1面 西淀川区広報紙 きらり☆にしよど 6月号 No.301 令和2年(2021年) 6月1日発行 編集/発行 西淀川区役所 総務課 〒555-8501 大阪市西淀川区御幣島1-2-10 電話/06-6478-9683 ファックス/06-6477-0635 西淀川区HP www.city.osaka.lg.jp/nishiyodogawa/ 西淀川区役所 Facebook (QRコード) 西淀川区役所 ツイッター (QRコード) 西淀川区役所 YouTube (QRコード) に〜よん 西淀川区マスコットキャラクター コロナワクチン施策のあり方などに関する問合せ 厚生労働省 新型コロナワクチンコールセンター 電話/0120-761770(9時00分?21時00分) ワクチン接種券の発送などに関する問合せ 大阪市新型コロナワクチンコールセンター 電話/0570-065670 ファックス/0570-056769 6月は食育月間 よく噛んでたべよう みなさんは「噛む」ことを意識して食事をしていますか? よく噛んで食べることは、食べ物を飲み込みやすくするだけでなく、食べ物がおいしくなったり、消化・吸収を助けたり、健康に役立つ効果があります。 食べ物によって噛みごたえは違いますが、ひと口30回を目安によく噛んで食べましょう。 大阪市食育推進キャラクター「たべやん」 よく噛むといいこといっぱい! 私たちも実践しています! 私たちは西淀川区食生活改善推進員協議会です。 地域の方々に食育の普及啓発活動を行っています。 「脳が活性化するねんて」 「よく噛むとおいしいわぁ」 「がん予防効果もあるらしいよ」 「歯の病気を防げるねんて」 「消化を助けてくれるんやって」 「しっかり噛んで食べてるで!」 「表情豊かになるらしいわ」 「食べ過ぎが減ったわ」 2面 あなたの“早食い”チェック よく噛んでいるか、“早食い”チェックをしてみましょう! 食べ過ぎを防ぐには食べるスピードにも注意! □ 食事が5〜10分程度で終わってしまう □ 一口で食べる量が多い □ やわらかいものを好んで食べる □ 食べていてもすぐ飲み込む □ 食べ終わるのが人より早い □ 食べながら飲み物を飲むことが多い □ 歯と歯の間に食べ物がはさまりやすい □ 一人で食べる機会が多い 1つでもあてはまったあなたは、よく噛めていない可能性あり! 出典:公益社団法人日本栄養士会発行 健康増進のしおり2010-3 「生活習慣病予防のために、よく噛んで、バランスの良い食事を!」 大阪市では、「第3次大阪市食育推進計画」を策定し、食育の推進に取り組んでいます。 今年度のテーマは、「よく噛んで食べよう」です。大阪市ホームページも併せてご覧ください。 大阪市の食育活動 ミルクボーイの「噛みます宣言」 「野菜は「食物繊維たっぷり」やから、しっかり噛んで食べれるで〜!」 しっかり噛んで食べられる! 野菜をたくさん食べていますか? 野菜 土肥ポン太のをTABEやさい! ポン太公認!きんぴらセロリ 栄養価(1人あたり):エネルギー97kcal 、塩分0.4g、野菜量 90g 材料 4人分 ・セロリ・・・2本 ・にんじん ・・・1本 ・ツナ缶・・・1缶 ・油・・・大さじ1 ◎砂糖・・・小さじ2 ◎しょうゆ・・・小さじ1 作り方 ?セロリは筋を取り、細く切る。 ?にんじんは細長く切る。 ?フライパンにごま油をひき、@・A・ツナ缶を入れて炒める。 ?◎で味付けする。 「ツナ缶が入ることで、お子さんも食べやすい!」 やさいTABE店って知ってますか? 目印はコレ!  大阪市では野菜たっぷりメニューを提供している飲食店等を「やさいTABE店」とし、市民の健康づくりにご協力いただいています。 1.1人前およそ野菜120g(1日の1/3)以上含むメニューの提供 2.モーニング時間帯に1人前およそ野菜100g以上含むメニューの提供 登録店舗募集中! 登録店舗はこちら! 西淀川区の「やさいTABE店」登録店舗はこちら! 健康和食 あらき 場所/柏里2-1-22 電話/06-6478-1560 【定休日】水曜 店主の荒木さん よりひとこと 不足しがちな野菜を食べていただけるよう、お店では、季節の食材を意識しながら、できる限り野菜を使うようにしています。 3面 ぜひご参加ください! 西淀川区食育イベント情報 食育実践の第一歩! まずは、講座に参加して体験してみましょう! 料理初心者のためのメンズキッチン 野菜をたっぷり使った簡単レシピに挑戦します。西淀川区食生活改善推進員協議会会員が調理をサポートしてくれます。料理をしたことがない方もお気軽にご参加ください。 日時/6月25日(金曜日) 10時30分〜13時00分  場所/区役所3階 栄養講習室   内容/栄養士のお話し「生活習慣病予防の食生活」調理実習・試食 対象/区内在住・在勤の男性 定員/8名(申込多数の場合は抽選) 費用/500円(食材料費、当日徴収) 持ち物/エプロン、三角巾、マスク、タオル、飲み物、筆記用具 申込/6月7日(月)より電話・窓口で受付 [共催]西淀川区老人福祉センター、西淀川区食生活改善推進員協議会 問合せ/保健福祉課 健康推進グループ 2階25番 電話/6478-9882 健康講座保健栄養コース 無料  食生活を中心に、「健康づくり」について学べる講座です。 少しでも「食」に興味のある方、健康づくりに興味のある方、お申込みをお待ちしています♪ 講座修了後は、多くの方が食生活改善推進員として活躍しています。 日時/9月2日(木曜日)・9日(木曜日)・16日(木曜日)・24日(金曜日)・30日(木曜日)・10月6日(水曜日)・21日(木曜日)・28日(木曜日)、11月4日(木曜日)(全9回) ※いずれも13時30分〜16時00分  場所/区役所2階・3階・5階   内容/医師・栄養士・健康運動指導士・保健師・食品衛生監視員による講話や実習・実技など 対象/区内在住の方 定員/20名(申込多数の場合は抽選) 申込/8月19日(木曜日)までに、電話または区役所2階25番窓口で受付 申込/保健福祉課 健康推進グループ 2階25番 電話/6478-9882 西淀川区食生活改善推進員協議会「さざんか」  区民の健康増進と食育の推進を図ることを目的に、「健康講座保健栄養コース」を修了された方々で組織されており、「私たちの健康は私たちの手で」を合言葉に、健康づくりのリーダーとして地域で食育活動をされています。 ピンクのエプロンが目印です♪ 健康体操をしよう!&ミニ食育講演会 無料 予約不要  あなたも健康づくりのきっかけにしませんか?  みんなで一緒に「に〜よん健康体操」をしましょう。に〜よん健康クラブのスタッフ等が体操の指導をします。講演会では、知られざるチョコレートの世界をご紹介いただきます。テイスティング体験もありますのでお楽しみに! 日時/6月24日(木曜日)10時00分〜11時00分 場所/区役所5階会議室 内容/ミニ食育講演会とに〜よん健康体操    講演会テーマ「チョコレートの世界へようこそ!」 講師/株式会社明治 食育担当管理栄養士 対象/どなたでも 持ち物/軽い運動のできる服装でお越しください。マスクの着用にご協力をお願いします。 [共催]西淀川区健康づくり推進協議会 問合せ/保健福祉課 健康推進グループ 2階25番 電話/6478-9882 4面 区役所からのお知らせ 成人の日記念のつどいの日にちのお知らせ 日時/令和4年1月10日(月曜日・祝) 時間未定 場所/西淀川マルモット区民ホール 内容 記念式典ほか 対象/平成13年(2001年)4月2日?平成14年(2002年)4月1日までに生まれた方 問合せ/地域支援課 地域支援グループ 4階43番 電話/06-6478-9743 児童手当の現況届  現在、児童手当を受給している方に「現況届」をお送りしますので、必要事項を記入していただき6月30日(水曜日)までに提出してください。  この届の提出がない場合は、児童手当の支払いを受けることができなくなります。 問合せ/保健福祉課 こども福祉グループ 2階23番 電話/6478?9829 区民スポーツ大会 《区民ゲートボール大会》 日時/6月20日(日曜日)9時00分? 場所/姫島阪神高速高架下ゲートボールグラウンド 対象/区内に在住・在勤する者、または、西淀川区ゲートボール連盟認定チーム 費用/1人600円(抽選会で徴収) 申込/6月12日(土曜日)13時30分? 姫島福祉会館で開催する抽選会で受付 主催/区役所・区体育厚生協会 主管/区ゲートボール連盟 問合せ/(一財)大阪市コミュニティ協会 西淀川区支部協議会 電話/06-6125-3311 ファックス/06-6125-3315 おもいやりについて考えよう【こどもをめぐる人権】  いじめや体罰、児童虐待、児童買春などの問題が発生していますが、こどもが一人の人間として最大限に尊重されるよう、この問題についての関心と理解を深めていくことが大切です。 問合せ/地域支援課 地域支援グループ 4階43番 電話/06-6478-9743 6月はゴキブリ防除強調月間です ゴキブリは、不快感を与えるだけでなく、感染症や食中毒の原因となる病原体を媒介します。日頃から台所周辺の整理・整頓・清掃を心がけ、エサになる残飯や生ごみの処理を徹底し、ゴキブリが生息できない環境を作りましょう。 問合せ/保健福祉課 健康推進グループ 2階25番 電話/06-6478-9973 令和3年度の国民健康保険料について ●保険料の決定  令和3年度(令和3年4月から令和4年3月)国民健康保険料の決定通知書を、6月中旬に送付します。6月中に届かない場合はご連絡ください。  前年中所得が一定基準以下の世帯や、災害、退職や廃業等による所得の減少等で保険料を納めるのにお困りの方は、保険料の軽減・減免ができる場合がありますので、窓口サービス課保険年金担当までお問い合わせください。  令和3年度の国民健康保険料は次の表により計算した金額が年間保険料となります。 問合せ/窓口サービス課 保険年金グループ 1階11番 電話/06-6478-9956 12番 電話/06-6478-9946 ●保険料の改定  平成30年度より都道府県が財政運営の責任主体となり、国民健康保険運営の中心的な役割を担うことで制度の安定化が図られました。  被保険者間の負担の公平性の観点から、大阪府内の市町村にお住まいで、「同じ所得、同じ世帯構成」であれば、「同じ保険料額」となるよう、令和6年度には「府内統一保険料率」とします。  令和元年度には、大阪府の保険料算定において大幅な保険料率改定が必要となったため、一般会計からの繰入により激変緩和措置を講じ保険料負担の抑制を図ったところですが、令和6年度の統一保険料率に向けて、段階的に激変緩和措置を解消していくこととしています。  令和3年度の本市一人当たり平均保険料は、激変緩和措置を約14億円とし、据え置くこととしています。 令和3年度国民健康保険料(年額) 医療分保険料 平等割保険料(世帯あたり)27,807円 均等割保険料(被保険者あたり)被保険者数×25,273円 所得割保険料 算定基礎所得金額※×8.22% 最高限度額 63万円 後期高齢者支援金分保険料 平等割保険料(世帯あたり)9,508円 均等割保険料(被保険者あたり)被保険者数×8,642円 所得割保険料 算定基礎所得金額※×2.90% 最高限度額 19万円 介護分保険料※ 平等割保険料(世帯あたり)2,509円 均等割保険料(被保険者あたり)介護保険第2号被保険者数×14,612円 所得割保険料 算定基礎所得金額※×2.60% 最高限度額 17万円 ※介護分保険料は、被保険者の中に40歳〜64歳の方(介護保険第2号被保険者)がいる世帯にのみかかります。 ※算定基礎所得は、前年中総所得金額等−43万円となります。 ※世帯の所得割は、被保険者(介護分保険料の所得割は介護保険第2号被保険者)ごとに計算した所得割の合計額となります。 保険年金担当窓口の混雑について  今年度の国民健康保険の保険料決定通知書を6月中旬に送付します。これに伴い毎年6月は窓口が大変混雑し、2〜3時間の待ち時間が生じる・電話がつながりにくい等のご不便をおかけしております。  皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。 問合せ/窓口サービス課 保険年金グループ 1階11番 電話/06-6478-9956 「大変、もうしわけございません。」 介護用品給付券を交付します 高齢者を介護するご家族の負担軽減のため、紙おむつなどの介護用品を支給します。カタログの中から商品を選び、事業所へ連絡してください。給付券と引き換えに商品をお受け取りください。上限を超える額は自己負担となります。 対象 次に該当する要介護者を在宅介護している市民税非課税世帯 ・介護保険の要介護4または5 ・要介護3で「排尿」「排便」のいずれかが全介助 持ち物/介護保険被保険者証 問合せ/保健福祉課 総合福祉グループ 2階24番 電話/06-6478-9918 介護保険利用者負担限度額認定証等の更新  介護保険を利用して、介護保険施設などへ入所や短期入所した場合に、食費・居住費が負担軽減される認定証等の有効期限は7月31日(土曜日)です。  更新希望の方は6月30日(水曜日)までに申請してください。  なお、非課税年金(遺族年金・障がい年金)を受給されている方は、年金収入額と基礎年金番号の申告が必要となりますので、年金振込通知書等の写しを添付し申請してください。 問合せ/保健福祉課 総合福祉グループ 2階24番 電話/06-6478-9859 しない させない 就職差別 6月は「就職差別撤退月間」です  就職の面接で、本人や家族の出身地や職業、思想・信条などについて質問することは、本人に責任のない事項や本来自由であるべき事項で応募者を判断することになり、就職差別につながるおそれがあります。  大阪府では、6月を「就職差別撤廃月間」と定め、啓発事業に取り組んでいます。就職の機会均等を保証することの大切さについて皆さんのご理解をお願いいたします。 【就職差別100番】  採用面接時等の差別について、相談、関係機関の紹介等を行います。 問合せ/大阪府商工労働部 雇用推進室 電話/06-6210-9518 (月間中(閉庁日を除く)10時00分〜18時00分) メール/rodokankyo-g03@gbox.perf.osaka.lg.jp (Eメールでの相談受付は月間中随時) 広告募集 「ご応募お待ちしています!」 西淀川区の広報紙・区役所庁舎などに広告を出してみませんか?  西淀川区広報紙「きらり☆にしよど」や区役所庁舎の、エレベータ内、区ホームページなどに広告を掲出しませんか?  広告掲載にかかる広告料は、区役所庁舎の維持管理費など、区民サービス向上のために有効に使います。 詳細は、区ホームページをご覧ください。 問合せ/総務課(総合企画) 5階52番 電話/06-6478‐9683 西淀川区広報紙「きらり☆にしよど」は、毎月1日から5日までの間に委託事業者により区内の 各家庭・各事業所へお届けしています。届かない場合は、委託事業者までご連絡ください。 【委託事業者】株式会社EKIMU 電話/06-6479-2209 ファックス/06-6479-2215 メール/request@ekimu.co.jp 西淀川区の人口・世帯数(令和3年5月1日現在・推計) 区の人口:96,115人(前月比?42人) 世帯数:46,971世帯 区の面積:14.21km2 市政・区政へのご意見 問合せ/総務課 電話/06-6478‐9683 ファックス/06-6477-0635 ホームページ/http://www/city.osaka.lg.jp/nishiyodogawa/ 区役所1階・5階にご意見箱を設置しています。 生活に困ったら一人で悩まずまず相談 ●生活や住居のことで困っている ●仕事がない・採用に至らない ●日々の生活やこれからの生活が不安 など… お気軽ご相談ください。相談無料! 問合せ/生活自立相談・就労支援窓口(「区役所3階32番) 電話/06-6471-8222・8223 外国籍住民のための法律相談 日時/6月16日(水曜日)17時00分〜20時00分 場所/大阪国際交流センター(天王寺区上本町8-2-6) 定員/4組(大阪市民限定) 費用/無料 問合せ/大阪国際交流センター 電話/06-6772-1127(電話予約制 月曜日〜金曜日9時00分〜19時00分 土曜日、日曜日、祝日 9時00分〜17時30分 もっと手軽にマイナンバーカード 梅田または難波サービスカウンターで申し込むのが便利です。証明写真無料! カードは本人限定受取郵便で郵送! 問合せ 梅田サービスカウンター 電話 06-6345-0874  難波サービスカウンター 電話 06-6211-0874 西淀川区広報紙「きらり☆にしよど」は、毎月57,000部発行し、6月号1部あたりの発行単価(配付費用を含む)は約21円です。 (そのうち約4円を広告収入で賄っています。) 犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 日時/9時00分〜17時30分(土日・祝日・年末年始を除く) 場所/市民局人権企画課(市役所4階) 電話/06-6208?7489 ファックス/06-6202?7073 金曜延長開庁・日曜開庁 毎週金曜日は19時00分まで窓口サービス課(住民情報・保険年金)、保健福祉課の一部の業務窓口を延長しています。取扱業務が限られていますのでお問合 せください。 5月の日曜開庁 5月23日 9時00分〜17時30分 窓口サービス課(住民情報・保険年金)の一部の業務を開設します。 問合せ/総務課 電話/06-6478-9625 8面 施設だより 子ども・子育てプラザ 電話/06-6474-7245 《 姫里2-13-22 気がるに簡単セルフハンドマッサージ 無料 要予約  手のマッサージやツボを押して リフレッシュしましょう! 日時/6月26日(曜日土) 10時00分?11時00分 場所/子ども・子育てプラザ 内容/ハンドマッサージ 講師/HITA公認 チャイルドボディセラピスト 阪本 直美 さん 対象/妊婦さんと0歳〜高校生までのお子さんを子育て中の方 定員/10名(一時保育は10名まで※4か月以上で首がしっかりすわっているお子さん) 持ち物/タオル、水分補給の飲み物 締切/6月19日(土曜日) 申込/6月19日(土曜日)まで電話・窓口にて受付※申込み多数の場合は抽選 スライムづくり 無料 要予約 日時/6月26日(土曜日)@15時00分〜15時40分A16時00分〜16時40分 ※時間は選べません。 場所/子ども・子育てプラザ 内容/簡単!スライムを作ろう。 対象/小学生 定員/16名(各回8名) 持ち物/タオル、水分補給の飲み物 締切/6月19日(土曜日) 申込/6月19日(土曜日)まで電話・窓口にて受付 ※申込み多数の場合は抽選 らくがきをしよう 無料 要予約  家ではなかなかできないらくがき≠そびをプラザでおもいっきりしませんか? 日時/7月2日(金曜日)@10時00分〜10時30分A10時40分〜11時10分 ※時間は選べません。 場所/子ども・子育てプラザ  対象/0歳〜就学前までの乳幼児と保護者 定員 20組(各回10組)一時保育なし  持ち物/タオル、水分補給の飲み物 ※汚れても良い服装でお越しください。 締切/6月25日(金曜日)  申込/6月4日(金曜日)?6月25日(金曜日)まで電話・窓口にて受付※申込み多数の場合は抽選 プールあそび  無料 要予約  水あそびをたのしもう! 日時/7月14日(水曜日)@10時00分〜10時45分 A11時00分〜11時45分    7月15日(木曜日)@10時00分〜10時45分 A11時00分〜11時45分 ※時間は選べません。 場所/姫里コミュニティ広場 内容/プールあそび ※新型コロナウイルス感染症のまん延状況により、中止または内容を変更する場合あり(抽選結果の発表でおしらせします。) 対象/0歳〜就学前までの乳幼児と保護者 定員/40組(各回10組)一時保育なし  持ち物/水着または水あそび用のおむつ、帽子、タオル、長袖シャツ、水分補給の飲み物等 締切/7月7日(水曜日) 申込/6月16日(水曜日)?7月7日(水曜日)まで電話・窓口にて受付※申込み多数の場合は抽選 不登校について、学校との連携を考える 無料 要予約 日時/7月17日(土曜日)15時00分〜16時30分 場所/子ども・子育てプラザ 講師/大阪市こどもサポートネットスクールソーシャルワーカー 対象/関心がある方ならどなたでも ※学校の先生方も歓迎 定員/10名(一時保育なし) 持ち物/筆記用具 締切/7月10日(土曜日) 申込/6月19日(土曜日)?7月10日(土曜日)まで電話・窓口にて受付※申込み多数の場合は抽選 みんなで子育て!に〜よんステーション 電話/06-6473-2422 《 区役所 1階 小児科医による定期接種ワクチンのお話  小児科医福田弥一郎先生によるお話講座です 日時/6月23日(水曜日)13時30分?15時00分 場所/に〜よんステーション 定員/7組 申込/電話・来所にて受付(電話の場合は、翌開所日〜)   〔申し込み開始日〕6月2日(水曜日) ベビータッチケア  マッサージでママも赤ちゃんもリラックス! 日時/6月9日(水曜日)13時30分〜15時00分 場所/に〜よんステーション 内容/ベビータッチケアと0歳児親子の交流   (1歳児以上のお子さんの来所はご遠慮ください) 対象/3か月〜1歳未満の乳児と保護者 定員/7組 t45Lゴミ袋・バスタオル 申込/電話・来所にて受付(電話の場合は、翌開所日〜)   〔申し込み開始日〕5月19日(水曜日) 保育士さんと遊ぼう  親子で保育士さんと一緒に遊びませんか? 日時/6月15日(火曜日)10時00分〜11時45分 場所 に〜よんステーション 対象/1歳?就学前までの乳幼児と保護者 定員/7組 申込/電話・来所にて受付(電話の場合は、翌開所日〜)   〔申し込み開始日〕6月2日(水曜日) 建設局からのお知らせ 台風接近による橋梁の計画的通行止めについて 大阪市では、台風接近による橋梁上での事故を未然に防止するため、神崎川(がんざきがわ)に架かる中島新橋(なかじましんばし)の計画的通行止めを実施する場合があります。  台風の影響が予想さる場合の通行止め情報については、下記のホームページにて周知します。 問合せ/建設局 企画部工務課 電話/06-6615-6477 QRコード 西淀川図書館 電話/06-6474-7900 《 区役所 地下1階 幼児期図書ボランティア募集  西淀川図書館を拠点として西淀川区内の保育所・幼稚園等で活動中のボランティアグループに参加し、絵本の読み聞かせ等をしてくださる方を募集します。原則として、以下の講座を全回ご受講ください。 (全5回) 日時/@8月10日(火曜日) A8月17日(火曜日) B8月24日(火曜日) C9月9日(水曜日)  D9月22日(水曜日)の10時00分〜12時00分 ※Dのみ13時30分?15時00分 ※新型コロナウィルス感染防止のため、中止または延期される場合があります。 場所/@ABは中央図書館 CDは西淀川図書館 定員/8名程度 締切/8月1日(日曜日) 申込/電話または来館にて受付 お知らせ  新型コロナウイルス感染防止のため、6月1日(火曜日)?6月30日(水曜日)まで、西淀川図書館の主催・共催行事は全て中止または延期いたします。 「よろしくお願いします。」 移動図書館 まちかど号 巡回日 サンラフレ出来島10号棟前 場所 出来島3-2 日時/6月1日(火曜日)・7月6日(火曜日)10時10分〜10時40分 西淀川特別養護老人ホーム 場所 大和田2-5 日時/6月3日(木曜日)・7月1日(木曜日)11時10分〜11時50分 千舟リバーサイドヴィラD棟前 場所 佃1-26 日時/6月4日(金曜日)・7月2日(金曜日)13時00分〜13時40分 川北小学校講堂前 場所 中島1-11 日時/6月9日(水曜日)10時05分〜11時00分 中央図書館自動車文庫 電話/06-6539-3305 ファックス/06-6539-3336 ホームページ/https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=135 市税事務所からのお知らせ ○ネットで便利!大阪市税  市税の納付について、スマートフォンなどからインターネットを利用した便利なサービスをご案内します。 ○Web口座振替受付サービス  大阪市税の口座振替・自動払込をパソコン・スマートフォン・タブレット端末からお申込みできます。対応金融機関などについては、大阪市ホームページからご確認ください。 ○スマートフォンなどを利用した納付方法  コンビニ収納用バーコードが印刷された納付書で、キャッシュレス決済アプリ(PayPay請求書払い、LINE Pay 請求書支払い、au PAY等)による納付ができます。また、大阪市税クレジットカード納付サイトからクレジットカードによる納付も可能です(Apple Payも利用可)。詳細や操作手順については、右のQRコードから動画でもご確認いただけます。  その他の対応アプリや納付方法等、詳細については、大阪市ホームページからご確認ください。 [大阪市 市税 納付]検索 QRコード ○「納期限のお知らせ」メール配信  大阪市メールマガジンに登録したパソコンや携帯電話に、大阪市税の納期限一週間前および前日に納期限をメールにてお知らせします。納付のうっかり忘れを防止するためにも、ぜひご登録ください。 問合せ/財政局 税務部収税課 収納管理グループ 電話/06-6208-7783 ファックス/06-6202-6953 ※問い合わせ可能日、可能時間(平日9時00分〜17時30分) ○令和3年度 市民税・府民税  納税通知書を送付します  令和3年度の個人市・府民税の納税通知書を6月上旬に送付します。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため申告期限が延長されましたが、3月16日(火曜日)以降に所得税または個人市・府民税の申告をされた場合は、納税通知書の送付や課税(所得)証明書の発行が遅れる場合がありますのでご了承願います。  市税の納付には安全・確実・便利な口座振替・自動払込(Webでの申込みもできます。)をぜひご利用ください。また、スマートフォンなどからインターネットを利用した納付方法もございます。詳しくは大阪市ホームページをご覧ください。 [大阪市 市税 納付]検索 問合せ/梅田市税事務所 市民税等グループ 電話/06-4797-2953 ※問合せ可能日、可能時間 平日9時00分〜17時30分(金曜日は9時00分〜19時00分) 12面 新型コロナウイルスワクチン接種券が届いたら 無料 65歳以上(昭和32年4月1日以前に生まれた方)に接種券・予診票等を送っています。 ワクチン接種には事前予約が必要です。区役所及びワクチン接種会場では予約はできません。 「大切に保管を!」 予約開始日は「はがき」でお知らせ 予約は段階的に開始します。 予約対象になった方には「はがき」でお知らせします。 接種1回目の予約をしてください。 「はがきで予約開始日を確認」 問合せ/大阪市新型コロナワクチンコールセンター 電話/0570-065670 または 06-6377-5670 ファックス/0570-056769 (年中無休9時00分〜21時00分) [大阪市コロナワクチン]検索 大阪市ホームページ??QRコード 1回目の接種予約 個別接種 取扱医療機関で接種 ※ かかりつけ医にお問合せください 【予約方法】 取扱医療機関に電話などで直接予約 集団接種 大阪市内の集団接種会場で接種 (どの施設でも接種可能)※ 【予約方法】 @コールセンターへ電話して予約 電話0570-065670 または 06-6377-5670 Aインターネットの予約システムで予約 ※取扱医療機関・集団接種会場はホームページ、コールセンターでご案内しています。 QRコード コロナワクチン予約方法▲ 2回目の接種予約 1回目の接種後、20日の間隔を置いて2回目の接種が必要です 個別接種の場合 ??取扱医療機関に電話などで直接予約 集団接種の場合 ??1回目の接種の際に会場で予約 (西淀川区内)集団接種会場のご案内 会場 西淀川マルモット区民ホール(御幣島3?13?3) バスをご利用の場合 ○大阪シティバス(92系統)大阪駅前〜福町  西淀川消防署前 下車 ○大阪シティバス(38系統)野田阪神前〜竹島三丁目  野田阪神前行:西淀川区民ホール 下車  竹島三丁目行:御幣島公園 下車 自衛隊 大阪大規模接種センター(大阪会場) 会場 大阪府立国際会議場 〔グランキューブ大阪〕 (北区中之島5?3?51) 接種実施期間 5月24日(月曜日)から3か月間 予約対象者 次のすべてに該当する方のみ @大阪府、京都府、兵庫県に居住していること A地方自治体から送付された接種券を持っていること B今回が第1回目のワクチン接種であること ※詳細な条件は防衛省のホームページで確認してください。  予約対象者 @ウェブサイト予約 ALINE予約 ※電話での予約は受け付けておりません。 詳しくはこちら??QRコード  しばらくの間は、新型コロナウイルスのワクチン接種の予約が取りにくい状況が予想されます。  希望される高齢者の方は必ず接種できますので、焦らず落ち着いて予約してください。  家族や友人などインターネットを利用できる方が手助けいただけますようよろしくお願いします。