【開催終了】【令和5年1月8日(日曜日)開催】令和4年度(令和5年)「西区二十歳のつどい」を開催しました
2023年1月25日
ページ番号:589230
令和5年1月8日(日曜日)に「西区二十歳(はたち)のつどい」を開催しました。
式典は新型コロナウイルス感染症対策のため区内中学校区ごとに3回に分けて開催しました。
参加者は西区二十歳のつどい松野実行委員長と三村区長からの「お祝いのことば」を受け、「はたちの誓い」では代表者がこれまでお世話になった方々への感謝の気持ちと将来への抱負などを述べられました。結びには「くす玉割り」を行い盛況のうちに式典は終了しました。
式典当日は446名の方が参加され、二十歳の門出をお祝いしました。
開催に向け、何ヶ月も前から準備にご尽力いただきました皆様、本当にありがとうございました。
松野実行委員長お祝いのことば
三村区長お祝いのことば
1回目の式典ではたちの誓いを述べた代表者
2回目の式典ではたちのはたちの誓いを述べた代表者
3回目の式典ではたちの誓いを述べた代表者

1回目の式典ではたちのくす玉割りを行った代表者
2回目の式典でくす玉割りを行った代表者

3回目の式典でくす玉割りを行った代表者
お祝いのことば
二十歳をお迎えになられた皆さん、本日は誠におめでとうございます。只今、ご紹介いただきました「西区二十歳のつどい」実行委員長の松野でございます。
皆さんの二十歳の門出にあたり、実行委員会を代表して、一言、お祝いの言葉をお贈りしたいと存じます。
まずはじめに、ご来賓の皆様には、ご多忙のなか、ご臨席を賜りまして、誠にありがとうございます。
皆さんもご承知の通り、一昨年来のコロナ禍の状況ではありますが、地域の方々の熱い思いにより、一生に一度の思い出を皆さんにと、検討・協議を重ねた結果、今年度も各中学校下毎に、三回に分けて、感染拡大防止対策に努め、記念式典のみを開催することに至りました。
今年度、西区では、734名の方が「二十歳」を迎えられました。
民法によるところの「成人」が18歳に引き下げられ、皆さんは、既に選挙権を得、社会人としての一歩を踏み出しておられますが、今日の「二十歳のつどい」からは更に多くの権利と義務を負うことになります、これからも更に、「知性と教養」を高めながら、自分自身の行動に責任を持ち、「感謝と思いやり」を忘れず、目標に向かって邁進されますことを、期待いたします。
最後になりますが、二十歳の皆さんのこれからの人生に幸多きことを、心からお祈り申し上げ、私からのお祝いのことばとさせていただきます。
令和5年1月8日
「西区二十歳のつどい」実行委員会 委員長 松野 章宏
お祝いのことば
みなさん、明けましておめでとうございます!
只今ご紹介いただきました、西区長の三村でございます。
新しく二十歳を迎えられた皆さん、本日の「二十歳のつどい」は本当におめでとうございます!
成年年齢が昨年4月から18歳に引き下げられたことから、すでに皆さんは成人となられていたのですが、二十歳を迎えたことにより、さらに多くの法律行為を単独で行えるようになりました。
これからは、そういった法的な「成人」から、社会的責任を持つ、分別のある「大人」を目指してしっかりと自分自身を磨いて行ってほしいと思います。
そういった皆さんに私から、皆さん40年弱長生きしてきた人生の先輩として、また皆さん方のご活躍を期待して止まない近所のサポーターとして、1点だけ心に留めておいて頂きたいメッセージをお送りしたいと思います。
もう皆さんも多くの方がご存じかもしれませんが、高校バスケットボールのアニメ映画「スラムダンク」安西先生の言葉として有名な、「わたしだけかね?まだ勝てると思っているのは。諦めたらそこで試合終了ですよ。」という言葉です。
「自分を信じて、諦めるな!」というメッセージだと理解しています。
これはインターハイ2回戦で、優勝常連、今回も優勝候補筆頭に挙げられる山王工業高校との試合で、完全に主導権を握られ20点差をつけられたタイミングで主人公桜木花道に安西先生が掛けた言葉です。
その後主人公属する湘北高校チームは何度も奮起し直し、結果劇的な逆転勝利を掴むのですが、その会場は当初、人気ある強豪山王工業高校の応援一色から、湘北高校の頑張りに連れ、応援が増え、会場を二分するまでになります。
「人一倍努力する姿」、「くじけない姿」は見ている人、周りの人に感動を与えます。そして応援したくなります。皆さんも諦めずに挑戦していけば必ず周囲が応援をしてくれるようになるはずです。そして味方が増えたその先で、結果を得ることに繋がり、より強い自分を作り上げることができると思います。
以上「自分を信じて諦めるな!」。どこか心の片隅にでも留めて頂いて、今後西区を背負って立つ「大人」に皆さんが成長されることを期待しております。
それでは最後になりましたが、本日開催の労をお取り頂いた松野委員長はじめ実行委員会の皆様のご努力に厚く御礼申し上げるとともに、二十歳になられた皆様の今後益々のご活躍を祈念致しまして、私からのお祝いの言葉とさせて頂きます。
本日はみなさん、本当におめでとうございます!
令和5年1月8日
西区長 三村 浩也
探している情報が見つからない
