ページの先頭です
メニューの終端です。

令和6年4月に堀江小学校の通学区域が変更になります

2023年7月13日

ページ番号:603758

 堀江小学校における児童の急増への対応策として、令和6年4月に西学舎を、もと西高等学校敷地(現堀江中学校体育館西側)に新たに設置します。

 令和6年4月より 現在の堀江小学校区のうち、あみだ池筋を境に東側にお住まいの方は東学舎(現堀江小学校)、西側にお住まいの方は西学舎の通学区域になります。

(注)現堀江小学校在校生もお住まいの区域によって学舎が変更になります。

堀江小学校(西学舎)に変更となる地域

  • 立売堀4丁目5番(4号の一部、5~21号)
  • 立売堀5丁目7番(3号の一部、4~18号)
  • 立売堀5丁目8番(4号の一部、5~20号、21号の一部)
  • 立売堀6丁目6番(19号の一部、20~32号)
  • 新町3丁目11~16番
  • 新町4丁目
  • 北堀江3丁目9~12番
  • 北堀江4丁目
  • 南堀江3丁目12番
  • 南堀江4丁目1番、16番、17番、20番
  • 南堀江4丁目21番(1号、2号の一部、11号の一部、12~20号)
  • 南堀江4丁目31番(1号、2号、18号の一部、19~28号)
  • 南堀江4丁目32番(1~4号)
 上記の地域にお住まいのみなさまの通学区域は、西学舎に変更となります。(秋以降に通知予定です。)

 通学区域の変更の詳細は、「堀江小学校通学区域変更PDFファイル」をご確認ください。

(注)教育目標や学校運営の方針は、東学舎、西学舎ともに同じです。西学舎の校舎・体育館・屋上運動場の施設は新設します。

堀江小学校通学区域変更内容

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする
  • LINEで送る

似たページを探す

探している情報が見つからない

このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市西区役所 窓口サービス課

〒550-8501 大阪市西区新町4丁目5番14号(西区役所1階)

電話:06-6532-9963

ファックス:06-6538-7316

メール送信フォーム