1面 西淀川区広報紙 きらり☆にしよど 2月号 No.309 令和2年(2022年) 2月1日発行 編集/発行 西淀川区役所 総務課 〒555-8501 大阪市大阪市西淀川区御幣島1-2-10 電話 06−6478-9683 ファックス 06−6477-0635 西淀川区HP www.city.osaka.lg.jp/nishiyodogawa/ 西淀川区役所 Facebook (QRコード) 西淀川区役所 Twitter (QRコード) 西淀川区役所 YouTube (QRコード) 西淀川区役所 LINE (QRコード) に〜よん 西淀川区マスコットキャラクター Web版 第48回 西淀川区民まつり 令和3年度の区民まつりは、新型コロナウイルス感染症の影響をふまえ、来場者および 関係者の皆さまの健康と安全を第一に考慮した結果、現地での開催を中止とし、今年もWEB版での開催となりました。 にしよどがわクイズ にしよどがわの魅力を再発見 ご存じですか?西淀川区の歴史・文化・自然・魅力について 区内吹奏楽部演奏 西淀川区民まつりWEBコンサート 大阪市立淀商業高等学校、好文学園女子高等学校 大阪市立淀中学校、大阪市立西淀中学校、 大阪市立佃中学校、大阪市立歌島中学校 区民まつりアーカイブ 「未来につなげよう!西淀川区民まつり」 歴史ある西淀川区民まつりのなつかしい映像がたくさんあります。 [アーカイブ]昭和63年〜平成30年 スペシャルゲスト ふるさと西淀川PR大使 庄野真代さんのメッセージ 西淀川区民まつり特設サイト QRコード 問合せ 西淀川区役所 4階43番 地域支援課 地域支援グループ 電話 06−6478-9734 新型コロナウイルスワクチン 追加接種 3回目 のお知らせ 「接種回数1回」「接種費用無料」 ※記事内容は変更となる場合があります。 「追加接種(3回目)を希望される方へ」  追加接種(3回目)は、2回目接種完了から、原則8か月以上経過した18歳以上の方を対象に、取扱医療機関及び集団接種会場で行っております。  対象の方には、接種可能日の前週を基本に「新型コロナウイルスワクチンの追加接種(3回目接種)のご案内」を住民票所在地に順次発送しています。接種券が届いた方から、予約・接種ができます。接種券の発送スケジュールについては、大阪市ホームページでお知らせしています。 ※国からのワクチンの供給状況等により、発送計画を変更する場合があります。 ワクチン接種の予約・接種スケジュールや接種会場などは、大阪市ホームページやLINE等でお知らせしていますのでご確認ください。 大阪市ホームページワクチン接種についての 最新の情報はこちら??QRコード 新型コロナワクチン情報などが受け取れます 西淀川区公式LINEアカウント??QRコード 問合せ・予約 大阪市新型コロナワクチンコールセンター (受付時間:9時00分〜21時00分 土日祝含む) 電話 0570-065670または 電話 06-6377-5670 ファックス 0570-056769 接種には事前の予約が必要です。(接種する前週の月曜日から接種予約開始)各接種場所の予約方法は次のとおりです。 【取扱医療機関】 取扱医療機関は、大阪市ホームページ、大阪市新型コロナワクチンコールセンターからご確認ください。 接種を希望される取扱医療機関に直接ご予約ください。 ※西淀川区以外の市内の取扱医療機関でも接種可能です 【臨時接種会場】 西淀川区役所会場(開設期間2/21〜3/11) 【大阪市集団接種会場】 城見ホール/中央区大阪城3-1(大阪城ホール内) やすらぎ天空館/阿倍野区阿倍野筋4-19-115 扇町プール/北区扇町1-1(扇町公園内) 心斎橋 BIG STEP/中央区西心斎橋1-6-14 OCAT/浪速区湊町1-4-1(OCAT3階) オスカードリーム/住之江区新北島1-2-1 インターネットまたは大阪市新型コロナワクチンコールセンターから予約ができます。 電話 0570-065670 ▲予約はこちらから 2面 区役所からのお知らせ 後期高齢者医療高額医療・高額介護合算制度の申請をしてください  通知書が届いた方は、必要事項をご記入のうえ、同封の返信用封筒で返送してください。申請により自己負担限度額を超えた金額が支給されます。 【対象】世帯内の後期高齢者医療制度の加入者全員が1年間に支払った医療保険と介護保険の自己負担額の合計が、自己負担限度額を超える被保険者の方 【対象期間】令和2年8月1日?令和3年7月31日迄 【送付時期】3月上旬 大阪府後期高齢者医療広域連合から、対象者に送付します。 問合せ 大阪府後期高齢者医療広域連合給付課 電話 06−4790-2031 西淀川区民ハイキング 要予約 日時 3月20日(日曜日)(雨天中止) 場所 池田市五月山方面  【集合】10時00分までに阪急電鉄「池田」駅集合 対象 区内在住・在勤の方(小学校4年生以下は保護者同伴) 費用 一般1人500円/中学生以下1人300円(保険料・参加費等)※当日現地徴収 締切 3月1日(火曜日)  申込 住所・氏名・電話番号(携帯)・年齢を明記のうえお申込みください。 @郵送・ファックス・持参 〒555-0032 大阪市西淀川区大和田2-5-7 大阪市立西淀川区民会館 電話 06−6471-9217 ファックス 06−6471-6694 〒555-0012 大阪市大阪市西淀川区御幣島3-13-3 大阪市立西淀川マルモット区民ホール  電話 06−6472-6000 ファックス 06−6472-4006 Aメールenishiyodosports@gmail.com [主催]区体育厚生協会、区スポーツ推進委員協議会 [協賛]区子ども会育成連絡協議会 [協力]区役所 問合せ 大阪市立西淀川区民会館 電話 06−6471-9217 令和3年 秋の叙勲  西淀川区民生委員児童委員協議会の布村三保子会長が、永年の民生委員・児童委員活動を通じた社会福祉活動へのご功績により社会福祉功労「瑞宝単光章(ずいほうたんこうしょう)」を受章されました。心よりお慶び申し上げます。 大阪府庁において伝達式が行われ、吉村知事より勲記・勲章が伝達されました。 布村会長(左) 問合せ 保健福祉課 総合福祉グループ 4階44番 電話06−6478-9804 西淀川区民ホール電気設備の改修工事により臨時休館します ◆令和4年2月14日〜令和4年2月15日(予定)◆  臨時休館し全館がご利用できません。なお、窓口での受付、電話の対応は可能です。詳しくは、区ホームページをご覧ください。 問合せ 地域支援課 地域支援グループ 4階43番 電話 06−6478-9734 QRコード 障がいのある方の交通乗車証及びタクシー給付券の更新手続きをしてください  交通乗車証またはタクシー給付券の更新手続きは平成29年度から5年ごとに行うことになりましたので、今年度は更新手続きが必要です。  令和4年1月21日頃にお送りした更新申請書に、氏名と電話番号を記入して、令和4年2月8日までに同封の返信用封筒にて西淀川区保健福祉センターまで郵送してください。  期限までに提出されなかった場合、令和4年4月1日までに交通乗車証またはタクシー給付券を交付できない場合がありますので、ご注意ください。 対象 令和4年3月31日期限の交通乗車証等をお持ちの方で、4月以降も引き続き利用される方 締切 2月8日(火曜日) 問合せ 保健福祉課 総合福祉グループ 2階22番 電話 06−6478-9954 手話をおぼえませんか?  手話は言語であり、耳の不自由な方のコミュニケーションの手段です。手話に興味のある方、初めて手話を習いたい方、ぜひ参加してください。 日時 4月13日〜令和5年2月15日の毎週水曜日 18時30分〜20時30分 ※4月13日(水曜日)に開講式も行います。テキストをお渡ししますので、費用を持参ください。 場所 子ども・子育てプラザ(姫里2-13-22) 【時間】18時30分〜20時30分 定員 16人(先着順) 費用 3,300円(テキスト代(DVD付)) 対象 区内在住・在勤の初心者の方(高校生以上) 申込 2月7日(月曜日)より申込できます。(電話で受付) [主催]大阪市聴言障害者協会・区聴言障害者協会 問合せ 保健福祉課 総合福祉グループ 2階22番 電話 06−6478-9954 区PTA協議会 文化祭  各校園PTAが手作りした作品を展示します。ぜひご覧ください♪ 日時 2月22日(火曜日)〜3月7日(月曜日) 場所 区役所1階区民ギャラリー 問合せ 西淀川区PTA協議会事務局 メール niyon.kupta.01@gmail.com 第56回 大阪市市民表彰 「第56回大阪市市民表彰」において、社会公益功労として見市良雄様、区政功労として香川婦美子様が受章されました。心よりお慶び申し上げます。  この表彰は、公益の増進、産業の振興、学術、文化の向上発展などに貢献し、顕著な功績のあった方、又は市民の模範となるすぐれた善行のあった方を広く市民に顕彰することを目的として実施されています。 見市様(写真左) 香川様(写真左) 問合せ 総務課(総務グループ) 5階51番 電話 06−6478-9625 健康体操をしよう!&ミニ講演会 無料/予約不要  あなたも健康づくりのきっかけにしませんか?  みんなで一緒に「に〜よん健康体操」をしましょう。に〜よん健康クラブのスタッフ等が 体操の指導をします。 日時 2月24日(木曜日)10時00分〜11時00分 場所 区役所 5階 会議室 対象 どなたでも 内容・もっと地域に呼吸リハビリテーションを  講師:北野病院 理学療法士 豊浦尊真先生 ・に〜よん健康体操 持ち物 軽い運動のできる服装でお越しください マスクの着用にご協力をお願いします 問合せ 保健福祉課 健康推進グループ 2階25番 電話 06−6478-9882 家族の自立が進む“家事シェア”講座 無料/要予約/参加者募集 2月28日?10時00分?12時00分 場所 区役所 5階 会議室  日々の生活で”家事”というのはキリがない、と思えることはありませんか?  忙しい毎日、パートナーや子どもが自分からもっと家事をやってくれないかしら、と思うこともありますよね。  誰かが指示やお願いするお手伝いとは違い、“家事シェア”とは、共に暮らす家族みんなが主体的に家事に取り組むことです。 家族の生活力もアップする、“家事シェア”についてのセミナーです。 内容 今まで主として家事を担っていた人の負担が減り、家族それぞれの生活スキルが上がり自立が進む“家事シェア”の取り組み方。パートナーや子どもに家事を自分ごととして取り組んでもらうコツなど。 講師 田中 佐江子さん(*La Vida Alegre*代表、ライフオーガナイザーR) 対処 子育て中の方、テーマに関心のある方など 定員 35名(事前申込み制・先着順で受付) 申込 に?よんステーションに来所・Web申込 https://forms.gle/SwDK5FU3qTFJ6zdy6 問合せ に〜よんステーション 電話 06−6473-2422 メール ni-yon@oregano.ocn.ne.jp [主催]西淀川区役所 [事業受託]NPO法人にしよどにこネット [協力]西淀川区社会福祉協議会、あおぞら財団、NPO法人くるる 西淀川区広報紙「きらり☆にしよど」は、毎月1日から5日までの間に委託事業者により区内の各家庭・各事業所へお届けしています。届かない場合は、委託事業者までご連絡ください。 【委託事業者】株式会社EKIMU 電話 06−6479-2209 ファックス 06−6479-2215 メール request@ekimu.co.jp 西淀川区の人口・世帯数(令和4年1月1日現在・推計) 区の人口:95,427人(前月比?50人) 世帯数:46,769世帯 区の面積:14.21km2 市政・区政へのご意見 問合せ 総務課 電話 06−6478‐9683 ファックス 06−6477-0635 ホームページ https://www/city.osaka.lg.jp/nishiyodogawa/ 区役所1階・5階にご意見箱を設置しています。 おもいやりについて考えよう【犯罪被害者をめぐる人権】 犯罪被害にあわれた方や、その家族・遺族の方(犯罪被害者等)が、被害から立ち直り、地域において再び平穏に暮らせるようになるには、地域の人々の理解と配慮、協力が重要です。 Web口座振替受付サービス 大阪市税の口座振替・自動払込をパソコン・スマートフォン・タブレット端末からお申込みできます。対応金融機関などについては、大阪市ホームページからご確認ください。 移動図書館まちかど号巡回日 毎月1回区内4箇所を巡回しています。詳細は市立図書館HP又はお問合せください。 問合せ 中央図書館自動車文庫 電話 06-6539-3305 [大阪市立図書館]検索 西淀川区広報紙「きらり☆にしよど」は、毎月57,000部発行し、2月号1部あたりの発行単価(配付費用を含む)は約21円です。 (そのうち約3円を広告収入で賄っています。) 金曜延長開庁・日曜開庁 毎週金曜日は19時00分まで窓口サービス課(住民情報・保険年金)、保健福祉課の一部の業務窓口を延長しています。取扱業務が限られていますのでお問合 せください。 2月の日曜開庁 2月27日 9時00分〜17時30分 窓口サービス課(住民情報・保険年金)の一部の業務を開設します。 問合せ 総務課 電話 06−6478-9625 3面 「これって虐待?」と思うようなことがあれば相談、通報ください。 虐待を受ける高齢者の背景をみてみると、認知症の症状がある方が圧倒的に多く、認知症が高齢者虐待の発生の要因1つになっていることがわかっています。  更にコロナ禍で感染予防のため介護サービスが利用できなかったり、不安から外出を控えることで認知症の症状が進行し、介護負担や介護ストレスが大きくなり虐待行為に至るケースもでてきています。 虐待の種類 身体的虐待 心理的虐待 放棄・放任(ネグレスト) 経済的虐待 性的虐待 高齢者虐待についてのご相談窓口 【地域包括支援センター】 〔受付〕平日9時00分〜19時00分 土曜9時00分〜17時00分 西淀川区地域包括支援センター (歌島、佃中学校校下)電話 06−6478-2943 西淀川区南西部地域包括支援センター (西淀、淀中学校校下) 電話 06−6476-3550 【地域総合相談窓口(ブランチ)】 〔受付〕平日:9時00分〜17時30分 佃地域総合相談窓口「アイ」 (佃中学校校下) 電話  06−6476-3965 淀地域総合相談窓口(淀中学校校下) 電話 0120-86-2565 【西淀川区役所】 〔受付〕平日:9時00分〜17時30分 保健福祉課総合福祉グループ(高齢者支援) 電話 06−6478-9918 【平日夜間・休日窓口】 〔受付〕平日17時00分〜翌朝9時00分 休日24時間対応 休日夜間福祉電話相談 電話 4392-8181  新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染状況によっては、各種相談・検診等が中止または延期となる場合があります。また、ご来庁時にはマスクを着用いただく、発熱時等の症状がある時は来庁(外出)を控えるなど、新型コロナウイルスの感染予防にご協力をお願いします。 ホームページから1階窓口の混雑状況が確認できます。  窓口サービス課(住民情報・保険年金)では、ホームページから順番待ち受付・混雑状況の確認ができます。  また、「国民健康保険料のための申告書」の送付などにより、毎年2月は窓口が大変混雑するため、ホームページでの順番待ち受付や混雑状況の確認、郵送によるお手続きにご協力をお願いします。  詳しくは、二次元コードよりご確認ください。 認知症かなと思ったら早期診断と早期治療が大切です まずはかかりつけ医に相談を かかりつけ医がない場合は地域包括支援センターや地域総合相談窓口に相談しましょう 認知症を予防するための生活習慣こんなことからしてみましょう 「よく運動する」「よく食べる」「脳を活性化させる」 認知症に関しての相談窓口 陽だまり西淀川オレンジチーム (認知症初期集中支援チーム)  電話 06−6476‐3563 認知症について詳しくは「に〜よん参考書 〜認知症編〜」もご参考ください QRコード 認知症って なんだろう?認知症サポーター養成講座 受講者募集/無料  「認知症サポーター」とは、この講座を受講し認知症を正しく理解して、まちでお困りの方に優しい声かけと少しの手助けをするサポーターです。認知症サポーター(理解者)の輪をつなげていきませんか? 日時 2月26日(土曜日)10時30分〜12時00分 場所 西淀川区在宅サービスセンターふくふく3F (千舟2-7-7) 定員 15人(先着順)★要事前申込 申込 電話、ファックス、直接来館にて 締切 開催日前日まで にしよど絵手紙交流プロジェクト♪ 絵手紙募集  絵手紙を通して、外出が難しい方と交流し、季節を感じてもらったり、こころを結ぶプロジェクトです。今回、募集した絵手紙は4月頃に地域の高齢者のもとにお届け予定です。 内容 春をテーマに絵手紙の作成 (絵の上手・下手は気にしません!) ※用紙は区在宅サービスセンターふくふく窓口でお渡しします ※はがきサイズであればご自宅にある用紙でもOK! ※表面(宛名面)には何もかかないでください 申込 3月1日(火曜日)〜3月22日(火曜日) 申込・問合せ 西淀川区社会福祉協議会 電話 06−6478-2941 ファックス 06−6478-2945 4面 施設だより みんなで子育て!に〜よんステーション 電話 06−6473-2422 《 区役所 1階 小児科医の交流相談日 無料 要予約  小児科医の小川先生を囲んで、あれこれ質問してみましょう。 〜子育て中のモヤモヤがスッキリするかも〜 日時 2月7日(月曜日)10時00分〜11時30分 定員 7組 申込 来所または電話で受付中 子どもの発育について知ろう! 無料 要予約 区役所心理相談員さんとおしゃべりしましょう  日時 2月15日(火曜日)10時00分〜11時30分 定員 7組 申込 来所または電話で受付中 子ども・子育てプラザ 電話 06−6474-7245 《 姫里2-13-22 なぞとき脱出ゲーム 無料 要予約 制限時間内に謎を解いてみんなで脱出! 日時 3月5日(土曜日)@15時00分〜15時50分A16時00分〜16時50分 対象 小学生〜高校生※@、Aの時間帯は選べません 定員 30名(各回15名) 持ち物 水分補給の飲み物 締切 2月5日(土曜日)〜2月26日(土曜日) 申込 電話・窓口にて受付※申込み多数の場合は抽選 西淀川税務署 電話 06−6472-1021 《 野里3-3-3 所得税及び復興特別所得税の確定申告 日時 2月16日(水曜日)〜3月15日(火曜日)9時15分〜16時00分 場所 大阪福島・西・浪速・西淀川・東成・東淀川・北・大淀・東・南税務署合同確定申告会場 梅田スカイビル タワーウエスト10階 アウラホール (北区大淀中1-1-30) ※土・日・祝日等は除く(2月20日と2月27日は開設します。) ※西淀川税務署内には、確定申告会場は開設しておりません。用紙の交付、作成済みの申告書等の受付は税務署内の窓口でもおこなっています。 ハローワークin西淀川 電話 06-7668-0150 《 区役所 1階 就職活動支援セミナー 日時 @2月16日(水曜日)14時00分〜15時30分 A2月22日(火曜日)14時00分〜15時30分 場所 区役所 3階 301会議室 内容 @応募書類作成セミナー&職業訓練セミナー A面接対策セミナー 定員 15名 締切 先着順 申込 来所またはお電話にて申込み ※中止の場合はハローワーク梅田から電話連絡致します。 梅田市税事務所 市民税等グループ 電話 06-4797-2953 《 北区梅田1-2-2-700 大阪駅前第2ビル 7階  新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、郵送または大阪市行政オンラインシステムによる申告をお願いします。 【申告方法・受付期間】 @市税事務所あて郵送による申告  受付中(3月15日(火曜日)まで)       A大阪市行政オンラインシステムによる申告  受付中(3月15日(火曜日)まで) B窓口での申告(土・日・祝休日を除く) 【受付場所】梅田市税事務所 〔受付期間〕2月4日(金曜日)〜3月15日(火曜日) 9時00分〜17時30分(金曜日は19時00分まで) 【受付場所】西淀川区役所 5階 大会議室 〔受付期間〕2月16日(水曜日)〜3月15日(火曜日) 9時00分〜11時30分/13時00分〜16時00分 固定資産税・都市計画税(第4期分)の納期限は、2月28日(月曜日)です。 問合せ 固定資産税グループ 電話 4797-2957(土地)、2958(家屋) 要予約 エコクッキング  大阪市では第3次大阪市食育推進計画で、「食品ロス削減のために、何らかの行動をしている市民の割合の増加」を目標にかかげています!食材を無駄なく使いながら、野菜たっぷりで栄養バランスのよい献立で調理実習をします。 日時 3月3日(木曜日)10時30分〜13時00分 場所 区役所 3階 栄養講習室 内容 ・講話「みんなで減らそう食品ロス!」・調理実習・試食 対象 区内在住の方 定員 先着8名 費用 調理材料費 1人/500円(当日徴収) 持ち物 エプロン、三角巾、マスク、タオル、飲み物 締切 2月22日(火曜日)  申込 2月7日(月曜日)より、電話または区役所2階25番窓口で受付 [共催]西北環境事業センター 西淀川区食生活改善推進員協議会「さざんか」 問合せ 保健福祉課 健康推進グループ 2階25番 電話 06−6478-9882 保健師からの健康キラリ通信 私たち保健師は地域のみなさんが健康な生活を送れるようサポートしています。 冷えを防いで ホッ(HOT)とな冬に!  寒い季節になると冷えが気になりませんか?からだの冷えによる肩こりや腰痛、抵抗力の低下など、まさに「冷えは万病のもと」です。対策を行って、元気に過ごしましょう。 「今回は手軽にできる冷え対策として着衣などの工夫をご紹介します。」 腹巻 胃腸があたたまって便秘の解消にも 肌着 肌にフィットするものを身に着けると体感温度が上がります スパッツ 冷えやすい下半身をあたためます カイロ お腹や腰など冷えが気になるところに マフラー・レッグウォーマー 首や足首など「首」とつくところは体表近くに動脈がとおっているため、少し温めると温かく感じます 五本指くつした 足指を包むため保温力がアップ。足指の動きをよくして血液循環をよくする効果も 「冷えに効果的なツボ」 湧泉(ゆうせん) 冷えの改善だけでなく疲労回復にも効果的 足の裏の中央よりやや上、足の指を曲げた時にへこむところ  問合せ 保健福祉課 健康推進グループ 2階25番 電話 06−6478-9968 西淀川区地域活動協議会 あなたのまちの地域活動協議会 大野百鳥地域活動協議会 ふだんから、もしもの時も、コロナ禍の中でも...支え合い、みんなで楽しむ“大野百島”  高齢者食事サービス(月3回)、防災対策、クリスマス会、おもちつき...。コロナ禍の中でも、お互いを思いやり、支え合う地域活動は欠かせません。  大野百島地活協では、感染対策に配慮しながら、登下校と夜間パトロールをはじめ、地域を守り、育む活動に日々取り組んでいます。お気軽にご参加ください! 「おいしいおもちができました!」 お家で楽しむつきたてのおもち!お互いに顔をあわせて、おもちを手渡ししました。 「防災士になりました!」 事業所と力をあわせ、防災士を中心に災害への備えを強化! 「地域の安全を守ります!」 地域の夜間パトロールを今年からはじめました! 「子ども会のクリスマス会を開催しました」  コロナ禍でたくさんの行事ができなかったので、このクリスマス会だけはどうしても行いたいと思い、令和3年12月4日(土曜日)少し早めの開催となりました。  参加人数も少なかったのですが、恒例のビンゴ大会やサンタクロース登場で大盛り上がりの2時間でした。  令和4年は良い年になる事を祈りつつ閉会。ご参加ありがとうございました! 問合せ 寿会館 電話・ファックス 06−6475-0297 8面 地域でつながる 未来につなげる にしよどSDGsのわ  今回は地域、学校、企業・団体でのSDGsな取組みを紹介します。みなさんも身近なことからSDGsの取組みを一緒にすすめていきましょう。 地域×SDGs みんなでペットボトルを回収して、プラスチックの資源循環を! 竹島地域のペットボトル回収  竹島地域ではSDGsの取り組みとして、ペットボトルを回収し、資源循環させる取組みをしています。  令和3年4月からスタートし、毎月少しずつ回収量が増えています。ペットボトルをリサイクルすることで、毎月1,000円ほど地域に還元され、環境美化等に役立てています。  小さな一歩で環境を守る!みんなでペットボトルの分別回収で、持続可能な地域社会を実現しましょう。 ※西淀川区内では、竹島地域のほか、香簑地域、福地域、大野百島地域でも実施しています。 学校×SDGs ストローアート 西淀川クジラ【歌島中学校2年生】  給食の度に捨てられる牛乳用のストローごみでSDGsをテーマに制作。2万本以上のストローを毎日捨てずに洗って半分に切り、地域ごとにSDGsの色に塗って仕上げた大作です。  約3か月かけて学年全体で力を合わせて制作しました。2万本のストローの1本1本に私達生徒の思いが込められています。この作品からSDGsのことをより多くの人に知ってもらえると嬉しいです。 2年6組 湯浅 奈椰  この作品が出来たときの達成感は凄いものでした。同時に、普段はこのストローの量の数百倍のごみで環境を汚染していることに気づきました。この作品を通してみんながSDGsについて考える機会が増えたら良いなと思います。 2年4組 岩井 梨瑠葉 団体×SDGs 「参加者募集」 河川敷 クリーン大作戦 育て!!ヨシ原は川の揺りかご 3月5日(土曜日)10時00分〜11時30分 雨天中止  自然の浄化作用の上で重要な場所であるとともに、野生動物と環境保護に重要なヨシ原を守り育てましょう!初めての方や親子連れの方も大歓迎。  みんなで淀川をきれいにしましょう。 【集合場所】サンリバー柏里商店街 「コミュニティ柏の里」前9時30分集合 持ち物 動きやすい服装、軍手、タオル、マスク [主催]淀川管内河川レンジャー [共催]西淀川区生涯学習推進区民会議、区役所 問合せ 淀川管内河川レンジャー事務局 電話 072-861-6801 団体×SDGs 「企業・団体との協働企画/参加者募集」 矢倉緑地・緑陰道路 探鳥会 ミサゴがいる自然豊かな西淀川 2月26日(土曜日)9時30分〜12時30分  公害がひどい時代には、鳥が少なかったと言われていますが、現在は約100種類の野鳥をみることができます。特に、西淀川ではミサゴ等の生物ピラミッドの頂点にいる猛禽類がおり、豊かな環境が醸成されています。環境について学び、いつまでも多様な野鳥を観察できるように、西淀川の自然環境を守りましょう! ミサゴ 淀川河口の鉄塔付近で見ることができる。  探鳥会で一緒に野鳥を探しませんか?日本野鳥の会大阪支部の解説があります。 詳細はこちら?? 問合せ あおぞら財団 電話 06−6475-8885