1面 西淀川区広報紙 きらり☆にしよど 11月号 No.306 令和2年(2021年) 11月1日発行 編集/発行 西淀川区役所 総務課 〒555-8501 大阪市西淀川区御幣島1-2-10 電話 6478-9683 ファックス 6477-0635 西淀川区HP www.city.osaka.lg.jp/nishiyodogawa/ 西淀川区役所 Facebook (QRコード) 西淀川区役所 Twitter (QRコード) 西淀川区役所 YouTube (QRコード) 西淀川区役所 LINE (QRコード) に〜よん 西淀川区マスコットキャラクター コロナワクチン施策のあり方などに関する問合せ 厚生労働省 新型コロナワクチンコールセンター 電話 0120-761770(9:00?21:00) ワクチン接種券の発送などに関する問合せ 大阪市新型コロナワクチンコールセンター 電話 0570-065670 ファックス 0570-056769 第14回 えほん展 「入場無料」 えほんとあそびのふわふわランド 予約してね! 本と楽しい遊びが盛りだくさん! ご来場をお待ちしています。 写真は令和元年(2019年)開催時のものです。 今年は内容が異なる場合があります。 11/27土曜日 28日曜日 どちらも10時から15時30分 場所 西淀川区役所5階 定員 各回70名(時間単位の事前予約制、1日3回の入場入替えを行います) 入場時間 ?10時〜11時30分 ?12時〜13時30分 ?14時〜15時30分 申込方法 に?よんステーションに来所またはWEB申込 申込期日 事前予約制。各回とも先着順で受付。定員に達した場合、申込受付終了となります。 赤ちゃんから大人まで楽しめる絵本がいっぱい! 点字絵本・外国語絵本もあります 楽しいコーナーがあるよ! みんなでいっしょに「ペンギンたいそう」 子育てお役立ち情報コーナーもあります! に〜よんもくるよ! 「トーマスに乗れるよ!!」 「他にもサプライズを予定しています!」 問い合わせ みんなで子育て!に〜よんステーション(区役所1階) 電話 6473‐2422  【主催】えほん展実行委員会、西淀川区役所 【共催】西淀川区子ども・子育て支援連絡会 【協力】西淀川区各地域活動協議会 【事業受託(事務局)】NPO法人にしよどにこネット 新型コロナウィルス感染拡大防止にご協力ください 新型コロナウイルス感染症の発生状況により、本イベントは中止となる場合があります。入場時は、手洗い・手指消毒・検温・マスク着用をお願いします。発熱がある場合や体調が優れない場合は参加をお控えください。 ブックスタートも同時開催! 詳細は西淀川子ども・子育てプラザ  電話 6474‐7245 11月は児童虐待防止推進月間です 0歳?18歳未満の子育てに関する相談窓口です。 区役所子育て支援室 月?金(祝日・年末年始を除く)9:00?17:30 問合せ 西淀川区役所 2階21番窓口(西淀川区御幣島1-2-10)電話6478‐9950 2面 区役所からのお知らせ 「成人の日記念のつどい」は4部制となります  新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4部制となります。(内容は同じです。)ただし、今後の感染状況等により、中止または内容を変更する場合があります。最新の情報は、区役所ホームページまたは公式LINEでご確認をお願いします。 日時 令和4年1月10日(月曜日・祝)  @大和田・大野・百島・中島・西島・出来島の方 受付10:30〜/式典10:50〜 A姫里・姫島・福町の方 受付11:45〜/式典12:05〜 B佃・千舟の方 受付13:20〜/式典13:40〜 C柏里・花川・野里・歌島・御幣島・竹島の方 受付14:35〜/式典14:55〜 場所 西淀川マルモット区民ホール(御幣島3-13-3) [主催]西淀川区成人の日記念のつどい実行委員会・区役所 問合せ 地域支援課 地域支援グループ 4階43番 電話 6478-9743 西淀川区公式LINE 区役所ホームページ 健康講座保健栄養コース 無料 要予約  食生活を中心に、健康づくりについて学べる講座です。講座終了後は、多くの方が食育ボランティアとして活躍しています。 日時 12月23日(木曜日)、令和4年1月6日(木曜日)・13日(木曜日)・20日(木曜日)・26日(水曜日)、2月3日(木曜日)・17日(木曜日)・24日(木曜日)、3月4日(金曜日) 場所 区役所 2階・3階・5階 内容 健康にすごすための食生活等に関する講話・実習 ※新型コロナウイルス感染症の影響により、中止・変更となる場合があります。 対象 区内在住の方(6回以上参加できる方) 定員 15名(申込多数の場合は抽選) 申込 電話または区役所2階25番窓口で受付 締切 12月15日(水曜日) 問合せ 保健福祉課 健康推進グループ 2階25番 電話 6478-9882 食育ポスター展 区内の保育施設、幼稚園等での食育活動紹介のポスター展示を行います。子ども達のかわいい笑顔がいっぱいのポスターです。ぜひ区民ギャラリーにお立ち寄りください。 日時 11月16日(火曜日)〜12月6日(月曜日) 場所 区役所 1階 区民ギャラリー 内容 食育活動ポスターの展示、レシピの配布 問合せ 保健福祉課 健康推進グループ 2階25番 電話 6478-9882 11月は児童虐待防止推進月間です 「オレンジリボン」には子ども虐待防止のメッセージが込められています。 [まわりの子どもに関心を持ってください] あなたのまわりに、虐待を受けていると思われる子どもがいたら、相談(通報)してください。 児童相談所全国共通ダイヤル 電話 189(イチハヤク)[お近くの児童相談所につながります。] 児童虐待ホットライン 〔無休・24時間対応〕 電話 0120-01-7285(まずは一報、なにわっ子) 大阪市北部こども相談センター 電話 6195-4114(平日9:00~17:30) 区役所子育て支援室 電話 6478-9950(平日9:00~17:30) 学校選択制の希望調査結果通知を確認してください  学校選択制の希望調査結果通知を、11月上旬に送付します。結果通知に記載されている内容について、確認をお願いします。希望調査票を提出いただいていない方は、通学区域の学校が記載されています。 【希望校の変更受付について】 下記期間中、1回のみ希望校を変更できます。 日時 11月11日(木曜日)〜17日(水曜日)9:00〜17:30 場所 区役所 1階 4番窓口 ※郵送や電話での受付はできません。 持ち物 希望調査結果通知および本人確認ができる書類(免許証等) 対象 令和4年4月に小・中学校へ入学予定の方 問合せ 窓口サービス課 住民情報グループ 1階4番 電話 6478-9963 「みんな大好き西淀川 人権週間 記念事業」おもいやり映画会 無料 要予約  観る人にたくさんの涙を超えて、生きていく意味を問いかけます。映画をみて「おもいやりの気持ち」について考えてみませんか?  おもいやりパネル展も開催します。 c2015映画「あん」製作委員会/COMME DES CINEMAS/TWENTY TWENTY VISION/ZDF-ARTE 日時 12月4日(土曜日)14:00〜16:00(開場13:30) 場所 西淀川区民会館(エルモ西淀川)(大和田2-5-7) 対象 区内在住の方  定員100名(申込先着順) 申込 11月9日(火曜日)9時より電話または大阪市行政オンラインシステム(ホームページ)にて。申込は本人を含め2名まで。 締切 11月26日(金曜日)(定員になり次第締切) 問合せ 地域支援課 地域支援グループ 4階43番 電話 6478-9743 健康は毎日の食事から!! 問合せ 保健福祉課 健康推進グループ 2階25番 電話 6478-9882  大阪市では、第3次大阪市食育推進計画で、よく噛んで味わって食べる等の食べ方に関心のある市民の割合の増加を目標に掲げています! [よく噛んで食べよう!] かむかむレシピ ごぼうサラダ 1人分 エネルギー 121kcal  ごぼうやにんじんを少しかためにゆでて、歯ごたえを出しましょう。ハムやツナを加えるのもお勧めです。 [材料(4人分)] ごぼう・・・1本 きゅうり・・・1本 にんじん・・・1/3本  マヨネーズ・・・大さじ3と1/3  すりごま・・・大さじ1弱 A うすくちしょうゆ・・・小さじ1  砂糖・・・小さじ2  塩・・・少々 [作り方] ?ごぼうは皮をこそげ取り、5cm程度の千切りにし、水にさらす。きゅうり、にんじんも同じ長さの千切りにする。 ?ごぼう、にんじんをゆで、水気を切る。きゅうりは熱湯でさっとゆで、水気を切る。 ?Aを混ぜ合わせ、?と和える。 レシピ提供:葛寫荘獄{社(西淀川区食育推進ネットワーク)  西淀川区は大阪市全体に比べて、内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム)該当者の割合が高くなっています。 メタボ予防クッキング [要予約]  ぽっこりお腹が気になる方、塩分の摂り過ぎが心配な方、栄養バランスや減塩について学びませんか? 野菜たっぷり、減塩でも美味しい献立で調理実習をします♪ 日時 11月26日(金曜日)10:30〜13:00 場所 区役所 3階 栄養講習室 内容 栄養士のお話「できることからしてみよう!生活習慣病予防の食事」調理実習・試食 対象 区内在住の方 定員 先着8名 費用 調理材料費1人500円(当日徴収) 持ち物 エプロン、三角巾、マスク、タオル、飲み物 ※塩分濃度測定をしますので、ご希望の方はご家庭の汁もの50ml程度をお持ちください 申込 11月8日(月曜日)より、電話または区役所2階25番窓口で受付 締切 11月18日(木曜日) 西淀川区広報紙「きらり☆にしよど」は、毎月1日から5日までの間に委託事業者により区内の 各家庭・各事業所へお届けしています。届かない場合は、委託事業者までご連絡ください。 【委託事業者】株式会社EKIMU 電話 6479-2209 ファックス 6479-2215 メール request@ekimu.co.jp おもいやりについて考えよう【女性をめぐる人権】 セクシャルハラスメント、マタニティハラスメント、家庭や職場における男女差別、配偶者などからの暴力などの問題が発生しています。 女性と男性が相互の立場を尊重することが大切です。 生活に困ったら一人で悩まずまず相談 ●生活や住居のことで困っている ●仕事がない・採用に至らない ●日々の生活やこれからの生活が不安 など… お気軽ご相談ください。相談無料! 問合せ 生活自立相談・就労支援窓口(「区役所3階32番) 電話 6471-8222・8223 西淀川区の人口・世帯数(令和3年10月1日現在・推計) 区の人口:95,665人(前月比?100人) 世帯数:46,673世帯 区の面積:14.21km2 市政・区政へのご意見 問合せ 総務課 電話 6478‐9683 ファックス 6477-0635 ホームページ shttp://www/city.osaka.lg.jp/nishiyodogawa/ 区役所1階・5階にご意見箱を設置しています。 西淀川区広報紙「きらり☆にしよど」は、毎月57,000部発行し、11月号1部あたりの発行単価(配付費用を含む)は約21円です。 (そのうち約4円を広告収入で賄っています。) 移動図書館まちかど号巡回日 毎月1回区内4箇所を巡回しています。詳細は市立図書館HP又はお問合せください。 問合せ 中央図書館自動車文庫 電話 6539-3305 大阪市立図書館[検索] 金曜延長開庁・日曜開庁 毎週金曜日は19:00まで窓口サービス課(住民情報・保険年金)、保健福祉課の一部の業務窓口を延長しています。取扱業務が限られていますのでお問合 せください。 11月の日曜開庁 11月28日 9:00〜17:30 窓口サービス課(住民情報・保険年金)の一部の業務を開設します。 問合せ 総務課 電話 6478-9625 4面 施設だより 子ども・子育てプラザ 電話 6474-7245 《 姫里2-13-22 ミニクリスマスパーティー 無料 要予約  サンタさんに会えるかな? 日時 12月18日(土曜日)@9:30〜10:20 A10:30〜11:20 B11:30〜12:20 ※@、A、Bの時間帯は選べません。 内容 お楽しみ抽選会、手あそびなど 定員 60組(各回20組) 対象 0歳?就学前までの乳幼児と保護者 申込 11月20日(土曜日)〜12月11日(土曜日)までに電話・ 窓口にて受付※申込み多数の場合は抽選 クリスマス会 無料 要予約  みんなでクリスマスを楽しみましょう! 日時 12月18日(土曜日) @15:00〜15:45 A16:00〜16:45 ※@、Aの時間帯は選べません。 内容 抽選会とゲーム大会 対象 小学生〜高校生 定員 40名(各回20名) 申込 11月20日(土曜日)〜12月11日(土曜日)までに電話・窓口にて受付※申込み多数の場合は抽選 西淀川消防署 秋の火災予防運動が実施されます 日時【秋の火災予防運動】 11月9日(火曜日)〜11月15日(月曜日) 【防火・防災図画展】 11月1日(月曜日)〜11月30日(火曜日) 場所 西淀川消防署ホームページ(防火・防災図画展) 〜西淀川防火・防災図画展を開催します〜  大阪市消防局では小学生が夏休み期間中に作成した防火・防災図画を募集しました。多数の創造性豊かな防火・防災図画作品が集まりました。たくさんのご応募ありがとうございました。西淀川区の応募作品は小学校ごとに西淀川消防署ホームページにて公開します。また、入選作品も公開しておりますのでご覧ください。  人と人 つなぐ命は 防火から 【令和3年度大阪市防火標語:西淀川区勤務者の作品】 問合せ 西淀川消防署 予防担当 電話 6472-0119 近畿財務局 借金問題解決のための土・日無料相談会のお知らせ  近畿財務局・大阪府・大阪弁護士会は土・日無料相談会を開催します。  借金問題は必ず解決できます。借金でお困りの方、ひとりで悩まないで、ぜひご相談にお越しください。相談料は「無料」です! 日時 12月11日(土曜日)、12日(日曜日)10:00〜16:00 場所 近畿財務局(大阪市中央区大手前4-1-76 大阪合同庁舎第4号館) 内容 弁護士による面談【要予約】 定員 各日16名 持ち物 契約書、返済予定表、取引明細書、領収書、クレジットカード、督促状などをお持ちの場合はご持参ください。 締切 随時 申込・問合せ 近畿財務局 多重債務無料相談窓口 電話 6949-6523   みんなで子育て!に〜よんステーション 電話 6473-2422 《 区役所 1階 小児科医の交流相談日 無料 要予約  小児科医の小川先生を囲んで、あれこれ質問してみましょう。 〜子育て中のモヤモヤがスッキリするかも〜  日時 11月8日(月曜日)10:00〜11:30 定員 7組 申込 来所・電話にて受付中 TABUNKA(多文化交流) 無料 要予約  食を通じて多文化にふれ合いましょう! 日時 11月12日(金曜日)10:00〜11:45 場所 に〜よんステーション及び区役所講習室 対象 外国につながる乳幼児親子及び関心のある方 定員 4組 申込 11月1日(月曜日)より来所にて受付 ※電話の場合は、11月2日(火曜日)より受付 ※外国につながる方は随時受付中 歯のお話講座 無料 要予約  歯科衛生士の先生が、子どもの歯についてお話してくださいます 日時 11月18日(木曜日)10:00〜11:30 定員 7組 申込 11月4日(木曜日)より来所にて受付 ※電話の場合は、11月5日(金曜日)より受付 絵本の日 無料  自由来所の時間帯に絵本の読み聞かせがあるよ! 日時 11月24日(水曜日)11:30〜11:50 定員 概ね7組 自転車マナーアップ強化月間&駅前放置自転車クリーンキャンペーン 11月1日(月曜日)〜30日(火曜日) 自転車利用に関する交通ルールを守り、交通事故の防止に努めましょう 月間の重点 @自転車利用者の交通ルール遵守の徹底 A自転車ヘルメット着用の推進 B放置自転車の追放 ▲月間の重点はこちら QRコード 自転車安全利用5則 ・自転車は、車道が原則、歩道は例外 ・車道は左側を通行 ・歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行 ・安全ルールを守る ・子どもはヘルメット着用 問合せ 地域支援課 安全まちづくりグループ 電話 6478-9897 西淀川警察署 交通事故にご注意!!  西淀川区管内において、昨年は11月と12月に続けて交通死亡事故が発生しています。これから年末年始に向け、普段よりも人や車の行ききが増え交通事故も発生しやすくなります。 @自転車を利用される皆さんは、信号は必ず守り、道路を横断する際は、左右の安全を確かめてから渡りましょう。 A高齢者の皆さん、夕暮れから夜間にかけてお出かけになる際は、反射材を活用したり、明るい色の服装を着用し、ドライバーに存在をアピールしましょう。 Bドライバー・ライダーの皆さん、速度を控え、急な車線変更や割込み運転はやめましょう。 問合せ 西淀川警察署 電話 6474-1234 西淀川区地域活動協議会 あなたのまちの地域活動協議会 千舟地域活動協議会 日頃の積み重ねが地域の底力! ●手作りの食事の優しさ  千舟地域では、高齢者食事サービスでの食事やふれあい喫茶のお菓子は、地域の人の手作りです。千舟会館の中の炊事場や事務室を効率的に使って調理をしています。約70食もの食事を用意するスタッフのチームワークは抜群。コロナ禍の中、実施にあたっては気苦労も多いとは思いますが、担当の野口さんは「おいしいと言って喜んでくれているのがうれしい」と目を細めます。家にこもりがちな今、顔と顔を合わせる大切な機会です。 3月のひな祭りでちらし寿司 ●日頃からの防災訓練が大事  8月8日に防火訓練が行われました。真夏の暑い中、地域の防災リーダーが約15名集まりました。小型動力ポンプによる消火活動、即席タンカで傷病者の搬送訓練などを行いました。「今後も地域のために貢献できるように定期的に防災訓練を行っていきたい」と菅野義和会長は話しました。 消化活動の様子 ●子どもたちの安全を見守る大人  小中学生の登下校を地域の大人たちが交差点や横断歩道で見守る「見守り活動」が毎日実施されています。千舟地域に住む小中学生は佃の学校まで通っており、その道中を見守る大人の存在は児童の安全にとっては欠かせません。 見守り活動 8面 11月30日は人生会議の日です 人生会議を知ってますか?  人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)とは“もしものとき”に備えて、あなたが望む医療やケアについて前もって話し合い、家族や大切な人と共有しておくことです。  命の危険が迫った状態になると、約70%の人が、医療やケアなどを自分で決めたり、望みを人に伝えたりすることができなくなると言われています。  もしものときのために、あなたの大切なひとと話し合っておきましょう。 人生会議(ACP)の認知度 名前は知っているが内容は知らない 7.0% 名前も内容も知らない 85.6% 無回答 4.5% 名前も内容も知っている 2.9% ※令和2年3月大阪市高齢者実態調査報告書より どうやって話し合い共有したらいいの? Step1 治療する際に、大切にしたいことを考えてみましょう 「家族や友人のそばにいたい」「好きなことをし続けたい」「家族に負担をかけたくない」 Step2 もしものとき、あなたの思いを伝えてくれる人を選びましょう どんな時でもあなたの希望を尊重できる人 きょうだい 配偶者 子ども Step3 かかりつけ医に質問してみましょう 「今後予想される経過は?」「必要な医療やケアは?」 Step4 希望する医療やケアについて話し合いしてみましょう 「痛みやつらさがなければできるだけケアを受けたい」「一人にしないでほしい」「入院するのはいやだ」 Step5 書き留めておきましょう 話し合った内容は記録として書き残し、周囲と共有しておきましょう。 ●希望や思いは、時間の経過や健康状態によっても変化していくものです。 ●何度も繰り返し考えていきましょう。 人生会議を詳しく知りたい方は Youtube 西淀川区 (得)にーよん参考書《人生会議》 ※人生会議は個人の主体的な行いによって考え、進めるものです。知りたくない、考えたくない方への十分な配慮が必要です。 問合せ 健康推進グループ 電話 6478-9882 西淀川区長だより  去る10月2日に「淀川環境美化・西淀川親子ハゼ釣り大会」を開催しました。当日は晴天で、多くの方に参加いただきました。今年はSDGsについて、関心をもってもらい、できることから行動いただこうということで、西淀川区住みます芸人「スキンケア大学」によるSDGsをネタにした漫才を披露いただき、子どもたちに好評でした。  一方、釣り大会ですが、昨年以上のハゼが釣れ、ウナギの稚魚を網ですくったという方もおられました。私が子どもであった50年前とは比べものにならないくらい河川はきれいになり、魚も戻って来ているのですね。環境局によりますと、4年前の魚類調査では、淀川下流において21種確認できたとのことです。アユ、スズキ、クロダイも入っています。  近々、次回の調査があるとのことです。新たにどんな魚類が確認できるか、楽しみですね。 目標4 質の高い教育をみんなに 目標6 安全な水とトイレを世界中に 目標14 海の豊かさを守ろう 目標17 パートナーシップで目標を達成しよう 西淀川区長 中島 政人