■1面 西区 広報紙 かぜ 11月号 2023 November No.330 編集・発行 西区役所 総務課(事業調整) 〒550-8501 大阪市西区新町4-5-14 電話 06-6532-9989 ファックス 06-6538-7316 にっしーの知ってほっしー! 子ども虐待防止のシンボルマークの名前は? ○に入る文字を考えよう! 〇〇〇〇リボン 【ヒント】1面を読んでね 答えは8面にあるよ! 西区マスコットキャラクター「にっしー」 11月号もくじ 【特集】2面 子どもを虐待から守るために  3面 イベント・講座・施設からのお知らせ 4面 お知らせ 5・6・7面 大阪市民のみなさんへ 8面 靱公園バラ園コンサート ほか 8面 にっしー特設コーナー 11月は児童虐待防止推進月間 オレンジリボンキャンペーン オレンジリボンに「子ども虐待防止」のメッセージを込め、誰もが子育て中の親やまわりの子どもに関心をもつことで、子どもへの虐待をなくす輪を広げていこうという取組みです。 西区住みます芸人ツートライブと一緒に児童虐待について考えましょう。 (写真) ツートライブ たかのりさん ツートライブ 周平魂さん (SDGsマーク) 2 飢餓をゼロに 3 すべての人に健康と福祉を 4 質の高い教育をみんなに 11 住み続けられるまちづくりを 16 平和と公正をすべての人に 虐待されている確信がなくても連絡してください ・あなたの周囲に、虐待が疑われるような子どもはいませんか。 ・虐待のサインを少しでも感じたら、ためらわず連絡してください。 ・子どもを守るためには、周囲の人たちが虐待にいち早く気づき救いの手を差し延べる必要があります。 児童虐待に関する連絡・相談は… ・児童相談所虐待対応 24時間365日 189(いちはやく) ※通話料は無料、一部のIP電話はつながりません。 ・児童虐待ホットライン(こども相談センター)24時間365日 0120-01-7285(まずは一報、なにわっ子) ※子どもへの虐待に関する通報や相談を24時間フリーダイヤルで受付します。 ・西区保健福祉センター子育て支援室 月~金/9時~17時30分 (祝日・年末年始を除く) 06-6532-9936 ※子育てに疲れたとき、不安なとき、ひとりで悩まないで、お気軽にご相談ください。 ※電話した人の個人情報や電話の内容に関する秘密は守られます。 (ロゴ)EXPO2025 人と人とのつながりづくりを! 〜広げよう地域のきずな〜 町会は、住民の自治組織です。「地域のきずなづくり」のため町会に加入して、 地域の活動に参加しましょう。 市の制度や手続き、市のイベント情報などのご案内は 大阪市総合コールセンター(なにわコール) 電話 06-4301-7285 ファックス 06-6373-3302 8時~21時(年中無休) イベント、健診、各種無料相談などは諸事情により中止・延期される場合があります。 最新情報は各問合せ先にご確認ください。 西区役所では、さまざまな方法で区民のみなさまに情報をお伝えしています。 X(旧ツイッター) @osaka_nisiku (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000153044.html LINE公式アカウント @osaka-nishi (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000222222.html フェイスブック @osaka.nishiku.oshirase (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000185777.html YouTube @osaka-nishiku (QR)https://www.youtube.com/@osaka-nishiku 窓口混雑情報「西区なう!」  西区なう! 検索 (QR)http://www.yobidashi.jp/osaka-nishiku/ ホームページ  大阪市西区 検索 (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/index.html 【区役所の開庁時間】 ・平日 9時~17時30分 ・金曜日 19時まで延長(一部業務) ・11月26日(日) 9時~17時30分(一部業務) ※日曜開庁では税証明発行業務は取り扱っていません。 問合せ 西区役所総務課(総務) 電話06-6532-9625 ファックス06-6538-7316 ■2面 三村区長のみんなで西区まちづくり vol.7   子どもを虐待から守るために  虐待に関する相談は、子ども自身からも受け付けていますが、子どもが自分で助けをもとめることは難しい場合もあります。皆さんも虐待を受けていると思われる子どもを見つけたときは、ためらわずに区役所やこども相談センター等に相談・連絡をしてください。未来を担う子どもが心豊かに育つためにも、地域社会全体で子どもを虐待から守り、虐待のない社会を築きましょう。 (写真) 児童虐待について詳しくはこちら(QR)https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202011/3.html さまざまな児童虐待 身体的虐待 ・なぐる、ける、たたく ・激しく揺さぶる ・やけどを負わせる など ネグレクト ・食事を与えない ・病院に連れていかない ・ひどく不潔にする など 性的虐待 ・性的行為を見せる ・性器などを触る又は触らせる ・性的な写真の被写体にする など 心理的虐待 ・言葉でおどす ・きょうだい間の差別 ・子どもの目の前で家族に対して暴力をふるう(面前DV) など 「しつけ」と称した体罰  しつけは、子どもの人格や才能などを伸ばし、社会性を育み成長をサポートする行為です。  ただし、身体に苦痛を引き起こす行為、不快感を意図的にもたらす行為は、どんなに軽いものであっても体罰に該当し、子どもの心身の発達に悪影響を及ぼします。  体罰は、法律(児童虐待の防止等に関する法律等)においても禁止されています。 ・言葉で3回注意したが言うことを聞かないので、頬を叩いた ・いたずらをしたので、長時間正座をさせた ・宿題をしなかったので、夕ご飯を与えなかった など 体罰はダメ! 児童虐待のサイン あなたの気づきが子どもたちを救います!  虐待を受けている子どもだけでなく、虐待をしている保護者にも特徴的な行動や状況(サイン)が現れます。  例えば、次のような特徴が見られ、一つだけでなく、複数の項目に該当する場合、頻繁に見られる場合は虐待が疑われます。  子どもや保護者の状況で「何か変だ」という異変や違和感を見逃さないことが重要です。 子どもに見られるサイン ・説明できない不自然なアザや火傷のあとがある ・衣服や身体がいつも汚れている ・家に帰りたがらない ・夜遅くまでひとりで遊んでいる など 保護者に見られるサイン ・家の中や外が散らかっていて、不衛生 ・近所との交流がなく孤立している ・子どもを置いて外出している ・子どもを厳しく叱る・叩く など 大阪市における児童虐待に係る通告状況  児童虐待相談件数は、全国的にも依然として高い数字で推移しており、深刻な状況となっています。虐待により児童が亡くなる重篤な事例も発生するなど、社会全体で解決すべき問題です。 社会の関心が高まったことも背景に (児童虐待相談件数の年度推移 表) (注)・全国数字は、厚生労働省が集計した全国の児童相談所の「相談処理(対応)件数」 ※22年度は福島県を除く ・大阪市の数字は、各年度とも「相談受付件数」 ヤングケアラー  本来大人が担う家事や家族の世話などを日常的に行っている子どものこと。  責任や負担の重さにより、学業や友人関係などに影響が出てしまうことがあります。 救いの手を差し伸べてください! ・障がいや病気のある家族に代わり、買い物・料理・掃除・洗濯などの家事をしている ・障がいや病気のあるきょうだいの世話や見守りをしている ・日本語が第一言語でない家族や障がいのある家族のために通訳をしている ・アルコール・薬物・ギャンブル問題を抱える家族に対応している ・障がいや病気のある家族の身の回りの世話をしている ・家族に代わり、幼いきょうだいの世話をしている ・目の離せない家族の見守りや声かけなどの気づかいをしている ・家計を支えるために労働をして、障がいや病気のある家族を助けている ・がん・難病・精神疾患など慢性的な病気の家族の看病をしている ・障がいや病気のある家族の入浴やトイレの介助をしている 詳しくはこちら(QR)https://www.cfa.go.jp/policies/young-carer/ 問合せ 西区役所 保健福祉課(子育て支援) 3階38番窓口 電話 06-6532-9936 ファックス 06-6538-7319 関連記事6面 ■3面 イベント・講座・施設からのお知らせ 費用の記載のないものは無料 イベント・講座一覧はこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000182641.html 子育てカレンダーはこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000182796.html 認知症予防運動・終活準備セミナー  いつまでも元気に、自分の足で歩きたい方むけの講座です。「最近歩いているとよくつまずく」、「運動はしたいけど同じものは飽きてしまった」という方は、認知症予防に効果のあるスクエアステップを体験してみませんか。  このセミナーは、令和5年6月に西区と包括連携協定を締結したREADYFOR株式会社と共催します。 日時 11月14日(火)1回目 10時~12時 2回目 14時~16時 場所 ハウスビルシステム西区民センター 1階ホール 内容 認知症予防運動、終活準備の講演(各1時間) 対象 区内在住の方 定員 各20名(申込先着順・50歳以上の方優先) 申込み 電話・窓口で「認知症予防運動・終活準備セミナー申込」・住所・氏名・電話番号・参加希望回をお知らせください。 申込締切 11月10日(金) ※身体を動かしますので、動きやすい服装でお越しください。水分はご自身でご用意いただき、体調に無理のない範囲でご参加ください。 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000609386.html 申込み・問合せ 西区役所 総務課(総務) 5階52番窓口 電話 06-6532-9625 ファックス 06-6538-7316 そよかぜまつり~あたらしい風 みんなでおこそう!笑顔ではじけよう!~(手話通訳あり)  障がい者・児への理解を深め、よりよい地域づくりをめざして福祉まつりを開催します。ぜひ一緒に楽しみましょう! 日時 11月25日(土)11時~15時(雨天決行) 場所 ハウスビルシステム西区民センター 内容 ・各団体による歌やダンスの舞台発表 ・障がい施設の自主製品の販売・展示・体験など ・喫茶・軽食コーナーでの販売 問合せ 西区社会福祉協議会 電話 06-6539-8075 ファックス 06-6539-8073 西区役所 保健福祉課(地域福祉) 3階32番窓口 電話 06-6532-9845 ファックス 06-6538-7319 【パークファン】あそびでつながる ぼうさい×プレーパーク  「あそびでつながる」「つくってまもる」をキーワードに、防災スキルを楽しく身につけ、地域のいろんな人と顔なじみになろう! 日時 11月26日(日)11時~15時(雨天中止) 場所 松島公園(千代崎1-1) 問合せ イベントに関する問合せ:プレーパークたねっこ 電話 090-9880-3971 事業に関する問合せ:建設局公園緑化部調整課 電話 06-6615-6704 ファックス 06-6615-6070 (ロゴ) パークファンとは(QR)http://osakacitypark.jp/ 「大塩平八郎終焉の地」碑移設記念展示会  「大塩平八郎と大阪」と題した展示会が開催されます。ぜひご観覧ください。 日時 11月9日(木)14時~16時 11月10日(金)10時~15時 場所 靱会館(靱本町1-9-25) 問合せ 大塩事件研究会 電話 06-6877-2590 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000608545.html 郷土・伝統料理教室  食生活が豊かで多彩になった今だからこそ、改めて大阪の郷土料理についておいしく学んでみませんか? 日時 12月15日(金)10時~13時 場所 区役所2階 内容 栄養士による講話、調理実習 献立 ばら寿司 他2種類 対象 区内在住の方 定員 15名(申込先着順) 費用 600円(保険代込み・当日徴収) 持ち物 エプロン、三角巾(大きめのハンカチ)、マスク、筆記用具、手拭き用タオル 申込期限 11月6日(月)~12月11日(月) 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000607528.html 申込み・問合せ 西区役所 保健福祉課(地域保健) 3階34番窓口 電話 06-6532-9882 ファックス 06-6532-6246 レッツ体験!からだ改善プログラム  お腹ぽっこりが気になる方、運動不足が気になる方、からだ改善のヒントについて学んでみませんか? 日時 12月19日(火)10時~13時15分 場所 区役所2階 内容 栄養士による講話、簡単な運動体験、調理実習 献立 白身魚の甘酢あんかけ 他3種類 対象 区内在住の方 定員 15名(申込先着順) 費用 600円(保険代込み・当日徴収) 持ち物 エプロン、三角巾(大きめのハンカチ)、マスク、筆記用具、手拭き用タオル ※動きやすい服装でお越しください。 申込期限 11月6日(月)~12月13日(水) 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000607394.html 申込み・問合せ 西区役所 保健福祉課(地域保健) 3階34番窓口 電話 06-6532-9882 ファックス 06-6532-6246 令和5年度 西区二十歳(はたち)のつどい(西区万博の関連イベント)  お住まいの地域(中学校区)別で時間を3回に分けて式典を開催します。参加していただく回次は個別の案内状(12月初旬発送予定)にてご確認ください。 日時 令和6年1月7日(日)(受付 各回30分前から) (1)12時~12時30分(花乃井中学校区にお住まいの方) (2)13時30分~14時(西中学校区にお住まいの方) (3)15時~15時30分(堀江中学校区にお住まいの方) 場所 ハウスビルシステム西区民センター 対象 平成15年(2003年)4月2日〜平成16年(2004年)4月1日生まれの方 問合せ 西区役所 地域支援課(地域支援) 4階42番窓口 電話 06-6532-9734 ファックス 06-6538-7318 [大阪市立中央図書館] 北堀江4-3-2 電話 06-6539-3326 ファックス 06-6539-3336 休館日 第1・第3木曜日 ホームページはこちら(QR)https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=134 「おはなしたのしいでぇ! in大阪」フェスティバル  大阪市内で活動する52のボランティアグループが集まり、絵本の読み聞かせ、パネルシアター、ストーリーテリング、人形劇などたくさんのプログラムを同時進行でくりひろげます。開催中の出入りは自由です。 日時 11月11日(土)12時~15時30分 11月12日(日)12時~16時 移動図書館 まちかど号 巡回日 日時 11月11日(土)14時20分~15時 場所 ケアハウスコスモスガーデン(靱本町3-6) ホームページはこちら(QR)https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=135 問合せ 自動車文庫 電話 06-6539-3305 [ハウスビルシステム西区民センター] 北堀江4-2-7 電話 06-6531-1400 ファックス 06-6531-1402 ホームページはこちら(QR)https://osaka-nishikumincenter.jp/ ドローン縁日  みんなで楽しくドローンで遊ぼう!ドローンで記念撮影もあるよ! 11月19日(日)10時~15時 内容 ドローンを使用した風船割り・ストラックアウト・釣り 11月26日(日)10時~15時 内容 ドローンを作ろう・ドローンプログラミング 定員 各日150名(申込先着順) 費用 各日1,000円(3歳以下無料) [西スポーツセンター] 立売堀4-10-18 阿波座センタービル6階 電話 06-6538-3413 ファックス 06-6538-3419 休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) ホームページはこちら(QR)https://information.konamisportsclub.jp/trust/osaka_sportsclub/nishi/ 定期開催の教室に、体験参加(1人1回まで)できます。 ヨガ教室 ワンコイン体験  ヨガ初心者の方や運動が苦手な方も無理なく参加できる教室です。 日時 11月10日・17日・24日(金) 18時30分~19時30分 定員 各3名(申込先着順) 費用 500円(税込・通常は1,190円) [西区子ども・子育てプラザ] 本田3-7-2 電話 06-6582-9553 ファックス 06-6582-9554 休館日 毎週月曜日・祝日 ホームページはこちら(QR)https://osaka-kosodate-nishi.net/ 小中学生対象講座「ジュニア・ダーツ体験教室」 日時 11月18日(土)15時30分~16時30分 対象 小学生・中学生 定員 15名(申込先着順) 申込開始 11月2日(木)9時 オ・ハ・ナが来るよ 福(服)回し  これまで提供していただいた子ども服(80cm~120cm)の配布を行います。 日時 11月29日(水)10時~11時 対象 乳幼児と保護者 定員 40組(申込先着順) 申込開始 11月15日(水)9時 世代間交流イベント「クリスマス会・ツリーを飾ろう!」 日時 12月6日(水)10時~11時 対象 乳幼児と保護者 定員 40組(申込先着順) 申込開始 11月24日(金)9時 [大阪府立江之子島文化芸術創造センター[enoco]] 江之子島2-1-34 電話 06-6441-8050 ファックス 06-6441-8151 休館日 毎週月曜日 ホームページはこちら(QR)http://www.enokojima-art.jp/ エノコアートラウンジ Vol.3「万博・国際・民族・グローバル」  毎月1回金曜の夜、大阪府20世紀美術コレクションやアートについて自由におしゃべりします。 日時 11月17日(金)19時〜20時30分 定員 20名(申込先着順) 費用 1,000円(税込) 西区の人口:110,780人(前月比 +211人) 西区の世帯数:69,264世帯(前月比 +137世帯)(令和5年10月1日現在・推計) ■4面 お知らせ 令和5年度第2回区政会議を開催します  西区では、区民の皆さんから区政運営や区の事業などについてご意見や評価をいただくため、各地域からの推薦委員や、有識者、公募による委員で構成する「区政会議」を開催しています。会議は公開で行われ、希望者は傍聴できます。 日時 11月10日(金)18時30分~ 場所 区役所4階 402会議室 傍聴定員 5名(当日先着順)※受付18時~ 議題 令和6年度西区運営方針・予算編成など 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000608114.html 問合せ 西区役所 総務課(事業調整) 5階52番窓口 電話 06-6532-9978 ファックス 06-6538-7316 自衛官等募集事務に係る自衛隊への情報提供を希望されない方の申し出(除外申出)を受け付けています  本市では、自衛隊法施行令第120条に基づく防衛大臣からの情報提供依頼に応じて、自衛官および自衛官候補生の募集のために必要な住民基本情報を提供しています。自衛隊への情報提供を希望されない方は、申し出いただくことにより、除外します。 資料提供の対象者 大阪市内に住民登録がある日本人住民の方のうち、情報提供を行う年度に18歳及び21歳に到達する方 申出期間 (1)18歳に到達する年度の4月25日 (2)21歳に到達する年度の12月25日 ※何歳からでも申し出可能です。 ※一度申し出いただくと、大阪市外に転出しない限り継続されます。 除外申出方法について詳しくは、市ホームページをご覧ください。 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000530285.html 問合せ 西区役所 窓口サービス課(住民登録) 1階3番窓口 電話 06-6532-9963 ファックス 06-6538-7317 ノロウイルスにご注意ください!  ノロウイルスは感染力が非常に強く、食品や人の手などを介して感染し、急性胃腸炎を引き起こします。ノロウイルスによる食中毒は冬季に多く発生しています。 ノロウイルスによる感染性胃腸炎とは 主な症状 吐き気、おう吐、下痢、腹痛、発熱など 潜伏期間 24~48時間 感染経路 ・ノロウイルスに汚染された食品(二枚貝類など)や飲料水 ・ノロウイルスに汚染された手指、器具 ・感染した人のふん便やおう吐物 ノロウイルスによる食中毒予防のポイント ・調理や食事の前、トイレの後は、手指の洗浄消毒を徹底しましょう! ・調理器具の洗浄消毒を徹底しましょう! ・カキなどの二枚貝の生食は避け、中心部まで十分加熱しましょう!(85~90℃で90秒間以上) ・おう吐物などで汚れた場所や掃除道具は、塩素系消毒液で消毒しましょう!アルコール、逆性せっけんなどの消毒効果はあまり期待できません。 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000005538.html 問合せ 西区役所 保健福祉課(地域保健) 3階34番窓口 電話 06-6532-9973 ファックス 06-6532-6246 STOP!薬物乱用  10月~11月は麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動期間です。  近年、若者を中心に大麻の乱用が拡大しています。大麻は心身にさまざまな悪影響を及ぼします。誘われてもキッパリ断りましょう! 詳しくはこちら(QR)https://www.pref.osaka.lg.jp/yakumu/yakubutu/ranyoubousi.html 問合せ 大阪府健康医療部生活衛生室薬務課 電話 06-6941-9078 ファックス 06-6944-6701 おトクな健康アプリ「アスマイル」をご利用ください!  大阪府が提供する「おおさか健活マイレージアスマイル」は、府民の健康づくりをサポートするアプリです。  朝食を食べる、歩く、歯を磨く、健診を受けるなどの毎日の健康活動でポイントが貯まり、貯まったポイントで飲み物や電子マネーなどが当たる抽選に参加できます。また、40歳以上の大阪市国民健康保険加入者の方は「特定健診」・「1日人間ドック」・「健康づくり支援事業」を受診すると、初回3,000円相当分の電子マネーなどと交換できるポイントがもらえます。  詳しくは公式ホームページ「おおさかアスマイル」でご確認ください。 (ロゴ) (QR)https://www.asmile.pref.osaka.jp/ 問合せ おおさか健活マイレージアスマイル事務局 電話 06-6131-5804 ファックス 06-6452-5266 健診・検査のお知らせ 結核健診(予約不要)(無料) 結核は早く見つけて早く治療すれば治る病気です。年に1回は結核健診を受けることが大切です。 日時 11月15日(水)10時~11時 場所 区役所 2階 対象 市内在住の15歳以上の方 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000599559.html 問合せ 西区役所 保健福祉課(地域保健)3階34番窓口 電話 06-6532-9882 ファックス 06-6532-6246 借金問題解決のための日曜無料相談会  借金でお困りの方、ひとりで悩まず、ぜひご相談にお越しください。 日時 12月10日(日)10時~16時30分 場所 近畿財務局(中央区大手前4-1-76) 内容 面談による相談を弁護士が対応します。(45分間・要予約) 予約 随時電話にて受付します。 申込み・問合せ 近畿財務局 多重債務無料相談窓口 電話 06-6949-6523 [各種無料相談]詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000182641.html#con 相談名 法律相談(要予約) ・日時 11月10日(金)・17日(金) 13時~17時 定員 各16名(組) 受付 区役所4階 43番窓口 予約 当日9時から電話で先着順に予約受付 予約専用電話 06-6532-9683 ・日時 12月1日(金) 13時~17時 定員 16名(組) 受付 区役所4階 43番窓口 予約 11月24日(金)12時~30日(木)17時(24時間・AIによる自動案内) 予約専用電話 050-1808-6070 問合せ 西区役所 地域支援課(きずなづくり) 電話 06-6532-9683 ファックス 06-6538-7318 関連記事6面 相談名 日曜法律相談(要予約) 日時 11月26日(日) 13時~17時 定員 16名(組) 場所 東淀川区役所 予約 11月17日(金)12時~25日(土)17時(24時間・AIによる自動案内) 予約専用電話 050-1807-2537 問合せ 大阪市総合コールセンター(なにわコール) 電話 06-4301-7285 ファックス 06-6373-3302 相談名 ナイター法律相談 日時 11月13日(月)18時30分~21時 定員 32名(組) 場所 中央区民センター 予約受付締切 11月12日(日)17時 受付方法 行政オンラインシステム ※オンライン予約で定員に満たない場合は、相談日の18時時点で来場している希望者で抽選(18時受付終了) 問合せ 大阪市総合コールセンター(なにわコール) 電話 06-4301-7285 ファックス 06-6373-3302 相談名 不動産相談(要予約) 日時 11月21日(火)13時~16時 定員 6名(組) 受付 区役所 4階 相談室 予約 11月7日(火)9時から電話で先着順に予約受付します。 予約専用電話 06-6532-9683 問合せ 西区役所 地域支援課(きずなづくり) 電話 06-6532-9683 ファックス 06-6538-7318 相談名 ごみの分別相談・フードドライブ 日時 11月10日(金)・24日(金) 9時30分~11時 受付 区役所1階 問合せ 西部環境事業センター 電話 06-6552-0901 ファックス 06-6552-1130 相談名 ひとり・ふたり・みどり号による講習・相談会 日時 11月16日(木)14時~15時30分 場所 日吉公園 テーマ 草花の寄せ植え 問合せ 大阪城公園事務所 電話 06-6941-1144 ファックス 06-6943-6877 相談名 ひとり親家庭相談 日時 毎週水曜日・金曜日 9時15分~17時30分(祝日除く) 受付 区役所3階38番窓口 ※予約の方を優先します。 問合せ 西区役所 保健福祉課(子育て支援) 電話 06-6532-9952 ファックス 06-6538-7319 相談名 人権相談 日時 月曜日~金曜日 9時~21時 日曜日・祝日 9時~17時30分(土曜日は休館) 受付・問合せ 大阪市人権啓発・相談センター 相談専用電話 06-6532-7830 ファックス06-6531-0666 メール 7830@osaka-jinken.net ※区役所での相談をご希望の場合は、電話・ファックスで事前にお申し込みください。 相談名 犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 日時 月曜日~金曜日 9時~17時30分(祝日除く) 受付 市民局人権企画課(市役所4階) 相談専用電話 06-6208-7489 ファックス 06-6202-7073 西区広報紙「かぜ」は29,000部発行し、11月号1部あたりの発行単価(配付費用含む)は約24.8円です(そのうち約2.0円を広告収入で賄っています) ■8面 11月のトピックス 今月のおすすめ記事をピックアップ♪ 靱公園バラ園コンサート 日時 11月11日(土)10時~14時30分 ※雨天中止:前日15時判断 場所 靱公園(東園)  5月の開催は残念ながら中止となりましたが、秋の靱公園で秋季コンサートとして開催します。バラ園での「音の運動会」に訪れてみてはいかがでしょうか! (マップ) コンサート(バラ園) 出演順(出演の順番は前後することがあります) ・西船場小学校ブラスバンドクラブ ・堀江中学校吹奏楽部 ・靱幼稚園合唱団 ・堀江小学校生涯学習ルームコーラス「ホーリーA」 ・明治小学校ダンスクラブ「カラーズ」 ・本田小学校生涯学習ルームコーラス「ローズエコー」 ・明治混声合唱団 ・西船場小学校生涯学習ルームコーラス部 ・花乃井中学校吹奏楽部 ・本田小学校和太鼓クラブ ・明治小学校合唱部 ・大阪スクールオブミュージック専門学校 ・西船場小学校チアダンス「TKCA」 ・西中学校吹奏楽部 (写真) 靱公園バラ園コンサートde水色スイッチ! 〜靱公園周辺の史跡を巡って、アスマイルポイントをGet!〜 (コラボイベント) イベント概要 ・靱公園内にある(1)永代浜(えいたいはま)跡碑(2)大塩平八郎終焉の地の碑 を見つけて書いている内容をしっかり読んでね。 ・(1)と(2)を見つけたら、水色スイッチポータブルのある場所に帰ってきてね。 ・帰ってきてクイズに正解したら、素敵なことが起こるかも…。(14時までにスタート地点に戻ってきてね!) (大阪市水道局イメージキャラクター「ぴゅあら」) (吹き出し)バラ園コンサートには、マイボトルを持ってきてね★「水色スイッチポータブル」で、冷たい水道水を用意して待っているよ! ホームページはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000599619.html 主催 西船場・江戸堀・靱・明治・広教・本田連合振興町会 共催 西船場・江戸堀・靱・明治・広教・本田地域活動協議会 協力 靱公園スポーツの森プロジェクトグループ 靱公園自然研究会・帝塚山大学 (SDGsマーク) 15 陸の豊かさも守ろう 問合せ 西区役所 地域支援課(きずなづくり)4階43番窓口 電話 06-6532-9683 ファックス 06-6538-7318 いい 看取り・看取られ 11月30日は人生会議の日です 人生会議(ACP)とは? ACP=Advance Care Planning  これから受ける医療やケアについて、自分の考えを家族や近しい人、医療・ケアチームと話し合って「自分の心づもり(自分の人生観や価値観、希望に沿った将来の医療及びケアを具体化する)」として残しておき、患者さんの意思決定を支援するプロセスのことです。  厚生労働省で啓発の為の動画や資料を無料公開しています。大阪府では、動画や資料の無料公開のほか、いのち輝く人生のため「人生会議」を推進する条例が令和5年4月1日から施行されています。この機会に人生会議について話し合ってみてはいかがでしょうか? 厚生労働省(QR)https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32318.html 大阪府・動画(QR)https://www.pref.osaka.lg.jp/hokeniryokikaku/jinseikaigi_jigyou/acp_shizai.html 大阪府・条例(QR)https://www.pref.osaka.lg.jp/houbun/reiki/reiki_honbun/k201RG00002204.html (SDGsマーク) 3 すべての人に健康と福祉を 問合せ 西区役所 保健福祉課(地域保健) 3階34番窓口 電話 06-6532-9882 ファックス 06-6532-6246 2023 第39回 にし人権展 西・港・大正・浪速4区合同開催  より多くの区民の方々に人権課題を知る機会や 課題意識をいっそう高める機会として、多様な人権課題についての情報を掲載した特設ホームページを開設します。特設ホームページでは、さまざまな人権問題に関する啓発記事や動画のほか、西区内の小・中学校の児童・生徒から募集した人権啓発作品も掲載します。 期間 12月1日(金)~令和6年1月31日(水) テーマ 共生社会の実現に向けて~ともに支えあい ともに生きる~  また、直接手にとって見ていただけるタブロイド紙(新聞型冊子)を作成し、配布しますので併せてご覧ください。  さらに人権週間(12月4日(月)~12月10日(日))の期間に、人権に関する講演会や映画上映などを実施する予定です。 詳しくは次月号や区ホームページでお知らせします。 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000609423.html (SDGsマーク) 5 ジェンダー平等を実現しよう 10 人や国の不平等をなくそう 16 平和と公正をすべての人に 問合せ 西区役所 総務課(教育) 5階52番窓口 電話 06-6532-9743 ファックス 06-6538-7316 たこづくり講習会  「たこ」に好きな絵をかいて、たこづくりをします。ご参加お待ちしています。 (にっしー)(吹き出し)1月14日(日)にたこあげ大会があるよ! 日時 12月3日(日)10時30分~12時(受付10時から) 場所 ハウスビルシステム西区民センター1階ホール 対象 小学生 定員 50名(申込先着順) 費用 200円(材料費) 持ち物 色ペン(油性)・はさみ・じょうぎ 申込み 電話・メールで①小学校名、学年②氏名③電話番号④住所をお知らせください。 申込締切 11月20日(月) 申込み・問合せ 西区子ども会連合協議会事務局(西区社会福祉協議会 内) 電話 06-6539-8075 メール nishicom@nishi-fukushi.or.jp 西区「0歳からのコンサート」 楽しいXmasファミリーコンサート (西区万博ロゴ) (写真)  0歳から100歳までどなたでも楽しめる参加・体験型のコンサートです。 (1部)みんなの知っているあの歌この曲でリズム遊びやみんなで行進 (2部)プリンセスメドレー(参加型ショーダンス体験もあります) 日時 12月17日(日) 開演 10時30分 (開場 10時) 場所 ハウスビルシステム西区民センター 1階ホール 費用 3歳以上 100円(0歳〜小学生 ドリンク付き) 中学生以上 当日1,700円 前売1,500円 設備 おむつ替え・授乳スペース、ベビーカー置き場あり 主催 西区体育厚生協会 申込み・問合せ ハウスビルシステム西区民センター 0歳コンサート係 電話 06-6531-1400 ファックス 06-6531-1402 西区内のさまざまな分野で活躍されている輝くひとをご紹介! にっしー特設コーナー 「子どもの明るい未来と子育て世帯の支援のために!」 子育て世帯を支援し、児童虐待を防止するために、多くの民間団体が活動しています。今回、西区要保護児童対策地域協議会(要対協)スーパーバイザーの津崎さんにお話を伺いました。 (写真)認定NPO法人 児童虐待防止協会 理事長(西区要保護児童対策地域協議会スーパーバイザー) 津崎 哲郎さん Q1 要対協の活動は?   要対協は、市区町村に作られている子どもに関わる機関によるネットワークです。  支援が必要な児童の早期発見、適切な対応や支援を図るために、各機関の機能や役割を一つに結集し、子どもや家族を多角的視点に立って支援していくことが求められています。 Q2 児童虐待は、なぜおこるのですか?  家族が孤立し、日常生活がうまくいかないとき、その苛立ちやとばっちりが家族の中の弱い存在、つまり子どもに向けられてしまうことで児童虐待がおきやすくなります。  都市化による家族の孤立化や地域社会の希薄化、さらには経済格差のひろがり、離婚、再婚などの複雑な家族の増加などが背景要因になっていると指摘されています。 Q3 児童虐待を未然に防ぐために地域ができることは?  個々の家族を孤立させないことが最も大切な防止策です。地域の共同体が希薄になって久しいですが、それに代わる公、民の新たなつながりを地域の中に育成し、家族が困ったときに、必要な支援が得やすい地域環境づくりが、これまで以上に求められています。 (SDGsマーク) 3 すべての人に健康と福祉を 11 住み続けられるまちづくりを 問合せ 西区役所 保健福祉課(子育て支援) 3階38番窓口 電話 06-6532-9936 ファックス 06-6538-7319 暮らしもっとベンリに! つくろう!マイナンバーカード 家族でお越しください! 大阪マイナンバーカード出張申請サポート窓口 お問合せはこちら 050-3535-0200 (受付時間)全日 9時〜17時30分(12月29日〜1月3日は除く) 〈出張申請窓口限定〉申請すれば素敵なプレゼントがもらえる! にっしーの知ってほっしー!の答え オレンジリボン 広報紙かぜをみんなに広めよう!! 「#西区広報紙かぜ」 お友だちやお仲間にも教えてあげてくださいね! 西区広報紙「かぜ」は、毎月1日(新聞休刊日や折込のない日は翌日)に新聞折込でお届けしています。折込は、朝日・毎日・読売・産経・日本経済新聞の朝刊です。この5つの新聞を購読されていない方でご自宅への配付をご希望の場合はお申し出ください。 申込み・問合せ 西区役所総務課(事業調整) 電話 06-6532-9989 ファックス 06-6538-7316