■1面 西区 広報紙 かぜ 令和5年9月号 No.328 編集・発行 西区役所 総務課(事業調整) 〒550-8501 大阪市西区新町4-5-14 電話 06-6532-9989 ファックス 06-6538-7316 にっしーの知ってほっしー! 9月1日は何の日? ○に入る文字を考えよう! 〇〇の日 【ヒント】8面を読んでね 答えは12面にあるよ! 西区マスコットキャラクター「にっしー」 9月号もくじ 【特集】5・6・7・8面 地域の力が災害時は大きな力になります 2面 イベント・講座・施設からのお知らせ 3面 お知らせ 4面 令和6年度保育所等一斉利用申込受付 9・10・11面 大阪市民のみなさんへ 12面 公園版にっしー広場シャボン玉であそぼう ほか 地域の力で災害に備える (写真)令和4年度 各地域での防災訓練の様子 西区民まつり 第71回 体育と防災のつどい 10月8日(日) 場所 松島野球場(千代崎1-3 松島公園内) 時間 9時~15時(競技終了予定) (ロゴ) おもろいらしいで西区万博 EXPO2025 大阪・関西万博公式キャラクター ミャクミャク ©Expo 2025 (SDGsマーク) 11 住み続けられるまちづくりを 13 気候変動に具体的な対策を 17 パートナーシップで目標を達成しよう 主な催し 9時 入場パレード 9時40分 民踊総おどり 10時20分 支部対抗応急担架リレー(支部対抗種目) 10時45分 幼児30m競走(保護者同伴)(自由参加種目) 10時55分 ふれあいゲートボール(自由参加種目) 11時15分 どっちが正解?小学生防災〇×クイズ(小学生)(自由参加種目) 11時25分 支部対抗防災〇×クイズ(中学生以上)(支部対抗種目)(自由参加種目) 11時45分 西警察署によるパフォーマンス 12時25分 七色の玉入れ みんなで一緒に(自由参加種目) 12時35分 支部対抗リレー(予選)(支部対抗種目) 13時 支部対抗バケツリレー(支部対抗種目) 13時25分 支部対抗大玉転がし(支部対抗種目) 13時55分 支部対抗七色の玉入れ(支部対抗種目) 14時25分 支部対抗リレー(決勝)(支部対抗種目) 自由参加種目…当日先着順です。定員になり次第、締め切ります。 支部対抗種目…参加方法は西区体育厚生協会各支部長にお問い合わせください。 予告 西区民まつり 11月5日(日)文化と健康のつどい 出展作品募集は12面へ 問合せ 西区民まつり実行委員会事務局(西区社会福祉協議会 内) 電話 06‐6539‐8075 ファックス 06‐6539‐8073 ※プログラムは変更される場合があります。競技開始時間は目安です。 ※天候などにより開催を中止する場合は、当日朝8時までに「西区社会福祉協議会ホームページ」新着情報でご案内します。 詳しくはこちら▶︎(QR)https://nishi-fukushi.or.jp/about/community_development/ (ロゴ)EXPO2025 人と人とのつながりづくりを! 〜広げよう地域のきずな〜 町会は、住民の自治組織です。「地域のきずなづくり」のため町会に加入して、地域の活動に参加しましょう。 市の制度や手続き、市のイベント情報などのご案内は 大阪市総合コールセンター(なにわコール) 電話 06-4301-7285 ファックス 06-6373-3302 8時~21時(年中無休) イベント、健診、各種無料相談などは諸事情により中止・延期される場合があります。最新情報は各問合せ先にご確認ください。 西区役所では、さまざまな方法で区民のみなさまに情報をお伝えしています。 X(旧ツイッター) @osaka_nisiku (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000153044.html LINE公式アカウント @osaka-nishi (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000222222.html フェイスブック @osaka.nishiku.oshirase (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000185777.html YouTube @osaka-nishiku (QR)https://www.youtube.com/@osaka-nishiku 窓口混雑情報「西区なう!」  西区なう! 検索 (QR)http://www.yobidashi.jp/osaka-nishiku/ ホームページ  大阪市西区 検索 (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/index.html 【区役所の開庁時間】 ・平日 9時~17時30分 ・金曜日 19時まで延長(一部業務) ・9月24日(日) 9時~17時30分(一部業務) ※日曜開庁では税証明発行業務は取り扱っていません。 問い合わせ 西区役所 総務課(総務) 電話 06-6532-9625 ファックス 06-6538-7316 ■2面 イベント・講座・施設からのお知らせ 費用の記載のないものは無料 イベント・講座一覧はこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000182641.html 子育てカレンダーはこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000182796.html セカンドライフの見つけ方 vol.1 社会貢献デビュー~工作キットをつくって子どもたちに笑顔を届けよう~(全3回) カーテンの製作過程で発生する端切れを活用し、“おうちカバン”が作れる工作キットを作成します(端切れの裁断、牛乳パックの加工など)。退職後のセカンドライフに社会貢献をはじめてみませんか。  作成した工作キットは11月5日(日)の西区民まつり「文化と健康のつどい」で配付の予定です。 日時 9月28日、10月5日・12日(木)10時~11時30分 場所 西区社会福祉協議会(区役所6階) 対象 区内在住の方 定員 20名(申込先着順) 持ち物 布用はさみ(裁ちばさみ)(貸出可) 協力 (株)デザインアーク 申込み・問合せ 西区社会福祉協議会 電話 06-6539-8075 ファックス06-6539-8073 ママのヘルシーキッチン  妊娠中・子育て中のお母さんは、お子さんのためにもバランスのよい食事をすることが大切です。簡単でバランスのよい食事をつくり、おいしいランチタイムを過ごしましょう♪ 日時 9月29日(金)10時~13時 場所 区役所2階 栄養指導室・集団検診室 内容 栄養士による講話と調理実習 献立 ハッピーマンごはん、ほうれんそうのツナあえ、切干しだいこんの中華スープ 対象 区内在住の妊娠中・子育て中の女性 定員 15名(申込先着順) 費用 600円(保険代込み・当日徴収) 持ち物 エプロン、三角巾(大きめのハンカチ)、マスク、筆記用具、タオル 申込期間 9月6日(水)~26日(火) 申込み・問合せ 西区役所保健福祉課(地域保健) 3階34番窓口 電話 06-6532-9882 ファックス 06-6532-6246 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000593971.html [大阪府立江之子島文化芸術創造センター[enoco]] 江之子島2-1-34 電話 06-6441-8050 ファックス 06-6441-8151 休館日 毎週月曜日 ホームページはこちら(QR)http://www.enokojima-art.jp/ 大阪府20世紀美術コレクション展 くりかえしとつみかさね  所蔵コレクションの中から、ゆっくりとした時間のつみ重ねを感じさせる10人の作家の作品を展示します。 期間 開催中〜9月17日(日) 10時〜18時(最終日は14時まで) 西区まちの活力創造プロジェクト認定事業「元気に紙芝居×いきいき音読ケア」  紙芝居の呼吸と声を使って深層筋(コアマッスル)を鍛え、また自律神経を整える音読ケアでいきいきと楽しめる身体と心を手に入れませんか。  全6回ですが、1回の参加も可。第1回のテーマは「まず声を出してみよう!」です。 日時 9月30日、11月25日、12月2日、1月6日、2月3日、3月2日(土)10時~11時30分 場所 靱会館(靱本町1-9-25) 講師 ふじい はじめ氏(紙芝居師)、菊地 朋美氏(音読トレーナー) 費用 各回500円 申込み・問合せ 紙芝居広告社 公楽会 メール kohraku2019@gmail.com 電話 080-3864-1108(藤井) ※応答できないときは留守番電話にメッセージをお願いします。 詳しくはこちら(QR)https://park-nishi.jimdofree.com/ [大阪科学技術館] 靱本町1-8-4 電話 06-6441-0915 ファックス 06-6443-5310 休館日 9月4日(月)〜6日(水)・20日(水) ホームページはこちら(QR)http://www.ostec.or.jp/pop/ 特別展「まもなく開催!2025年大阪・関西万博 ~2025年大阪・関西万博で出会う技術と1970年大阪万博~」  まもなく開催される「大阪・関西万博」のキーワード「未来社会の実験場」として紹介される技術開発の取組みや、1970年に日本で初めて開催された大阪万博についてパネルや映像、実物展示などでご紹介します。 日程 開催中~令和6年1月8日(月・祝)(予定) [大阪市立中央図書館] 北堀江4-3-2 電話 06-6539-3326 ファックス 06-6539-3336 休館日 第1・第3木曜日 ホームページはこちら(QR)https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=134 ビジネス講座元気塾「柔軟に考える人生100年時代の生活設計とマネープラン」  就職・転職を考えている皆さん、これからの働き方や生活設計・マネープランを考えてみませんか? 日時 9月23日(土・祝)14時~15時30分 講師 内宮 慶之 氏(ファイナンシャル・プランナー) 定員 60名(当日先着順) 問合せ 電話 06-6539-3302 移動図書館 まちかど号 巡回日 日時 9月9日(土)14時20分~15時 場所 ケアハウスコスモスガーデン(靱本町3-6) 詳しくはこちら(QR)https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=135 問合せ 自動車文庫 電話 06-6539-3305 [ハウスビルシステム西区民センター] 北堀江4-2-7 電話 06-6531-1400 ファックス 06-6531-1402 ホームページはこちら(QR)https://osaka-nishikumincenter.jp/ ホールでグランドピアノを弾いてみよう!! 日時 9月23日(土・祝)10時~16時30分までの 30分単位で12枠(12時30分除く) 講師 安松谷 有希子(やすまつやゆきこ)氏(西区民センターピアノ講師) 対象 ピアノを弾ける方ならどなたでも 定員 12名(申込先着順) 費用 3,000円(1枠30分) 仏画曼荼羅(ぶつがまんだら)アート体験会  仏画曼荼羅アートは、仏画と般若心経を組み合わせたアート作品です。下地見本の仏画を和紙に写しとり、仏画の周りに般若心経を書きます。どなたでもチャレンジしていただける制作活動です。 日時 9月26日(火)13時30分~15時30分 講師 渡邉 雄二氏(仏画曼荼羅アーティスト) 定員 10名(申込先着順) 費用 1,000円(材料費込み) 持ち物 筆記用具(シャーペン・消しゴム) ※定期講座は10月から毎月第4火曜日13時30分~15時30分に開催します。(月謝2,000円) [西区子ども・子育てプラザ] 本田3-7-2 電話 06-6582-9553 ファックス 06-6582-9554 休館日 毎週月曜日・祝日 ホームページはこちら(QR)https://osaka-kosodate-nishi.net/ 子育て応援講座「おとうさんのつどいの広場」  子育ての困りごとをおとうさん同士でワイワイおしゃべりしませんか。子育てのコツも学びましょう。 日時 9月10日(日)10:30~11:30 講師 福島 充人氏(日本男性相談フォーラム代表) 対象 子育て中の父親とそのお子さん(1歳からの未就学児)、父親のみの参加も可 定員 5組(申込先着順) 小中学生対象講座「世代間交流ウエルネスダーツ教室」  老人福祉センターの利用者とウエルネスダーツを通じて交流します。 日時 9月16日(土)15時30分~16時30分 講師 上田 豊氏(日本ウエルネスダーツ協会 公認指導員) 対象 小学生・中学生 定員 15名(申込先着順) ■3面 お知らせ 「令和5年住宅・土地統計調査」を実施します 暮らしやすい未来のために生活関連諸施策の基礎資料を得ることを目的として、5年に1度10月1日現在で住宅等に居住している世帯に関する実態を調査します。  9月下旬に、顔写真付きの調査員証を携行した統計調査員が対象の世帯に調査書類を配布します。パソコンやスマートフォンを使って回答することが可能となっていますので、調査の趣旨をご理解いただき、ご回答をお願いします。回答を記入した紙の調査票を、郵送で提出することも可能です。 問合せ 西区役所総務課(総務) 5階52番窓口 電話 06-6532-9938 ファックス 06-6538-7316 ネットで便利!大阪市税  市税の納付について、スマートフォンなどからインターネットを利用した便利なサービスをご案内します。 Web口座振替受付サービス  大阪市税の口座振替・自動払込をパソコン・スマートフォン・タブレット端末からお申込みいただけます。対応金融機関などについては、大阪市ホームページからご確認ください。 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000340537.html スマートフォンなどを利用した納付方法  各アプリを起動し、納付書表面に印字されたeL-QR(二次元コード)を読み取ることで、スマートフォン決済アプリ(各種Pay等)による納付ができます。また、地方税お支払サイトからクレジットカードによる納付も可能です。なお、クレジットカードによる納付については、納付金額に応じたシステム利用料が令和5年度から変更になっています。  利用可能なアプリ・納付方法の詳細・操作方法については、地方税お支払サイトからご確認ください。 詳しくはこちら(QR)https://www.payment.eltax.lta.go.jp/pbuser 「納期限のお知らせ」メール配信  大阪市メールマガジンに登録したパソコンや携帯電話に、大阪市税の納期限一週間前および前日に納期限をメールにてお知らせします。納付のうっかり忘れを防止するためにも、ぜひご登録ください。 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000036691.html 問合せ 財政局税務部収税課 収納管理グループ 電話 06-6208-7783 ファックス 06-6202-6953 9月は高齢者福祉月間・世界アルツハイマー月間です(関連記事10面) 高齢者の皆さんのお困りごと、私たちといっしょに考えましょう ・西区地域包括支援センター (吹き出し) 困ったときは、ひとりで悩まずお気軽にご相談ください。 地域の高齢者の皆さんが安心して暮らせるよう、さまざまな関係機関と協力しながら支援する機関です。医療・介護・福祉の専門職がご相談に応じます。認知症に関するさまざまな取組みもしています。 場所 西区社会福祉協議会内(区役所6階) 電話 06-6539-8075 ファックス 06-6539-8073 メール nishishakyo@piano.ocn.ne.jp 受付時間 月~金 9時~19時 土曜日 9時~17時 (日祝・年末年始は休み) ・西区オレンジチーム(認知症初期集中支援チーム) (吹き出し) 認知症は早期発見・早期対応が大切です。 場所 西区社会福祉協議会内(区役所6階) 電話 06-6539-8248 ファックス 06-6539-8073 受付時間 月~土 9時~17時(日祝・年末年始は休み) ・花乃井ブランチ (吹き出し)地域包括支援センターと連携して、西船場・江戸堀・靱・明治・広教・本田地域のご相談に応じます。 場所 江之子島1-8-44 江之子島コスモス苑 電話 06-6225-2662 ファックス 06-6225-2663 受付時間 月~金 9時~17時30分(土日祝・年末年始は休み) 高齢者の家庭内事故を防止しましょう  大阪市消防局では、9月18日(月・祝)の「敬老の日」にあわせて、9月を「高齢者セーフティネット強化月間」と定め、家庭内における高齢者の方々の事故防止について呼びかけています。  今一度皆さんで家庭内を確認し、事故やケガを未然に防ぎましょう!! 【家庭内事故の原因の代表例】 (1)転倒・転落 部屋の中は整理整頓するよう心がけ、階段には、滑り止め・手すりを設けましょう。 (2)熱中症 暑さのピークは過ぎましたが熱中症のリスクはまだあります。室内ではエアコンを積極的に活用しましょう。 問合せ 西消防署 電話 06-4393-0119 ファックス 06-4393-0124 健康管理は特定健診から!  大阪市国保被保険者のうち40歳以上の方(令和6年3月末までに40歳になる方を含む)を対象に、生活習慣病の発症や重症化を予防するために無料で受診できる特定健診を実施しており、対象の方には、緑色の封筒で「受診券」をお送りしています。 年末から3月末にかけて予約が混雑しますので早めの受診がオススメです! 問合せ 西区役所窓口サービス課(保険年金・保険) 1階2番窓口 電話 06-6532-9956 ファックス 06-6538-7317 健診・検査のお知らせ 結核健診(予約不要)(無料) 日時 9月22日(金)10時~11時 場所 区役所 2階 対象 市内在住の15歳以上の方 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000599559.html 問合せ 西区役所 保健福祉課(地域保健)3階34番窓口 電話 06-6532-9882 ファックス 06-6532-6246 がん検診・特定健診などの予約枠にまだ余裕があります  次の日程で実施されるがん検診などの西区集団検診・健診にはまだ予約枠が残っています。特に、夜間受診の機会は年1回のみです。この機会に検診・健診を受診しましょう。 【夜間】10月17日(火)18時30分~19時50分 乳がん・骨粗しょう症 【午前】10月28日(土)9時30分~11時 大腸がん・肺がん・乳がん・骨粗しょう症・特定健診 場所 区役所 2階 西区集団検診・健診についてはこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000594300.html がん検診・特定健診は取扱医療機関でも受診可能です。 取扱医療機関についてはこちら (QR)https://www.osaka.med.or.jp/citizen/hospitals-osaka-search 問合せ 西区役所 保健福祉課(地域保健)3階34番窓口 電話 06-6532-9882 ファックス 06-6532-6246 [各種無料相談] 相談名 法律相談(要予約) 日時 9月1日(金)・15日(金)、10月6日(金) 13時~17時 定員 各16名(組) 受付 区役所4階 43番窓口 予約 当日9時から電話で先着順に予約受付 予約専用電話 06-6532-9683 問合せ 西区役所 地域支援課(きずなづくり) 電話 06-6532-9683 ファックス 06-6538-7318 相談名 日曜法律相談(要予約) 日時 9月24日(日)13時~17時 定員 16名(組) 場所 中央区役所 予約 9月15日(金)12時~23日(土・祝)17時(24時間・AIによる自動案内) 予約専用電話 050-1807-2537 問合せ 大阪市総合コールセンター(なにわコール) 電話 06-4301-7285 ファックス 06-6373-3302 相談名 不動産相談(要予約) 日時 9月19日(火)13時~16時 定員 6名 受付 区役所 4階 相談室 予約 9月5日(火)9時から電話で先着順に予約受付します。 予約専用電話 06-6532-9683 問合せ 西区役所 地域支援課(きずなづくり) 電話 06-6532-9683 ファックス 06-6538-7318 相談名 ごみの分別相談・フードドライブ 日時 9月8日(金)・22日(金) 9時30分~11時 受付 区役所1階 問合せ 西部環境事業センター 電話 06-6552-0901 ファックス 06-6552-1130 相談名 ひとり親家庭相談 日時 毎週水曜日・金曜日 9時15分~17時30分 受付 区役所3階38番窓口 ※予約の方を優先します。 問合せ 西区役所 保健福祉課(子育て支援) 電話 06-6532-9952 ファックス 06-6538-7319 相談名 人権相談 日時 月曜日~金曜日 9時~21時 日曜日・祝日 9時~17時30分(土曜日は休館) 受付・問合せ 大阪市人権啓発・相談センター 相談専用電話 06-6532-7830 ファックス06-6531-0666 メール 7830@osaka-jinken.net ※区役所での相談をご希望の場合は、電話・ファックスで事前にお申し込みください。 相談名 犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 日時 月曜日~金曜日 9時~17時30分(祝日除く) 受付 市民局人権企画課(市役所4階) 相談専用電話 06-6208-7489 ファックス 06-6202-7073 西区の人口:110,479人(前月比 +311人) 西区の世帯数:69,078世帯(前月比 +226世帯)(令和5年8月1日現在・推計) ■4面 令和6年度 保育所等一斉利用申込受付 令和6年4月から保育所(園)・認定こども園(保育部分)・地域型保育事業を利用希望される方の申込受付を行います。 申込みできる方 保護者またはそれに代わる方のいずれもが、仕事や病気などのため、家庭で保育ができない場合、また障がい児などで集団保育が必要と認められる場合 申込書配付 期間 9月4日(月)~10月16日(月)※土日祝除く 場所 西区役所保健福祉課(子育て支援)(3階38番窓口)、区内認可保育施設 申込書受付 期間 10月2日(月)~10月16日(月)※土日祝除く 月~木 9時~17時30分、 金 9時~19時 場所 西区役所保健福祉課(子育て支援)(3階38番窓口) ※受付時に面接を実施しますので、必ず申込児童同伴でお越しください。 ※円滑な受付・面接を行うため、来庁日時のオンライン予約を実施します。詳しくは申込書類に同封するお知らせをご確認ください。受付日などは区ホームページでもお知らせします。 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000574678.html 西区内の保育施設一覧(令和5年9月1日現在) 保育所(園) 施設・事業名 YMCAとさぼり保育園 所在地・問合せ 土佐堀1-5-6 06-6449-4471 入所年齢 6か月~5歳 施設・事業名 YMCAあわざ保育園 所在地・問合せ 江戸堀3-8-16 06-6479-0701 入所年齢 6か月~2歳 施設・事業名 京町堀西船場保育園 所在地・問合せ 京町堀1-18-19 06-6448-6370 入所年齢 6か月~5歳 施設・事業名 ポプラ保育園 所在地・問合せ 京町堀2-1-19 06-6447-0067 入所年齢 3か月~5歳 施設・事業名 りんりん保育園 所在地・問合せ 京町堀2-5-14 06-6449-7778 入所年齢 6か月~5歳 施設・事業名 AIAI NURSERY 本町 所在地・問合せ 靱本町1-6-10 2階 06-6131-8852 入所年齢 6か月~5歳 施設・事業名 うつぼほんまち保育園 所在地・問合せ 靱本町1-19-13 2階 06-6446-2003 入所年齢 3か月~5歳 施設・事業名 こでまり第2保育園 所在地・問合せ 立売堀2-3-27 06-6556-6313 入所年齢 6か月~5歳 施設・事業名 立売堀敬愛保育園 所在地・問合せ 立売堀5-6-20 06-6536-8111 入所年齢 2か月~5歳 施設・事業名 YPC保育園 所在地・問合せ 新町1-9-11 06-6535-8968 入所年齢 6か月~5歳 施設・事業名 西六保育園 所在地・問合せ 新町2-13-6 06-6533-5587 入所年齢 6か月~5歳 施設・事業名 クオリスキッズ新町保育園 所在地・問合せ 新町3-11-15 06-6543-0017 入所年齢 6か月~5歳 施設・事業名 新町第2保育園 所在地・問合せ 新町4-2-12 06-6541-0300 入所年齢 6か月~5歳 施設・事業名 新町保育園 所在地・問合せ 新町4-5-5 06-6531-0600 入所年齢 6か月~5歳 施設・事業名 にしながほり保育園 所在地・問合せ 新町4-11-14 06-6534-8880 入所年齢 6か月~5歳 施設・事業名 メリーガーデン保育園 所在地・問合せ 新町4-13-16 06-6532-1360 入所年齢 6か月~5歳 施設・事業名 なにわのもり保育園送迎ステーション 所在地・問合せ 北堀江4-3-14 06-6684-9002 入所年齢 3歳~5歳 施設・事業名 アスク南堀江保育園 所在地・問合せ 南堀江1-18-4 06-6535-9232 入所年齢 6か月~5歳 施設・事業名 堀江敬愛保育園 所在地・問合せ 南堀江1-22-11 06-6533-7110 入所年齢 2か月~5歳 施設・事業名 ソフィア南堀江保育園 所在地・問合せ 南堀江3-13-5 2階 06-6532-3017 入所年齢 6か月~5歳 施設・事業名 ソフィア南堀江保育園(分園) 所在地・問合せ 南堀江3-3-19 06-6532-3017 入所年齢 6か月~5歳 施設・事業名 太陽南堀江保育園 所在地・問合せ 南堀江3-16-15 06-6536-3033 入所年齢 6か月~5歳 施設・事業名 西区南堀江保育園 てのひら 所在地・問合せ 南堀江4-8-14 06-6538-5558 入所年齢 6か月~5歳 施設・事業名 アポロ南堀江保育園 所在地・問合せ 南堀江4-25-27 06-6532-8910 入所年齢 6か月~5歳 施設・事業名 アポロ南堀江保育園(分園 アポロ南堀江第二保育園) 所在地・問合せ 南堀江4-9-30 06-6532-8910 入所年齢 6か月~1歳 施設・事業名 浪速さくら保育園分園(浪速区管轄) 所在地・問合せ 南堀江4-28-20 06-6534-7080 入所年齢 2か月~2歳 施設・事業名 ほっぺるランド国津橋 所在地・問合せ 川口4-8-33 06-6626-9086 入所年齢 6か月~5歳 施設・事業名 アイグラン保育園川口 所在地・問合せ 川口4-4-24 06-6581-0651 入所年齢 6か月~5歳 施設・事業名 梅本保育所 所在地・問合せ 本田1-4-50 06-6581-2009 入所年齢 6か月~5歳 施設・事業名 千代崎ポプラ保育園 所在地・問合せ 千代崎1-11-7 06-6599-9961 入所年齢 3か月~5歳 施設・事業名 西保育園 所在地・問合せ 千代崎2-21-18 06-6581-4009 入所年齢 6か月~5歳 施設・事業名 安治川保育園分園あじぴよ(港区管轄) 所在地・問合せ 境川2-5-27 06-6582-7883(本園) 入所年齢 6か月~1歳 施設・事業名 鈴の音保育園 所在地・問合せ 九条南3-1-7 06-4393-1110 入所年齢 2歳~5歳 施設・事業名 鈴の音保育園(分園) 所在地・問合せ 九条1-29-2 06-4393-1110 入所年齢 6か月~1歳 施設・事業名 みなと通り にじのき保育園 所在地・問合せ 千代崎1-15-8 06-6581-2401 入所年齢 6か月~5歳 施設・事業名 北堀江せせらぎ保育園 所在地・問合せ 北堀江3-11-29 06-6760-4661 入所年齢 2か月~5歳 認定こども園 施設・事業名 あけぼのほりえこども園 所在地・問合せ 北堀江4-2-10 06-6531-0808 入所年齢 5か月~5歳 施設・事業名 波除学園分園 なみぴよ 所在地・問合せ 川口3-10-9 06-6581-1800 入所年齢 1歳~5歳 地域型保育事業所 施設・事業名 京町堀バンビ園 所在地・問合せ 京町堀3-3-13 06-6445-1707 入所年齢 6か月~2歳 施設・事業名 蓮美幼児学園京町堀プリメール 所在地・問合せ 京町堀3-5-6 06-6479-1153 入所年齢 6か月~2歳 施設・事業名 阿波座サンフレンズ保育園 所在地・問合せ 靱本町3-3-11 06-6136-8738 入所年齢 6か月~2歳 施設・事業名 たいようランド 所在地・問合せ 新町1-12-10-101 06-6536-7699 入所年齢 6か月~2歳 施設・事業名 おひさまルーム 所在地・問合せ 新町2-3-13-102 080-8527-7899 入所年齢 6か月~2歳 施設・事業名 新町第3保育園 所在地・問合せ 新町4-5-14 2階 06-4393-8771 入所年齢 6か月~2歳 施設・事業名 なにわのもり北堀江保育園 所在地・問合せ 北堀江4-3-14 06-6684-9002 入所年齢 6か月~2歳 施設・事業名 グローバル南堀江保育園 所在地・問合せ 南堀江1-15-9-301 06-6531-1152 入所年齢 6か月~2歳 施設・事業名 ソフィア南堀江乳児保育園 所在地・問合せ 南堀江3-13-5-305 06-6536-8137 入所年齢 6か月~2歳 施設・事業名 あろは保育園 所在地・問合せ 南堀江3-17-5 06-6539-0677 入所年齢 6か月~2歳 施設・事業名 シュッポッポ保育園 所在地・問合せ 南堀江4-24-5 06-6538-0158 入所年齢 6か月~2歳 施設・事業名 はなぞの保育園 所在地・問合せ 千代崎1-15-7 06-6586-2525 入所年齢 6か月~2歳 施設・事業名 ちよざき保育園 所在地・問合せ 千代崎2-2-12 06-4393-2828 入所年齢 6か月~2歳 各施設の保育時間などを掲載した西区内認可施設一覧を区ホームページでご覧いただけます。(区役所3階38番窓口でもお渡ししています) 施設一覧はこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000064040.html ※「こでまり第2保育園」は、令和6年4月から認定こども園になります。 ※現在令和5年度途中入所の申込みをされていて待機中の方も、あらためて申込みが必要です。 ※各施設の保育内容はさまざまですので、よくご理解、ご納得いただいたうえでお申し込みください。 ※保育施設の見学については、事前に当該施設に連絡してください。 ※申込み状況は、10月末ごろにこども青少年局ホームページで公表予定です。 問合せ 西区役所保健福祉課(子育て支援) 3階38番窓口 電話 06-6532-9028 ファックス 06-6538-7319 「新鮮だから安全」ではありません カンピロバクター食中毒  生・半生・加熱不足の鶏肉料理によるカンピロバクター食中毒が多発しています!過去5年間(平成30年~令和4年)に大阪市で発生した食中毒事件のうち、全体の約63%がカンピロバクターを原因とするものでした。  市販の鶏肉には、カンピロバクターが高い割合で付いています。カンピロバクターは少量でも付いていれば食中毒を起こすことから、新鮮な鶏肉であっても生や加熱不十分な状態で食べると、食中毒になることがあります。 牛のレバーや豚肉(レバーなど内臓も含む)は生食禁止!  これらのものを生で食べると、カンピロバクターや腸管出血性大腸菌O157、サルモネラ属菌などによる食中毒にかかることがあります。また、基準に適合した生食用食肉(牛肉)であっても、子ども、高齢者、食中毒菌に対する抵抗力の弱い方は、生食を控えてください。  シカやイノシシなどの野生鳥獣は、どのような病原体を持っているかわからないため、その肉を生や加熱不十分で食べるのは大変危険です。 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000149567.html 家庭での注意事項 食中毒の原因となる病原体はお肉の内部にまで入り込んでいることがありますので、中心部の色が完全に変わるまで十分に加熱してください!(75℃ 1分間以上の加熱) (写真)○よく焼けた鶏肉、よく焼けたハンバーグ (写真)×加熱不十分の鶏肉、加熱不十分のハンバーグ 問合せ 西区役所保健福祉課(地域保健) 3階34番窓口 電話 06-6532-9973 ファックス 06-6532-6246 西区広報紙「かぜ」は29,100部発行し、9月号1部あたりの発行単価(配付費用含む)は約34.0円です(そのうち約2.0円を広告収入で賄っています) ■5面 保存版 三村区長の西区みんなでまちづくり! Vol.5 地域の力が災害時は大きな力になります  1面の写真は、昨年、各地域が開催した防災訓練の様子です。  大きな自然災害が発生した際には、区役所職員がすぐに各地域に行けないことも想定されるため、連合振興町会を中心に地域の皆さん自らが「地域災害対策本部」を立ち上げ、被害の軽減のために活動いただくようお願いしています。地域災害対策本部で、被災状況の把握をはじめ、救助・消火活動、避難所の開設・運営まで担えるよう、各地域で日々訓練に努めていただいています。  地域の皆さん一人ひとりが協力し合うことで、災害救助の仕組みが作られます。  日ごろから地域の防災活動へのご参加、ご協力をお願いします。 災害時に助け合えるまちづくりの実現には皆さんのご協力が必要です! 各地域会館のお問合せ先 西船場会館 京町堀1-11-30 06-6446-5917 江戸堀連合会館 江戸堀3-8-1 06-6444-1122 靱会館 靱本町1-9-25 06-6447-0022 明治会館 立売堀2-2-17 06-6541-0680 広教会館 立売堀4-6-14 06-6534-8690 西六福祉会館 新町2-13-1 06-6534-0874 堀江会館 南堀江1-13-23 06-6543-1060 高台連合会館 南堀江2-8-7 06-6537-5560 日吉会館 南堀江4-22-8 06-6534-0803 千代崎会館 千代崎2-16-15 06-6583-0811 本田連合会館 本田3-5-14 06-6581-6292 九条東会館 九条1-11-19 06-4393-9111 九条南会館 九条南2-31-2 06-6582-0303 九条北連合会館 九条南4-19-2 06-6582-8282 みんなのマチはみんなで支える 町会に加入しませんか? お住まいの地域はこちらから検索! (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu560/chokaisearch/ 危険個所をチェックしましょう 災害に備えて、家の内外に危険個所がないかどうかチェックし、対策をしましょう。 (イラスト) (1)背の高いタンス、冷蔵庫などは転倒防止器具で固定 (2)吊り下げ型の照明は、揺れ防止金具で固定 (3)玄関や出入口までの通路に家具など倒れやすいものを置かない (4)テレビはできるだけ低い位置に置き、粘着マットで固定 (5)窓や戸棚のガラスに飛散防止フィルムを貼る (6)寝室には大きな家具は置かない (7)トイレなど柱が多くせまい空間や、大きな家具などを置かない部屋など、いざという時の逃げ場を確保 (8)側溝や排水溝は掃除し、水の流れをスムーズにしておく POINT 家具の配置を見直しましょう  阪神淡路大震災で亡くなられた方の死因は、おおよそ8割が圧死や窒息死によるものでした。  家具の配置を見直すだけでも、命を守ることができます。 (イラスト) 大阪市防災アプリがより使いやすくなってリニューアル! ダウンロードはこちらから▶︎ (QR)[iOS] https://apps.apple.com/us/app/da-ban-shi-fang-zaiapuri/id1092387835 (QR)[Android] https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.goo.bousai.osakaapp もしもの為に、今始めよう 大阪市防災アプリ (スマートフォンイラスト) 身を守る防災情報 迫る危険をプッシュ通知でお知らせ いざという時のための 国民保護法上の緊急一時避難施設を掲載 いろんな人が使いやすい やさしい日本語対応 他にも英語・中国語(簡体字・繁体字)・韓国語を選べるようになりました。 日ごろから使える 気象情報・雨雲レーダー 降水予測や台風進路も閲覧可能になりました。 わかりやすく伝えます 防災シグナル 警報等が発令されると色の変化でお知らせします。 ■6-7面 西区防災マップ 浸水深サイン(浸水どうぶつものさし) 西区では、南海トラフ巨大地震の津波浸水想定データをもとに、浸水深サイン(浸水どうぶつものさし)を各小中学校や区役所などに設置しており、 動物の体高を使って津波の浸水の高さを示しています。 広域避難場所 大規模な火災が発生し、被害が拡散するおそれのあるときなど、多くの方が避難する必要が生じたときの避難場所です。 西区では【靱(うつぼ)公園】を指定しています。 一時避難場所 一時的に避難するため、近隣の広場や公園などを指定しています。 災害時避難所 (1)~(12)、(48) 一定期間避難する必要が生じ、宿泊や給食などを提供できる施設で、主に小中学校を災害時避難所に指定しています。 ※48靱幼稚園[靱本町1-19-13] 津波避難施設・ビル (1)~(47) 津波などによる浸水被害が発生、または発生するおそれがあるときに、一時的に避難することのできる3階建て相当以上の建物を指定しています。 可搬式ポンプ収納庫 防災スピーカー(防災行政無線) 災害拠点病院・災害医療協力病院 津波警報・注意報の種類 大津波警報(特別警報) 発表基準 予想される津波の高さが高いところで3mを超える場合 津波警報 発表基準 予想される津波の高さが高いところで1mを超え、3m以下の場合 津波注意報 発表基準 予想される津波の高さが高いところで0.2m以上、1m以下の場合であって、津波による災害のおそれがある場合 地震発生後、津波による災害の発生が予想される場合には、気象庁より大津波警報、津波警報または津波注意報が発表されます。その後、「予想される津波の高さ」、「津波の到達予想時刻」等の情報が発表されます。 津波警報・注意報と避難のポイント ・強い揺れや弱くても長い揺れを感じたときは、すぐに避難を開始しましょう。 ・津波は長い時間繰り返し襲ってきます。津波警報・注意報が解除されるまでは、避難を続けましょう。 いざという時の連絡先 西区役所〈防災担当〉 電話06-6532-9972 西警察署〈防犯・交通〉 電話06-6583-1234 西消防署〈消防・救急〉 電話06-4393-0119 大阪城公園事務所〈公園〉 電話06-6941-1144 水道局西部水道センター〈水道〉 電話 06-6531-9211 建設局市岡エ営所〈道路・橋〉 電話 06-6576-0761 市岡管路管理センター〈下水道〉 電話 06-6576-0700 環境局西部環境事業センター〈ごみ〉  電話06-6552-0901 関西電力コールセンター〈停電時〉 電話0800-777-3081 大阪ガス〈ガスもれ〉 電話0120-0-19424 西区医師会〈医療〉 電話06-6582-1877 NTT災害用伝言タイヤル171 ※ NTT伝言ダイヤルは大規模災害時に開設、また各携帯電話会社が災害用伝言板サービスを提供します。あらかじめ各社への問合せ、ホームページ等で確認してください。 津波避難施設指定の取組みを進めています 西区役所では津波避難ビルにご協力いただける施設を募集しています。 特に施設数の少ない九条・川口・本田方面の施設管理者の方はご協力をお願いします。 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000478186.html 津波避難施設・ビル 令和5年9月1日現在 (1)西中学校 [千代崎3-1-43] (避難可能時間 24時間) (2)花乃井中学校 [江戸堀2-8-29](避難可能時間 24時間) (3)堀江中学校 [北堀江4-7-1](避難可能時間 24時間) (4)もと堀江中学校 [南堀江3-5-7](避難可能時間 24時間) (5)西船場小学校 [江戸堀1-21-28](避難可能時間 24時間) (6)日吉小学校 [南堀江4-9-19](避難可能時間 24時間) (7)九条南小学校 [九条南2-13-17](避難可能時間 24時間) (8)九条東小学校 [九条2-6-2](避難可能時間 24時間) (9)九条北小学校 [九条南4-7-38](避難可能時間 24時間) (10)本田小学校 [川口1-5-19](避難可能時間 24時間) (11)堀江小学校 [北堀江3-2-16](避難可能時間 24時間) (12)明治小学校 [阿波座2-3-35](避難可能時間 24時間) (13)京セラドーム大阪・周辺デッキ [千代崎3-中2-1外](避難可能時間 24時間) (14)ライフ西大橋店 [新町2-9-17] (避難可能時間 営業時間中) (15)九条MTビル [九条南2-34-3] (避難可能時間 7時40分~18時30分 土・日・祝・年末年始を除く) (16)大阪市高速電気軌道株式会社本社ビル3階外部デッキ都通路 [九条南1-12-62] (避難可能時間 24時間) (17)靱パークサイドコーポ [靱本町1-19-23] (避難可能時間 24時間) (18)エクセランス九条公園 [千代崎3-1-48] (避難可能時間 24時間) (19)府民共済本部ビル [南堀江1-22-13] (避難可能時間 9時~17時 土・日・祝・年末年始を除く) (20)サンコーインダストリー株式会社新館 [立売堀1-9-17] (避難可能時間 9時~17時30分 日・祝・年末年始・お盆を除く) (21)忠兵衛新町ハウス忠兵衛公園ビル [新町1-17-17] (避難可能時間 24時間) (22)新町忠兵衛ビル [新町1-18-18] (避難可能時間 24時間) (23)ユニ・アルス九条プレジオ [九条南4-10-11] (避難可能時間 24時間) (24)グランドメゾン江戸堀西公園 [江戸堀3-8-8] (避難可能時間 9時~15時 月から土) (25)大阪木材仲買会館 [南堀江4-18-10] (避難可能時間 9時~17時30分 土・日・祝・年末年始・ お盆を除く) (26)アパホテル大阪肥後橋駅前 [土佐堀1-2-1] (避難可能時間 24時間) (27)カキモトビル [新町4-15-3](避難可能時間 9時~17時 土・日・祝・年末年始・ お盆・GWを除く) (28)大喜多株式会社 [川口3-3-17] (避難可能時間 9時~17時 土・日・祝・年末年始・ お盆・GWを除く) (29)住電商事様式会社 [立売堀5-8-11] (避難可能時間 9時~17時15分 土・日・祝・年末年始・お盆・GWを除く) (30)イオンモール大阪ドームシティ [千代崎3-13-1] (避難可能時間 24時間) (31)花王株式会社 大阪事業場 [立売堀1-4-1] (避難可能時間 8時~17時 土・日・祝・年末年始・ お盆・その他休業日を除く) (32)J国際学院 校舎 [立亮堀1-1-3] (避難可能時間 学校開放時の授業時間外) (33)山善 第3ビル [立売堀3-3-21] (避難可能時間 9時~17時30分 土・日・祝・年末年始・ お盆・GWを除く) (34)大阪市立中央図書館 [北堀江4-3-2] (避難可能時間 9時~20時30分 土・日・祝は17時まで、第1・第3木曜日は17時30分まで・12月29日から1月3日を除く) (35)和泉防災株式会社 [立売堀1-7-3] (避難可能時間 8時~21時) (36)INSOUビル [新町3-6-10] (避難可能時間 10時~19時 土・日・祝を除く) (37)グランドヴィラ境川 [境川1-6-14] (避難可能時間 24時間) (38)境川ビューハイツ [境川1-6-13] (避難可能時間 24時間) (39)大阪ガスhu+g MUSEUM〔2階デッキ部分〕 [千代崎3-南2-59] (避難可能時間 9時~24時) (40)スーパービバホーム大阪ドームシティ店 [千代崎3-南2-66] (避難可能時間 9時~21時 1月1日を除く) (41)Osaka Metro中央線九条駅 [九条2-3-2] (避難可能時間 24時間) (42)ルイシャトレ本町西 [立売堀3-4-13] (避難可能時間 9時~17時 土・日・祝を除く) (43)金光教大阪教会 [立売堀5-8-3] (避難可能時間 24時間) (44)大阪労働衛生総合センター [土佐堀2-3-8] (避難可能時間 9時~17時 土・日・祝・年末年始を除く) (45)ショウエイ靱 [靱本町3-10-13] (避難可能時間 9時~17時 土・日・祝を除く) (46)パークサイド本町 [靱本町1-5-11] (避難可能時間 24時間) (47)靱テニスセンター [靱本町2-1-14] (避難可能時間 24時間) 非常持ち出し品 基本品目31点 ※大人2人分の目安 □ 非常持ち出し袋 1個 □ 缶入り乾パン(110g) 2個 □ 飲料水(500ml ペットボトル) 6本 □ 懐中電灯 2個 □ ライター 2個 □ 携帯ラジオ 1台 □ 十徳ナイフ 1本 □ 軍手・手袋 2組 □ ロープ5m~ 1本 □ レジャーシート 1枚 □ 救急袋 1枚 □ 毛抜き※ 1本 □ 消毒液※ 1本 □ 脱脂綿※ 適当量 □ ガーゼ(滅菌)※ 2枚 □ ばんそうこう※ 10枚~ □ 包帯※ 2巻 □ 三角巾※ 2枚 □ マスク※ 2枚 □ 常備薬・持病薬など※ 適当量 ※は救急袋の中に入れておく。 □ サバイバルブランケット 2枚 □ 簡易トイレ 2枚~ □ タオル 4枚~ □ ポリ袋 10枚 □ トイレットペーパー 1ロール □ ウエットティッシュ 2個 □ 現金(公衆電話用の小銭) 約50枚 □ ガムテープ(布製) 1個 □ 油性マジック(太)1本 □ 筆記用具 1セット □ 生理用品 人と人とのつながりづくりを! ~広げよう地域のきずな~ お住まいの地域をこちらから検索できます! (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu560/chokaisearch/ ■8面 在宅避難用に非常備蓄品を準備 南海トラフ巨大地震などの大規模災害が発生すると、道路の寸断などによりスーパーなどの商品はもちろん、救援物資も届かないことが考えられます。 自宅で避難生活を送ることも考え、救援物資が届くまでの3~7日間程度自足するつもりで備えましょう。 チェックリスト 食糧 □アルファ化米 □乾パン □パン缶 □缶詰類 □レトルト食品 □インスタントラーメン □スープ □味噌汁 □塩 □ビスケット □チョコレート □キャンディ 飲料 □飲料水(2リットルペットボトル) □非常用給水袋 衣類 □上着 □靴下 □下着 生活用品 □タオル □毛布 □バスタオル □せっけん □歯ブラシ □ドライシャンプー □卓上コンロ □ガスボンベ □固形燃料 □やかん □なべ □わりばし □スプーン □フォーク □皿(紙・ステンレスなど) □コップ(紙・ステンレスなど) □ラップ □アルミホイル □予備電池 □携帯電話の充電器 □使い捨てカイロ □雨具 □新聞紙 □安全ピン その他 □ブルーシート □布製ガムテープ 乳幼児のいる家庭 □母子手帳 □粉ミルク □哺乳瓶 □離乳食 □おやつ □着替え □バスタオル □毛布 □ガーゼ □洗浄綿 □紙おむつ □スプーン □ベビーカー □おんぶひも □玩具 など 高齢者のいる家庭 □着替え □おむつ □持病薬 □看護用品 □予備メガネ など ポイント1 無駄なく備える ローリングストック  非常食となるレトルト食品などを定期的(日常的)に食べて、食べたら買い足すという行為を繰り返し、常に新しい非常食が備蓄されている状態にする方法です。  食品だけではなく、生活用品(消費期限などがあるもの)にも活用しましょう。 ポイント2 簡易トイレの備蓄  マンションなどの共同住宅の場合には、配管の点検が終わるまで下水を流せないことがあるため、簡易トイレを備蓄するなどの対策が必要です。凝固剤を使った糞便袋や持ち運び袋など、家庭で用意できる簡易トイレを備蓄しておきましょう。 ポイント3 エレベーターが止まってしまうと  強い揺れ(震度4以上程度)を感じて運転を休止した場合は、エレベーターに損傷がない場合でも点検を受けるまで復旧しません。  また、停電や損傷により長期間復旧されないこともあります。  水や食料が配給されたとしても、階段で運ぶことは大変ですので、エレベーターが使える日ごろから備蓄しておきましょう。 個別避難計画の作成を進めています!  近年多発している災害においては、高齢者や障がい者の方々が犠牲になる割合が高い傾向にあります。そのことから災害対策基本法が令和3年5月に一部改正され、避難に支援が必要な方々(要支援者)の個別避難計画を作成することが市町村の努力義務となりました。西区では地域や福祉事業者の皆さまのご協力を得ながら、災害が起こった時に一人でも多くの方の命を守るため、個別避難計画の作成を進めています。 個別避難計画とは?  災害が発生した時に、要支援者一人ひとりに対して、安否確認や避難を支援することができるよう、要支援者の状況や避難先、避難を支援する方などを記載したものです。平常時では、作成した個別避難計画をもとに避難の支援方法について考えることや、避難訓練を実施することに活用します。 ※災害の規模が大きな時には、支援する方も被災者となる可能性があり、個別避難計画どおりに支援が行えない場合があります。  自分や家族の命を守るため、自助の取組みもあわせてお願いします。 要支援者とは?  災害発生時に一人では安全な場所に避難することが困難な次の方々を要支援者としています。 ・介護が必要な方 要介護3以上、要介護2以下で認知高齢者の日常生活自立度Ⅱ以上 ・日常生活に支援が必要な方 身体障がい1級・2級、知的障がいA、精神障がい1級、視覚障がい・聴覚障がい3級・4級、音声・言語機能障がい3級、肢体不自由(下肢・体幹機能障がい)3級 ・医療装置が常に必要な方 医療機器などへの依存が高い難病患者  9月1日は「防災の日」、8月30日から9月5日までは「防災週間」です。この機会に、「災害が起こったらどうなるか?」など知識を深めていただき、ご家庭やお住まいのマンション、地域で災害に備えましょう。 問い合わせ西区役所地域支援課(防災) 電話06-6532-9972 ファックス 06-6538-7318 市民防災マニュアルはこちら▶︎ (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page/0000011873.html ■12面 9月のトピックス 今月のおすすめ記事をピックアップ♪ 公園版にっしー広場  シャボン玉であそぼう(親子向け)(西区万博の関連イベント) 当日自由参加 雨天中止 ぜひ遊びに来てください。 立売堀公園(新町3-1) 日時 9月8日(金)10時30分~11時 対象 乳幼児と保護者 木津川右岸河川敷(千代崎2丁目付近) 日時 9月14日(木)10時30分~11時 対象 乳幼児と保護者 松島公園(千代崎1-3) 日時 10月10日(火)10時30分~11時 対象 乳幼児と保護者 阿波座南公園(立売堀2-2) 日時 10月24日(火)10時30分~11時 対象 乳幼児と保護者 詳しくはホームページから https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000495823.html 問合せ 西区役所子育て支援室 3階38番窓口 電話 06-6532-9936 ファックス 06-6538-7319 西区子ども・子育てプラザ 電話 06-6582-9553 ファックス 06-6582-9554 第8回 西区スリーアイズ大会(西区万博の関連イベント)  「スリーアイズ」は、チーム対抗でボールを投げたり転がしたりして、9つのマス目にボールを入れ て得点を競います。幼児からご高齢の方まで、障がいのある方も参加できるバリアフリースポーツです。 日時 10月15日(日)10時~13時 場所 西スポーツセンター(立売堀4-10-18) 対象 どなたでも(1チーム3名~8名でお申し込みください) 定員 18チーム(申込先着順) 持ち物 上履き(滑らない靴に履きかえて競技にご参加ください) 申込み 電話、FAXにて代表者名、連絡先、人数をお知らせください。 申込締切 9月21日(木)(電話申込みは17時30分まで) ※自転車でご来場の方は、近隣の有料駐輪場をご利用ください。 障がい者スポーツ振興の取組みはこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000585280.html (SDGsマーク) 3 すべての人に健康と福祉を 申込み・問合せ 西区スポーツ推進委員協議会(西区社会福祉協議会 内) 電話 06-6539-8075 ファックス 06-6539-8073 こどもワクワク映画会(無料)(親子向け)(西区万博の関連イベント) こどもも大人も楽しめる映画会を開催します (写真) 「ハルのふえ」(c)やなせたかし/ TMS「アンパンマンが生まれた日」(c)やなせたかし/フレーベル館・TMS ・NTV(c)やなせたかし/ TMS 日時 11月3日(金・祝)11時~12時(開場10時15分) 場所 ハウスビルシステム西区民センター 1階ホール 上映作品 やなせたかしシアター「ハルのふえ」・「アンパンマンが生まれた日」 対象 幼児から小学生とその保護者 定員 200名(申込先着順) 申込み 区社協ホームページ 申込期間 9月6日(水)9時30分~22日(金) 申し込みはこちら(QR)https://nishi-fukushi.or.jp/about/community_development/ 問合せ 西区社会福祉協議会 コミュニティ育成事業担当 メール nishicom@nishi-fukushi.or.jp 電話 06-6539-8075 ファックス 06-6539-8073 西区民まつり 文化と健康のつどい 「区民作品展」出展作品募集((西区万博の関連イベント)  絵画や書など、皆さんのアート作品を募集します。いっしょに心のふれあう場を創りましょう。 日時 11月5日(日)9時30分~15時 場所 ハウスビルシステム西区民センター 3階 募集作品 絵画、書、写真、工芸、短歌、俳句、川柳 対象 区内在住・在勤・在学の方 出展数 種目別に1人1点、複数種目の出展も可 申込み 申込書に必要事項を記入のうえ、持参・送付・メール ※電話・FAXでの受付はありません。 ※持参受付は平日9時~17時30分。 ※申込多数の場合は抽選。 申込締切 9月22日(金)当日消印有効 詳しくはホームページまたは区役所4階・6階に設置している募集要項でご確認ください。 (QR)https://nishi-fukushi.or.jp/about/community_development/ (SDGsマーク) 4 質の高い教育をみんなに 申込み・問合せ 西区民まつり実行委員会「作品募集」係(西区社会福祉協議会 内) 〒550-0013 新町4-5-14 西区役所合同庁舎6階 メール nishicom@nishi-fukushi.or.jp 電話 06-6539-8075 ファックス 06-6539-8073 What’s「街ねこ」 活動?  大阪市は、地域の理解と協力のもと、その地域に住む野良猫の不妊去勢手術を行い、一代限りの猫として地域の皆さんが主体となって適正に管理していく「街ねこ」活動のお手伝いをしています。 耳のV字カットは街ねこの印です 所有者不明猫適正管理推進事業(検索) (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000020313.html 問合せ 西区役所保健福祉課(地域保健) 3階34番窓口 電話 06-6532-9973 ファックス 06-6532-6246 9月は大阪市朝食普及月間です 朝ごはんを食べよう! 朝ごはん、食べていますか?朝ごはんを食べると、こんなメリットがあります! (1)体温を上げ、身体が目覚める (2)集中力アップ (3)生活リズムが整う (4)排便を促す (5)まとめ食いを防いで肥満予防 食欲がない、時間がないという人は口当たりがよく簡単に食べられる牛乳や果物、野菜ジュースなどから始めてみましょう! ・朝食抜いて超ショック(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000540567.html ・朝ごはんを食べよう(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000015997.html 問合せ 西区役所保健福祉課(地域保健) 3階34番窓口 電話 06-6532-9882 ファックス 06-6532-6246 令和5年 秋の全国交通安全運動が実施されます 9月21日(木)~30日(土)の10日間 (写真) 最終日の9月30日(土)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。 運動の全国重点 ・子どもと高齢者をはじめとする歩行者の安全の確保 ・夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶 ・自転車などのヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底 「西区民交通安全大会」を開催します (写真) 日時 9月24日(日)9時45分~11時30分 場所ハウスビルシステム西区民センター 内容 第1部 交通安全功労者表彰 第2部 西区住みます芸人「ツートライブ」と警本部交通安全教育班のトークショー (SDGsマーク) 3 すべての人に健康と福祉を 11 住み続けられるまちづくりを 問合せ 西警察署 交通課 電話 06-6583-1234 にっしーの知ってほっしー!の答え 「防災」の日 広報紙かぜをみんなに広めよう!! 「#西区広報紙かぜ」 お友だちやお仲間にも教えてあげてくださいね! 西区広報紙「かぜ」は、毎月1日(新聞休刊日や折込のない日は翌日)に新聞折込でお届けしています。折込は、朝日・毎日・読売・産経・日本経済新聞の朝刊です。 この5つの新聞を購読されていない方でご自宅への配付をご希望の場合はお申し出ください。 申込み・問合せ 西区役所総務課(事業調整) 電話 06-6532-9989 ファックス 06-6538-7316