1面 西淀川区広報紙 きらり☆にしよど 8月号 No.303 令和3年(2021年) 8月1日発行 編集/発行 西淀川区役所 総務課 〒555-8501 大阪市西淀川区御幣島1-2-10 電話 06-6478-9683 FAX 06-6477-0635 西淀川区HP www.city.osaka.lg.jp/nishiyodogawa/ 西淀川区役所 Facebook (QRコード) 西淀川区役所 ツイッター (QRコード) 西淀川区役所 YouTube (QRコード) 西淀川区役所 LINE (QRコード) に〜よん 西淀川区マスコットキャラクター コロナワクチン施策のあり方などに関する問合せ 厚生労働省 新型コロナワクチンコールセンター 電話 0120-761770(9時00分?21時00分) ワクチン接種券の発送などに関する問合せ 大阪市新型コロナワクチンコールセンター 電話 0570-065670 ファックス 0570-056769 西淀川区公式 LINEはじめました! 「欲しい情報を自分で選べる!」 「西淀川区役所の最新情報がスマホに届く!」 WEBで窓口予約や待ち時間の確認が可能になります!! 「待ち時間を短縮したい!」 「混雑状況がわかる!」 2面 西淀川区公式LINEはじめました! 「知りたい情報を自分で選べます!」「知りたい情報をらくらくゲット!」 登録方法 @LINEの「友だち追加」から「ID検索」 AID:@063rnxjh または右記のQRコードをスマートフォンなどで読み取って登録 問合せ 総務課総合企画 5階52番 電話 06-6478-9683 待ち時間を短縮したい! 混雑状況がわかる! 窓口サービス課で行う手続きの事前予約や待ち時間の確認サービスを開始しました。 予約できる手続き 住民票の写しなど各種証明書の発行、戸籍、転入・転出など  令和3年8月から窓口サービス課(住民情報、保険年金)では、待ち時間の確認が可能になります。Webでの事前予約は、一部の業務で開始します。また、発券レシートの二次元コードを読み込むことにより、待ち時間の確認ができますので、安心して区役所から離れてお待ちいただくことができます。  詳しくは右記二次元コードよりご確認ください。 窓口発券機 問合せ 窓口サービス課 住民情報グループ 1階4番 電話 06-6478-9963 保険年金グループ 1階11番 電話 06-6478-9956 マイナンバーカードがあれば コンビニで住民票が取得できます!! いつでも! ちかくで! かんたんに! マイナンバーカードを利用して、住民票の写しや印鑑登録証明書が、全国のコンビニエンスストアで取得できます。 ※サービス利用には写真付きのマイナンバーカード・4桁の暗証番号が必要です。 100円 OFF サービスが利用できる店舗 ●セブン-イレブン ●ファミリーマート ●ローソン  など 取得できる証明書 ●住民票の写し ●住民票記載事項証明書 ●印鑑登録証明書 など ご利用可能時間 午前6:30〜午後11:00 土・日・祝日もOK ※メンテナンス日あり 詳しくは右記のQRコードよりサイトにアクセスしてください? 問合せ 窓口サービス課 住民情報グループ 1階4番 電話 6478-9963 3面 あなたのまちの地域活動協議会 香簑地域活動協議会 花いっぱいの公園で地域にいろどりを!  神崎川沿いの「(通称)さくら公園」。かつては竹が生い茂りごみが廃棄されていましたが、地域の方の手で一からきれいにされました。現在では多くの花が植えられ、春には百合、夏にはダリア、秋には菊と季節ごとに違った花を楽しめます。花壇の手入れをされる方は年々増え、現在15〜20名ほど。ほぼ毎日のように公園に来て水やりや草抜きなど花の手入れをしています。黒岩さんは、「太陽、雨、土といった無償の恩恵に対して感謝し、平和を祈りながら育てています」と思いを語っています。  花以外にも野菜や果物も育てて食事サービスの食材として利用されたり、近隣の保育園児をはじめ地域の方とみんなで芋ほりをするなど、地域の活動に一役を担っています。 左)当初から公園管理に関わる黒岩 隆大さん 右)平井 勝治 会長 公園を管理しているみなさん 秋には多くの品種の菊が見ごろ 芋ほりを楽しむ保育園児たち ※さくら公園は、防犯のため普段は施錠しています。  公園の中に入って鑑賞したい方は香簑地域活動協議会までご連絡ください リニューアルした香簑会館  香簑会館は令和元年にリフォームされました。2階はフローリングのホールになり、机や椅子などの備品も一新されています。JR御幣島駅から徒歩8分と立地も便利です。セミナー、各種会議、習い事教室などにぜひご活用ください。 「地域問わずどなたでもご利用ください!」 香簑会館 【部屋の種類】1Fホール、2Fホール、2F会議室(料金は要相談) 場所 〒555-0012 大阪市西淀川区御幣島3-7-20 電話 6473-8500 【受付時間】月・水・金/10:00〜12:00 福地域活動協議会 縁起のよい地名「福」町災害の歴史に学ぶ心  なんとも縁起のよい地名の「福」。 福町には「住吉さん」も「金毘羅さん」も 「恵比寿さん」も「お稲荷さん」もみんないてはる。これまた縁起よし。  そんな福町の人々はその立地ゆえ、台風や高潮など、水害と闘ってきました。現在、福町会館の管理を担っている樋上雅一さんは、小学校2年生の時にジェーン台風にあいました。当時、避難していた福小学校に水が押し寄せ、胸のあたりまで水がせまる中、母に手を引かれながら逃げたそうです。災害のたびに、水防団が福町を守ってきました。 明るくなった福町会館でさらに地域を盛り上げよう  「災害と立ち向かってきた先人たちの思いを引き継ぐためにも平成30年の台風で雨漏りし出した福町会館をなんとかしなければ」。今年6月に改修工事を終え、福地活協会長・樋口正尚さんは、思いを語りました。  コロナ禍で大変な中、福町では、高齢者食事サービスでお弁当を各家庭に配りながら、お年寄りの見守り活動をおこなったり、生涯学習事業で手芸や書道の作品づくり、会館でのフラダンス教室に励んで、地域活動を進めています。  コロナの状況が落ち着いたら、新しくなった会館をさらに利用してもらい、地域活動を盛り上げていきたいと、樋口さんも樋上さんも笑顔で声をそろえました。 お弁当を配達して見守り 生涯学習の作品 フラダンス教室 福町会館 場所 大阪市西淀川区福町2-4-15 電話・ファックス 06-6473-8108 学校で働いたりボランティアしたりしてみませんか 学校ボランティア・会計年度任用職員募集一覧 学校名 電話 会計年度任用職員 ボランティア 外国につながる児童生徒を支援するために必要な言語 小学校 柏 里 06-6474-5225  特別支援教育サポーター 学習支援ボランティア  ネパール語、ベトナム語 野 里 06-6473-0301    学習支援ボランティア 姫 里 06-6474-5555    学習支援ボランティア 姫 島 06-6473-0121  学力向上支援サポーター  福 06-6473-1471    学習支援ボランティア  スペイン語、ベトナム語 大和田 06-6472-0121  特別支援教育サポーター、学力向上支援サポーター  学習支援ボランティア 川 北 06-6473-0041  特別支援教育サポーター、学力向上支援サポーター  学校図書館支援ボランティア  佃 06-6474-1024  スクールサポートスタッフ 学習支援ボランティア、特別支援ボランティア  タミル語、シンハラ語 香 簑 06-6474-5210  学力向上支援サポーター 歌 島 06-6473-7021  学力向上支援サポーター、スクールサポートスタッフ  学習支援ボランティア 出来島 06-6474-8080    外国につながる児童支援ボランティア  ベトナム語 佃 西 06-6472-8012    読み聞かせボランティア 御幣島 06-6475-7111    登下校の見守りボランティア、学習支援ボランティア 中学校  淀 06-6473-0691  学力向上支援サポーター 西 淀 06-6473-7121  学力向上支援サポーター 歌 島 06-6471-0198    学習支援ボランティア  佃 06-6471-8131    学習支援ボランティア ※学校が特に必要としている言語を記載しています。話せなくてももちろん大歓迎です。  小学校・中学校で勤務いただく「サポーター等(会計年度任用職員)」を募集しています。そのほか、学校活動を助けていただくボランティアも募集中!  どうぞお気軽に、どなたでも、空いている時間で自分のできる分野でご協力ください。 ●特別支援教育サポーター  障がい等で個別の支援を必要とする児童生徒の学習補助や生活補助等を行っていただきます。 ●学力向上支援サポーター  授業中や朝の学習、放課後における学習支援、長期休業中の補習、自習学習の支援などを行っていただきます。 ●スクールサポートスタッフ  学習プリント等の印刷、授業準備の補助、採点業務の補助、学校行事の準備及び後片付けなどの教員等の事務の補助を行っていただきます。 ※いずれも教員免許等の資格は必要ありません。  ボランティア・会計年度任用職員も応募いただく際には直接学校へご連絡ください。 勤務条件など詳細はHPを確認ください。 特別支援教育サポーター QRコード 学力向上支援サポーター QRコード スクールサポートスタッフ QRコード 4面 区役所からのお知らせ 「国民健康保険料のための所得申告書」を提出してください  前年の所得を申告していない方がいる世帯へ、所得申告書を7月に送付しています。  所得が不明な方がいる世帯は、国民健康保険料の軽減及び減免を受けられません。税申告が不要な場合であっても、必ず所得の申告をしてください。  なお、申告書を送付した世帯のうち、未提出世帯を対象に、「大阪市国民健康保険料コールセンター」から電話で申告書の提出を呼びかけています。必ず提出をお願いします。 問合せ 窓口サービス課 保険年金グループ 1階11番 電話 06-6478-9956 介護保険施設を利用したときの食費や負担限度額の基準等の一部が変更されます  介護保険施設でサービスを利用した被保険者の食費・居住費(滞在費・宿泊費)は、所得に応じて支払の基準額が設定されていますが、在宅サービスを利用している方との公平性等の観点から、令和3年8月から食費の基準額が変更されます。 また、現行の第3段階を保険料の所得段階と合わせて2つの段階に区分するとともに、預貯金額の基準について、所得段階に応じて基準を設定します。 問合せ 保健福祉課 総合福祉グループ 2階24番 電話 06-6478-9859 外国人のこどもが日本の学校へ入るてつづきについて  外国人のこどもが、2022年4月に大阪市立の小・中学校に入りたいときは、てつづきをしてください。 ●学校に入ることができるこども 【小学校】 2015年4月2日から2016年4月1日までに生まれたこども 【中学校】 2022年3月に小学校を卒業するこども ●てつづきのしかた  8月に送る「入学のご案内」にある「入学申請書」に必要なことを書いて、9月30日までに、区役所1階4番窓口へ持ってくるか、郵便で送ってください。 締切 9月30日(木曜日) 問合せ 窓口サービス課 住民情報グループ 1階4番 電話 06-6478-9963 学校選択制希望調査票を提出してください  大阪市では、小中学校へ入学する際に、通学区域以外の学校を選択することができます。  令和4年4月に新小学1年生・新中学1年生になるみなさまへ8月下旬に『学校案内』と『学校選択制希望調査票』をお送りします。  『学校案内』をご覧のうえ『学校選択制希望調査票』に必要事項を記入いただき、郵送または区役所1階4番窓口へ提出してください。  市立小学校に在学中の6年生については、小学校を通じて配付します。 締切 令和3年10月29日(金曜日)【必着】 問合せ 窓口サービス課 住民情報グループ 1階4番 電話 06-6478-9963 生活援助サービス従事者研修の受講者を募集します  大阪市では、要支援者に対する介護保険の訪問サービスのひとつとして、掃除、洗濯、買い物、調理などを行う、「生活援助型訪問サービス」を実施しており、そのサービスの従事者を養成する研修の受講者を募集します。 問合せ 福祉局高齢者施策部 介護保険課 指定・指導グループ 電話 6241-6310 FAX 6241-6608 児童扶養手当の現況届を提出してください  現在、児童扶養手当を受給している方に「お知らせ(現況届について)」をお送りしますので、8月中に現況届を提出してください。この届の提出がない場合は、令和4年1月期からの児童扶養手当の支払を受けることができなくなります。 問合せ 保健福祉課 こども福祉グループ 2階23番 電話 06-6478-9952 ファックス 06-6478-9989 募集 「西淀川区区政会議」委員  区政会議は、区民の皆さんの声を区政に反映するための大切な会議です。区の施策や事業についてたくさんの意見をいただいています。 【 任 期 】2年間(令和3年10月〜令和5年9月) 【委員報酬】無償 【募集人数】4名 【開催回数】年4回程度 【所要時間】18:30から1時間30分程度 【 対 象 】満18歳以上(令和3年10月1日現在)で 区内在住・在勤・在学の方 【 申 込 】募集要項をご確認のうえ、指定の応募用紙に必要事項を記入して持参または送付 ※詳しくは区ホームページをご覧ください。 問合せ 総務課(総合企画) 5階52番 〒555−8501西淀川区御幣島1-2-10 電話 06-6478-9835 特別児童扶養手当・特別障がい者手当等の所得状況届及び現況届を提出してください  引き続き手当を受けるために、現況届等の提出が必要です。提出がない場合は、手当を受けることができなくなります。詳しくは更新案内文書をご確認ください。 対象の手当 特別児童扶養手当 提出書類 所得状況届 対象の手当 特別障がい者手当 福祉手当 障がい児福祉手当 提出書類 現況届 【提出期間】8月12日(木曜日)〜9月13日(月曜日) 【 提出先 】区役所 2階22番窓口 問合せ 保健福祉課 総合福祉グループ 2階22番 電話 06-6478-9954 8月はこども110番月間です〜家庭でこころがけ、5つの約束〜 親子の約束5か条 @一人で遊びません A知らない人について行きません B連れて行かれそうになったら大声を出して助けを求め、「こども110番の家」(※)へ逃げ込みます C誰とどこで遊ぶか、いつ帰るかを家の人に言ってから出かけます Dお友だちが連れて行かれそうになったら、すぐに大人の人に知らせます ※こどもたちが不安を感じたときに逃げ込める「こども110番の家」の取り組みを行っています。登録されている家庭・事業所には旗が掲げられています。  この旗が目印です。  問合せ 地域支援課 地域支援グループ 4階43番 電話 06-6478-9743 保健師からの 健康キラリ通信 私たち保健師は地域のみなさんが健康な生活を送れるよう日々活動しています。 熱中症に気をつけて!  新型コロナウイルス感染症が流行しているなか、マスク着用は感染防止の基本の1つです。しかし、夏場の気温、湿度が高い中でマスクを着用すると、熱中症のリスクが高くなるおそれがあるため注意が必要です。 「マスク着用による」 熱中症を予防するために ・屋外で人と十分な距離(2メートル以上)を確保できる場合にはマスクをはずす ・マスクを着用しているときは、軽作業や軽い運動にとどめ、のどが渇く前に水分補給を ・周囲の人との距離を十分にとれる場所ではマスクをはずして休憩を 他にも… ・換気を確保しつつ、エアコン等を利用し部屋の温度を調整 ・日頃から健康チェックをし、体調がすぐれないときは無理をしない 問合せ 健康推進グループ 2階25番 電話 06-6478-9968 熱中症に関する情報 大阪市ホームページ▲QRコード 食育ミニ教室〜野菜キーホルダーをつくろう!? 無料 要予約  楽しい食育のお話とプラバンを使ったオリジナルの野菜キーホルダーづくりをします。親子でぜひご参加ください♪ 日時 8月27日(金曜日)14:00〜15:00 場所 区役所2階 集団検診室 内容 食育の楽しいお話、野菜キーホルダーづくり 対象 区内在住の4〜6歳児とその保護者 定員 10組(申込み先着順) 申込 8月6日(金曜日)9時より、電話または区役所2階25番窓口で受付 締切 定員になり次第締め切り 持物 はさみ キッズクッキング 要予約  家で子どもと料理をするのは大変という方も、この機会にぜひご参加ください♪朝ごはんにもおすすめのかぼちゃ入りのパンケーキを作ります。 日時 8月20日(金曜日)10:30〜12:30 場所 区役所3階 栄養講習室 内容 食育の楽しいお話、調理実習・試食「かぼちゃのパンケーキ、あさりのミネストローネ」 対象 区内在住の4〜6歳児とその保護者 定員 5組(申込多数の場合抽選) 費用 材料費大人400円/子ども300円(当日徴収) 申込 8月6日(金曜日)より、電話または区役所2階25番窓口で受付 8月16日(月曜日) 持物 エプロン、三角巾、マスク、タオル、飲み物 [共催]西淀川区食生活改善推進員協議会「さざんか」 問合せ 保健福祉課 健康推進グループ 2階25番 電話 06-6478-9882 西淀川区広報紙「きらり☆にしよど」は、毎月1日から5日までの間に委託事業者により区内の 各家庭・各事業所へお届けしています。届かない場合は、委託事業者までご連絡ください。 【委託事業者】株式会社EKIMU 電話 06-6479-2209 ファックス 06-6479-2215 メール request@ekimu.co.jp 西淀川区の人口・世帯数(令和3年7月1日現在・推計) 区の人口:95,774人(前月比?75人) 世帯数:46,647世帯 区の面積:14.21km2 西淀川区の人口・世帯数(令和3年7月1日現在・推計) 区の人口:95,774人(前月比?75人) 世帯数:46,647世帯 区の面積:14.21km2 おもいやりについて考えよう【同和問題】 差別落書き、差別発言、結婚における差別等の人権問題が依然として存在しています。同和問題の一日も早い解決が必要です。 問合せ 地域支援課 地域支援グループ 電話 06-6478-9743 生活に困ったら一人で悩まずまず相談 ●生活や住居のことで困っている ●仕事がない・採用に至らない ●日々の生活やこれからの生活が不安 など… お気軽ご相談ください。相談無料! 問合せ 生活自立相談・就労支援窓口(「区役所3階32番) 電話 06-6471-8222・8223 Web口座振替受付サービス 大阪市税の口座振替・自動払込をパソコン・スマートフォン・タブレット端末からお申込みできます。対応金融機関などについては、大阪市ホームページからご確認ください。 セアカゴケグモに注意しましょう! 現在、外来種のセアカゴケグモは大阪市内に広く生息が確認されています。実はおとなしいクモなので、うっかり触ったりしない限り、 咬まれることはまずありません。 問合せ 保健福祉課健康推進グループ 電話 06-6478-9973 西淀川区広報紙「きらり☆にしよど」は、毎月57,000部発行し、8月号1部あたりの発行単価(配付費用を含む)は約21円です。 (そのうち約4円を広告収入で賄っています。) 行事のお知らせ 行事については、図書館ホームページ、あるいは直接電話でご確認ください。 問合せ 西淀川図書館 電話 06-6474-7900 金曜延長開庁・日曜開庁 毎週金曜日は19:00まで窓口サービス課(住民情報・保険年金)、保健福祉課の一部の業務窓口を延長しています。取扱業務が限られていますのでお問合 せください。 8月の日曜開庁 8月22日 9:00〜17:30 窓口サービス課(住民情報・保険年金)の一部の業務を開設します。 問合せ 総務課 電話 06-6478-9625 8面 施設だより 子ども・子育てプラザ 電話 06-6474-7245 《 姫里2-13-22 リユースフェア 無料 要予約  子ども服のリユースをします。妊婦さんのみでもぜひ参加してください! 日時 8月22日(日曜日)10:00〜11:00    抽選で入場の時間を決定させていただきます。    ※時間は選べません。 内容 子ども服などのリユース    参加されているお子さん一人につき5点まで 対象 妊婦さんと0歳〜就学前までの乳幼児と保護者    ※保護者だけでの参加はできません 持物 持ち帰り用の袋 締切 8月15日(日曜日) 申込 〜8月15日(日曜日)までに電話・窓口にて受付 幼稚園・保育園の選び方と申込み方 無料 要予約  「選び方」で迷っている?「申込み方」がわからない?などの疑問にお応えします。 日時 8月25日(水曜日)10:00〜11:00 講師 西淀川区保健福祉センター 保育利用者支援員 対象 0歳〜就学前までの乳幼児と保護者 定員 15組(一時保育なし) 持物 筆記用具 締切 8月18日(水曜日) 申込 〜8月18日(水曜日)までに電話・窓口にて受付 ※申込み多数の場合は抽選 けん玉検定会 無料 要予約  目指せ、けん玉名人! 日時 8月21日(土曜日)13:00〜14:30 (練習時間)13:00〜13:30 (検 定 会)13:30〜14:30 講師 けん玉道五段 2015全日本社会人 新人王 横山 郷史さん 対象 小学生〜高校生 定員 15名 持物 水分補給の飲み物、タオル、 日本けん玉協会認定のけん玉(ある人のみ) 検定は日本けん玉協会認定のけん玉を使用(貸出あり) 締切 8月14日(土曜日) 申込 ?8月14日(土曜日)までに電話・窓口にて受付 ※申込み多数の場合は抽選 イヤイヤ期の対応と理解 無料 要予約  イヤイヤ期を乗り越えるには? 日時 9月7日(火曜日)10:00〜10:50 内容 イヤイヤ期のかかわり方や子どもの気持ちの受け止め方についてのお話 講師 西淀川区役所 保健福祉課 保育士 対象 0歳〜就学前までの乳幼児と保護者 定員 15組(一時保育なし) 締切 8月31日(火曜日) 申込 8月10日(火曜日)〜8月31日(火曜日)までに電話・窓口にて受付※申込み多数の場合は抽選 大阪市教育委員会事務局学校運営支援センター 《 〒557-0014 西成区天下茶屋1-16-5 電話 06-6115-7641 ファックス 06-6115-8170 メール ua0018@city.osaka.lg.jp 高等学校等への進学向け奨学金等制度説明会の開催 無料 要予約  各種奨学金制度の情報提供及び就学支援金等についての説明会・相談会です。 日時 8月26日(木曜日)11:00 〜12:00 場所 西淀川区民会館 (第1・2会議室) 対象 中学校3年生の生徒及び保護者等 申込 要事前申込(電話・ファックス等にて8月19日(木曜日)までに申し込んでください。) みんなで子育て!に〜よんステーション 電話 06-6473-2422 《 区役所 1階 年齢別交流日  夏祭りの雰囲気を楽しもう! 日時 8月5日(木曜日)10:00〜11:30(1歳児以上の親子) 13:30〜15:00(0歳児親子) 内容 きょうだいで参加の場合は、上のお子さんの年齢に合わせてお申込みください。 定員 各定員7組 申込 来所・電話にて受付中 みんなで歌おうの日  電子ピアノに合わせてリズムを楽しもう! 日時 8月20日(金曜日)13:30〜14:30 定員 7組 申込 8月10日(火曜日)より来所にて受付(電話の場合は8月11日(水曜日)より受付) 小児科医の交流相談日  小児科医小川先生にみんなであれこれ質問しましょう。 日時 8月23日(月曜日)13:30〜15:00 定員 7組 申込 来所・電話にて受付中 西淀川図書館 電話 06-6474-7900 《 区役所 地下1階 図書展示「おばけだよ」  ぞくっとして涼しくなる?こわいだけじゃない、とてもたのしい!いろいろなおばけがでてくるえほんを集めました。 日時 8月1日(日曜日)〜8月31日(火曜日) 移動図書館 まちかど号 巡回日 サンラフレ出来島10号棟前 場所 出来島3-2 日時 8月3日(火曜日)・9月7日(火曜日)10:10〜10:40 西淀川特別養護老人ホーム 場所 大和田2-5 日時 8月5日(木曜日)・9月2日(木曜日)11:10〜11:50 千舟リバーサイドヴィラD棟前 場所 佃1-26 日時 8月6日(金曜日)・9月3日(金曜日)13:00〜13:40 川北小学校講堂前 場所 中島1-11 日時 8月10日(火曜日)10:05〜11:00 中央図書館自動車文庫 電話 06-6539-3305 ファックス 06-6539-3336 ホームページ https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=135 西淀川消防署 電話 06-6472-0119 《 御幣島1-10-20 熱中症にご注意! ご高齢の方は特に注意が必要です  夏本番を迎えました。暑い日が続くこの時期は、熱中症で救急搬送が増加します。家にいるときは大丈夫と思われるかもしれませんが、救急要請の約4割が住居部分で発生しています。また、65歳以上の高齢者の方に多いことも特徴ですので、ご注意ください。 《熱中症予防のポイント》 ・部屋の温度をこまめにチェックしましょう。 ・室温28℃を目安にエアコンや扇風機を上手に使いましょう。 ・のどが渇かなくてもこまめに水分を補給しましょう。 ・外出の際は体をしめつけない涼しい服装で、日よけ対策をしましょう。 ・外出時は無理をせず、適度に休憩しましょう。 ・日ごろから栄養バランスの良い食事と体力づくりを心がけましょう。 市税事務所からのお知らせ ○市税の納期限のお知らせ  令和3年度個人市・府民税(普通徴収分)第2期分の納期限は、8月31日(火曜日)です。  市税の納付には安全・確実・便利な口座振替・自動払込(Webでの申込みもできます。)をぜひご利用ください。また、スマートフォンなどからインターネットを利用した納付方法もございます。詳しくは大阪市ホームページをご覧ください。 [大阪市 市税 納付]検索 問合せ 梅田市税事務所市民税等グループ(個人市民税担当) 電話 4797-2953 ※問合せ可能日、可能時間(平日9:00〜17:30(金曜日は9:00〜19:00)) 大阪府からのお知らせ  個人事業税の納期限は、8月31日(火曜日)です。  個人事業税の納付書を8月に送付します。納付書は第1期分及び第2期分をまとめて送付します(口座振替ご利用の方を除きます)。納付時にはお間違いのないようご注意ください。  年間の税額が1万円以下の場合は、第2期分の納付書はありません。 府税のホームページ [府税あらかると]検索 問合せ 中央府税事務所 電話  6941-7951(代表) 「空家利活用改修補助事業」のご案内 空家の性能向上や地域まちづくりに資する改修工事費用等の一部を補助します。 【補助要件】 ・平成12年5月31日以前に建築された住宅(戸建又は長屋建)であること ・不動産市場(賃貸用または売却用)に流通しておらず、3か月以上空家であること ・利活用事例として大阪市が情報発信することを了承できること ・売却を前提とした改修でないこと   など 補助の種類 住宅再生型 地域まちづくり活用型 改修後の用途 住宅 地域まちづくりに資する用途 補助対象者 空家所有者(居住予定者、賃貸予定者)空家取得予定者、賃借予定者 非営利団体(NPO法人、社会福祉法人、公益法人)等 補助内容 省エネ化やバリアフリー化などの住宅の性能向上に資する改修工事 改修工事費用の1/2(最高75万円)を補助 子ども食堂や高齢者サロンなどの地域まちづくりを活性化するための改修工事 改修工事費用の1/2(最高300万円)を補助 12面 水害ハザードマップが8月に全戸配布されます。 防災マップは6・7ページ マップを使って災害時に自分がどのように行動するか決めておきましょう。 ハザードマップで自分の家がどこにあるか、印をつけましょう 家がある場所の浸水予想は、自分の家の高さよりも深くなりますか? 災害の危険があるので、原則として自宅の外に避難が必要です。 はい ご自身や一緒に避難する方は避難に時間がかかりますか? いいえ 浸水しても水がひくまでの備えが十分にある場合は、自宅に留まり安全確保をすることも可能です。 ご自身や一緒に避難する方は避難に時間がかかりますか? はい 安全な場所に住んでいて身を寄せられる親戚や知人はいますか? いいえ 安全な場所に住んでいて身を寄せられる親戚や知人はいますか? はい 警戒レベル3が出たら、安全な親戚や知人宅に避難しましょう。 「日ごろから相談しておきましょう」 いいえ 警戒レベル3が出たら、大阪市が指定している津波・水害時避難ビルに避難しましょう はい 警戒レベル4が出たら、安全な親戚や知人宅に避難しましょう 「日ごろから相談しておきましょう」 いいえ 警戒レベル4が出たら、大阪市が指定している津波・水害時避難ビルに避難しましょう 問合せ 地域支援課 安全まちづくりグループ 4階41番 電話 06-6478-9895