■1面 西区広報紙 かぜ7月号 No.326 2023.July 編集・発行 西区役所 総務課(事業調整) 〒550-8501 大阪市西区新町4-5-14 電話 06-6532-9989 ファックス 06-6538-7316 にっしーの知ってほっしー! 地域のみんなで地域のために活動をする、地域運営の仕組みとは? ○に入る文字を考えよう! ○○○○協議会 【ヒント】2面を読んでね 答えは8面にあるよ! 西区マスコットキャラクター「にっしー」 7月号もくじ 【特集】2面 地域の活動に参加してみませんか? 3面 イベント・講座 ・施設からのお知らせ 4面 お知らせ 5・6・7面 大阪市民のみなさんへ 8面 堀江小学校の西学舎を新たに設置します ほか 8面 防災コラム 夏祭りがはじまります  地域の皆さんがプロデュース! 地域の夏祭りは、企画から運営、後片づけまですべて地域の皆さんの力で開催されています! 家族で、お友だち同士で、ご近所でお誘いあわせてぜひご参加ください。 (1)千代崎わくわくフェスティバル 日時 7月29日(土) 17時30分 場所 西中学校 問合せ 千代崎連合振興町会 電話 090-2282-2555 (2)堀江納涼盆踊り大会 日時 8月12日(土)19時 8月13日(日) 19時 場所 堀江小学校 問合せ 堀江会館 電話 06-6543-1060 (3)西六納涼大会 日時 8月18日(金) 18時30分 8月19日(土) 18時30分 場所 新町南公園 問合せ 西六福祉会館 電話 06-6534-0874 (4)江戸堀納涼盆踊り大会 日時 8月18日(金) 19時 8月19日(土) 19時 場所 花乃井公園 問合せ 江戸堀連合会館 電話 06-6444-1122 (5)広教納涼盆踊り大会 日時 8月18日(金) 19時 8月19日(土) 18時 場所 島津公園 問合せ 広教会館 電話 06-6534-8690 (6)日吉夏まつり 日時 8月18日(金) 19時 8月19日(土) 19時 場所 日吉小学校 問合せ 日吉会館 電話 06-6534-0803 (7)九条南納涼盆踊り大会 日時 8月18日(金) 19時 8月19日(土) 19時 場所 九条南小学校 問合せ 九条南会館 電話 06-6582-0303 (8)九条東納涼盆踊り大会 日時 8月20日(日) 19時 8月21日(月) 19時 場所 九条東小学校 問合せ 九条東会館 電話 06-4393-9111 (9)高台納涼盆踊り大会 日時 8月22日(火) 19時 8月23日(水) 19時 場所 南堀江公園 問合せ 高台連合会館 電話 06-6537-5560 (10)西船場納涼祭 日時 8月26日(土) 16時 場所 西船場公園 問合せ 西船場会館 電話 06-6446-5917 (11)本田納涼盆踊り大会 日時 8月26日(土) 19時 場所 本田公園 問合せ 本田連合会館 電話 06-6581-6292 (12)九条北納涼盆踊り大会 日時 調整中 場所 九条北公園 問合せ 九条北連合会館 電話 06-6582-8282 (マップ) (SDGsマーク) 11 住み続けられるまちづくりを 17 パートナーシップで目標を達成しよう 問合せ 西区役所地域支援課(地域支援) 4階42番窓口 電話 06‐6532‐9734 ファックス 06‐6538‐7318 (ロゴ)EXPO2025 人と人とのつながりづくりを! 〜広げよう地域のきずな〜 町会は、住民の自治組織です。「地域のきずなづくり」のため町会に加入して、地域の活動に参加しましょう。 市の制度や手続き、市のイベント情報などのご案内は 大阪市総合コールセンター(なにわコール) 電話 06-4301-7285 ファックス 06-6373-3302 8時~21時(年中無休) イベント、健診、各種無料相談などは諸事情により中止・延期される場合があります。最新情報は各問合せ先にご確認ください。 西区役所では、さまざまな方法で区民のみなさまに情報をお伝えしています。 ●ツイッター @osaka_nisiku (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000153044.html ●LINE公式アカウント @osaka-nishi (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000222222.html ●フェイスブック @osaka.nishiku.oshirase (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000185777.htmlb ●YouTube @osaka-nishiku (QR)https://www.youtube.com/@osaka-nishiku ●窓口混雑情報「西区なう!」 西区なう 検索 (QR)http://www.yobidashi.jp/osaka-nishiku/ ●ホームページ 大阪市西区 検索 (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/index.html 区役所の開庁時間 ●平日 9時~17時30分 ●金曜日 19時まで延長(一部業務) ●7月23日(日)9時~17時30分(一部業務) ※日曜開庁では税証明発行業務は取り扱っていません。  問合せ 西区役所総務課(総務) 電話 06-6532-9625 ファックス 06-6538-7316 ■2面 三村区長のみんなで西区まちづくり vol.3 地域の活動に参加してみませんか?  私たちが毎年楽しみにしている小中学校や公園で行われる夏祭り。地域の方々によって企画・運営されていることをご存知でしょうか?その他にも防災訓練、ふれあい喫茶、登下校見守りなど地域の活動を担ってくださっているのは、地域振興会(町会)を中心にさまざまな地域団体で構成する「地域活動協議会」の方々です。  皆さんも「地域活動協議会」の活動を知っていただき、地域の輪、活動に参加してみませんか。 みんなのまちはみんなでつくる! みんなのチカツキョウ!CHIKATSUKYO (写真)防災訓練 歳末夜警 登下校見守り 運動会 ラジオ体操 ふれあい喫茶 食事サービス 夏祭り もちつき大会 (イラスト)NPO 地域振興町会 PTA 福祉施設 病院 社会福祉協議会 地元企業 商店街 などなど 地域活動協議会とは 地域活動協議会(通称:地活協(ちかつきょう))とは地域のさまざまな団体や住民が参画することで、より大きなコミュニティをつくり、「地域のみんな」で活動を行うことを目的とする地域運営の仕組みです。 西区では、地域振興会(町会)を核として、地域で働く人やNPO、企業などボランティアとして参加するさまざまな人々が話し合い、よりよいまちづくりをめざして、主体的な活動に取り組まれています。 地域活動協議会について詳しくはこちら! (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000204292.html 西区のチカツキョウでは主に4つの活動に力を入れています! [防犯・防災]防災訓練、登下校見守りなど [子ども・青少年]運動会、ラジオ体操など [福祉]ふれあい喫茶、食事サービスなど [コミュニティ]夏祭り、もちつき大会など この記事に関するお問い合わせ 西区まちづくりセンター 場所 西区役所5階 開設日 月・水・金 9時~17時30分 ※祝日やその他会議の為、開設日を変更する場合がございます。 開設日以外の平日 もお電話は繋がります。御用の方はお電話またはメールでのご連絡をお願いします。 電話 06-6575-9140 メール nishiku.machi@gmail.com 地活協を支える大きなチカラ!町会に加入しませんか? お住まいの地域はこちらから検索! (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu560/chokaisearch/ 人と人とのつながりづくりを! 〜広げよう地域のきずな〜 問合せ 西区役所地域支援課(地域支援) 4階42番窓口 電話 06-6532-9734 ファックス 06-6538-7318 広告に関する一切の責任は広告掲載者に帰属します。広告内容に関するご質問は、広告に掲載された連絡先にお問い合わせください。 ■3面 イベント・講座・施設からのお知らせ 費用の記載のないものは無料 イベント・講座一覧はこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000182641.html 子育てカレンダーはこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000182796.html さくらんぼ ~ふたご・みつごを妊娠中のプレママと先輩ママとの交流会~(要予約)  ふたごちゃん・みつごちゃんの妊娠や育児について語り合い、情報交換をしませんか。 日時 7月19日(水)10時~11時30分 場所 区役所2階 対象 区内在住のふたご・みつごを妊娠中の方、ふたご・みつごを子育て中の方(就学前まで) 定員 10組(申込先着順) 申込み・問合せ 西区役所保健福祉課(保健活動) 3階33番窓口 電話 06-6532-9968 ファックス 06-6532-6246 高等学校等への進学者向け奨学金等制度説明会(要予約)  各種奨学金制度の情報提供及び就学支援金等についての説明会・相談会です。 日時 8月7日(月)14時~15時 場所 ハウスビルシステム西区民センター3階 第4会議室 対象 中学校3年生の生徒の保護者など 申込み 電話・FAX・行政オンラインシステム 申込締切 7月28日(金) 申込み・問合せ 大阪市教育委員会事務局学校運営支援センター 電話 06-6115-7641 ファックス 06-6115-8170 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000538929.html 健康講座保健栄養コース(全9回)(要予約)  食生活を中心とした健康づくりのための基礎知識や、日常生活で手軽に実践できる運動など、楽しく学んでいただく全9回の連続講座です。6回以上受講された方には修了証をお渡しします。修了後、西区食生活改善推進員協議会(つたの会)の一員として、ボランティア活動に参加してみませんか。 日時 9月15日(金)・22日(金)・26日(火) 10月6日(金)・17日(火)・24日(火)・31日(火) 11月10日(金)・24日(金) いずれも13時30分~16時(10月6日(金)のみ9時30分~12時) 場所 区役所2階 対象 区内在住の方 定員 26名程度(申込先着順) 申込期間 7月5日(水)~8月31日(木) 申込み・問合せ 西区役所保健福祉課(地域保健) 3階34番窓口 電話 06-6532-9882 ファックス 06-6532-6246 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000593972.html  [大阪科学技術館] 靱本町1-8-4 電話 06-6441-0915 ファックス 06-6443-5310 休館日 7月1日(土)~14日(金) ホームページはこちら(QR)http://www.ostec.or.jp/pop/ リニューアルオープン  体験しながら楽しく学べる大阪科学技術館では、さまざまなブースが展示改装を行い、リニューアルオープンします! 日程 7月15日(土) テクノくん夏祭り 2023 (親子向け)  毎年恒例の夏祭りでは、実験ショーや工作教室など盛りだくさん。新しくなった大阪科学技術館にご家族そろってぜひお越しください。 日時 7月16日(日)10時~16時30分 詳しくはこちら(QR)http://kanoshirase.jugem.jp/?eid=671 [ハウスビルシステム西区民センター] 北堀江4-2-7 電話 06-6531-1400 ファックス 06-6531-1402 ホームページはこちら(QR)https://osaka-nishikumincenter.jp/ PPK(ピンピンキラリ)健康体操教室(全5回)  準備体操から腹式呼吸とストレッチ、簡単なリズム体操を行います。 日時 7月12・26日、8月9・23日、9月13日(水)13時30分~15時 講師 坂之上 秀子(さかのうえ ひでこ)氏(フィットネスインストラクター) 対象 体力が落ちてきて、動きにくさを感じている方 費用 4,000円(5回分) 定員 25名(申込先着順) 持ち物 運動靴・バスタオル・水分補給飲料 いい香り!!作って楽しい!!使って安心!!  アロマで虫よけスプレー&ドーナツ石鹸を作ろう! 日時 7月17日(月・祝) ①虫よけスプレー作り 10時~12時30分 虫よけ効果のあるアロマの精油で保存料無添加の虫よけスプレーを作ります。 ②ドーナツ石鹸作り 13時30分~15時 無添加の石鹸素地にアロマの精油で香りを付け、ココアやクレイで色付けし、本物のドーナツそっくりな石鹸を作ります。 講師 安松谷 有希子(やすまつや ゆきこ)氏(AEAJ認定アロマセラピスト・インストラクター) 対象 どなたでも(小学生以下は保護者同伴) 費用 各1,500円(両方参加される方は2,800円) 定員 各15名(申込先着順) 持ち物 持ち帰り用袋 [西区子ども・子育てプラザ] 本田3-7-2 電話 06-6582-9553 ファックス 06-6582-9554 休館日 毎週月曜日・祝日(7月24・31日は開館) ホームページはこちら(QR)https://osaka-kosodate-nishi.net/ 七夕イベントキラキラ笹飾りを楽しもう(親子向け)  七夕のかざりつけを作ってお願いごとをします。 日時 7月6日(木)10時~11時30分 講師 子育て応援オ・ハ・ナ、おとめ~ず(共にボランティアグループ) 対象 乳幼児親子 定員 40組(申込先着順) プレママ・プレパパ講座出産準備教室  抱っこの仕方やオムツの替え方、沐浴など、赤ちゃんをお迎えする準備について学びます。 日時 7月22日(土)10時~11時30分 講師 三浦 浩美氏(助産師) 対象 初めて出産を迎えるママ・パパ 定員 3組(申込先着順) 申込開始 7月7日(金)9:00 プレーパークたねっこと夏をおもいっきり楽しもう♪inプラザ(親子向け)  水遊びやおえかきをします。申込不要で当日自由参加できます。 日時 7月30日(日)10時~14時 場所 西区子ども・子育てプラザ、本田公園 対象 乳幼児親子、小学生、小学生親子 ※当日のボランティア(高校生以上)を募集します。 詳しくはお問い合わせください。 [西スポーツセンター] 立売堀4-10-18 阿波座センタービル6階 電話 06-6538-3413 ファックス 06-6538-3419 休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) ホームページはこちら(QR)https://information.konamisportsclub.jp/trust/osaka_sportsclub/nishi/ 定期開催の教室に、体験参加(1人1回まで)できます。 シニア健康体操教室 体験会  無理なく楽しく続けられるプログラムを用意しています。一緒に体力アップしましょう。 日時 7月13・27日(木)1 13時30分~15時 2 15時~16時30分 定員 各3名(申込先着順) 費用 460円(税込) 持ち物 動きやすい服装、室内シューズ、タオル、水分補給飲料 コアダンス教室 ワンコイン体験  特徴は腰を動かし踊ること。簡単なステップなので初心者の方でも楽しめます♪前半はしっかりとストレッチをします。 日時 7月11・25日(火) 13時30分~14時30分 定員 各3名(申込先着順) 費用 500円(通常は1,190円・税込) 持ち物 動きやすい服装、室内シューズ、タオル、水分補給飲料 [大阪市立中央図書館] 北堀江4-3-2 電話 06-6539-3326 ファックス 06-6539-3336 休館日 第1・第3木曜日 ホームページはこちら(QR)https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=134 令和5年度大阪連続講座「おおさかの音楽」 日程 ●第1回 7月8日(土)「Shion100年のあゆみを語る」 ●第2回 7月22日(土)「都島区網島町育ちの音楽家・貴志康一の生涯」 ●第3回 7月29日(土)「天王寺舞楽の魅力」 時間 各回14時~15時30分(開場13時30分) 定員 各回300名(当日先着順) 問合せ 電話 06-6539-3302 移動図書館 まちかど号 巡回日 日時 7月8日(土)14時20分~15時 場所 ケアハウスコスモスガーデン(靱本町3-6) 詳しくはこちら(QR)https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=135 問合せ 自動車文庫 電話 06-6539-3305 [大阪府立江之子島文化芸術創造センター[enoco]] 江之子島2-1-34 電話 06-6441-8050 ファックス 06-6441-8151 休館日 毎週月曜日 ホームページはこちら(QR)http://www.enokojima-art.jp/ もりやすバンバンビガロの楽しいART MAGIC ROOM 2 ~ペットボトルを使ってアートなマジックのタネをつくりましょう!~  パフォーマーのもりやすバンバンビガロさんとアートがコラボしたワークショップです。子どもからお年寄りまで、人前で披露し周りを楽しくさせるマジックをお教えします。今回は1970年大阪万博「太陽の塔」をモチーフに、ペットボトルを使ってマジックのタネを作ります。 日時 8月19日(土) ①10時30分〜12時30分 ②14時〜16時 対象 幼稚園児から中学生(幼稚園児・小学生低学年は保護者同伴可) 定員 各30名(申込多数の場合は抽選) 費用 2,500円(税・材料費込) 持ち物 空のペットボトル(500ml) 申込方法 enoco HP応募フォーム 申込期間 7月25日(火)〜8月13日(日) 西区の人口:109,837人(前月比 +282人) 西区の世帯数:68,590世帯(前月比 +264世帯)(令和5年6月1日現在・推計) ■4面 お知らせ 後期高齢者医療制度の新しい被保険者証と保険料決定通知書をお送りします  後期高齢者医療制度の対象の方に、被保険者証(橙色)を7月中旬から下旬までにお送りします。被保険者証(橙色)の配達時に不在の時は郵便局に保管され、お知らせが投函されます。なお、現在の被保険者証(黄色)は8月1日から使えなくなります。7月中に届かない場合や郵便局の保管期限を過ぎた場合は、お問い合わせください。  また、後期高齢者医療制度の保険料決定通知書を7月下旬にお送りします。 問合せ 西区役所窓口サービス課(保険年金・保険) 1階2番窓口 電話 06-6532-9956 ファックス 06-6538-7317 国民健康保険高齢受給者証を更新します  大阪市国民健康保険に加入の70歳から74歳の方に、新しい高齢受給者証を7月中旬までにお送りします。なお、現在の高齢受給者証は8月1日から使えなくなります。7月中に届かない場合は、お問い合わせください。 問合せ 西区役所窓口サービス課(保険年金・保険) 1階2番窓口 電話 06-6532-9956 ファックス 06-6538-7317 (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000369753.html  市税の納期限のお知らせ 固定資産税・都市計画税(第2期分)の納期限は、7月31日(月)です。 問合せ 固定資産税・都市計画税(土地・家屋)については、弁天町市税事務所 固定資産税グループ 電話 06-4395-2957(土地)、2958(家屋) ファックス 06-7777-4505 固定資産税(償却資産)については、船場法人市税事務所 固定資産税(償却資産)グループ 電話 06-4705-2941 ファックス 06-4705-2905 介護保険料決定通知書及び介護保険負担割合証をお送りします ●介護保険料決定通知書  65歳以上の方(介護保険の第1号被保険者)で、年金から保険料を納めていただいている方に、「介護保険料決定通知書」を7月中旬にお送りします。  また、口座振替や納付書などで保険料を納めていただいている方には、4月に決定通知書をお送りしましたが、保険料段階の変更や納付方法が年金からのお支払いに変更となる方には改めてお送りします。 ●介護保険負担割合証  要介護・要支援認定を受けている方及び総合事業対象者の方全員に、令和5年8月から令和6年7月までの期間で介護サービスなどを利用したときの自己負担割合(1割から3割)を記載した「介護保険負担割合証」を7月中旬にお送りします。  介護サービスなどを利用する際に、「介護保険被保険者証」と併せてサービス提供事業者に提示をお願いします。 問合せ 西区役所保健福祉課(介護保険) 3階31番窓口 電話 06-6532-9859 ファックス 06-6538-7319 個人市・府民税に関する税務調査を実施します  昨年度にお勤め先からの給与支払報告書や所得税の確定申告書の提出があった方で、今年度の申告等がない方などを対象に、個人市・府民税の申告書をお送りします。申告が必要な場合は指定の期日までにご提出ください。  また、申告等の内容や収入・所得の状況、事務所等の開設状況などについて、市税事務所から文書や電話または訪問(徴税吏員証を携帯)による税務調査を実施しますので、ご協力をお願いします。 問合せ 弁天町市税事務所 個人市民税担当 電話 06-4395-2953 ファックス06-4395-2810 7月は2つの強調月間です ●社会を明るくする運動強調月間  “社会を明るくする運動”とは、犯罪や非行の防止と、犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、犯罪や非行のない地域社会を築こうとする全国的な運動で、令和5年で73回目を迎えます。 【この運動がめざすこと】 ・犯罪や非行を防止し、安全で安心して暮らすことのできる明るい地域社会を築くこと ・犯罪や非行をした人が再び犯罪や非行をしないように、その立ち直りを支えること ●青少年の非行・被害防止全国強調月間  次代を担う青少年の育成は、社会全体で一体的に取り組むべき課題であり、地域が一体となった青少年の非行・被害防止のための取組みを、互いに協力しながら集中的に実施することで、青少年の健全育成への理解を深めるための月間です。 問合せ 西区役所地域支援課(地域支援) 4階42番窓口 電話 06-6532-9734 ファックス06-6538-7318 健診・検査のお知らせ ●結核健診(予約不要)(無料) 結核は早く見つけて早く治療すれば治る病気です。年に1回は結核健診を受けることが大切です。 日時 7月12日(水)10時~11時 場所 区役所 2階 対象 市内在住の15歳以上の方 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000599559.html 問合せ 西区役所 保健福祉課(地域保健)3階34番窓口 電話 06-6532-9882 ファックス 06-6532-6246 [各種無料相談] 相談名 法律相談(要予約) 日時 7月7日・21日、8月4日(金) 13時~17時 定員 各16名(組) 受付 区役所4階 43番窓口 予約 当日9時から電話で先着順に予約受付 予約専用電話 06-6532-9683 問合せ 西区役所地域支援課(きずなづくり) 電話 06-6532-9683 ファックス 06-6538-7318 相談名 日曜法律相談(要予約) 日時 7月23日(日)13時~17時 定員 16名(組) 場所 北区役所 予約 7月14日(金)12時~22日(土)17時(24時間・AIによる自動案内) 予約専用電話 050-1807-2537 問合せ 大阪市総合コールセンター(なにわコール) 電話 06-4301-7285 ファックス 06-6373-3302 相談名 ナイター法律相談 日時 7月12日(水)18時30分~21時 定員 32名(組) 受付 天王寺区民センター 受付方法 受付開始(18時予定)までに来場された方で抽選を行い、相談の順番を決定。その後、空きがある場合は先着順。(20時まで) 問合せ 大阪市総合コールセンター(なにわコール) 電話 06-4301-7285 ファックス 06-6373-3302 相談名 ごみの分別相談・フードドライブ 日時 7月14日・28日(金) 9時30分~11時 受付 区役所1階 問合せ 西部環境事業センター 電話 06-6552-0901 ファックス 06-6552-1130 相談名 ひとり親家庭相談 日時 毎週水曜日・金曜日 9時15分~17時30分 受付 区役所3階38番窓口 ※予約の方を優先します。 問合せ 西区役所 保健福祉課(子育て支援) 電話 06-6532-9952 ファックス 06-6538-7319 相談名 人権擁護委員による特設人権相談所 悩みごと・困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。秘密厳守します。 日時 7月21日(金)13時30分~16時 場所 区役所 5階 501会議室 問合せ 大阪第一人権擁護委員協議会 電話 06-6942-1489 ファックス 06-6943-7406 相談名 人権相談 日時 月曜日~金曜日 9時~21時 日曜日・祝日 9時~17時30分(土曜日は休館) 受付・問合せ 大阪市人権啓発・相談センター 相談専用電話 06-6532-7830 ファックス06-6531-0666 メール7830@osaka-jinken.net ※区役所での相談をご希望の場合は、電話・ファックスで事前にお申し込みください。 相談名 犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 日時 月曜日~金曜日 9時~17時30分(祝日除く) 受付 市民局人権企画課(市役所4階) 相談専用電話 06-6208-7489 ファックス 06-6202-7073 西区広報紙「かぜ」は29,200部発行し、7月号1部あたりの発行単価(配付費用含む)は約22.7円です(そのうち約2.0円を広告収入で賄っています) ■8面 7月のトピックス 今月のおすすめ記事をピックアップ♪ 堀江小学校の西学舎を新たに設置します  堀江小学校における児童の急増への対応策として、令和6(2024)年4月より西学舎を新たに設置します。 (マップ) (写真)「建設完成予想図」 【開設場所】 北堀江4丁目9番(もと西高等学校テニスコート付近) 【施設概要】 各教室のほか、体育館や屋上プールなどを一体化した校舎を新設し、屋外運動場(校庭)と屋上にも運動場を整備(屋外運動場は堀江中学校と共用)。 【予定通学区域】 現在の堀江小学校区のうち、あみだ池筋を境に東側にお住まいの方は東学舎(現堀江小学校)、西側にお住まいの方は西学舎の通学区域となります。 ※現堀江小学校在校生も対象です 問合せ ●通学区域に関すること 西区役所総務課(教育担当) 5階52番窓口 電話 06-6532-9743 ファックス 06-6538-7316 ●校舎の建設計画に関すること 教育委員会事務局施設整備課 電話 06-6208-9092 ファックス 06-6205-2850 西区民まつり開催 体育と防災のつどい 10月8日(日) 文化と健康のつどい 11月5日(日) 詳しくは「かぜ」9月号・10月号でお知らせします。 ●「文化と健康のつどい」ステージ出演者募集 民謡、民踊、音楽、コーラス、パフォーマンスなどを募集します。(カラオケ不可) 日時 11月5日(日)9時30分~15時(予定) 場所 ハウスビルシステム西区民センター 1階ホール 申込み 申込書に必要事項を記入のうえ、持込み、送付、メールでお申し込みください。 ※電話・FAXでの受付はできません。 ※持込み受付は平日9時~17時30分 ※申込み多数の場合は抽選となります。 申込締切 7月31日(月)必着 申込み・問合せ 西区民まつり実行委員会(社会福祉法人 大阪市西区社会福祉協議会内) 〒550-0013 新町4-5-14 西区合同庁舎6階 メール nishicom@nishi-fukushi.or.jp 電話 06-6539-8075 ファックス 06-6539-8073 詳しくはこちら(QR)https://nishi-fukushi.or.jp/about/community_development/  (SDGsマーク) 11 住み続けられるまちづくりを 食中毒を予防しましょう! (SDGsマーク) 2 飢餓をゼロに 3 すべての人に健康と福祉を  食中毒は7月から9月にかけて多発する傾向にあり、大阪市では毎年7月を「食中毒予防月間」と定めています。  飲食店での食事が食中毒の原因と思われがちですが、家庭の食事でも発生しています。食中毒は簡単な予防方法をきちんと守れば防ぐことができます。 家庭でできる 食中毒予防の6つのポイント (1)肉、魚、野菜などの生鮮食品は新鮮なものを、加工食品は期限表示を確認して購入しましょう! (2)冷蔵庫は詰めすぎに注意し、冷蔵は10℃以下、冷凍は-15℃以下で保管しましょう! (3)生の肉、魚、卵を取り扱った後は、手や調理器具を洗浄消毒しましょう! (4)調理は早く、加熱は十分(中心温度75℃で1分間以上)にしましょう! (5)調理が終わったら、できるだけ早く食べましょう! (6)残った食品は素早く冷却し、冷蔵・冷凍保存を、また、再加熱は十分にしましょう! 問合せ 西区役所保健福祉課(地域保健) 3階34番窓口 電話 06-6532-9973 ファックス 06-6532-6246 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000473340.html  防災コラム(第1回) 災害が起こった際に皆さんの身近に起こることと、その対処方法や事前の備えをテーマに、全3回にわたって掲載します。 長周期地震動   東日本大震災では、地震の発生場所から遠く離れた大阪でも高いビルが揺れ、被害が発生しました。これは長周期地震動によるもので、大きな地震が発生した時に生じる、周期が長い(1往復するのに時間がかかる)揺れのことです。全国各地で地震が頻発しているなか、西区では高層マンションが多いことも踏まえ、長周期地震動について知識を深め、対策を考えておきませんか。 ●長周期地震動の特徴 特徴1 ビルの下の方に比べ、上の方で大きく長く揺れやすい 特徴2 地震が発生した場所から数百km離れたところでも大きく長く揺れる 高い階層ほど被害が大きくなります。天井の落下、スプリンクラーやエレベーターの故障などが過去の地震で起きています。 (写真)2階 (写真)24階 2011年東日本大震災での東京都内のビルの様子(工学院大学提供) ●2月1日から長周期地震動が緊急地震速報の発表の対象に加えられました  気象庁は発表基準に長周期地震動階級の予想値を追加して提供することとし、長周期地震動階級3以上を予想した場合、緊急地震速報(警報)を発表します。 「長周期地震動階級」は4段階で発表されます。 階級1 ・室内にいたほとんどの人が揺れを感じる。驚く人もいる。 ・ブラインドなど吊り下げものが大きく揺れる。 階級2 ・室内で大きな揺れを感じ、物につかまりたいと感じる。物につかまらないと歩くことが難しいなど、行動に支障を感じる。 ・キャスター付きの家具類がわずかに動く。棚にある食器類、書棚の本が落ちることがある。 階級3 ・立っていることが困難になる。 ・キャスター付きの家具類等が大きく動く。固定していない家具が移動することがあり、不安定なものは倒れることがある。 階級4 ・立っていることができず、はわないと動くことができない。揺れにほんろうされる。 ・キャスター付きの家具類等が大きく動き、転倒するものがある。固定していない家具の大半が移動し、倒れるものもある。 ●速報が発表されたらどうするの?  家具類や照明器具などが「落ちてこない」「倒れてこない」「移動してこない」場所に身を寄せ、揺れが収まるのを待ちましょう。 ●普段からの備えは?  家具類が倒れたり移動したりする場合に備えて、家具類の配置に気をつけ、固定しましょう。 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page/0000439583.html (SDGsマーク) 11 住み続けられるまちづくりを 13 気候変動に具体的な対策を 問合せ 西区役所地域支援課(防災) 4階41番窓口 電話 06-6532-9972 ファックス 06-6538-7318 にっしーの知ってほっしー!の答え 「地域活動」協議会 広報紙かぜをみんなに広めよう!! 「#西区広報紙かぜ」 お友だちやお仲間にも教えてあげてくださいね! 西区広報紙「かぜ」は、毎月1日(新聞休刊日や折込のない日は翌日)に新聞折込でお届けしています。折込は、朝日・毎日・読売・産経・日本経済・大阪日日新聞の朝刊です。 この6つの新聞を購読されていない方でご自宅への配付をご希望の場合はお申し出ください。 申込み・問合せ 西区役所総務課(事業調整) 電話 06-6532-9989 ファックス 06-6538-7316