておられる方も多いのではないかと思います。  今回は、5月号の「子育て支援サークル」に続き、子育てを支援する取組みの一つとして実施している[地域子育て支援拠点事業]で、区内に7か所ある「子育て支援センター」と「つどいの広場」を紹介します。ここでは、地域の子育て家庭が気軽に集まり、交流を深めたり、不安や悩みを相談したり、さまざまな支援のサービスを受けることができます。ぜひ、一度参加してみてください。 西区の“子育て支援センター”と“つどいの広場”を紹介します それぞれの施設では、いろんなイベントをしています。 人気のイベントは、あっという間に定員になることもあります。 室内でも体を動かして遊べるスペースがあり、知育玩具や手作りおもちゃなどを用意しています。好きな遊びがきっと見つかりますよ。 ちょっと聞いてみたいな。と思うことを気楽に相談できます。 いろんな話をしませんか? まもなく赤ちゃんを迎える方(プレママ・プレパパ)も気軽にお立ち寄りください (1)つどいの広場「きらぽかひろば」 日時 月曜日~木曜日 10時~15時(2時間入れ替え制)    金曜日 12時~17時 場所 北堀江4-2-7(ハウスビルシステム西区民センター1階) 電話 080-8511-8773 Instagramはこちら(QR)https://www.instagram.com/kirapoka_hiroba/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D (2)YMCAとさぼり保育園子育て支援センター「ぶどうの木」 日時 月曜日~金曜日 12時~17時(曜日ごとに年齢を分けています) 場所 土佐堀1-5-6(大阪YMCA3階) 電話 06-6449-4471 ホームページはこちら(QR)https://osakaymca.or.jp/welfare/preschool/budou/index.html (3)つどいの広場「西区子ども・子育てプラザ」 日時 火曜日~土曜日 9時30分~15時 場所 本田3-7-2 電話 06-6582-9553 ホームページはこちら(QR)https://osaka-kosodate-nishi.net/ (4)つどいの広場「シュッポッポ」 日時 月曜日・水曜日・木曜日・金曜日・日曜日 10時~15時 場所 南堀江4-24-5 電話 080-5325-0337 ホームページはこちら(QR)https://npo-shu.net (5)つどいの広場「ぴよぴよアイランド」 日時 月曜日~金曜日 10時~15時 場所 江之子島1-5-8(ロイヤルハイツたそがれ2階) 電話 06-6147-6701 ホームページはこちら(QR)https://junpu-kai.or.jp/facility/detail/facility_child11.php (6)つどいの広場「ほっぺ」 日時 月曜日~金曜日 9時30分~14時30分 場所 南堀江2-9-28(川喜金物株式会社ビル3階) 電話 070-8408-5717 ホームページはこちら(QR)https://casa-hoppe.com/ (7)つどいの広場「メッターラボ」 日時 月曜日~金曜日 10時~15時 場所 新町1-34-5(ブランシエール新町201号) 電話 06-7500-1060 ホームページはこちら(QR)https://tsudoi-metta-lab.com/ 問合せ 西区役所保健福祉課(子育て支援) 電話 06-6532-9952 ファックス 06-6538-7319 ■3面 イベント・講座・施設からのお知らせ 費用の記載のないものは無料 イベント・講座一覧はこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000182641.html 子育てカレンダーはこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000182796.html 区役所で小中学校用教科書を展示します  保護者をはじめ市民の方が教科書採択への関心を持ち、教科書や教科に対するより一層の理解を深めていただくため、小中学校で使用するすべての教科書の見本を展示します。ぜひこの機会に教科書見本本(みほんぼん)をご覧ください。 日時 6月8日(木)~7月7日(金)※土日除く 場所 区役所5階(中央図書館でも6月16日(金)~7月19日(水)に「教科書展示会」を開催、7月6日(木)は休館) 問合せ 大阪市教育委員会事務局指導部初等・中学校教育担当 電話 06-6208-9186 ファックス 06-6202-7055 ハウスビルシステム西区民センター 北堀江4-2-7 電話 06-6531-1400 ファックス 06-6531-1402 ホームページはこちら(QR)https://osaka-nishikumincenter.jp/ 6月1日から「ハウスビルシステム西区民センター」になります  このたび、西区民センターのネーミングライツパートナーが決定し、施設の愛称が「ハウスビルシステム西区民センター」に決まりました。引き続き、多くのご利用をお待ちしています。 問合せ 西区役所地域支援課(地域支援) 4階42番窓口 電話 06-6532-9734 ファックス 06-6538-7318 中国語教室 北京語(標準語)  日本語が話せる講師による初心者向けの教室です。 日時 毎週月曜日 18時~19時 講師 井上 芳子(温玉芳)氏(大阪市教育委員会派遣通訳、大阪市生涯学習インストラクター) 定員 5名(申込先着順) 費用 10,000円(6月26日からの10回分) 持ち物 筆記用具 西区子ども・子育てプラザ 本田3-7-2 電話 06-6582-9553 ファックス 06-6582-9554 休館日 毎週月曜日・祝日 ホームページはこちら(QR)https://osaka-kosodate-nishi.net/ 小中学生対象チャレンジ講座「ジュニア・ダーツ体験教室」 日時 6月17日(土)15時30分~16時30分 講師 上田 豊氏(特定非営利活動法人 日本ウエルネスダーツ協会 公認指導員) 定員 15名(申込先着順) 子育て応援講座「オ・ハ・ナが来るよ 福(服)回し」  これまで提供していただいた子ども服(80㎝~120㎝)の配付を行います。 日時 6月21日(水)10時~11時 対象 乳幼児と保護者 定員 40組(申込先着順) 申込開始 6月7日(水)9時 西スポーツセンター 立売堀4-10-18 阿波座センタービル6階 電話 06-6538-3413 ファックス 06-6538-3419 休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) ホームページはこちら(QR)https://information.konamisportsclub.jp/trust/osaka_sportsclub/nishi/ 定期開催の教室に、ワンコインで体験参加(1人1回まで)できます。 卓球教室(中上級) ワンコイン体験  個々のレベルに応じて指導いたします。 日時 6月8日・15日(木)11時~12時30分 6月9日・16日(金)13時30分~14時45分 定員 各2名(申込先着順) 費用 500円(税込)(通常は850円または770円) 持ち物 動きやすい服装、室内シューズ、タオル、水分補給飲料 ※ラケットの無料貸出しあり ヨガ教室 ワンコイン体験  ヨガ初心者の方や、運動が苦手な方も無理なく参加できるクラスです。 日時 6月9日・16日(金)18時30分~19時30分 定員 各3名(申込先着順) 費用 500円(税込)(通常は1,190円) 持ち物 動きやすい服装、タオル、水分補給飲料 大阪科学技術館 靱本町1-8-4 電話 06-6441-0915 ファックス 06-6443-5310 休館日 6月4日(日)、7日(水)、21日(水)、26日(月)~7月14日(金) ホームページはこちら(QR)http://www.ostec.or.jp/pop/ リニューアルに伴う休館のお知らせ  大阪科学技術館では、常に先端の科学技術を発信できるよう2年に一度リニューアルしています。7月15日(土)のリニューアルオープン後は、楽しいイベントもご用意して皆さんのご来館をお待ちしています。 休館期間 6月26日(月)~7月14日(金) 大阪市立中央図書館 北堀江4-3-2 電話 06-6539-3326 ファックス 06-6539-3336 休館日 第1・第3木曜日 ホームページはこちら(QR)https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=134 図書展示「まちきれない!大阪・関西万博」展  万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」に関連する図書を展示しています。 期間 開催中~7月19日(水) 問合せ 電話 06-6539-3302 移動図書館 まちかど号 巡回日 日時 6月10日(土)14時20分~15時 場所 ケアハウスコスモスガーデン(靱本町3-6) 詳しくはこちら(QR)https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=135 問合せ 自動車文庫 電話 06-6539-3305 お知らせ 児童手当の現況届  令和4年度より、毎年6月1日における状況を公簿等で受給を確認できる方は、現況届の提出が不要になりました。  現況届の提出が必要な方には「現況届」をお送りしていますので、お早めに区役所3階38番窓口へご提出またはご返送ください。  現況届を提出されない場合は、令和5年6月分(令和5年10月支払い分)以降の手当の支給が停止されます。また、そのまま2年が経過すると、時効となり受給権がなくなりますので、ご注意ください。 問合せ 西区役所 保健福祉課(子育て支援) 3階38番窓口 電話 06-6532-9948 ファックス 06-6538-7319 令和5年度 市民税・府民税納税通知書を6月上旬にお送りします  第1期分の納期限は、6月30日(金)です。  なお、3月16日(木)以降に所得税の確定申告または個人市・府民税の申告をされた場合は、納税通知書の送付や課税(所得)証明書の発行が遅れることがあります。  予測しない失業や大幅な所得減少(前年の6割以下)が見込まれる方などで、前年の所得金額が一定額以下であるなどの要件に該当し、納付が困難である場合は、期限までの申請により減額・免除されることがあります。 個人市・府民税の詳細は、大阪市ホームページをご確認ください。 (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000386264.html#2  市税の納付には安全・確実・便利な口座振替・自動払込(Webで申込み可能)をぜひご利用ください。また、スマートフォン決済アプリ(各種Pay等)、クレジットカードによる納付も可能です。 納付方法等の詳細については、大阪市ホームページをご確認ください。 (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000370805.html 大阪市税 納付方法(検索) 問合せ 弁天町市税事務所 個人市民税担当 電話 06-4395-2953 ファックス 06-4395-2810 令和5年度第1回区政会議を開催します  西区では、区民の皆さんから区政運営や区の事業などについてご意見や評価をいただくため、各地域からの推薦委員や、有識者、公募による委員で構成する「区政会議」を開催しています。会議は公開で行い、希望者は傍聴できます。 日時 6月16日(金)18時~ 場所 区役所 4階402会議室 傍聴定員 5名(当日先着順・17時30分受付開始) 議題 令和4年度西区運営方針実績評価について 等 問合せ 西区役所 総務課(事業調整) 5階52番窓口 電話 06-6532-9978 ファックス 06-6538-7316 (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000597469.html 6月はゴキブリ防除強調月間です  ゴキブリは、台所や部屋を走り回り、感染症や食中毒を媒介することがあります。食品の保管や生ごみの処理を徹底し、日ごろから整理・整頓を心がけましょう。また、通路、潜み場所、侵入経路になりそうな隙間や穴を塞ぎましょう。  長い目で見ると、ゴキブリ防除には環境の整備が一番効果的です。できることから始め、健康で快適な住環境にしましょう。 (イラスト)水気をよく切る!出しっぱなし厳禁! 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000492912.html 問合せ 西区役所 保健福祉課(地域保健) 3階34番窓口 電話 06-6532-9973 ファックス 06-6532-6246 西区の人口:109,555人(前月比 +197人) 西区の世帯数:68,326世帯(前月比 +173世帯)(令和5年5月1日現在・推計) ■4面 令和5年度の国民健康保険料のお知らせ 保険料の決定  令和5年度(令和5年4月から令和6年3月)国民健康保険料の決定通知書を、6月中旬にお送りします。6月中に届かない場合はご連絡ください。  令和5年度の国民健康保険料は次の表により計算した金額が年間保険料となります。 (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000369749.html 令和5年度国民健康保険料(年額) 医療分保険料 平等割保険料(世帯あたり)30,321円 均等割保険料(被保険者あたり)被保険者数×30,798円 所得割保険料(※2)(算定基礎所得(前年中総所得金額等-43万円))×8.78% 最高限度額 65万円 後期高齢者支援金分保険料 平等割保険料(世帯あたり)10,494円 均等割保険料(被保険者あたり)被保険者数×10,659円 所得割保険料(※2)(算定基礎所得(前年中総所得金額等-43万円))×3.09% 最高限度額 20万円 介護分保険料(※1) 均等割保険料(被保険者あたり)介護保険第2号被保険者数×19,543円 所得割保険料(※2)(算定基礎所得(前年中総所得金額等-43万円))×2.94% 最高限度額 17万円 ※1…介護分保険料は、被保険者の中に40歳~64歳の方(介護保険第2号被保険者)がいる世帯にのみかかります。令和5年度より介護分保険料の平等割保険料はかかりません。 ※2…世帯の所得割は、被保険者(介護分保険料の所得割は介護保険第2号被保険者)ごとに計算した所得割の合計となります。 保険料の改定  被保険者間の負担の公平性の観点から、大阪府内の市町村にお住まいで、「同じ所得、同じ世帯構成」であれば、「同じ保険料額」となるよう、令和6年度には「府内統一保険料率」とします。  令和5年度の本市一人当たり平均保険料は、医療給付費等の自然増に加え、団塊の世代の後期高齢者医療への移行や新型コロナウイルス感染症の影響等により、+13.9%の改定が必要なところ、コロナ禍や物価高騰などの現在の状況を考慮して、本市国保基金を約28億円充当することにより、令和5年度は+10.3%の改定としています。 保険料の減免  前年中所得が一定基準以下の世帯や、災害、退職や廃業等による所得の減少等で保険料を納めるのにお困りの方は、保険料の軽減・減免ができる場合があります。減免は申請のあった月から適用します。詳しくはお問い合わせください。 問合せ 西区役所 窓口サービス課(保険年金・保険)1階2番窓口 電話 06-6532-9956 ファックス 06-6538-7317 後期高齢者医療保険料決定通知書の主な内容を点字文書にして同封します  視覚障がいのある被保険者の方(希望者)に、後期高齢者医療保険料決定通知書に記載の保険料年額や月額等の主な内容を点字文書にして同封します。  ご希望の方は、区役所に電話または1階2番窓口でお申し込みください。一度お申し込みいただければ、毎年のお申し込みは不要です。なお、転居等により居住区の変更があった場合は、再度お申し込みいただく必要があります。 申込時にお聞きする事項  ・住所 ・氏名 ・生年月日 問合せ 西区役所 窓口サービス課(保険年金・保険) 1階2番窓口 電話 06-6532-9956 ファックス 06-6538-7317 介護保険利用者負担限度額認定証等の更新  介護保険を利用して、介護保険施設への入所や短期入所をした場合の食費・居住費の負担軽減の認定証等の有効期限は7月31日(月)です。更新を希望される方は、6月30日(金)までに申請を行ってください。  なお、非課税年金(遺族年金・障がい年金)を受給されている方は、年金振込通知書等の写しを添付し申請してください。 問合せ 西区役所 保健福祉課(介護保険) 3階31番窓口 電話 06-6532-9859 ファックス 06-6538-7319 献血の必要性を知り、献血にご協力を  世界献血者デーがある6月に400ml献血を実施します。  世界献血者デー(6月14日)とは、献血者の方々に感謝するとともに、血液製剤を必要とする方にとって献血が欠かせないことを、広く知っていただくための日です。 受付 6月20日(火)10時~12時 場所 区役所1階 ピロティ 対象 男性17~69歳、女性18~69歳 大阪府赤十字血液センター(検索) (QR)https://www.bs.jrc.or.jp/kk/osaka/ 問合せ 西区役所 保健福祉課(地域保健) 3階34番窓口 電話 06-6532-9882 ファックス 06-6532-6246 健診・検査のお知らせ 結核健診(予約不要)(無料) 結核は早く見つけて早く治療すれば治る病気です。年に1回は結核健診を受けることが大切です。 日時 6月13日(火)10時~11時 場所 区役所 2階 対象 市内在住の15歳以上の方 問合せ 西区役所 保健福祉課(地域保健)3階34番窓口 電話 06-6532-9882 ファックス 06-6532-6246 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000599559.html 各種無料相談 相談名 法律相談(要予約) 日時 6月2日・16日、7月7日(金) 13時~17時 定員 各16名(組) 受付 区役所4階 43番窓口 予約 当日9時から電話で先着順に予約受付 予約専用電話 06-6532-9683 問合せ 西区役所地域支援課(きずなづくり) 電話 06-6532-9683 ファックス 06-6538-7318 相談名 日曜法律相談(要予約) 日時 6月25日(日)13時~17時 定員 各16名(組) 場所 福島区役所・旭区役所 予約 6月16日(金)12時~24日(土)17時(24時間・AIによる自動案内) 予約専用電話 050-1807-2537 問合せ 大阪市総合コールセンター(なにわコール) 電話 06-4301-7285 ファックス 06-6373-3302 相談名 行政相談 日時 6月9日(金)14時~16時 受付 区役所 4階 相談室 問合せ 西区役所地域支援課(きずなづくり) 電話 06-6532-9683 ファックス 06-6538-7318 相談名 不動産相談(要予約) 日時 6月20日(火) 13時~16時 定員 6名 受付 区役所 4階相談室 予約 6月6日(火)9時から電話で先着順に予約受付します。 予約専用電話 06-6532-9683 問合せ 西区役所地域支援課(きずなづくり) 電話 06-6532-9683 ファックス 06-6538-7318 相談名 ごみの分別相談・フードドライブ 日時 6月9日・23日(金) 9時30分~11時 受付 区役所1階 問合せ 西部環境事業センター 電話 06-6552-0901 ファックス 06-6552-1130 相談名 障がい者相談 身体・知的・精神障がい者の方、ご家族からの相談をお受けします。日常生活でお困りのことや障がい者の福祉サービス等、さまざまなご相談に対応します。 6月は当事者相談を予定しています。 日時 6月27日(火) 15時30分~17時30分 受付 区役所 3階301会議室 問合せ 西区役所 保健福祉課(地域福祉) 電話 06-6532-9845 ファックス 06-6538-7319 相談名 ひとり親家庭相談 日時 毎週水曜日・金曜日 9時15分~17時30分(祝日除く) 受付 区役所3階38番窓口 ※予約の方を優先します。 問合せ 西区役所 保健福祉課(子育て支援) 電話 06-6532-9952 ファックス 06-6538-7319 相談名 人権相談 日時 月曜日~金曜日 9時~21時 日曜日・祝日 9時~17時30分(土曜日は休館) 受付・問合せ 大阪市人権啓発・相談センター 相談専用電話 06-6532-7830 ファックス06-6531-0666 メール7830@osaka-jinken.net ※区役所での相談をご希望の場合は、電話・ファックスで事前にお申し込みください。 相談名 犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 日時 月曜日~金曜日 9時~17時30分(祝日除く) 受付・問合せ 市民局人権企画課(市役所4階) 相談専用電話 06-6208-7489 ファックス 06-6202-7073 西区広報紙「かぜ」は29,200部発行し、6月号1部あたりの発行単価(配付費用含む)は約22.5円です(そのうち約2.0円を広告収入で賄っています) ■8面 6月のトピックス 今月のおすすめ記事をピックアップ♪ 6月は「食育月間」、毎月19日は「食育の日」です (SDGsマーク) 2 飢餓をゼロに 3 すべての人に健康と福祉を 4 質の高い教育をみんなに 12 つくる責任 つかう責任 今年度のテーマ「バランスよく食べよう」  健康づくりは毎日の食事から!主食・主菜・副菜をそろえて食べることを心がけましょう♪ 関連記事6面 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000015992.html (イラスト)大阪市食育推進キャラクター「たべやん」 〈主菜〉肉・魚・卵・大豆製品などを使った料理(主にたんぱく質・カルシウムの供給源) 〈主食〉ごはん・パン・麺などを使った料理(主に炭水化物の供給源) 〈副菜〉野菜・いも・きのこ・海藻などを使った料理(主にビタミン・ミネラルの供給源) 牛乳・乳製品、果物も忘れずに! 食育ポスター展  かわいい子どもたちの食事の様子や、野菜の栽培や収穫・料理のお手伝いなど、アイデア満載の食育活動をご紹介しています。(写真) 期間 6月2日(金)~7月5日(水) 場所 中央図書館1階エントランスホールギャラリー 協力 西区食育推進ネットワーク 問合せ 西区役所 保健福祉課(地域保健) 3階34番窓口 電話 06-6532-9882 ファックス 06-6532-6246 子育て交流会 てをつなごう!つながる西区、子育て仲間と!  乳幼児と保護者・祖父母・これからママ・パパになる方、どなたでも参加いただけます。地域の主任児童委員や子育てを応援している協力団体などが、子どもが楽しめるブースを出しています。参加申込みをお待ちしています。 日時 6月29日(木)10時30分~12時30分 場所 ハウスビルシステム西区民センター 内容 七夕笹かざり、手作りおもちゃ、魚つり、絵本の読み聞かせ 他 対象 乳幼児とその保護者など 定員 150組(申込先着順) 申込開始 6月5日(月)9時 お申し込みはこちら (QR)https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScG9tSwn0M4iMVd4LPD_ZDuQ2Tn27XctstkZxM0ziywLod_ZA/closedform 問合せ 西区社会福祉協議会 電話 06-6539-8075 ファックス 06-6539-8073 西区役所にっしーパトロール隊です! (SDGsマーク) 3 すべての人に健康と福祉を 11 住み続けられるまちづくりを (写真)  私たち「にっしーパトロール隊」は、自転車・青色防犯パトロールカー(青パト)を活用し、お子さんの安全と元気な姿を見守るため、通学路や公園などの巡視を行い、子どもたちを見かけたらあいさつするなど、「安全・安心なまち 西区」をめざして取り組んでいます。 (イラスト)(吹き出し) 安全で安心に暮らせる環境づくりのために、地域住民の皆さんとの連携・協力が大きな力になりますので、ご協力をよろしくお願いします。 問合せ 西区役所 地域支援課(防犯) 4階41番窓口 電話 06-6532-9972 ファックス06-6538-7318 西区内のさまざまな分野で活躍されている輝くひとをご紹介!! にっしー特設コーナー 住民主体のペットボトル回収事業に取り組んでいます  西区では、住民主体のペットボトル回収事業を進めています。これは地域住民を主役に、ペットボトルを廃棄物ではなく、有価物として回収したうえ再生し、環境への負荷を減らそうという取組みです。  区内で真っ先に取組みを開始いただいた明治地域の森口会長に、その想いなどを伺いました。 (写真)明治連合振興町会 会長 森口 勉氏 Q.1 西区で真っ先に取組みを開始した理由は?  明治地域には、地域の皆さんの手作りのビオトープがあります。明治連合振興町会では、ビオトープを利用して、都心生活の中で自然環境を学ぶ催しを行なうなど、環境問題に関心を持って取り組んできました。今回のペットボトル回収事業が、環境問題への取組みを拡げる良い機会になると同時に、町会活動への関心を深め、問題となっている「町会への加入率低下」に歯止めをかける事に繋がるのではないかと考えました。  ペットボトルのリサイクル回収の推進は、総論は賛成でも、具体的な方法には、さまざまな考え方があります。今回の回収事業は、強制するものではなく、賛同する人々で始められるという事でもあり、取組みを開始しました。 Q.2 開始時のさまざまな課題をどう克服したのですか。  西区では住民の9割以上がマンションにお住まいです。今回のペットボトル回収については、個人が賛成しても、マンション全体としての取組みを決定しないと進めることができません。  マンションの管理体制やごみ収納場所の形態、居住者のごみ出しルールなどが、マンション毎に異なります。管理人の方の負担の増大や、管理人が常駐されていない場合は、あらたなコスト増が発生するケースもあります。  それでも、ペットボトル再生による環境への貢献などを粘り強く説明する中、マンション内でご議論いただき、「それなら一度やってみようか」と3棟のマンションからご理解をいただいたので、地域内の戸建て居住者の方々と一緒に、回収事業をスタートさせました。 Q.3 後に続こうという地域もあります。メッセージをお願いします。  マンションが集積する地域でこの事業を進めていくことは、一筋縄ではいかない、さまざまな課題があると実感しています。しかし、だからやらない、やめる、という選択肢はありません。今後、環境問題への取組みはますます重要になってくると思います。  とりあえず、「賛同いただける方々で取組みを開始し、区役所と一緒にその実績をPRしながら、大きく育てていく」という発想で取り組み、賛同者を増やしていければと考えています。 新たなペットボトル回収・リサイクルシステムについて詳しくはこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000480794.html (SDGsマーク) 12 つくる責任 つかう責任 13 気候変動に具体的な対策を 14 海の豊かさを守ろう 15 陸の豊かさも守ろう 問合せ 西区役所 総務課(事業調整) 電話 06-6532-9908 ファックス 06-6538-7316 問合せ 西部環境事業センター 電話 06-6552-0901 ファックス 06-6552-1130 にっしーの知ってほっしー!の答え 7か所 広報紙かぜをみんなに広めよう!! 「#西区広報紙かぜ」 お友だちやお仲間にも教えてあげてくださいね! 西区広報紙「かぜ」は、毎月1日(新聞休刊日や折込のない日は翌日)に新聞折込でお届けしています。折込は、朝日・毎日・読売・産経・日本経済・大阪日日新聞の朝刊です。 この6つの新聞を購読されていない方でご自宅への配付をご希望の場合はお申し出ください。 申込み・問合せ 西区役所総務課(事業調整) 電話 06-6532-9989 ファックス 06-6538-7316