■1面 西区広報紙 かぜ令和5年8月号No.327 編集・発行 西区役所 総務課(事業調整) 〒550-8501 大阪市西区新町4-5-14 電話 06-6532-9989 ファックス 06-6538-7316 にっしーの知ってほっしー! 西区の窓口が混んでるかどうかスマートフォンで わかるシステムの名前は? ○に入る文字を考えよう! 西区○○! 【ヒント】2面を読んでね 答えは8面にあるよ! 西区マスコットキャラクター「にっしー」 8月号もくじ 【特集】2面 あなたの時間にあわせて、行政の手続き・各種申込みが可能です! 3面 イベント・講座・施設からのお知らせ 4面 お知らせ 5・6・7面 大阪市民のみなさんへ 8面 きらぽか保育情報フェア ほか 8面 にっしー特設コーナー 8面 防災コラム パソコンやスマートフォンで簡単オンライン申請  行政オンラインシステムを活用して、くらしをもっと便利に! (SDGsマーク) 9 産業と技術革新の基盤を作ろう 11 住み続けられるまちづくりを 行政オンラインシステムとは  区役所の窓口や郵送などで行っていた申請・届出などの各種手続を、インターネットで行うことができる仕組みです。例えば、マイナンバーカードを利用して、児童手当の申請など、多くの手続きが自宅等からいつでも簡単にご利用いただけます。  ほかにも、引っ越しなどのライフイベントの際に必要な手続きや持ち物を検索することもできます。 行政オンラインシステムでできること 妊娠の届出・母子健康手帳交付の窓口予約 出生による「こども医療証」の交付申請 がん検診の予約など 利用方法は2面へ (ロゴ)EXPO2025 人と人とのつながりづくりを! 〜広げよう地域のきずな〜 町会は、住民の自治組織です。「地域のきずなづくり」のため町会に加入して、地域の活動に参加しましょう。 市の制度や手続き、市のイベント情報などのご案内は 大阪市総合コールセンター(なにわコール) 電話 06-4301-7285 ファックス 06-6373-3302 8時~21時(年中無休) イベント、健診、各種無料相談などは諸事情により中止・延期される場合があります。最新情報は各問合せ先にご確認ください。 西区役所では、さまざまな方法で区民のみなさまに情報をお伝えしています。 ツイッター @osaka_nisiku (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000153044.html LINE公式アカウント @osaka-nishi (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000222222.html フェイスブック @osaka.nishiku.oshirase (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000185777.htmlb YouTube @osaka-nishiku (QR)https://www.youtube.com/@osaka-nishiku 窓口混雑情報「西区なう!」 西区なう 検索 (QR)http://www.yobidashi.jp/osaka-nishiku/ ホームページ 大阪市西区 検索 (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/index.html 区役所の開庁時間 ・平日 9時~17時30分 ・金曜日 19時まで延長(一部業務) ・8月27日(日)9時~17時30分(一部業務) ※日曜開庁では税証明発行業務は取り扱っていません。 問合せ 西区役所総務課(総務) 電話06-6532-9625 ファックス06-6538-7316 ■2面 三村区長のみんなで西区まちづくり vol.4 あなたの時間にあわせて、行政の手続き・各種申込みが可能です!  行政の手続きは、平日の昼間に仕事を休んだり、雨の日などでも区役所の窓口に行かないとできないと思っていませんか?  行政オンラインシステムを活用すれば、区役所に行かずに24時間365日、インターネットを利用して申請できるものもあります。また、来庁が必要な手続きでも、事前に予約できるものもあります。  今回は、パソコンやスマートフォンの操作が苦手な方にも、分かりやすくその使い方をご紹介します。手続き簡単!皆さんもオンライン申請をはじめてみませんか。 行政オンラインシステムの利用方法は? 手続きカンタン♪ もっと便利に!もっと簡単に! (1)大阪市行政オンラインシステムのホーム画面右上の「ログイン」ボタンを選択し、ログインする。 (注)大阪市行政オンラインシステムに登録していない方は、新規登録が必要です。 (2)「申請できる手続き一覧」の「個人向け手続き」を選択する。 (3)「キーワード検索」の入力欄に利用したい内容を入力し、「検索」ボタンを選択する。 (4)検索結果から、「利用したい内容を選択」する。以降は、案内に沿って進めてください。 (注)区ホームページなどから利用したい手続きを直接選択できる場合もあります。 【大阪市行政オンラインシステム】はこちら (QR)https://lgpos.task-asp.net/cu/271004/ea/residents/portal/home 【大阪市行政オンラインシステム操作ガイド】の動画(YouTube)はこちら (QR)https://www.youtube.com/@user-kf5dk5qz5v そのほかにも、オンライン化は進んでいます! 西区なう! 証明書発行やマイナンバーカードの受取り、保険年金などの窓口混雑状況がスマートフォンで確認できます。 また、受付の順番が近づいたときにメールでお知らせするサービスもご利用いただけます。 詳しくはこちら(QR)http://www.yobidashi.jp/osaka-nishiku/ マイナンバーカードの受取予約 24時間パソコンやお手元のスマートフォンから手続き可能です。 (注)受取りを希望される日の前日までに予約が必要です。 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000582265.html マイナンバーカードは早めにお受け取りください(関連記事5面) マイナンバーカードを2月末までに申請された方は、マイナポイントの対象です。交付通知書(はがき)が届いている方は、受取り期限に関わらず早めにお受け取りください。 マイナポイントの申請期限は9月末まで マイナンバーカードで手続きカンタン 令和5年2月から、区役所にお越しいただかなくても、オンライン(マイナポータル)で転出の届出ができるようになりました。 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000590730.html 問合せ 西区役所総務課(事業調整) 5階52番窓口 電話06‐6532‐9989 ファックス 06‐6538‐7316 ■3面 イベント・講座・施設からのお知らせ 費用の記載のないものは無料 イベント・講座一覧はこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000182641.html 子育てカレンダーはこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000182796.html スマートフォン体験教室(要予約)  「スマートフォン(以下「スマホ」)に興味はあるけどよくわからない」「もっとスマホを楽しみたい」などを解決!専門の講師と一緒に、スマホの楽しさなどを体験してください。 西区老人福祉センター開催 個人でお持ちのスマホを使います。各自でお持ちください。貸出機もあります。 (1)8月24日(木)10時~12時【入門編】スマホを触ってみよう (2)8月24日(木)14時~16時【入門編】スマホを触ってみよう (3)8月31日(木)10時~12時【基礎編】LINEを楽しもう (4)8月31日(木)14時~16時【基礎編】LINEを楽しもう (5)9月28日(木)10時~12時【基礎編】スマホをあんしん・安全に使うために (6)9月28日(木)14時~16時【基礎編】スマホをあんしん・安全に使うために 場所 西区老人福祉センター 2階会議室 持ち物 筆記具、各自お持ちのスマホ 対象 区内在住の65歳以上の方 定員 各20名(申込先着順) 協力 株式会社オオサカムセンデンキ 申込み 電話・窓口にて「スマホ体験教室申込」・住所・氏名・電話番号・参加希望回番号をお知らせください。複数回の申込み可。 申込締切 8月14日(月) 申込み・問合せ 西区役所保健福祉課(地域福祉) 3階32番窓口 電話 06-6532-9857 ファックス 06-6538-7319 ハウスビルシステム西区民センター開催 1人1台、スマホを貸与します。個人でお持ちのスマホは使いません。 (7)9月4日(月)10時~12時【入門編】初めて触る!スマホ体験 (8)9月4日(月)14時~16時【入門編】初めて触る!スマホ体験 (9)9月11日(月)10時~12時【基礎編】スマホデビューからもう一歩!「LINE・スマホ決済編」 (10)9月11日(月)14時~16時【基礎編】スマホデビューからもう一歩!「LINE・スマホ決済編」 (11)9月25日(月)10時~12時【基礎編】スマホで防災災害に備えよう (12)9月25日(月)14時~16時【基礎編】スマホで防災災害に備えよう 場所 ハウスビルシステム西区民センター2階 第3会議室 持ち物 筆記具 対象 区内在住の65歳以上の方 定員 各20名(申込先着順) 申込み 電話・窓口にて「スマホ体験教室申込」・住所・氏名・電話番号・参加希望回番号をお知らせください。複数回の申込み可。 申込締切 8月14日(月) 申込み・問合せ 西区役所保健福祉課(地域福祉) 3階32番窓口 電話 06-6532-9857 ファックス 06-6538-7319 うつ病の家族教室(全2回)  うつ病についての正しい知識を学び、病気を理解し、ご本人への接し方を考えてみませんか。また、同じ悩みをもつ家族の方と語り合ってみませんか。 日時 8月26日(土)、9月9日(土)14時~16時 場所 大阪市こころの健康センター(都島区中野町5-15-21 都島センタービル3階) 内容 精神科医による講演、家族交流会 対象 市内在住で、うつ病と診断されている方のご家族 定員 20名(申込先着順) 申込締切 8月18日(金) ※手話通訳など、障がいにかかわる配慮を必要とされる場合は、お申し込み時にご相談ください。 申込み・問合せ 西区役所保健福祉課(保健活動) 3階33番窓口 電話 06-6532-9968 ファックス 06-6532-6246 障がい者就職面接会inにし(完全予約制)  西区・港区・大正区・浪速区の各区役所とハローワーク大阪西が連携して、障がいのある方の「働く!」を応援する就職面接会を開催します。 日時 8月29日(火)13時~16時30分(受付は12時30分~16時) 場所 ハウスビルシステム西区民センター 1階大ホール 対象 就職を希望する障がいのある方(令和6年3月大学など卒業予定者を含む) 参加企業 10社予定 持ち物 履歴書などの応募書類、ハローワークの紹介状 申込み・問合せ ハローワーク大阪西 専門援助部門 電話 06-6582-5271(部門コード42#) 詳しくはこちら(QR)http://jsite.mhlw.go.jp/osaka-hellowork/list/nishi.html 西区マンション管理基礎セミナー 日時 9月9日(土)14時~16時(受付13:30~) 場所 区役所4階402会議室・オンライン受講可能 対象 分譲マンション管理組合役員および区分所有者など 定員 ・対面受講…60名(申込先着順)・オンライン受講…制限なし 申込み メール、ファックス、窓口 申込締切 8月25日(金) 申込み・問合せ 西区役所地域支援課(きずなづくり) 4階43番窓口 メール tf0002@city.osaka.lg.jp 電話 06-6532-9683 ファックス 06-6538-7318 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000549890.html 金婚夫婦お祝い記念品贈呈  「金婚の証」と記念品を10月頃にお送りします。 対象 区内在住の結婚50周年をお迎えになった方(昭和48年1月1日~昭和48年12月31日にご結婚されたご夫婦) 定員 50組(申込先着順) 申込期間 8月2日(水)~31日(木) 申込み・問合せ 西区社会福祉協議会(西区役所合同庁舎6階) 電話 06-6539-8075 ファックス 06-6539-8073 第9回西区長杯グラウンドゴルフ大会 日時 9月25日(月)10時〜13時 雨天時10月2日(月) 場所 松島少年広場 対象 区内在住・在勤の方(年齢制限なし) 定員 60名(申込先着順) 費用 300円(傷害保険料を含む) 持ち物 クラブ、ボール、マーカー(貸出あります)、飲み物 申込み 松島少年広場にて受付(雨天時除く) 申込期間 8月28日(月)~9月8日(金)の月・水・金曜日11時~12時 問合せ 西区グラウンドゴルフ連盟 梶山 電話 090-1446-0050 [大阪市立中央図書館] 北堀江4-3-2 電話 06-6539-3326 ファックス 06-6539-3336 休館日 第1・第3木曜日 ホームページはこちら(QR)https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=134 図書ボランティア(高齢者福祉施設)募集  大阪市立中央図書館を拠点とするボランティアグループに参加し、図書の貸出や紙芝居実演などの図書ボランティア活動をしてくださる方を募集します。 講座日時 (1)9月27日 (2)10月4日 (3)10月11日(水)10時~12時 (4)未定 対象 原則として全4回の講座を全て受講できる方 定員 5名程度(申込先着順) 申込期間 8月10日(木)~9月13日(水) 申込み・問合せ 電話 06-6539-3326 移動図書館 まちかど号 巡回日 日時 8月12日(土)14時20分~15時 場所 ケアハウスコスモスガーデン(靱本町3-6) 詳しくはこちら(QR)https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=135 問合せ 自動車文庫 電話 06-6539-3305 [ハウスビルシステム西区民センター] 北堀江4-2-7 電話 06-6531-1400 ファックス 06-6531-1402 ホームページはこちら(QR)https://osaka-nishikumincenter.jp/ 健康ボイストレーニング教室 体験会  10年後も元気でいられる看護師監修のボイスレッスンです。 日時 8月28日(月)10時~12時 費用 2,000円 ※定期教室は9月以降毎月第2・4月曜日10時~12時に開催します(月2回4,000円) [西スポーツセンター] 立売堀4-10-18 阿波座センタービル6階 電話 06-6538-3413 ファックス 06-6538-3419 休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) ホームページはこちら(QR)https://information.konamisportsclub.jp/trust/osaka_sportsclub/nishi/ 定期開催の教室に、体験参加(1人1回まで)できます。 親子体操教室 ワンコイン体験  親子でリズム体操やボールを使って楽しく運動します。 日時 8月5日・19日(土) 1歳~2歳5か月…9時10分~10時25分 2歳6か月~5歳…10時35分~11時50分 定員 各3組(申込先着順) 費用 500円(通常は730円・税込) 持ち物 動きやすい服装、タオル、水分補給飲料 [西区子ども・子育てプラザ] 本田3-7-2 電話 06-6582-9553 ファックス 06-6582-9554 休館日 8月は休館日なし ホームページはこちら(QR)https://osaka-kosodate-nishi.net/ プラザ書道体験教室(親子向け) 日時 8月19日(土)13時30分~14時30分頃 対象 小学生、小学生と保護者 定員 10名(申込先着順) 申込開始 8月2日(水) [大阪科学技術館] 靱本町1-8-4 電話 06-6441-0915 ファックス 06-6443-5310 休館日 8月は休館日なし ホームページはこちら(QR)http://www.ostec.or.jp/pop/ 夏休みイベント  4年ぶりにリニューアルした大阪科学技術館では、実験・工作教室など楽しい夏休みイベントを実施しています。夏休みの自由研究のヒントを探しに、ぜひご来館ください。 期間 開催中~8月31日(木) [大阪府立江之子島文化芸術創造センター[enoco]] 江之子島2-1-34 電話 06-6441-8050 ファックス 06-6441-8151 休館日 毎週月曜日 ホームページはこちら(QR)http://www.enokojima-art.jp/ enocoからEXPO2025 大阪・関西万博を盛り上げよう!~Looking back on EXPO'70~  EXPOマニア・収集家である藤井秀雄氏の膨大な1970年大阪万博グッズコレクションの中から、特に珍品をセレクトした特集展示を行います。期間中はほかにも、館内併設のカフェや書店とのコラボ企画や、関連ワークショップを開催予定です。 期間 8月1日(火)~25日(金)10時~21時 西区の人口:110,168人(前月比 +331人) 西区の世帯数:68,852世帯(前月比 +262世帯)(令和5年7月1日現在・推計) ■4面 お知らせ 8月は「こども110番月間」です  もしものときに、子どもたちが助けを求めることができるように、地域の協力家庭や店が目印となる旗やステッカーを掲げています。  家庭での心がけとして、子どもたちに「5つの約束」を伝えましょう! (1)一人で遊びません (2)知らない人について行きません (3)連れて行かれそうになったら大声を出して助けを求め、「こども110番の家」へにげこみます (4)だれとどこで遊ぶか、いつ帰るかを家の人に言ってから出かけます (5)お友だちが連れて行かれそうになったら、すぐに大人の人に知らせます 問合せ 西区役所地域支援課(防犯) 4階41番窓口 電話 06-6532-9972 ファックス06-6538-7318 令和6年度小・中学校入学予定者の保護者の方へ(関連記事6面)  学校選択制のご案内と就学する学校の希望調査を行うため、8月下旬~9月初旬に希望調査票と学校案内を配付します。 対象 西区に住民登録のある令和6年4月に小学校・中学校入学予定の方 配布方法 送付(市立小学校卒業予定者は小学校を通じて配付します) 手続き方法 希望調査票を送付または区役所1階3番窓口まで持参 提出期限 10月31日(火)必着 外国籍のお子さんの入学手続き  8月15日(火)までに区役所から入学のご案内をお送りします。入学を希望する保護者の方は、同封の入学申請書に必要事項を記入して、9月29日(金)までに送ってください。または、区役所1階3番窓口で手続きをしてください。 【対象となるお子さん】 ・小学校…2017年4月2日から2018年4月1日生まれの方 ・中学校…2024年3月に小学校卒業の見込みの方 ※入学する学校は、12月末までに区役所からお知らせします。 問合せ 西区役所窓口サービス課(住民登録) 1階3番窓口 電話 06-6532-9963 ファックス06-6538-7317 児童扶養手当の現況届手続き  現在、児童扶養手当を受給している方に「お知らせ(現況届について)」をお送りしますので、8月中に現況届を提出してください。この届の提出がない場合は、令和6年1月期からの児童扶養手当の支払を受けることができなくなります。 問合せ 西区役所保健福祉課(子育て支援) 3階38番窓口 電話 06-6532-9948 ファックス06-6538-7319 特別児童扶養手当・特別障がい者手当等の所得状況届及び現況届の提出  現在、認定している方にお知らせ文書をお送りしています。特別児童扶養手当の認定を受けている方は「所得状況届」、特別障がい者手当・障がい児福祉手当・福祉手当の認定を受けている方は「現況届」を提出してください。  これらの届は支給要件や所得状況を確認するもので、8月分以降の手当の受給に必要な手続きです。期間内に提出されないと、手当の支給が遅れる場合がありますので、必ず期間内に提出してください。  なお、前年の所得額等により、支給が停止されることがあります。 受付期間 8月10日(木)~9月11日(月)(土日祝除く) 問合せ 西区役所保健福祉課(地域福祉) 3階32番窓口 電話 06-6532-9857 ファックス06-6538-7319 国民健康保険料のための所得申告書の提出  国民健康保険料の計算及び軽減判定のために、収入のない方や税の申告が不要な方を含め、すべての加入者の所得状況を把握する必要があります。そのため、前年の所得を申告されていない方のいる世帯へ、「国民健康保険料のための所得申告書」を7月にお送りしています。  国民健康保険料の軽減(7・5・2割)及び減免は、世帯全員の所得が判明している必要があります。所得の不明な方がいる場合は、軽減・減免を受けられませんので、税の申告が不要な場合であっても、国民健康保険にかかる所得の申告を行う必要があります。  なお、申告書を送付した世帯のうち、未提出の世帯を対象として、8月より「大阪市国民健康保険料コールセンター」から電話で申告書の提出を呼びかけています。必ず提出をお願いします。 問合せ 西区役所窓口サービス課(保険年金・保険) 1階2番窓口 電話 06-6532-9956 ファックス06-6538-7317 北区・西区・淀川区は滋慶学園グループと包括連携協定を締結しました (写真)左から、前田北区長、浮舟代表理事、三村西区長、岡本淀川区長  北区役所・西区役所・淀川区役所は、6月19日(月)、一般社団法人滋慶学園グループと区民サービスの向上及び地域活性化を図ることを目的に包括連携協定を締結しました。  この協定を締結したことで、北区・西区・淀川区に設置されている一般社団法人滋慶学園グループの大学・専門学校等と緊密な連携を図り、双方の資源を有効活用した協働の活動を推進することにより、地域社会の活性化と持続的な発展に寄与することをめざします。 問合せ 西区役所総務課(総務) 5階52番窓口 電話 06-6532-9625 ファックス06-6538-7316 市税の納期限のお知らせ 個人市・府民税(普通徴収)第2期分の納期限は、8月31日(木)です。 問合せ 弁天町市税事務所 市民税等グループ(個人市民税担当) 電話 06-4395-2953 ファックス 06-4395-2810 健診・検査のお知らせ 結核健診(予約不要)(無料) 日時 8月15日(火)10時~11時 場所 区役所 2階 対象 市内在住の15歳以上の方 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000599559.html 問合せ 西区役所 保健福祉課(地域保健)3階34番窓口 電話 06-6532-9882 ファックス 06-6532-6246 がん検診・特定健診等西区集団健診  8月以降に実施される健診にはまだ予約枠が空いています。 日時 8月31日(木)受付時間 9時30分〜10時50分 場所 区役所 2階 日程など詳しくは(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000594300.html 問合せ 西区役所 保健福祉課(地域保健)3階34番窓口 電話 06-6532-9882 ファックス 06-6532-6246 [各種無料相談] 相談名 法律相談(要予約) 日時 8月4日(金)・18日(金)、9月1日(金) 13時~17時 定員 各16名(組) 受付 区役所4階 43番窓口 予約 当日9時から電話で先着順に予約受付 予約専用電話 06-6532-9683 問合せ 西区役所 地域支援課(きずなづくり) 電話 06-6532-9683 ファックス 06-6538-7318 相談名 日曜法律相談(要予約) 日時 8月27日(日)13時~17時 定員 各16名(組) 場所 西区役所・阿倍野区役所 予約 8月18日(金)12時~26日(土)17時(24時間・AIによる自動案内) 予約専用電話 050-1807-2537 問合せ 大阪市総合コールセンター(なにわコール) 電話 06-4301-7285 ファックス 06-6373-3302 相談名 行政相談 日時 8月14日(月)14時~16時 受付 区役所 4階 相談室 問合せ 西区役所 地域支援課(きずなづくり) 電話 06-6532-9683 ファックス 06-6538-7318 相談名 ごみの分別相談・フードドライブ 日時 8月25日(金) 9時30分~11時 受付 区役所1階 問合せ 西部環境事業センター 電話 06-6552-0901 ファックス 06-6552-1130 相談名 障がい者相談 身体・知的・精神障がい者の方、ご家族からの相談をお受けします。日常生活でお困りのことや障がい者の福祉サービス等、さまざまなご相談に対応します。 日時 8月22日(火)15時30分~17時30分(受付16時30分まで) 受付 西区社会福祉協議会(区役所6階) 第3会議室 問合せ 西区役所 保健福祉課(地域福祉) 電話 06-6532-9845 ファックス 06-6538-7319 相談名 ひとり親家庭相談 日時 毎週水曜日・金曜日 9時15分~17時30分 受付 区役所3階38番窓口 ※予約の方を優先します。 問合せ 西区役所 保健福祉課(子育て支援) 電話 06-6532-9952 ファックス 06-6538-7319 相談名 人権相談 日時 月曜日~金曜日 9時~21時 日曜日・祝日 9時~17時30分(土曜日は休館) 受付・問合せ 大阪市人権啓発・相談センター 相談専用電話 06-6532-7830 ファックス06-6531-0666 メール 7830@osaka-jinken.net ※区役所での相談をご希望の場合は、電話・ファックスで事前にお申し込みください。 相談名 犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 日時 月曜日~金曜日 9時~17時30分(祝日除く) 受付 市民局人権企画課(市役所4階) 相談専用電話 06-6208-7489 ファックス 06-6202-7073 西区広報紙「かぜ」は29,000部発行し、8月号1部あたりの発行単価(配付費用含む)は約22.7円です(そのうち約2.0円を広告収入で賄っています) ■8面 8月のトピックス 今月のおすすめ記事をピックアップ♪ おやこの食育親子deクッキング  夏休みのひととき、料理を作って楽しくすごしませんか。 日時 8月22日(火)10時~12時30分 場所 区役所2階 内容 食育のお話、調理実習 献立 えだまめとコーンのキーマカレー、ブロッコリーサラダ 対象 区内在住の小学生とその保護者(保護者1名に対して小学生2名まで申込み可能) 定員 6組(申込先着順) 費用 1組600円(保護者1名・小学生1名) (保険代込み・当日徴収)※1名に対して小学生2名の場合は、3名で800円 持ち物 エプロン、三角巾(大きめのハンカチ)、マスク、筆記用具、手拭き用タオル 申込期間 8月7日(月)~16日(水) 申込み・問合せ 西区役所 保健福祉課(地域保健) 3階34番窓口 電話 06-6532-9882 ファックス 06-6532-6246 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000541575.html きらぽか保育情報フェア  認可保育施設などに、来春からお子さんの入所をお考えの保護者を対象に開催します。利用申込み方法の説明や、区内保育施設のパンフレットを配架するなど、情報提供します。これからの施設選びのご参考にぜひお越しください。 日時 8月26日(土)13時~14時(予定) 場所 ハウスビルシステム西区民センター 対象 就学前児童の保護者 問合せ 西区役所 保健福祉課(子育て支援)3階38番窓口 電話 06-6532-9028 ファックス 06-6538-7319 ガレージセール出店者募集 (SDGsマーク) 1 貧困をなくそう 12 つくる責任 つかう責任  ごみ減量・リサイクルおよび環境問題の意識を高めることを目的にガレージセールを開催するにあたり、出店者を募集します。 出店資格 区内在住の営利を目的としないアマチュアの方 出店品 家庭で不用となった品物に限る(出品できないものもあります) 申込み 往復はがきに住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号・出品するもの・出店したいガレージセールの名称を明記してください。(1グループ(1家族)につき1通) 第11回 ECOフェスタ西区ガレージセール(出店料無料) 日時 10月15日(日)10時30分~15時(雨天中止) 場所 靱公園東園けやき並木 募集数 77店(申込多数の場合は抽選) 申込締切 8月31日(木)必着 主催 西区廃棄物減量等推進員 後援 西区地域振興会 ごみ減量フェスティバル「ガレージセール・イン・OSAKA TOWN」(出店料無料) 日時 10月7日(土)11時~15時(雨天中止) 場所 大阪城公園 太陽の広場 募集数 20店(申込多数の場合は抽選) 申込締切 8月25日(金)必着 申込み・問合せ 西部環境事業センター 〒551-0013 大正区小林西1-20-29 電話 06-6552-0901 ファックス 06-6552-1130 西区内のさまざまな分野で活躍されている輝くひとをご紹介! にっしー特設コーナー より住みやすいまちづくりについて一緒に考える (SDGsマーク) 11 住み続けられるまちづくりを 17 パートナーシップで目標を達成しよう  区政会議は、区民の皆さんに区の取組みを知っていただくとともに、取組みの成果や課題についてご意見や評価をいただく会議です。西区区政会議で令和元年10月から2期4年にわたり委員を務めてこられた橋本千鶴さんにお話を伺いました。 (写真)区政会議委員 橋本千鶴さん Q.1委員になったきっかけは?  地域では青少年指導員をやっていました。私の子どもが地域の方に支えられ、お世話になっていたこともあり、前任の方の勧めをきっかけに、何か恩返しをしたいという気持ちでお引き受けました。 Q.2委員になってよかったこと、大変だったことは?  例えば、子どもの学校で困ったことがあって、学校は頑張ってくれているけれどもそれだけでは解決できないことを、区役所の職員やほかの委員の方に直接お伝えして問題提起できたのがよかったと思いました。  区政会議前にはたくさんの資料が自宅に送られてきますが、それに目を通すことが一番大変でした。 Q.3こんな方に委員になって欲しいです!  任期中に一緒に活動をさせていただいた委員の皆さんは、年齢層の高い方が多いと感じました。地域でたくさん貢献されている方ならではのご意見は貴重だなと思います。  ただ、逆に、地域活動に携わってきていない方の意見を聞くことにより、西区をより住みやすくするための何かヒントをいただけるのではないかと思います。できれば若い方にもなってもらいたいと考えます。 西区区政会議公募委員を募集します  区における主要な施策やその予算、実績、成果などについてご意見をうかがうための公募委員を募集します。 任期 令和5年10月1日~令和7年9月30日(2年間) 募集人数 10名程度 申込締切 8月31日(木)必着 ※詳しくは、区役所に設置の募集要項または西区ホームページをご覧ください。 申込み・問合せ 西区役所 総務課(事業調整)5階52番窓口 電話 06-6532-9978 ファックス 06-6538-7316 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000603434.html 防災コラム 第2回 災害が起こった際に皆さんの身近に起こることと、その対処方法や事前の備えをテーマに、全3回にわたって掲載します。 (SDGsマーク) 11 住み続けられるまちづくりを 13 気候変動に具体的な対策を みんなで取り組む!!マンション防災  大きな災害が起こった時は、建物が無事でもマンション特有の被害が発生することがあります。事前に居住者間で役割やルールを決めておくなどコミュニティが活発なマンションは、お互いに助け合うことができ、災害に強いマンションといえます。マンション特有の被害への対処方法や事前の備えを考えてみましょう。 停電したとき  停電すると、エレベーターやエントランスのオートロック機能のような生活に欠かせない設備も使用できなくなります。また、給水を電動ポンプで行っている場合は断水してしまいます。  水や食料が配給されても階段で上層階へ運ぶことは大変です。個人や管理組合で備蓄があれば安心ですし、運搬に支援が必要な世帯への対応も必要です。エレベーターが使用できても、余震や火災の発生などを考慮して、使用ルールを決めておきましょう。また、オートロックが使えないときの防犯対策も必要です。 給排水設備が破損したとき  地震によって、建物内部を通る配管や受水槽が破損すると、断水したり、排水ができなくなり、マンション内で生活を続けることが困難になります。  排水管の破損により汚水が漏水、逆流することがあります。配管の点検が終わるまでトイレを流さないなどルールを決めておきましょう。災害用トイレの備蓄や、回収が来ない場合のごみ出しのルールづくりも大切です。 建物が破損したとき  激しい揺れがあると、玄関のドア枠の変形、窓ガラスや壁面の破損が発生します。バルコニーを避難経路として使用することも考えられます。  建物の被害確認や声かけによる安否確認、被害情報やライフライン復旧情報の共有などができれば安心につながります。避難ハッチの使用方法の確認や、バルコニー使用のルールづくりなども大切です。 台風や大雨のとき  マンションであっても低層階の住戸は浸水の可能性があります。地下に機械室があると、水没して停電が長期化する恐れもあります。また、強風や飛来物による窓ガラスの破損が起こることもあります。  修繕事業者へ対応を依頼する担当者や、各戸の被害情報のとりまとめ方法を決めておくと安心です。 マンション防災 出前講座 区役所職員がマンションにお伺いして防災のお話をします。 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000491650.html 問合せ 西区役所地域支援課(防災) 4階41番窓口 電話 06-6532-9972 ファックス 06-6538-7318 にっしーの知ってほっしー!の答え 西区「なう」! 広報紙かぜをみんなに広めよう!! 「#西区広報紙かぜ」 お友だちやお仲間にも教えてあげてくださいね! 西区広報紙「かぜ」は、毎月1日(新聞休刊日や折込のない日は翌日)に新聞折込でお届けしています。折込は、朝日・毎日・読売・産経・日本経済新聞の朝刊です。 この5つの新聞を購読されていない方でご自宅への配付をご希望の場合はお申し出ください。 申込み・問合せ 西区役所総務課(事業調整) 電話 06-6532-9989 ファックス 06-6538-7316