1面 西淀川区広報紙 きらり☆にしよど 4月号 No.299 令和2年(2021年) 4月1日発行 編集/発行 西淀川区役所 総務課 〒555-8501 大阪市西淀川区御幣島1-2-10 電話/06-6478-9683 ファックス/06-6477-0635 西淀川区HP www.city.osaka.lg.jp/nishiyodogawa/ 西淀川区役所 Facebook (QRコード) 西淀川区役所 ツイッター (QRコード) 西淀川区役所 YouTube (QRコード) に〜よん 西淀川区マスコットキャラクター コロナワクチン施策のあり方などに関する問合せ 厚生労働省 新型コロナワクチンコールセンター 電話/0120-761770(9時00分〜21時00分) ワクチン接種券の発送などに関する問合せ 大阪市新型コロナワクチンコールセンター 電話/0570-065670 ファックス/0570-056769 魅力 発見 発信 西淀川 大野川緑陰道路 西淀川区役所 にしよどリンク 矢倉緑地 西淀川区長 中島 政人 4月は1階窓口サービス課の窓口が非常に混雑します。 マイナンバーカードをお持ちの方で、住民票や税に関する証明などをお求めの方は、コンビニ交付サービスをご利用下さい。 詳しくはこちら??(QRコード) 2面 令和3年度 西淀川区運営方針 活気があり、笑顔にあふれ、常に進化するまち」を目標に 〜もっと住みたい、もっと事業したいまちへ〜 地域コミュニティの活性化とまちの魅力向上 ●新たなつながりを創出し人と人の絆を大事にするまちづくり ●多様な活動主体との連携による地域活性化とまちの魅力向上 主な取り組み ●地域の実情に即したきめ細やかな地域活動協議会等への支援 ●イベントでほかの行事の情報発信を行い参加を促進(相乗効果) ●ものづくり企業と地域住民との交流イベントの開催  ●魅力スポット・イベントを募集し情報発信 関連予算(区長自由経費)(※) 9,669万円 「子育て・教育」を応援するまちづくり ●子どもたちがいきいきと育つ環境整備 ●社会教育環境の充実 主な取り組み ●基礎学力向上事業の実施 ●親子交流の場「にーよんステーション」の運営 ●全小学校で生涯学習ルームを実施 ●人権意識の高揚に向けた啓発事業の実施 関連予算(区長自由経費)(※) 1,943万円 安全で快適なまちづくり ●安全なまちづくりの推進 ●快適な地域環境づくり 主な取り組み ●全地域での自主防災訓練実施と感染症対策物資の配備 ●区内全地域の安全巡視・点検、指導・啓発 ●緑化活動への参加促進・関心向上のための講習会等の実施 ●自転車の適正利用を推進するため駅周辺での啓発指導員を配置 関連予算(区長自由経費)(※) 1,780万円 誰もがいきいきと暮らせる温かいまちづくり ●みんなで支えあう地域づくり ●健康で住み慣れた地域でいきいきと暮らせる環境づくり 主な取り込み ●地域福祉計画の周知・啓発 ●要援護者(高齢者・障がい者等)の見守り体制の充実 ●健康や食育に関するイベントの開催 ●在宅医療・介護の知識や人生会議の普及啓発 関連予算(区長自由経費)(※) 848万円 信頼される区役所づくり ●区民ニーズに応じた区政運営 ●区民サービスの向上と効率的な区政運営 主な取り組み ●区政会議において区の政策や事業への立案からの意見把握や実績にかかる意見聴取 ●HP・SNSなどを活用した情報発信 ●受付時間を予約できる発券機システムの導入 ●職員のコンプライアンス意識向上や風通しの良い職場づくり 関連予算(区長自由経費)(※) 1億7,603万円 ※区長自由経費とは、区役所が自ら行う事業の予算 3面 まちの 魅力発見発信 に参加しませんか? 区役所では、様々な個人や団体と連携・協働したまちの魅力向上を進めます  西淀川区を「もっと住みたい、もっと事業したい」まちへと変えていくためには、まちの魅力を向上していくことが有効です。  そこで、区役所では、新たに魅力発信サポーターなどの募集を行います。  区役所とともに、西淀川区の新たな魅力や隠れたスポットを探して発信しませんか? 詳しくは、ホームページをご覧ください。 @魅力発信サポーター  自分自身が魅力を感じたことをTwitterなどへ発信したり、広報紙の取材協力をしていただける方を募集します A企業や団体との連携  まちの魅力向上につながるイベントを共催し、区役所とタイアップした広報に協力いただける企業・団体などを募集します Bに~よん基金(寄付金)  寄付金の使い道に、魅力向上につながる事業を指定いただけるようにしました。 問合せ/総務課(総合企画) 電話/06-6478-9683 (QRコード) 令和3年度 重点的に取り組む事業の概要 地域防災事業 779万円 災害に強いまちづくりを進めます! 川や海に囲まれた西淀川区は、水害や津波への防災対策が重要です。企業や学校とも連携し、地域の事情に応じた防災訓練を進め、一層の防災力の強化を図ります。 また、災害用備蓄物資の計画的な配備と、感染症拡大防止のための物資を備蓄します。 新型コロナウイルス感染症が広がっているなか、区でも、災害用備蓄として石鹸、除菌シート、非接触型体温計などを一部備える計画をしていますが、ご家庭でも、非常持ち出し品にマスク、消毒液、体温計を追加するなど日頃から準備しておきましょう。 (QRコード) 地域と企業が共生する活力あるまちづくり・住み良いまちづくりの支援を推進します! 区内企業と連携した活力あるまちづくり支援事業 135万円 区民対象のイベントの実施や企業情報の発信、企業間の連携の場となるセミナーなどを開催します。 「西淀川ものづくりまつり」では、区内企業が誇る技術や知恵がたくさん詰まった「ものづくりが体験できるブース」や「展示コーナー」を予定しています! (QRコード) 子どもたちがいきいきと育つまち西淀川をめざして、みなさんの子育てを支援します! 重大な児童虐待の発生を未然に防ぐため、保健福祉センター「子育て支援室」に専門の相談員を配置し、家庭訪問や見守り活動を行うとともに、関係機関等と連携して支援を実施します。 地域子育て支援の推進 1,398万円 こんな時、ご相談ください!! ・育児の不安や悩み ・どう接していいかわからない ・「学校に行かない」と言い出した ・子どもの気持ちが理解できない ・どうしても叱ってしまう (QRコード) 孤立しがちな子育て層の不安・負担を解消するため、親子交流の場と支援情報を提供するとともに、世代を超えた子育て支援ボランティアを育成します。 子育てを応援する担い手育成・地域連携事業 815万円 主な取り組み ●自由に来館できる親子交流の場「にーよんステーション」の設置・運営 ●「えほん展」の開催  ●子育て支援情報誌の発行 など ぜひ「に〜よんステーション」に遊びにきてくださいね! (QRコード) 問合せ/総務課 総合企画グループ 5階52番 電話/06-6478-9683 4面 区役所からのお知らせ 令和3年度から変わる介護保険料のお知らせ  65歳以上の方(介護保険第1号被保険者)の介護保険料は、3年ごとに介護保険事業計画に基づき設定しています。令和3年度より介護保険料が次のように変わります。ご確認ください。 令和3〜5年度介護保険料(年額)の計算方法 基準となる月額保険料  年額 8,094円×12月=97,128円(基準額) 97,128円(基準額・年額)×所得に応じた割合(0.35〜2.3) 【介護保険決定通知書の送付】 対 象   送付時期 介護保険第1号被保険者の方 (大阪市にお住まいの65歳以上の方) 口座振替または納付書で保険料を納付いただいている方(普通徴収) 4月中旬 年金から納付いただいている方(特別徴収) 7月中旬 問合せ/介護保険料コールセンター 電話/06-7777-4765      ※問い合わせ可能日、可能時間 4月16日(金曜日)〜30日(金曜日)9時00分〜17時30分      ※土・日・祝日を除く     保健福祉課 総合福祉グループ 2階24番 電話/06-6478-9859 投票所が変更になります  次の投票区について、今後行われる選挙より投票所が変更となります。 @柏里第2投票区  (柏里1丁目・花川1丁目・花川2丁目1〜3、5〜13、17、18番にお住まいの方)  【新】柏里小学校(※柏里第1投票区と統合)  【旧】柏花コミュニティ会館 (MAP) A大野百島投票区(大野・百島地域にお住まいの方)  【新】福小学校(※福投票区と統合)  【旧】寿会館大野百島老人憩いの家 (MAP) 問合せ/区選挙管理委員会 電話/06-6478-9626 健康体操をしよう!&ミニ講演会 予約不要 無料  あなたも健康づくりのきっかけにしませんか?みんなで一緒に「に〜よん健康体操」をしましょう。に〜よん健康クラブのスタッフが体操の指導をします。 日時/4月23日(金曜日)10時00分〜11時00分 場所/区役所5階会議室 内容/感染症予防等に関するDVD視聴とに〜よん健康体操 対象/どなたでも 持ち物/軽い運動のできる服装でお越しください 問合せ/保健福祉課 健康推進グループ 2階25番 電話 06-6478-9882 統合失調症の家族教室 要予約 無料  病気を正しく理解し、本人への接し方を学び、日々の不安や思いなどを話す場として開催しています。ぜひご参加ください。 日時/毎月第3月曜日14時00分〜16時00分 場所/保健福祉センター(区役所)2階 内容/交流会、問題解決技法を用いたグループ討議、精神科医師による講義、支援機関からの講義、その他教育プログラム 対象/統合失調症の治療中の方のご家族 酒害教室 予約不要 無料   飲酒問題を抱え回復をめざしている方、家族の飲酒問題で悩んでいたり困っている方、支援機関の方々を対象に、専門医と共にご本人への対応方法や解決方法を学び、アルコール依存症からの回復をめざします。 日時/毎月第1月曜日14時00分〜16時00 場所/保健福祉センター(区役所)2階 内容/ミーティング、専門医によるミニ講座 講師/アルコール依存症の専門医 対象/飲酒問題を抱えているご本人、ご家族、支援者等 申込/開催日に直接お越しください 精神保健福祉相談 要予約 無料  不眠が続き気分が落ち込んでいる、不安が大きい、家族がひきこもっていて対応に困っている、独り言が多く会話がかみ合わない、お酒や薬物などの依存症かもしれないなど、心の悩みや問題に精神科医師が相談に応じます。 日時/毎月第1金曜日、第4木曜日 @14時00分〜 A14時45分〜 場所/保健福祉センター(区役所)2階 健康推進福祉相談室 対象/ご本人、ご家族、支援者等 地域生活向上教室 要予約 無料  統合失調症の治療をされている方を対象に生活リズムを取り戻し、日常生活圏の拡大や仲間づくりのための教室を開催しています。 日時/毎月第1火曜日 9時30分〜11時30分 場所/保健福祉センター(区役所)2階 内容/グループミーティング、ソーシャルスキルトレーニング、運動、レクリエーションなど 対象/統合失調症の治療中で、主治医から参加の承諾が得られた方 問合せ/保健福祉課 健康推進グループ 2階25番 電話/06-6478-9968 区民スポーツ大会 区長杯 区民軟式野球大会 日時/5月下旬〜10月の日曜・祝日 申込/5月19日(水曜日)開会式・抽選会で受付 区民ソフトボール大会 日時/5月下旬から7月の日曜・祝日 申込/5月6日(木曜日)までに担当まで申込み ※開会式・抽選会は5月13日(木曜日)に行います。 区民軟式野球大会、区民ソフトボール大会の詳細は、次号に掲載します。 問合せ/(一財)大阪市コミュニティ協会 西淀川区支部協議会 電話/06-6125-3311      地域支援課 地域支援グループ4階43番 電話/06-6478-9734 4月は犬・猫を正しく飼う運動 強調月間です  毎年、犬や猫に関する苦情がたくさん寄せられています。  世の中は動物の好きな人ばかりではありません。動物が多くの人々に愛され、人と共生できるように、次のことを守って、他人に迷惑をかけないようにしましょう。 犬を飼うにあたって ●犬の登録、狂犬病予防注射は必ず受けましょう。 犬の登録(終生1回)と狂犬病予防注射(毎年1回)、鑑札・注射済票の装着は、狂犬病予防法で定められた飼い主の義務です。 ●トイレトレーニングをしましょう。 ふん尿は自宅で済ませるようトイレトレーニングを行いましょう。また、散歩の際に排泄してしまった場合に備え、ちり紙やペットシーツ、水等を携帯し、必ず飼い主が責任をもって後始末をしましょう。 ●鳴き声を防止しましょう。 吠え癖がつかないように、しつけましょう。 ●無責任な放し飼いはやめましょう。 犬の放し飼いは条例により禁止されています。公園等の公共の場所ではリードを外さず、しっかり愛犬を制御してください。また、伸縮性のあるロングリードは犬を制御しきれない場合があるうえ、伸張時にリードが見えにくくなるので注意しましょう。 猫を飼うにあたって ●放し飼いをせず、室内で飼育しましょう。 放し飼いにより、他人の家をふん尿で汚したり、物を壊したりして、迷惑をかけることがあります。交通事故や虐待、感染症等から守るためにも、室内で飼育しましょう。 ■所有者がわかるように名札を付けましょう。 万一逃げだしたり、災害等により離れ離れになった場合に、名札やマイクロチップがとても役立ちます。 ■愛情と責任をもって終生飼いましょう。 犬や猫を捨てることは犯罪です。生まれてくる子を育てる見込みがない場合は、必ず不妊去勢手術を受けさせましょう。 ■所有者不明猫適正管理推進事業 (街ねこ事業) 大阪市では地域の合意と協力のもと、その地域に住む野良猫の不妊去勢手術を行い、一代限りの猫として地域の皆さんが主体となって適正に管理していく「街ねこ」活動のお手伝いをしています。エサを与えるだけでは不幸な野良猫が増えてしまいます。「街ねこ」の世話をする方は、地域住民の理解を得たうえで、不妊去勢手術を行いエサの片付けやふん尿の後始末をする等、責任をもって適切に世話をしましょう。 問合せ/保健福祉課 健康推進グループ 2階25番 電話/06-6478-9973 西淀川区広報紙「きらり☆にしよど」は、毎月1日から5日までの間に委託事業者により区内の 各家庭・各事業所へお届けしています。届かない場合は、委託事業者までご連絡ください。 【委託事業者】株式会社EKIMU 電話 06-6479-2209 ファックス/06-6479-2215 メール/request@ekimu.co.jp 西淀川区の人口・世帯数(令和3年3月1日現在・推計) 区の人口:96,137人(前月比 △41人)、世帯数:46,705世帯、区の面積:14.21? 生活に困ったら一人で悩まずまず相談 ●生活や住居のことで困っている ●仕事がない・採用に至らない ●日々の生活やこれからの生活が不安 など… お気軽にご相談ください。相談無料!  問合せ/生活自立相談・就労支援窓口(区役所3階32番) 電話/06-6471-8222・8223 犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 日時/9時00〜17時30(土日・祝日・年末年始を除く) 場所/市民局人権企画課(市役所4階) 電話/06-6208-7489 ファックス/06-6202-7073 犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 日時/9時00分〜17時30分(土日・祝日・年末年始を除く) 場所/市民局人権企画課(市役所4階) 電話/06-6208-7489 ファックス/06-6202-7073 毎週金曜日は19時00まで 窓口サービス課(住民情報・保険年金)、保健福祉課の一部の業務窓口を延長しています。取扱業務が限られていますのでお問合せください。 日曜開庁 4月4日、25日 9時00分〜17時30分 窓口サービス課(住民情報・保険年金)の一部の業務を実施します。 問合せ/総務課 電話/06-6478-9625 市政・区政へのご意見・ご要望は 総務課 電話/06-6478-9683 ファックス/06-6477-0635 ホームページ/https://www.city.osaka.lg.jp/nishiyodogawa/ 区役所1階・5階にご意見箱を設置しています。 犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 日時/9時00分〜17時30分(土日・祝日・年末年始を除く) 場所/市民局人権企画課(市役所4階) 電話/06-6208-7489 ファックス/06-6202-7073 8面 施設だより 子ども・子育てプラザ 電話/06-6474-7245 姫里2?13?22 リユースフェア 要予約 無料  妊婦さんのみでもぜひ参加してください! 日時/4月25日(日曜日) 10時00分〜11時00分 抽選で入場の時間を決定させていただきます。 ※時間は選べません。 内容/子ども服などのリユース 対象/妊婦さんと0歳〜就学前までの乳幼児と保護者 ※保護者だけでの参加はできません 持ち物/持ち帰り用の袋 締切・申込/4月18日(日曜日)まで電話、窓口にて受付 ハイハイレース 要予約 無料  パパ・ママのところまでたどりつけるかな? 日時/4月28日(水曜日)    @10時00分〜10時30分 A10時40分〜11時10分    ※@・Aの時間帯は選べません 内容/ハイハイでゴールをめざします。 対象/ハイハイができ、まだあんよができない乳児と保護者     ※歩行ができる赤ちゃんは参加できません 定員/各回9名 ※申込み多数の場合は抽選 持ち物/水分補給の飲み物 締切・申込/4月21日(水曜日)まで電話・窓口にて受付 トイレトレーニング講座 要予約 無料 日時/5月6日(木曜日)10時00分〜10時50分 内容/トイレトレーニングを始める時期・やり方・すすめ方などについて 講師/西淀川区保健福祉センター 保健福祉課 保健師 対象/0歳〜就学前までの乳幼児と保護者 定員/15組(一時保育なし)    ※申込み多数の場合は抽選 締切・申込/4月28日(水曜日)まで電話・窓口にて受付 ベビーマッサージ&親子ヨガ 要予約 無料  赤ちゃんとゆったりタイムを楽しみましょう! 日時/5月11日(火曜日)10時00分〜11時00分 内容/赤ちゃんの全身マッサージ親子ヨガ、ふれあいあそび 講師/IHTA公認 チャイルドボディセラピスト 西田 友子さん 対象/4か月〜9か月までの乳児と保護者 定員/10組(一時保育あり、4名まで・4か月以上で首がしっかり座っているお子さん) 持ち物/バスタオル、おむつ、水分補給の飲み物 締切/4月30日(金曜日) 申込/4月7日(水曜日)〜4月30日(金曜日)に電話・窓口にて受付※申込み多数の場合は抽選 西淀川図書館 電話/06-6474-7900 区役所 地下1階 もこもこクラブ 要予約 無料  1歳半から3歳の子ども向けのお楽しみ会です。親子で楽しんでいただけます。 日時/4月22日(木曜日) 11時00分〜11時20分 場所/西淀川図書館 多目的室 講師/絵本の会西淀川ぽけっと 対象/乳幼児とその保護者 定員/先着10組 締切/4月21日(水曜日) 申込/来館または電話 パタポンおはなし会 要予約 無料  おはなしボランティアパタポンの皆さんによる、楽しいおはなし会です。 日時/4月17日(土曜日) 14時00分〜14時30分 場所/西淀川図書館 多目的室 講師/おはなしボランティアパタポン 対象/おはなしが聞ける方どなたでも 定員/先着15人 締切/4月16日(金曜日) 申込/来館または電話 移動図書館 まちかど号 問合せ/市立中央図書館 自動車文庫 電話/06-6539-3305 FAX 06-6539-3336 サンラフレ出来島10号棟前(出来島3-2) 日時/4月6日(火曜日) 10時10分〜10時40分 西淀川特別養護老人ホーム(大和田2-5) 日時/4月8日(木曜日) 11時10分〜11時50分 千舟リバーサイドヴィラD棟前(佃1-26) 日時/4月2日(金曜日)・5月7日(金曜日) 13時00分〜13時40分 川北小学校講堂前(中島1-11) 日時/4月21日(水曜日) 10時05分〜11時00分 列車内ちかん被害相談 勇気の一声 大阪府鉄道警察隊 鉄道警察隊では、24時間、相談を受け付けています。ちかん等の被害に遭われた方、目撃された方! 一人で悩まず相談してください! いちばん良い方法を考えましょう! 問合せ 大阪府警察 鉄道警察隊 電話/06-6885-1234 列車内防犯講座  検索 ファミリー・サポート・センター西淀川 電話/06-6474-7280 姫里2-13-22 大阪市ファミリー・サポート・センター事業 提供会員養成講座(全6回) 要予約 無料  大阪市ファミリー・サポート・センター事業の提供会員を養成する講座です。専門家の方々を講師に迎え、子どもに関することを具体的に学べる講座です。 日時/5月12日(水曜日)・13日(木曜日)・19日(水曜日)・20日(木曜日)・26日(水曜日)・29日(土曜日) 場所/子ども・子育てプラザ(姫里2-13-22) 対象/19歳以上の方 定員/12名(先着順)    一時保育あり5名(無料、4か月〜就学前まで) 持ち物/筆記用具 締切・申込/5月8日(土曜日)までに電話または窓口にて受付 からすネット(防鳥用ネット)を貸し出しています  からすによるごみの散乱を防止するため、大阪市が収集するごみの持ち出し場所(概ね5世帯以上で利用されている場所)に、からすネットを無償で貸し出しています。また、4月1日からは、要件を満たしている場合には、既に貸し出しているからすネットの再貸与が可能となりました。 問合せ/環境局 西北環境事業センター(大和田2-5-66) 電話/06-6477-1621 ファックス/06-6477-4602 西淀川消防署 電話/06-6472-0119 御幣島1-10-20 安全な生活を始めましょう  4月は入学や就職、引っ越しなどで環境が変わり、何かと気ぜわしく、火の用心が おろそかになります。火の元を点検し、火災のない安全な生活を始めましょう!  令和2年中に大阪市内で発生した火災は、大きく分けてタバコ、放火、コンロ等の調理器具、電気製品・配線類の4つの原因で火災全体の約7割となっています。  日ごろから整理整頓を心がけ、次の項目には特にご注意ください。 ・タバコ 水などで完全に消火して捨てる。 ・放 火 燃えやすい物を家の周りに置かない。 ・コンロ 調理中はその場を離れない。 ・電気製品・配線類 傷みや、破損があれば使用せず、プラグのホコリは小まめに掃除する。  火災が発生した場合、初期であれば消火器で消すことができます。また、殺虫剤のように一押しで簡単に使えるエアゾール式簡易消火器も効果的です。いざというのために消火器を備えておきましょう。 市税事務所からのお知らせ 固定資産税(土地・家屋)に関する縦覧を行います。  区内に土地または家屋をお持ちの方は、梅田市税事務所で、土地または家屋の令和3年度の価格等を記載した縦覧帳簿を縦覧できます。  なお、縦覧については、所有資産の所在する区の縦覧帳簿に限ります。  縦覧の際は、本人確認ができるもの(運転免許証など)または納税通知書を持参してください。代理人が縦覧を希望する場合は委任状が必要です。  また、区役所では縦覧することができませんのでご留意ください。 日時/4月1日(木曜日)〜4月30日(金曜日)(土・日・祝日を除く) 9時00分〜17時30分(金曜日は9時00分〜19時00分) 場所/梅田市税事務所  北区梅田1-2-2-700 大阪駅前第2ビル 7階 問合せ/梅田市税事務所 固定資産税グループ 電話/06-4797-2957(土地)、2958(家屋) 個人市・府民税の申告期限を延長しています  新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、申告期限を4月15日(木曜日)まで延長しています。  感染症拡大防止のため、市税事務所への来所をお控えいただき、できるかぎり、郵送または大阪市行政オンラインシステムによる申告をお願いします。(扶養控除や医療費控除など各種控除の申告や前年中に課税対象の収入がある方の申告にはご利用いただけません) (注)区役所臨時申告受付会場での申告受付は終了しています。 (注)3月16日以降に申告された場合は、令和3年度分の個人市・府民税の決定・通知や課税(所得)証明書の発行時期が遅れることがあります。 ※問合せ可能日、可能時間  平日9時00分〜17時30分(金曜日は9時00分〜19時00分) 問合せ/梅田市税事務所市民税等グループ 電話/06-4797-2953 固定資産税・都市計画税(第1期分)納期限のお知らせ  固定資産税・都市計画税(第1期分)の納期限は、4月30日(金)です。  市税は、市政運営の原動力であり、市民の皆様のために大切に活用させていただきます。  市税へのご理解と納期内の納付をお願いいたします。 問合せ/固定資産税・都市計画税(土地・家屋)      梅田市税事務所 固定資産税グループ 電話/06-4797-2957(土地)、2958(家屋)     固定資産税(償却資産)      船場法人市税事務所 固定資産税(償却資産)グループ 電話/06-4705-2941 12面 令和3年度 大阪市の予算 こんなことに使われます!! ●新型コロナウイルス関連 ワクチン接種、PCR検査体制の充実 ●コロナ禍における子どもの成長見守り:学校給食費の無償化継続と充実、オンライン学習環境の整備 ●児童虐待防止:「重大な児童虐待ゼロ」に向けた各区の取組(西淀川区では、専門相談員の配置による重大な虐待防止のための見守り事業を実施) 詳しい内容は10・11面に掲載しています。 問合せ1/総務課(総合企画) 電話/06-6478-9683 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種についてのお知らせ 要予約 無料  新型コロナウイルスの感染拡大を予防するため、区民のみなさんを対象にしたワクチン接種の接種券を順次発送します。 内容/ワクチン接種の最新情報や集団接種会場はホームページでご確認ください。また、5月号でもお知らせします。 対象/西淀川区に住民登録のある方 持ち物/接種券、予診票、運転免許証・健康保険証などの本人確認書類 申込/集団接種 電話予約(コールセンター)、またはWEB予約(予約システム) ※ワクチン接種は筋肉注射です。脱ぎ着のしやすい服装でお越しください。 ご注意ください!! ワクチン接種の申し込み時に、予約金や手数料等の支払いを求めることはありません。「予約にお金が必要」といった電話は、詐欺です。 問合せ/【コロナワクチン施策のあり方などに関する問合せ】      厚生労働省 新型コロナワクチンコールセンター       電話/0120-761770 9時00分〜21時00分(土日・祝日含む)     【医学的見地が必要となる専門的なご相談】 大阪府 コールセンター       電話/0570-012336(平日のみ)     【接種券の発送など】 大阪市新型コロナワクチンコールセンター      電話/0570-065670 ファックス/0570-056769 電話/9時00分~17時30分(土日・祝日含む) 営業時間短縮要請の協力金などについては11面に掲載しています。 (QRコード) 西淀川区長だより  春がやってきました。区長に就任して1年になりますが、この間、区民の皆さまには、 コロナ禍で大変ななか、市政・区政にご協力、ご支援を賜り感謝申しあげます。  私がこの1年間で最も力を入れてきたことは、ごく当たり前のことですが、「区民の方の声をしっかりと聞く」、「トコトン議論する」ことです。  私が着任してから、西淀川区に関して寄せられる声は、区役所業務の範囲にとどまらず、全て届くように変更しました。そのため、区民の方の思いやお考えがよく理解できましたし、区役所が行う事業でなくても区役所が積極的に関わることで、円滑に実行できたこともありました。  また、区政会議では、区民の多くが「大野川緑陰道路」を西淀川区の最大の財産であると思っておられることがよくわかり、今後は「に〜よん基金」等を活用し、この「大野川緑陰道路」をさらに魅力的なものにしていきたいと思います。  区役所の内部では、事業が本来の目的、コンセプト(対象の方や内容)に適合しているのか、いかに区民の満足度を向上させるか、実現に向けての課題は何かなどをトコトン議論しました。まだ十分と言えませんが、一歩前進できたかと思います。また、事業を時代に対応したものに変化させていく姿勢が芽生えてきたように感じます。  本年度は、昨年度の取組みなどを更に前進させるとともに、区政会議でいただいた課題である「必要な情報をいかに必要な方にタイムリーに届けるか」という視点を強化して、事業に取り組んでまいります。本年度もよろしくお願い申しあげます。 西淀川区長 中島政人