■1面 西区 広報紙 かぜ 12月号 2023 December No.331 編集・発行 西区役所 総務課(事業調整) 〒550-8501 大阪市西区新町4-5-14 電話 06-6532-9989 ファックス 06-6538-7316 にっしーの知ってほっしー! 西区で発生している特殊詐欺のうち最も多い犯罪の手口は? ○に入る文字を考えよう! 〇〇〇詐欺 【ヒント】2面を読んでね 答えは12面にあるよ! 西区マスコットキャラクター「にっしー」 12月号もくじ 【特集】2・3面 特殊詐欺にご注意ください!  4・5面 みんなでSDGsに取り組みましょう! 6面 大阪・関西万博を盛り上げましょう 7面 イベント・講座・施設からのお知らせ 8面 お知らせ 9・10・11面 大阪市民のみなさんへ 12面 年末年始のごみ収集日程 ほか 12面 防災コラム みんなで力をあわせて安全・安心まちづくり 歳末警戒実施中 (写真) 夜間パトロールの様子 (SDGsマーク) 11 住み続けられるまちづくりを 16 平和と公正をすべての人に 西区では西防犯協会の全地域支部(14支部)の方々が、徒歩による夜間パトロールや青色防犯パトロール活動で区内を巡回し、犯罪の抑止・減少に向け、歳末警戒に取り組まれています。 西区役所においても、西警察署と連携し、青色防犯パトロール車両や自転車での区内全域の安全巡視を行っています。安全・安心なまちづくりのため、ご理解とご協力をお願いします。 西警察署 電話 06‐6583‐1234 ファックス 06‐6584‐5014 ●子どもと女性の犯罪被害防止 ・まちぐるみによる見守り活動が、子どもの安全につながります。 ・道路では時々振り向くなど油断せず、玄関前でも周囲に注意しましょう。 ●特殊詐欺にご注意! ・還付金詐欺の電話が多発しています。保険料や医療費の返金があると言われても、ATMでの返金はありません。 ・キャッシュカードは誰にも渡さない!暗証番号は教えない!ようにしましょう。 (ピックアップ記事 2,3面) ●車上ねらいなどの被害防止! ・車を離れる際には、短時間でも「車内はからっぽ」、ドアロックを忘れないようにしましょう。 ●交通事故にあわないように気をつけて! ・とくに自転車が関係する交通事故が多いので、自転車利用者も交通ルールをしっかり守りましょう。 西消防署 電話 06-4393-0119 ファックス 06-4393-0124 ●放火にご注意! ・家のまわりに燃えやすい物を置かないようにするなど、日ごろから、地域みんなで放火をされない環境づくりを心がけましょう。 ●たばこにご注意! ・たばこの火はしっかり消したつもりでも火種が残っていることがあります。就寝前や外出前にもう一度確認し、水に濡らすなど、確実に消火しましょう。 ・布団などの上では、くわえたばこは絶対にやめましょう。 ●住宅用火災警報器の点検を! ・設置から10年を経過した住宅用火災警報器は取り替えましょう。 ・不適切な訪問販売・点検サービスを提供する事案が発生しています。あやしいな、  と思ったらその場ではっきりと断り、書面などにサインや押印をしないよう注意しましょう。 (ロゴ)かんちくん 問い合わせ 西区役所地域支援課(防犯) 4階41番窓口 電話 06-6532-9972 ファックス 06-6538-7318 (ロゴ)EXPO2025 人と人とのつながりづくりを! 〜広げよう地域のきずな〜 町会は、住民の自治組織です。「地域のきずなづくり」のため町会に加入して、 地域の活動に参加しましょう。 市の制度や手続き、市のイベント情報などのご案内は 大阪市総合コールセンター(なにわコール) 電話 06-4301-7285 ファックス 06-6373-3302 8時~21時(年中無休) イベント、健診、各種無料相談などは諸事情により中止・延期される場合があります。 最新情報は各問合せ先にご確認ください。 西区役所では、さまざまな方法で区民のみなさまに情報をお伝えしています。 X(旧ツイッター) @osaka_nisiku (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000153044.html LINE公式アカウント @osaka-nishi (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000222222.html フェイスブック @osaka.nishiku.oshirase (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000185777.html YouTube @osaka-nishiku (QR)https://www.youtube.com/@osaka-nishiku 窓口混雑情報「西区なう!」  西区なう! 検索 (QR)http://www.yobidashi.jp/osaka-nishiku/ ホームページ  大阪市西区 検索 (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/index.html 【区役所の開庁時間】 ・平日 9時~17時30分 ・金曜日 19時まで延長(一部業務) ・12月24日(日)9時~17時30分(税証明発行などの一部業務は除く) ※12月29日(金)〜1月3日(水)は閉庁します。 問合せ 西区役所総務課(総務) 電話 06-6532-9625 ファックス 06-6538-7316 ■2面 三村区長のみんなで西区まちづくり vol.8   特殊詐欺にご注意ください!  皆さんの大切な財産をだまし取る特殊詐欺。決して許すことはできません。その撲滅に向け、警察は全力で取り組んでくれていますが、私たち自身、詐欺の被害を受けないための準備が大切です。  今回は、具体的なだましの手口を例示しますので、是非参考にしてください。また、電話などで少しでもあやしいと感じたら、一人で判断せずご家族や警察に相談してください。 ●西区では特殊詐欺犯人からの電話が多発しています! ・特殊詐欺とは・・・  犯人が電話やそのほかの通信手段を用いて、親族や公共機関の職員などを名乗って、現金やキャッシュカードをだまし取ったり、医療費の還付金が受け取れる等と言ってATMを操作させ、犯人の口座に送金させる犯罪のことです。 ・西区での特殊詐欺の発生状況 令和4年中の発生状況は、認知されているだけでも 被害件数 31件! 被害額 約4,500万円  区内で一番多い(令和5年8月現在)のは区役所職員を名乗って現金をだまし取る「還付金詐欺」。そのほかにも警察官や百貨店の店員を名乗ってキャッシュカードをだまし取る「キャッシュカード詐欺盗」や「預貯金詐欺」、「架空料金請求詐欺」が多く発生しています。 気をつけていたのにだまされてしまった手口とは…もっとも多い手口の「還付金詐欺」 ①犯人:もしもし、西区役所の◎◎と申します。あなたは、医療費を払いすぎていますので、3万5千円の 還付金を受け取ることができます。 書類を送っていますが、確認していただけましたか? 被害者:書類なんて見てませんけど? 役所を名乗り「書類を送っている」と言って信じ込ませます。 ②犯人:そうですか。本当は、手続き期限が過ぎているのですが、本日中にATMで手続きをすれば、還付金 を受け取ることができます。キャッシュカードを持って、急いで近くのコンビニのATMに行ってください。ATMについたら、手続き方法を説明しますので、私に連絡ください。電話番号は、××-××××-××××です。 被害者:もしもし、今、ATMの前につきました。 「時間がない」などと言って焦らせATMへ誘導します。 ③犯人:それでは、私の言うとおりに操作してください。まず、キャッシュカードを入れてください。次に、 こちらから還付金を振り込ますので、「お振り込み」のボタンを押してください… 被害者:「お振り込み」ですね。はい、押しました。 「お振り込み」のボタンは相手に振り込む手続きです。 ④犯人:それでは、次に医療費還付なので「9」を押してください。    3万5千円を返すので「35000」と入力して、最後に「確認」を押してください。    これで手続きは完了です。 被害者:完了っと… 後日ー 被害者:(ガーン) 93万5千円引かれてる… 犯人の言うとおりに操作すると、自分の口座から犯人の口座にお金が振り込まれてしまいます。犯人の言う番号はすべて振り込みの金額で「93万5千円」がだまし取られてしまうのです。 ATMで医療費や保険料は戻ってきません! 問い合わせ 西区役所地域支援課(防犯) 4階41番窓口 電話 06-6532-9972 ファックス 06-6538-7318  ■3面 詐欺被害のほとんどが自宅の固定電話への1本の電話から始まっています! 特殊詐欺のことを知っていても、電話に出たことで犯人の話を信じてだまされてしまいます。 特殊詐欺の被害にあわないためにはどうしたらいいの? ●防犯機能付き電話機を導入しましょう  電話に出る前にアナウンスを流し相手に警告します。また、電話に出てしまっても通話内容を録音できるので、証拠として残せるのもポイント。詐欺被害防止につながります。 【電話に出てしまったら…】 ・「お金」や「キャッシュカード」という言葉が出たら電話を切る ・家族の会社の同僚、銀行協会、警察などを名乗っても信用しない ・預金通帳やキャッシュカードを他人に渡さない ・お金を要求されても、簡単に振り込んだり渡したりしない ●区役所ではにっしーパトロール隊による防犯出前講座を開催中です  西区役所地域安全防犯担当では、特殊詐欺被害防止に向け、出前講座を実施しています。詐欺被害状況の提供や、詐欺の手口をわかりやすく説明します。ぜひご活用ください。  また、西警察署生活安全課防犯係でも、被害防止指導及び講習会を随時受け付けています。あわせてご活用ください。 (写真) 申込み・問い合わせ 西区役所地域支援課(防犯) 4階41番窓口 電話 06-6532-9972 ファックス 06-6538-7318 問い合わせ 西警察署生活安全課防犯係 電話 06-6583-1234(内線263,264) ●特殊詐欺被害の防止に有効な「自動通話録音機」を無償で貸与しています  この「自動通話録音機」は、自宅の固定電話の呼び出し音が鳴る前に、電話をかけてきた相手に対して「この電話は、振り込め詐欺などの犯罪被害防止のため、会話内容が自動録音されます。これから呼び出しますので、このままお待ちください。」という警告メッセージを流します。そのあとに呼び出し音が鳴り、通話内容を自動録音する機器です。  相手が詐欺の犯人である場合は、録音されて証拠が残るのを嫌い、通話を切るという効果が期待できます。  特殊詐欺の被害者のうち8割が65歳以上の高齢者であり、中でも特に、ひとり暮らしの高齢者や、高齢者だけの世帯が狙われやすいことから、被害にあわないためにも、自動通話録音機をご活用ください。希望される場合は職員が設置をお手伝いします。  無償貸与の申込みには、65歳以上の方の本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証など)を持参のうえ、区役所へお越しください。 詳しくはお問い合わせいただくか、西区ホームページをご覧ください。 (写真)自動通話録音機(実物) 申込み・問い合わせ 西区役所地域支援課(防犯) 4階41番窓口 電話 06-6532-9972 ファックス 06-6538-7318  詳しくはこちら(QR) https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000586381.html 西区の人口:110,985人(前月比 +205人) 西区の世帯数:69,442世帯(前月比 +178世帯)(令和5年11月1日現在・推計) ■4面 みんなでSDGSに取り組みましょう! SDGSのさまざまな取組み (SDGsマーク) 1 貧困をなくそう 2 飢餓をゼロに 12 つくる責任 つかう責任 14 海の豊かさを守ろう 新たなペットボトル回収の取組み  西区では、住民主体のペットボトル回収事業を進めています。これは地域住民を主役に、ペットボトルを「廃棄物(ごみ)」ではなく、「有価物(原料)」として回収したうえ再生し、環境への負荷を減らそうという取組みです。  質の高いペットボトルを回収してリサイクルを促進することでプラスチックの資源循環を進め、地球環境を守ることにつなげます。 みんなでつなげるペットボトル循環プロジェクト(図) ●ペットボトルの分別方法  新たなペットボトル回収では、ボトルからボトルなどへリサイクルしていくため、質の高いペットボトルを排出することが重要となります。きれいに排出できるようご協力をお願いします。 ①「キャップ」と「ラベル」をはずしてください。 ②中身を出してさっと水洗いしてください。 ③できるだけつぶして中身の見えるごみ袋に入れてお出しください。 ※キャップの下についているリングは、外さなくても大丈夫です。 ※「キャップ」と「ラベル」は、容器包装プラスチックにお出しください。 問い合わせ 西部環境事業センター 電話 06-6552-0901 ファックス 06-6552-1130 “フードドライブにご協力ください”食品ロス削減  フードドライブとは、皆さんにご家庭で余った食品をフードドライブ実施施設などまで持参していただき、社会福祉協議会や連携事業者を通じて、福祉団体や生活支援を必要とする個人などへ無償譲渡する取組みです。  誰もが気軽に参加でき、手つかずのまま捨てられている食品を必要としている方々へ届けられます。ご家庭に眠っている未開封の食品を大切に活用していきませんか? 区役所内でも実施しています 西区のフードドライブ実施施設はこちら (QR) https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000537035.html#06 フードドライブで「もったいない」を「ありがとう」へ 回収の対象となる食品 ・未開封のもの ・包装や外装が破損していないもの ・常温保存が可能なもの  (例:お米、お菓子、乾麺、インスタント食品、缶詰、調味料など) ・持ち込む時点で賞味期限まで1か月以上あるもの ・アルコールを含まないもの(みりん、料理酒は持ち込めます) (注)生鮮食品は持ち込めません。(肉・魚・野菜など) (注)賞味期限が明記されていないものは持ち込めません。 問い合わせ 西部環境事業センター 電話 06-6552-0901 ファックス 06-6552-1130 水色スイッチ  「水色スイッチ」は、大阪市水道局が設置する給水スポットです。マイボトルに水道水が給水できます。 水色スイッチのスイッチというネーミングには、 本体中央部の大きなスイッチ(=水色のボタン) 環境にやさしいライフスタイルへスイッチする(=転換する) という、2つの意味がこめられています。 (ロゴ)水色スイッチ (写真)水色スイッチ本体 大阪市水道局イメージキャラクター「ぴゅあら」 西区内の各種イベントでは、移動型の給水スポット「水色スイッチポータブル」が設置されています。 マイボトルをお持ちいただければ、誰でも無料でご利用いただけます。 (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000532231.html ●マイボトルと水道水で、脱プラ・CO2削減  マイボトルはプラスチックごみが発生しません。  マイボトルに水道水を入れ、日常的に利用することで、プラスチックごみの削減につながります。  水道水を選ぶことで、CO2 の削減に貢献できます。  ペットボトル飲料は、「水をとる→容器を製造する、詰める→運ぶ→冷やして販売する→ごみを処理またはリサイクルする」といったライフサイクルの中で、水道水に比べて大量のCO2を排出しています。  CO2を削減し、地球環境にやさしい。マイボトルを持ち運ぶライフスタイルに、スイッチ(転換)しませんか? 問い合わせ 水道局総務部総務課 電話 06-6616-5404  ファックス 06-6616-5409 西区広報紙「かぜ」は29,100部発行し、12月号1部あたりの発行単価(配付費用含む)は約34.0円です(そのうち約4.1円を広告収入で賄っています) ■5面 (SDGsマーク) 11 住み続けられるまちづくりを 15 陸の豊かさも守ろう 17 パートナーシップで目標を達成しよう 共創チャレンジ 西区民が主役 “花と緑のまちづくり”  「共創チャレンジ」とは、大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現するため、自らが主体となって未来に向けて行動を起こしている、または行動を起こそうとしているチームの活動のことです。  西区では、区民有志のみなさんで組織する「大阪市西区緑花会」と区役所が共創し、花と緑をテーマに大阪・関西万博を盛り上げていきます!  西区花づくり広場、西区ガーデンの花壇において、育てる草花によるフラワーアートで大阪・関西万博を表現していただく予定です。 (写真) 種まきの様子。どんなお花が咲くか楽しみですね。 共創チャレンジについて詳しくはこちら (QR) https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/798 問い合わせ 西区役所総務課(事業調整) 5階52番窓口  電話 06-6532-9978 ファックス 06-6538-7316 国際交流 アメリカの中学生13人が花乃井中学校へ!!~日本文化を体験~  日米の中学生を対象とした文化交流プログラムが行われました。これは、阪神淡路大震災の際にアメリカに住む日系人団体からの被災者支援をきっかけに続いている取組みです。  当日は、日本文化を体験してもらおうと花乃井中学校茶道部員が着物姿でお迎えし、お点前の披露をしました。また、折り鶴体験や、生徒会が「鶴の恩返し」の英語劇を披露して、交流は大いに盛り上がりました。  参加したアメリカの中学生から「日本の伝統文化に触れて良い経験になった」という感想や、花乃井中学校の生徒からも「大変緊張したけれど、とても良い経験ができてよかった。機会があればぜひまたやってみたい」という感想がありました。  日米の中学生にとって忘れられない一日になりました。 (写真)  問い合わせ 西区役所総務課(教育) 5階52番窓口 電話 06-6532-9743 ファックス 06-6538-7316 「2023 第39回 にし人権展」 西・大正・浪速・港 4区合同開催 テーマ 共生社会の実現にむけて ~ともに支えあい ともに生きる~  ●特設ホームページ 開設期間 令和5年12月1日(金)~令和6年1月31日(水) ・さまざまな人権問題について講演会講師の思いを配信 ・西区の小中学生が作成した人権標語・ポスターコーナー ・音楽と笑顔でつなぐ人権・障がい者の作品展 など 特設ホームページはこちら(QR) https://nishi-jinken.jp 区役所などで配布しているタブロイド紙 にも情報を掲載していますので、ぜひご覧ください。 ●会場開催 場所 ハウスビルシステム西区民センター(北堀江4-2-7) 講演会、イベントに参加を希望される方は、直接会場へお越しください。 [講演会] 時間 12月5日(火)・7日(木)・8日(金) 14時~15時30分(開場13時30分)    12月6日(水) 10時30分~12時(開場10時) 12月5日(火)題目 こども達の笑顔を守るために私たちに出来ること         講師 島田 妙子氏 12月6日(水)題目 外国人住民とともにつくる多文化共生のまちづくり         講師 田村 太郎氏 12月7日(木)題目 人間は無条件で尊重すべきもの、認めあうべきもの         講師 清原 隆宣氏 12月8日(金)題目 犯罪被害者とその家族を支え寄り添う地域になってほしい         講師 武 るり子氏 [イベント] 12月9日(土)人権落語 落語家 月亭 文都氏 時間 14時~16時 12月10日(日)人権アニメ映画「地球が動いた日」 時間 10時~12時 問い合わせ 西区役所総務課(教育) 5階52番窓口 電話 06-6532-9743 ファックス 06-6538-7316 レッドハリケーンズ大阪のラグビー観戦 無料ご招待!! NTTジャパンラグビー リーグワン2023-24 第2節 レッドハリケーンズ大阪 VS 日本製鐵釜石シーウェイブス  ラグビーにはテレビ観戦だけでは、伝わらない魅力がたくさんあります。鍛え上げられた肉体がぶつかった時の激しい音、相手を置き去りにスピードあふれるランニング、そして試合終了後には勝敗関係なくお互いを称え合うノーサイドの精神。  ぜひ一度試合に足を運んでみませんか。 日時 12月16日(土)14時30分〜 場所 ヨドコウ桜スタジアム(東住吉区長居公園1-1) 申込み 2次元コードより、画面遷移に沿ってお申し込みください (写真)鶴田馨選手 申込みはこちら (QR) https://docomo-rugby.jp/campaign/2023/invitation/1216_01.html?utm_source=free&utm_medium=qr&utm_campaign=event_ticket_231216_10 西区役所はレッドハリケーンズ大阪と、区内におけるスポーツの推進などに関する連携協定を締結しており、今回の無料でのご招待はその取組みの一環として実施しています。 問い合わせ レッドハリケーンズ大阪 ラグビー担当 電話 06-6614-1830 ファックス 06-6614-1845 ■6面 (SDGsマーク) 11 住み続けられるまちづくりを 15 陸の豊かさも守ろう 17 パートナーシップで目標を達成しよう 大阪・関西万博を盛り上げましょう!  2025年4月13日(日)から10月13日(月)までの日程で、大阪市此花区にある人工島・夢洲(ゆめしま)にて、「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」が開催されます。  「いのち輝く未来社会のデザイン」を大きなテーマに掲げ、未来社会の実験場として、184日間にわたる展示や、準備期間を含めた各種情報発信やイベントなどを通じて、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に貢献するとともに、日本の産業・文化の発展をめざしています。  万博が開催される2025年は、SDGsの目標年である2030年の5年前であり、SDGsの達成に向けたこれまでの進捗状況を確認し、取組みを加速させる絶好の機会になるといわれています。 詳しくはこちら (QR) https://www.expo2025.or.jp/ (写真)提供:2025年日本国際博覧会協会 【西区万博の取組み】  西区役所では、西区の特性を生かしながら、区民の皆さんや地元企業・商店街の皆さんと一緒になってイベントや活動を行うことで、大阪・関西万博を身近で感じていただき、西区から盛り上げるとともに、SDGsの達成にも貢献します。 (EXPOロゴ)ミャクミャク 西区役所を万博仕様に  区役所庁舎内にのぼり、区役所庁舎壁面に懸垂幕を設置しています。 昼休み時間には、大阪・関西万博公式アンバサダーのコブクロさんによるオフィシャルテーマソング「この地球(ほし)の続きを」を放送しています♪ 公用車2台のナンバープレートも万博仕様にしました。 窓口にミャクミャクがいるので見つけてね! 各イベントでの西区万博 詳しくはこちら (QR) https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000605718.html ●子育てイベント「てをつなごう」 来場者の皆さんから大阪や万博、未来社会の子どもたちに向けてメッセージを書いてもらいました。SDGsに関連するコーナーも盛りだくさんの企画に多くの方が訪れました。 ●ナインモール九条商店街「こどもまつり」 イベントにミャクミャクが登場しました!商店街の皆さんが法被(はっぴ)を着て大いに盛り上げてくれました。 ●えほんpicnic 西区万博ブースを出展しました。ワークショップやキッチンカーなどの素敵なブースがたくさん並び、多くの親子連れの皆さんが来場されました。 ●キララ商店街「九条フェスタ」 ●西区区民まつり 「体育と防災のつどい」 西区万博オリジナルグッズ(エコタンブラーや間伐材うちわ)を参加賞として配布しました。 ※現在は配布を終了しています。 西区役所は、これからもさまざまなイベントを通じて子どもたちの未来に、夢や希望を持って暮らせる地域社会の実現をめざし、大阪・関西万博の成功に向けた地域の機運盛り上げの一助を担っていきます。 地域の専門学校との連携 区内の専門学校生のパワーで、西区万博を盛り上げ!  区役所庁舎の壁面に設置している懸垂幕デザインは、西区役所と包括連携協定を締結している「OCA大阪デザイン&テクノロジー専門学校」の生徒さんの作品です。  すばらしい作品を提案いただいた生徒の皆さんには、区長から感謝状を贈呈しました。  今後、懸垂幕デザインに採用されなかった作品につきましても、ステッカーにさせていただき、西区万博イベントなどで配布する予定です。 問い合わせ 西区役所総務課(総務) 5階52番窓口  電話 06-6532-9939 ファックス 06-6538-7316 ■7面 イベント・講座・施設からのお知らせ ※費用の記載のないものは無料 イベント・講座一覧はこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000182641.html 子育てカレンダーはこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000182796.html 成年後見制度講演会「もしもの時に備える」  認知症や障がいなどで、物事を判断する力が十分ではなくても、自分らしく安心して暮らすことができるよう、その人の権利を守るために「成年後見制度」があります。この機会に制度の基本を一緒に学んでみませんか。 日時 12月9日(土)講演会 13時30分~15時    個別相談会15時~16時(希望者のみ) 場所 西区社会福祉協議会(区役所6階) 講師 堀 勝彦氏(司法書士) 対象 区内在住の方、地域で支援活動を行っている方、医療・介護・福祉の専門職の方 定員 30名(申込先着順) 申し込み・問い合わせ 西区役所 西区地域包括支援センター 電話 06‐6539‐8075  ファックス 06‐6539‐8073 歯の特別講演会「お口の衰え『オーラルフレイル』とは」・個別相談会(予約不要)  オーラル(口腔)フレイル(虚弱)は全身の衰えにつながり、老化の始まりを示すサインとして注目されています。この機会に学んでみませんか。歯科医師による歯科相談もあわせて実施します。 日時 12月14日(木)13時30分~14時30分 場所 区役所2階 講師 岩本 守市良(しゅういちろう)氏(西区歯科医師会) 問い合わせ 西区役所保健福祉課(地域保健) 3階34番窓口 電話 06‐6532‐9882  ファックス 06‐6532‐6246 スマホを使って、もっと暮らしを便利に!スマホの活用方法が学べる講習会  お持ちのスマートフォンを使って基本的な利用、行政手続きなどの操作方法を学べます。 総務省指定の研修を受けた講師が丁寧に説明します。複数講座受講可能です。 講座名 基本A 日時 1月18日(木)10時~11時30分 内容 スマホを安全に利用するためのポイント 講座名 基本B 日時 1月18日(木)13時~14時30分 内容 インターネットの利用方法 講座名 応用E 日時 1月18日(木)14時30分~16時 内容 大阪市電子申請システムの利用 ※応用A~Dは開催しません。 ※各回講座60分・質疑応答30分を予定しています。 場所 区役所 5階 対象 市内在住でスマホをお持ちの方(スマホの貸出も可能です。お申し込み時にお伝えください) 定員 各回7名(申込先着順) 申込み:電話またはホームページ     ※電話受付は9時~18時(日曜日除く) 申込開始 12月11日(月)9時 申し込み・問い合わせ 総務省採択事業者 株式会社コネクト 電話 050‐5538‐5233 詳しくはこちら (QR)https://sumahonokyousitu.wixsite.com/website-1 裁判員裁判体験ツアー  裁判員裁判について、体験を交えながらわかりやすく説明します。 日程 2月9日(金) 1回目 10時~12時           2回目 14時~16時 場所 大阪地方裁判所(北区西天満2-1-10) 定員 各回30名(申込先着順) 申込開始 12月11日(月) 問い合わせ 大阪地方裁判所事務局総務課広報係 電話 06‐6316‐2619 申込みはこちら (QR)https://forms.office.com/r/Hxed2gjj02 シニアカフェ  「最近食欲がない」「体重が減った」ということはありませんか?おいしいおやつを一緒に作って、楽しい時間を過ごしましょう。 日時 1月26日(金)13時30分~16時 場所 区役所2階 内容 栄養士の講話、調理実習 献立 チーズクリームのフルーツサンド、グリーンスムージー 対象 区内在住の65歳以上の方 定員 15名(申込先着順) 費用 450円(保険代込み・当日徴収) 持ち物 エプロン、三角巾(大きめのハンカチ)、マスク、筆記用具、手拭き用タオル 申込期間 12月6日(水)~1月19日(金) 申し込み・問い合わせ 西区役所保健福祉課(地域保健)3階34番窓口 電話 06-6532-9882 ファックス 06-6532-6246 詳しくはこちら (QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000593966.html [ハウスビルシステム西区民センター] 北堀江4-2-7 電話 06-6531-1400 ファックス 06-6531-1402 休館日 12月29日(金)~1月3日(水) ホームページはこちら (QR)https://osaka-nishikumincenter.jp/ ●しめ縄飾りを作ろう! 日時 12月18日(月) 1回目10時30分~11時30分、2回目12時30分~13時30分 定員 各回12名(申込先着順) 費用 2,000円 ●クリスマスウェスタンローズコンサート  ヴォーカル・ヴァイオリン・ピアノでクリスマスソングを奏でます。 日時 12月23日(土)13時30分~15時 費用 前売り 大人 2,000円 小学生以下 1,000円    当日 大人 2,500円 小学生以下 1,200円 ●アロマのドーナツ石鹸作り クリスマスバージョン(にっしーDay特別企画) 日時 12月24日(日) 1回目13時30分~14時30分            2回目15時30分~16時30分 定員 各回10名(申込先着順) 費用 1,800円 [西スポーツセンター] 立売堀4-10-18 阿波座センタービル6階 電話 06-6538-3413  ファックス 06-6538-3419 休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、12月28日(木)~1月4日(木) ホームページはこちら(QR)https://information.konamisportsclub.jp/trust/osaka_sportsclub/nishi/ 定期開催の教室に、体験参加(1人1回まで)できます。 ●ママさんバレーボール教室体験  主婦の方など20名以上が参加されている教室です。 日時 12月6日・13日(水)9時50分~11時50分 定員 各3名(申込先着順) 費用 700円(税込) 持ち物 運動できる服装、上履き、タオル、水分補給飲料 [大阪科学技術館] 靱本町1-8-4 電話 06‐6441‐0915 ファックス 06‐6443‐5310 休館日 12月28日(木)~1月3日(水) ホームページはこちら (QR)http://www.ostec.or.jp/pop/ ●クリスマス・スペシャルイベント  みんなお待ちかねのクリスマスイベント!わくわくたのしい実験ショーや実験・工作教室など盛りだくさん!みんなで参加してね! 日時 12月10日(日)10時~16時30分 [西区子ども・子育てプラザ] 本田3-7-2 電話 06-6582-9553 ファックス 06-6582-9554 休館日 毎週月曜日・祝日、12月29日(金)~1月3日(水) ホームページはこちら (QR)https://osaka-kosodate-nishi.net/ ●はじめてのマネー講座〜おこづかいについて考えよう〜 日時 12月23日(土)11時~11時45分 対象 小学生・小学生親子(低・中学年向け) 定員 10名(申込先着順) 申込開始 12月5日(火)9時 ●ベビーマッサージ体験講座 日時 1月12日(金)10時~11時30分 対象 乳児(4~7か月)と保護者 定員 5組(申込先着順) 申込開始 12月22日(金)9時 [大阪市立中央図書館] 北堀江4-3-2 電話 06-6539-3326  ファックス 06-6539-3336 休館日 第1・第3木曜日、12月29日(金)~1月4日(木) ホームページはこちら (QR)https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=134 ●大阪市史編纂所セミナー探そう!大阪市の歴史魅力第21回 「近世大坂の物流を支えた川船運送-その職域と機能をふりかえる-」  「天下の台所」大坂の活発な物流を支えた「川船運送」。「働場(職域)」と「機能」ごとにそれぞれ存在した各種「船仲間」の実態を紹介します。 日時 12月16日(土)14時~15時30分 定員 300名(当日先着順) 申し込み 電話 06-6539-3302 ●移動図書館 まちかど号 巡回日 日時 12月9日(土)14時20分~15時 場所 ケアハウスコスモスガーデン(靱本町3-6) 問い合わせ 自動車文庫  電話 06-6539-3305 ホームページはこちら (QR)https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=135 [大阪府立江之子島文化芸術創造センター[enoco]] 江之子島2-1-34 電話 06-6441-8050  ファックス 06-6441-8151 休館日 毎週月曜日、12月29日(金)~1月3日(水) ホームページはこちら (QR)http://www.enokojima-art.jp/ ●エノコアートラウンジ Vol.4「大阪・版画・百景」 日時 12月15日(金)19時〜20時30分 テーマ 大阪を舞台に活躍したさまざまな版画家の世界をのぞいてみよう 紹介作家 前田藤四郎、浅野竹二、泉茂、吉原英雄 定員 20名(申込先着順)    費用  1,000円(税込) ●エノコアートラウンジ Vol.5「写真―記録と芸術」 日時 1月12日(金)19時〜20時30分 テーマ 大阪にはどんな写真家がいて、どんな写真を撮っていたのか、そして写真は今!? 紹介作家 安井仲治、小石清、岩宮武二、田中幸太郎、津田洋甫 定員 20名(申込先着順)    費用  1,000円(税込) 申込開始 12月12日(火) ■8面 お知らせ 「本人通知制度」をご存知ですか?  大阪市では、住民票の写しなどが第三者に取得された事実を本人に通知することで、不正な請求を未然に防ぐとともに、市民の皆様の人権やプライバシーを守ることを目的として、「本人通知制度」を実施しています。  「本人通知制度」のご利用には、お住まい(または本籍地)の区役所(または区役所出張所)での登録申請が必要で、送付などでも受け付けます。 問い合わせ 西区役所 窓口サービス課(住民登録)1階3番窓口 電話 06-6532-9963  ファックス 06-6538-7317 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000289733.html 会社などの健康保険に加入したら国保の脱退手続きを忘れずに!!  ご自分で脱退手続きをしない限り、国保の保険料の請求が続いてしまいます。また、誤って病院などで国民健康保険証を使用した場合、返還金の請求をさせていただく場合もあります。脱退手続きは忘れずお早めにお願いします。 問い合わせ 西区役所 窓口サービス課(保険年金・保険) 1階2番窓口 電話 06-6532-9956  ファックス 06-6538-7317 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000369739.html 国民健康保険料の納付は便利な口座振替をご利用ください!  PayPay銀行・楽天銀行も利用できるようになりました! [利用できる金融機関] 大阪市内の支店もしくは大阪府下で「大阪市公金収納取扱店」の表示がある支店 ※みずほ銀行・三菱UFJ銀行・三井住友銀行・りそな銀行・ゆうちょ銀行・PayPay銀行・楽天銀行は全国の支店がご利用できます。 問い合わせ 西区役所 窓口サービス課(保険年金・管理) 1階1番窓口 電話 06-6532-9946  ファックス 06-6538-7317 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000370736.html 固定資産税のお知らせ 固定資産税・都市計画税(第3期分)の納期限は、12月25日(月)です。 ●償却資産申告書の送付 土地と家屋以外の事業用の有形固定資産をお持ちの方に償却資産申告書または償却資産の申告をお知らせするハガキをお送りします。12月中に届かない場合は、お問い合わせください。 問い合わせ 固定資産税・都市計画税(土地・家屋)については、 弁天町市税事務所 固定資産税グループ 電話 06-4395-2957(土地)、2958(家屋)ファックス 06-7777-4505 固定資産税(償却資産)については、 船場法人市税事務所 固定資産税(償却資産)グループ 電話 06-4705-2941  ファックス 06-4705-2905 令和6年度以降に実施される主な税制改正(個人市・府民税) ●上場株式等の配当所得等に係る課税方式の統一 所得税と個人市・府民税の課税方式が統一されます。 ●森林環境税の課税 国内に住所がある個人に対し、森林環境税(国税)として、個人市・府民税均等割とあわせて一人年額1,000円が課税されます。 ●国外居住親族に係る扶養控除等の見直し 国外居住の30歳以上70歳未満の親族について、一定の要件に該当しない限り、扶養控除の適用対象から除外されます。 詳しくは、市ホームページをご確認ください。 問い合わせ 弁天町市税事務所 市民税等グループ(個人市民税担当) 電話 06‐4395‐2953 ファックス 06-4395-2810 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000385042.html 12月~2月は「ネズミ防除強調期間」です  ネズミは、感染症や食中毒を媒介し、食品だけでなく家具や電気コードをかじるなど、さまざまな被害を及ぼします。また、ネズミの体表には、ノミやダニなどの虫が寄生しています。ネズミを一掃して、健康で快適な住環境にしましょう。 ●ネズミの防除対策 ①生息できない環境をつくる(侵入を防ぎ、食品の格納や生ごみの処理を徹底) ②ネズミ捕りかごや粘着シートなどによる捕獲(捕獲かごは通年で貸し出しています) ③市販薬剤による駆除(薬剤使用の際は説明書をよく読み、冬期に行いましょう) ※駆除後は、ネズミの死骸を回収し、死骸や巣の付近は、ノミ・ダニ対策として殺虫剤で処理しましょう。 問い合わせ 西区役所 保健福祉課(地域保健) 3階34番窓口 電話 06‐6532‐9973 ファックス 06‐6532‐6246 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000147056.html ~献血がつなぐ 命と優しさを~ 12月は献血推進月間です  献血推進月間にあわせ、400ml献血を実施します。冬は特に若年層の献血者が激減する季節です。ご協力お願いします。 日時 12月21日(木) 10時~12時 場所 区役所 1階ピロティ 対象 男性17~69歳、女性18~69歳 問い合わせ 西区役所 保健福祉課(地域保健) 3階34番窓口 電話 06-6532-9882  ファックス 06-6532-6246 (QR)https://www.bs.jrc.or.jp/kk/osaka/ 健診・検査のお知らせ 結核健診 予約不要 無料 結核は早く見つけて早く治療すれば治る病気です。年に1回は結核健診を受けることが大切です。 日時 12月26日(火)10時~11時 場所 区役所 2階 対象 市内在住の15歳以上の方 問い合わせ 西区役所 保健福祉課(地域保健) 3階34番窓口 電話 06-6532-9882  ファックス 06-6532-6246 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000599559.html [各種無料相談] (注)年末年始(12月29日(金)~1月3日(水))は休止します。 詳しくはこちら(QR)https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000182641.html#con 相談名 行政相談 ・日時 12月8日(金)14時~16時 定員 4名(組) 受付 区役所 4階 相談室 予約 当日14時から受付 問合せ 西区役所 地域支援課(きずなづくり) 電話 06-6532-9683 ファックス 06-6538-7318 相談名 法律相談(要予約) ・日時 12月15日(金)※1月5日(金)は休止 13時~17時 定員 16名(組) 受付 区役所4階 43番窓口 予約 相談日1週間前の金曜日12時~相談日前日17時(24時間・AIによる自動案内) 予約専用電話 050-1808-6070 問合せ 西区役所 地域支援課(きずなづくり) 電話 06-6532-9683 ファックス 06-6538-7318 相談名 日曜法律相談(要予約) ・日時 12月24日(日) 13時~17時 定員 各16名(組) 受付 鶴見区役所・平野区役所 予約 12月15日(金)12時~23日(土)17時(24時間・AIによる自動案内) 予約専用電話 050-1807-2537 問合せ 大阪市総合コールセンター(なにわコール) 電話 06-4301-7285 ファックス 06-6373-3302 相談名 ナイター法律相談 日時 1月23日(火)18時30分~21時 定員 32名(組) 場所 天王寺区民センター 予約 12月8日(金)12時~1月22日(月)17時 受付方法 行政オンラインシステム ※オンライン予約で定員に満たない場合は、相談日の18時時点で来場している希望者で抽選(18時受付終了) 問合せ 大阪市総合コールセンター(なにわコール) 電話 06-4301-7285 ファックス 06-6373-3302 相談名 行政書士による市民相談(相続・遺言・成年後見など) 日時 12月8日(金)14時~16時 定員 4名(組) 受付 区役所 4階 相談室 予約 平日9時~17時※予約優先・相談日当日空きがあれば14時から区役所4階相談室で受付 予約専用電話 06-6943-7501 問合せ 大阪府行政書士会 電話 06-6943-7501 相談名 ごみの分別相談・フードドライブ 日時 12月8日・22日(金) 9時30分~11時 受付 区役所1階 問合せ 西部環境事業センター 電話 06-6552-0901 ファックス 06-6552-1130 相談名 障がい児・者相談 日時 12月19日(火)15時30分~17時30分(受付16時30分まで) 受付 江之子島コスモス苑 1階(江之子島1‐8‐44)    身体・知的・精神障がい児・者の方、ご家族からの相談をお受けします。    日常生活でお困りのことや障がい者の福祉サービスなど、さまざまなご相談に対応します。 問合せ 西区役所 保健福祉課(地域福祉) 電話 06-6532-9845 ファックス 06-6538-7319 相談名 ひとり親家庭相談 日時 毎週水曜日・金曜日 9時15分~17時30分(祝日除く)(注) 受付 区役所3階38番窓口 ※予約の方を優先します。 問合せ 西区役所 保健福祉課(子育て支援) 電話 06-6532-9952 ファックス 06-6538-7319 相談名 人権相談 日時 月曜日~金曜日 9時~21時 日曜日・祝日 9時~17時30分(土曜日は休館)(注) 受付 大阪市人権啓発・相談センター 相談専用電話 06-6532-7830 ファックス06-6531-0666 メール 7830@osaka-jinken.net ※区役所での相談をご希望の場合は、電話・ファックスで事前にお申し込みください。 相談名 犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 日時 月曜日~金曜日 9時~17時30分(祝日除く)(注) 受付 市民局人権企画課(市役所4階) 相談専用電話 06-6208-7489 ファックス 06-6202-7073 【12面】 12月のトピックス 今月のおすすめ記事をピックアップ 年末年始のごみ収集日程 12月25日(月)~1月10日(水)の間は、収集時間帯が普段と異なります。 「収集日の朝8時30分まで」に必ずごみを出していただきますようお願いします。 12月31日(日)~1月3日(水)のごみ収集は休止します。 [普通ごみ] 普段の収集曜日(地域)月・木曜日の地域 年末最終の収集日 12月28日(木) 年始最初の収集日 1月4日(木) 普段の収集曜日(地域)火・金曜日の地域 年末最終の収集日 12月29日(金) 年始最初の収集日 1月5日(金) 普段の収集曜日(地域)水・土曜日の地域 年末最終の収集日 12月30日(土) 年始最初の収集日 1月6日(土) [資源ごみ 容器包装 プラスチック 古紙・衣類] 普段の収集曜日(地域)月曜日の地域 年末最終の収集日 12月25日(月) 年始最初の収集日 1月8日(月・祝) 普段の収集曜日(地域)火曜日の地域 年末最終の収集日 12月26日(火) 年始最初の収集日 1月9日(火) 普段の収集曜日(地域)水曜日の地域 年末最終の収集日 12月27日(水) 年始最初の収集日 1月10日(水) 普段の収集曜日(地域)木曜日の地域 年末最終の収集日 12月28日(木) 年始最初の収集日 1月4日(木) 普段の収集曜日(地域)金曜日の地域 年末最終の収集日 12月29日(金) 年始最初の収集日 1月5日(金) 普段の収集曜日(地域)土曜日の地域 年末最終の収集日 12月30日(土) 年始最初の収集日 1月6日(土) ※「普通ごみ」と「資源ごみ」「容器包装プラスチック」「古紙・衣類」の収集日が同じになる場合は、少し離してお出しください。 粗大ごみ収集の申込受付 固定電話からは 電話 0120-79-0053(通話料無料) 携帯電話からは 電話 0570-07-0053(通話料有料) 月~土曜日9時~17時(祝日も受付。12月29日(金)~1月3日(水)除く) ※月曜日や祝日の翌日は申込みが多いため、電話がつながりにくい場合があります。 ※受付状況により12月中に収集できない場合がありますのでご了承ください。 [インターネット受付] 24時間365日申込み可能 (QR) https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000369355.html 問い合わせ 西部環境事業センター 電話 06-6552-0901 ファックス 06-6552-1130 (SDGsマーク) 12 つくる責任 つかう責任 「大阪マラソン“クリーンUP”作戦」に参加しませんか?  大阪マラソン開催前に市内全域の清掃ボランティア活動を実施します。「きれいなまち」大阪をめざし、清掃活動にぜひご参加ください! 実施期間 2月3日(土)~23日(金) 申込み ①行政オンラインシステム     ②区役所区民情報コーナーや環境事業センターなどで配布中の参加募集チラシ裏面の申込書に必要事項を記入し、FAX、送付または持参してください。 申込締切 1月9日(火) 申し込み・問い合わせ 西部環境事業センター(〒551-0013 大正区小林西1-20-29) 電話 06-6552-0901 ファックス 06-6552-1130 行政オンラインシステムはこちら (QR) https://lgpos.task-asp.net/cu/271004/ea/residents/procedures/apply/d5c1d3e0-48e4-4eff-b078-987d718b8db2/start (SDGsマーク) 11 住み続けられるまちづくりを 子育て支援サークル 「にっしー広場」を開催しませんか  あなたのマンションの集会室へ、保育士がおもちゃを持って行き「にっしー広場」を開催します。お子さんと一緒に遊びながら、子育てについてお話しませんか?あなたと同じマンションの子育て仲間がきっと見つかります。子育て中の悩みの相談ができたり、子育て情報やアドバイスが聞けたりするかもしれません。  ご自分のマンションで「にっしー広場」の開催を希望される方は、お気軽にお申し込みください。 ※集会所がない場合はご相談ください。 申し込み・問い合わせ 西区役所 保健福祉課(子育て支援)3階38番窓口 電話 06-6532-9936 ファックス 06-6538-7319 (SDGsマーク) 3 すべての人に 健康と福祉を 16 平和と公平をすべての人に (QR) https://www.city.osaka.lg.jp/nishi/page/0000202210.html 防災コラム 第3回 災害が起こった際に皆さんの身近に起こることと、その対処方法や事前の備えをテーマに、全3回にわたって掲載しています。 [津波警報・注意報が発表されたときにはためらわずに避難を!!]  地震に伴って津波による災害の発生が予想される場合、気象庁は約3分を目標に津波の高さに応じた「大津波警報」「津波警報」「津波注意報」を発表します。  警報・注意報が発表されていなくても強い揺れを感じたとき、または弱くても長い時間ゆっくりとした揺れを感じたときは、津波が発生する恐れがあります。津波は繰り返し襲ってきて、あとから来る津波の方が高くなることがあります。最新の情報を確認し、津波警報が出ている間は避難を続けてください。  また、令和4年1月には、南太平洋トンガ諸島での火山噴火に伴い発生した気圧波により、遠く離れた日本で1m以上の潮位変化を観測しました。津波は地震に伴い発生することが多いですが、火山噴火や山体崩壊などの火山現象が要因で発生することもあります。  気象庁から警報等が発表されたときは、ためらわず「より高いところ」をめざして津波から逃げましょう。 種類 大津波警報(特別警報) 発表基準(予想される津波の高さが高いところで) 3mを超える場合 第1報での表現 巨大 種類 津波警報 発表基準(予想される津波の高さが高いところで) 1mを超え、3m以下の場合 第1報での表現 高い 種類 津波注意報 発表基準(予想される津波の高さが高いところで) 0.2m以上、1m以下の場合であって、津波による災害のおそれがある場合 第1報での表現 - [南海トラフ巨大地震で津波が起こったら西区はどうなるの?]  大阪府が試算した南海トラフ巨大地震の被害想定で、西区は府下の市区町村最多の20,246名もの方が津波で亡くなるとされています。  浸水想定は、大阪湾に近い木津川から西の地域では3m以上、東の地域でも四ツ橋駅周辺を除いた広い範囲で1m以上浸水します。 南海トラフ巨大地震で発生する津波の想定 〈 どうぶつものさし 〉 キリン 3.5m 九条北小学校 九条東小学校 ゾウ  3.0m 九条南小学校 サイ  2.0m 本田小学校 日吉小学校 ウシ  1.5m 西区役所 堀江小学校 ライオン 1.0m 明治小学校 西船場小学校 [黒い津波]  東日本大震災では、湾などの狭くなった場所で行き場を失った津波が海底を大きく削り取り、堆積したヘドロを巻き込んだ黒い津波となって被災地を襲いました。黒い津波は通常の海水より比重が重く、威力を増したことが被害拡大の一因とされています。  また、ヘドロは多くの有害物質を含むため、巻き込まれた人は命を落とさなかったとしても、重度の肺炎を引き起こすなど健康被害が確認されています。 (写真)閉伊川の防波堤を越える真っ黒に染まった波(岩手県宮古市提供) [津波避難の3原則] ①想定にとらわれない 相手は自然ですからどんなことが起こるか分かりません。 自分のいる場所がハザードマップでは安全とされる場所でも油断してはいけません。 ②最善をつくす 避難した場所が安全な場所と思い込まず、より安全な別の場所に避難できるかを考え、そのときにできる最善を尽くしましょう。 ③率先し、避難する 「自分は被害に遭わないだろう」と考えがちですが、この考えを捨て率先して避難しましょう。 [大阪市防災アプリ]  浸水想定図、避難場所、避難ビルなどの情報をはじめ、災害状況や避難時の注意点、避難するかどうかの判断に役立つ情報などが入手できます。 詳しくはこちら (QR) https://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page/0000345020.html 問い合わせ 西区役所 地域支援課(防災) 4階41番窓口  電話 06-6532-9972  ファックス 06-6538-7318 (SDGsマーク) 11 住み続けられるまちづくりを 13 気候変動に具体的な対策を 暮らしもっとベンリに! つくろう!マイナンバーカード 家族でお越しください! 大阪マイナンバーカード出張申請サポート窓口 お問合せはこちら 050-3535-0200 (受付時間)全日 9時〜17時30分(12月29日〜1月3日は除く) 〈出張申請窓口限定〉申請すれば素敵なプレゼントがもらえる! にっしーの知ってほっしー!の答え 還付金詐欺 広報紙かぜをみんなに広めよう!! 「#西区広報紙かぜ」 お友だちやお仲間にも教えてあげてくださいね! 西区広報紙「かぜ」は、毎月1日(新聞休刊日や折込のない日は翌日)に新聞折込でお届けしています。折込は、朝日・毎日・読売・産経・日本経済新聞の朝刊です。この5つの新聞を購読されていない方でご自宅への配付をご希望の場合はお申し出ください。 申込み・問合せ 西区役所総務課(事業調整) 電話 06-6532-9989 ファックス 06-6538-7316