1面 西淀川区広報紙 きらり☆にしよど 4月号 No.311 令和4年(2022年)4月1日発行 ご用の担当がわからないときは代表電話へおかけください。 区役所代表電話番号 電話番号 06-6478-9986 西淀川区役所 Facebook (QRコード) 西淀川区役所 Twitter (QRコード) 西淀川区役所 YouTube (QRコード) 西淀川区役所 LINE (QRコード) に〜よん 西淀川区マスコットキャラクター コロナワクチン施策のあり方などに関する問合せ 厚生労働省 新型コロナワクチンコールセンター 電話番号 0120-761770(9:00?21:00) ワクチン接種券の発送などに関する問合せ 大阪市新型コロナワクチンコールセンター 電話番号 0570-065670 ファックス 0570-056769 もっと住みたい、 もっと事業したい まちへ 活気があり、笑顔にあふれ、 常に進化 するまちを目標に 大野川緑陰道路 2面 令和4年度 西淀川区運営方針 誰もが暮らしやすい安心して住み続けられる魅力あふれるまちの実現をめざす!  次の5つを柱とし、住民同士や事業者間のつながりを大切に、地域が主体的に活動できるように支援します。  区民や事業者等の新たなつながりの創出や更なる連携強化を図り、様々な活動主体と協働してまちの魅力を向上していきます。  状況の変化に迅速に対応できるように職場力の向上を図ります。 地域コミュニティの活性化とまちの魅力向上 ●新たなつながりを創出し人と人の絆を大事にするまちづくり ●多様な活動主体との連携による地域活性化とまちの魅力向上 「子育て・教育」を応援するまちづくり ●子どもたちがいきいきと育つ環境整備 ●社会教育環境の充実 安全で快適なまちづくり ●安全で快適に住み続けられるまちづくりの推進 誰もがいきいきと暮らせる温かいまちづくり ●みんなで支えあう地域づくり ●健康で住み慣れた地域でいきいきと暮らせる環境づくり 信頼される区役所づくり ●区民ニーズに応じた区政運営 ●区民サービスの向上と効率的な区政運営 もっと住みたい もっと事業したい まちに向けて 大野川緑陰道路の活用などへ皆様のご寄附をお願いします に〜よん基金  まちづくりのためにさまざまな施策の充実に役立てるため、「に〜よん基金」への寄附を募集しています。寄附の活用先を指定してご寄附いただくこともできます。  寄附をされた場合、一定の限度まで、住民税の減額など税制上の優遇を受けることができます。 [大阪市 ふるさと寄附金 申込]検索 問合せ 総務課 5階51番 電話番号 06-6478-9625 QRコード 寄附の活用先 @区の魅力向上に資する事業 (緑陰道路の活用等) A子育て・教育を応援するまちづくりに関する事業 B安全で快適なまちづくりに関する事業 C健やかで温かい地域づくりに関する事業 D区民全体の地域社会づくり・まちのにぎわいづくりに関する事業 ※大阪市では「ふるさと納税」を「ふるさと寄附金」と呼んでいます。 西淀川区地域振興会より緑陰道路の活用事業に寄付金をいただきました! ご協力ありがとうございます! 3面 令和4年度 重点的に取り組む事業の概要 多くの人が集い、生活に潤いをもたらし、未来に希望をもたらすみちへ 大野川緑陰道路内区民憩いのスペースの整備 269万円  西淀川区の人・地域を結び、地域コミュニティを築いてきた西淀川区のシンボル・宝である大野川緑陰道路内に区民が集い憩えるスペースを整備し、活用していきます。 「西淀川区役所は、3月8日(火曜日)に、学校法人修成学園と「大野川緑陰道路みらいへつながるみちプロジェクト」に関する連携協定を締結しました。」 子育て支援の推進 利用者支援事業 1,077万円  子どもとその保護者等が、教育・保育施設や地域の子育て支援事業等を円滑に利用できるよう、当事者目線の寄り添い型の支援を実施します。関係機関との連携・協働の体制づくりを推進し、外国につながる親子への支援を強化していきます。 重大な児童虐待防止のための見守り事業 1,395万円  重大な児童虐待事案の発生を未然に防ぐため、区保健福祉センター「子育て支援室」に専門の相談員を配置し、家庭訪問や見守り活動を行うとともに、関係機関等と連携して支援を実施します。 災害に備え、災害に強いまちづくりを推進 地域防災事業 1,161万円  大規模災害に備えた防災訓練の継続実施に加え、若年層向けの防災イベントの企画や企業連携の促進に向けた支援を行う等、より多くの方が防災活動の担い手となるよう連携を強化する取組を行い、さらに災害に強いまちづくりを進めていきます。 まちづくり活動を支援 まちづくり活動支援事業 133万円  住み良いまちづくりを推進するため、まちづくり推進団体に対して専門家(アドバイザー、コンサルタント)を派遣し、地域活動協議会や周辺企業等との連携も促進することで、住民等による自発的なまちづくり活動を支援します。 4月より政策共創課を新設します。 様々な個人や団体と連携・協働し、まちの魅力向上を進めます  人口減少・少子高齢化の進展が見込まれ、地方自治体の行財政運営はより厳しい状況に陥ることが予想され、また、技術革新や生活様式の変化による社会環境の変化が激しく、住民のニーズも多様化しています。  そこで課題ごとに専門的スキル・ノウハウ等を有し、企画力・実行力のある企業・団体と区役所がお互いの強みを生かしあい、双方にとってメリットのある取組を共創することによって社会課題の解決や最適な市民サービスの提供を実現し、「活気があり、笑顔にあふれ、常に進化するまち」をめざします。 魅力発信サポーター 自分自身が西淀川区で魅力を感じたこと(風景・もの・イベントなど)を各自のSNSやブログ等で情報発信していただける方を募集します。 企業や団体との連携 企業等と区役所がお互いの強みを生かしあい、まちの魅力向上につながる取組みを募集します。 問合せ 政策共創課 5階52番 電話番号 06-6478‐9683 4面 区役所からのお知らせ 4月は住民異動関係の窓口が大変混雑します  毎年4月は引っ越しシーズンに伴い区役所1階の住民情報窓口は大変混雑します。1〜3時間の待ち時間が生じる・電話がつながりにくくなることが見込まれます。 お手続きをされる場合は、時間に余裕をもってご来庁ください。  また、インターネットで順番待ち受付・混雑状況の確認ができます。詳しくは二次元コードよりご確認ください。  ご迷惑をおかけしますが、ご理解と ご協力をよろしくお願いします。 問合せ 窓口サービス課 住民情報グループ 1階4番 電話番号 06-6478-9963 QRコード 令和5年 成人の日記念のつどい 1/9月・祝開催 無料/予約不要  民法改正により、令和4年(2022年)4月1日から成年年齢が18歳に引き下げられますが、大阪市の各区「成人の日記念のつどい」は、令和5年(2023年)以降も、「その年度に20歳を迎える方」を対象に、1月に開催します。西淀川区の予定は次のとおりです。詳細は10月頃を目途に決まり次第、区役所ホームページまたは公式LINEでお知らせします。  なお、新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、令和4年(2022年)と同様、4部制となる可能性があります。(内容は同じです。)  ただし、今後の感染状況等により、中止または内容を変更する場合があります。 日時 令和5年1月9日(月・祝)時間帯など詳細は未定 【令和4年の例】 @大和田・大野・百島・中島・西島・出来島の方  受付10:30〜 式典10:50〜 A姫里・姫島・福町の方  受付11:45〜 式典12:05〜 B佃・千舟の方  受付13:20〜 式典13:40〜 C柏里・花川・野里・歌島・御幣島・竹島の方  受付14:35〜 式典14:55〜 場所 西淀川マルモット区民ホール(御幣島3-13-3) 内容 記念式典・抽選会、写真撮影コーナー 対象?定員 平成14年(2002年)4月2日〜平成15年(2003年)4月1日までに生まれた方 問合せ 地域支援課 地域支援グループ 4階43番 電話番号 06-6478-9743 区ホームページQRコード 区公式LINE QRコード 介護保険料決定通知書を送付します 対象 介護保険第1号被保険者 (大阪市にお住まいの65歳以上の方) 口座振替または納付書で保険料を納付いただいている方(普通徴収の方) 送付時期 4月中旬 年金から納付いただいている方(特別徴収) 送付時期 7月中旬 問合せ 保健福祉課 総合福祉グループ 2階24番 電話番号 06-6478-9859 [募集] 区民バレーボール大会(女子9人制) 日時 5月15日(日曜日)8:45開場 9:00受付 場所 大阪府立淀商業高等学校    西淀川スポーツセンター ※参加チーム数により会場の変更があります。 対象 区内在住・在勤の方で構成するチーム ※学生の方は出場できません。  (但し、勤労学生は可) 費用 1チーム6,000円 【抽選会】4月28日(木曜日)19:00より 西淀川区民会館にて開催予定 締切 4月18日(月曜日) 申込 住所・氏名・電話番号(携帯)・年齢を明記のうえお申込みください。 @持参・郵送・ファックスいずれでも  〒555-0032大阪市西淀川区大和田2-5-7  大阪市立西淀川区民会館  電話番号 06-6471-9217 ファックス 06-6471-6694 A持参のみ  〒555-0012 大阪市西淀川区御幣島3-13-3  大阪市立西淀川マルモット区民ホール  電話番号 06-6472-6000 ファックス 06-6472-4006 Bメール  メールアドレス nishiyodosports@gmail.com 問合せ 西淀川区民会館 電話番号 06-6471-9217 [主催]区体育厚生協会     区役所 [協力]区スポーツ推進委員協議会 QRコード 健康体操をしよう!&ミニ講演会 無料/予約不要  あなたも健康づくりのきっかけにしませんか? みんなで一緒に「に〜よん健康体操」をしましょう。に〜よん健康クラブのスタッフ等が体操の指導をします。 日時 4月22日(金曜日)10:00〜11:00 場所 区役所 5階 会議室 対象 どなたでも 内容・健康づくりや検診のお話 ・に〜よん健康体操 持ち物 軽い運動のできる服装でお越しください マスクの着用にご協力をお願いします 問合せ 保健福祉課 健康推進グループ 2階25番 電話番号 06-6478-9882 統合失調症の家族教室 無料/要予約  統合失調症の病気を正しく理解し、本人への接し方を学び、日々の不安や思いなどを話す場として開催しています。ぜひご参加ください。 日時 毎月第3月曜日 14:00〜16:00 場所 西淀川区保健福祉センター(区役所2階) 内容 交流会、問題解決技法を用いたグループ討議、精神科医師による講義、支援機関からの講義、ピアサポーターの体験談、その他教育プログラム。 対象 統合失調症の治療中の方のご家族 問合せ 保健福祉課 健康推進グループ 2階25番 電話番号 06-6478-9968 酒害教室 無料/予約不要  飲酒問題を抱え回復をめざしている方、家族の飲酒問題で悩んでいたり困っている方、支援機関の方々を対象に専門医と共にご本人への対応方法や解決方法を学び、アルコール依存症からの回復をめざします。どなたでもご参加いただけます。 日時 毎月第1月曜日 14:00〜16:00 場所 西淀川区保健福祉センター(区役所2階) 内容 ミーティング、専門医からのミニ講座 対象 飲酒問題を抱えているご本人、ご家族、支援者等 申込 開催日に直接お越しください。 問合せ 保健福祉課 健康推進グループ 2階25番 電話番号 06-6478-9968 区民スポーツ大会の予定 区長杯 区民軟式野球大会 日時 5月下旬〜10月の日曜・祝日  申込 5月18日(水曜日) 開会式・抽選会で受付 区民ゲートボール大会 日時 5月22日(日曜日) 申込 5月14日(土曜日)開会式・抽選会で受付 区民ソフトボール大会 日時 5月下旬〜7月の日曜・祝日 申込 5月6日(金曜日)までに担当まで申込み  ※開会式・抽選会は5月13日(金曜日)に行います。 時間や場所などの詳細は、次号に掲載します。 問合せ先 西淀川マルモット区民ホール 電話番号 06-6472-6000 大阪市立西淀川区民会館 電話番号 06-6471-9217 【主催】区役所・区体育厚生協会 こちらは防災担当です  4月は引っ越しシーズンです。西淀川区に転入されて本紙を読まれている方もいらっしゃるかと思います。西淀川区は三方を海と川に囲まれ、高潮などの水害に見舞われてきました。現在は整備された防潮堤に守られているものの、もしもの時に備えて、区内の避難所や避難場所を確認してください。防災マップ(リニューアルしました)やハザードマップを区役所で配布していますので、ぜひご覧ください。 問合せ 地域支援課(防災)4階41番 電話番号 06-6478-9895 防災マップを掲載しています!?QRコード 西淀川区広報紙「きらり☆にしよど」は、毎月1日から5日までの間に委託事業者により区内の各家庭・各事業所へお届けしています。届かない場合は、委託事業者までご連絡ください。 【委託事業者】合同会社RK 電話番号 066443-1270 ファックス 06-7777-0250 メール eak@rk-llc.co.jp 西淀川区の人口・世帯数(令和4年3月1日現在・推計) 区の人口:95,315人(前月比?69人) 世帯数:46,779世帯 区の面積:14.21km2 市政・区政へのご意見 問合せ 政策共創課 電話番号 06-6478ー9683 ファックス 06-6477-0635 ホームページ https://www/city.osaka.lg.jp/nishiyodogawa/ 区役所1階・5階にご意見箱を設置しています。 ハンセン病患者等の人権感染した人が差別を受けてきた病気の一つにハンセン病があります。誤った知識や偏見等により、法律による強制的な隔離政策がなされ、患者やその家族に大きな 苦難と苦痛を強いてきました。二度とこうした間違いが起こらないようにしていくことが必要です。 問合せ 地域支援課 地域支援グループ  4階43番 電話番号 06-6478-9743 犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 日時 9:00〜17:30(土日・祝日・年末年始を除く) 場所 市民局人権企画課(市役所4階) 電話番号 06-6208?7489 ファックス 06-6202?7073 外国籍住民法律相談 日時 4月6日(水曜日)13:00〜16:00、4月20日(水曜日)17:00〜20:00 場所 大阪国際交流センター(天王寺区上本町8-2-6) 費用 無料 定員 各日4組(大阪市民限定)問合せ 大阪国際交流センター 電話番号 6772-1127(電話予約制 月〜金9:00〜19:00 土・日・祝日 9:00〜17:30) 西淀川区広報紙「きらり☆にしよど」は、毎月57,000部発行し、4月号1部あたりの発行単価(配付費用を含む)は約21円です。 (そのうち約5円を広告収入で賄っています。) 弁護士による「離婚・養育費」に関する専門相談 問合せ @4月21日(木曜日)14:00〜17:00〔1人45分〕 A4月27日(水曜日)14:00〜17:00〔1人45分〕 場所 @天王寺区役所 A淀川区役所 【予約電話番号】@天王寺区役所 電話番号 06-6774-9857 A淀川区役所 電話番号 06-6308-9423 介護予防ポイント事業への参加者を募集します! 大阪市では、高齢者ご自身の介護予防、生きがいづくりなどを目的とした『介護予防ポイント事業』を実施しています。 問合せ 大阪市社会福祉協議会 介護予防ポイント事業担当 電話番号 06-6765-5610 ファックス 06-6765-3512 広告募集のご案内 西淀川区役所庁舎内や区広報紙、区ホームページに広告を出してみませんか? 問合せ 政策共創課 5階52番 電話番号 06-6478-9683 [西淀川区役所 広告募集] 検索 スミレ展&山野草展 日時 4月8日(金曜日)〜4月10日(日曜日)10:00〜17:00(入館は16:30まで)※毎週月曜休館(休日の場合は翌平日) i咲くやこの花館 2Fサロン・展示室(鶴見区緑地公園2-163) 問合せ・電話番号 6912-0055 ファックス 6913-8711 ※問い合わせ可能時間(9:00〜17:30)  区役所開庁時間延長・日曜開庁 毎週金曜日は19:00まで窓口サービス課(住民情報・保険年金)、保健福祉課の一部の業務窓口を延長しています。取扱業務が限られていますのでお問合せください。 日曜開庁 4月3日、4月24日 9:00〜17:30 窓口サービス課(住民情報・保険年金)の一部の業務を開設します。 問合せ 総務課  電話番号 06-6478-9625 5面 一般精神保健福祉相談 無料/要予約 日時 毎月第1火曜日、第4木曜日 @14:00〜 A14:50〜 (相談時間45分) 場所 西淀川区保健福祉センター(区役所)2階 内容 不眠が続き気分が落ち込んでいる、不安が大きい、家族がひきこもっていて対応に困っている、独り言が多く会話がかみあわない、お酒や薬物などの依存症かもしれないなど、こころの悩みや問題に精神科医師が相談に応じます。 対象 本人、ご家族、支援者等 申込 事前にお電話、窓口でお申し込みください。 問合せ 保健福祉課 健康推進グループ 2階25番 電話番号 06-6478-9968 地域生活向上教室 無料/要予約  統合失調症の治療をされている方を対象に、生活リズムを取り戻し日常生活圏の拡充や仲間づくりのための教室を開催しています。 日時 毎月第1火曜日 9:30〜11:30 場所 西淀川区保健福祉センター(区役所)2階 内容 グループミーティング、SST、運動、レクレーションなど 対象 統合失調症の治療中で、主治医から参加の承諾が得られた方 問合せ 保健福祉課 健康推進グループ 2階25番 電話番号 06-6478-9968 となりのお節介さんを紹介してください!  「支え上手 支えられ上手な人が あふれるまち 西淀川」の実現に向け、“西淀川区地域福祉計画・地域福祉活動計画「西淀川ささえあい?(あい)プラン」”を策定しています。この地域福祉を推進する取り組みとして、地域においてさまざまな人と関わっている人をステキな「となりのお節介さん」として紹介してください。 ●「お節介さん」ってどんな人? ・西淀川区を愛する人 ・ほっとけない人 ・よく気がきく人 ・気持ちがわかる人 ・ゆるやかに見守れる人 ●具体的にどんな人? ・人知れずに、定期的に行っている活動(公園などの掃除、立ち番、樹木の世話 など)をしている人 ・行事や活動を支援・サポート(誘導、お誘いかけ、手伝い など)をしている人 ・日常的なボランティア活動や地域福祉活動(見守り・声かけ、ごみ出し など)をしている人 紹介(おすすめ)方法 所定の用紙で必要事項を記入の上、西淀川区社会福祉協議会へ提出。 電話 06-6478-2945 メールアドレス ny-tikatsu@tenor.ocn.ne.jp 【ご持参】西淀川区千舟2-7-7 QRコード 「となりのお節介さん」には ・認定グッズをお渡しします。 ・活動内容などを広報紙やHPで紹介します。 ・「となりのお節介さん」の交流会などを企画し、活動を応援します。 問合せ 西淀川区社会福祉協議会地域支援担当 電話番号 06-6478-2941 WEB版 第48回 西淀川区民まつり 開催中! 住みます芸人スキンケア大学の新コーナーが登場。ぜひ、ご覧ください。 問合せ 地域支援課 地域支援グループ 4階43番 電話番号 06-6478-9734 QRコード 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染状況によっては、各種相談・検診等が中止または延期となる場合があります。新型コロナウイルスの感染予防にご協力をお願いします。 新型コロナウイルスを疑う場合などでかかりつけ医がいない方の相談窓口 大阪市新型コロナ受診相談センター 電話番号 06-6647-0641(24時間対応) 注:まずは、かかりつけ医などの身近な医療機関に相談、受診をお願いします。 自宅療養者・濃厚接触者の相談窓口 自宅療養者・濃厚接触者専用ダイヤル(24時間対応) 電話番号 06-6647-0790 ・入院や宿泊療養の調整中、又は自宅療養中に、息苦しさなど体調の悪化した方 大阪府 自宅待機SOS(24時間対応) 電話 0570-055221 ・陽性判明日から2日経過しても、保健所から連絡がこない方・連絡が取れない方 ・自宅療養中に医師の診察を受けたいので、医療機関を紹介してほしい方 各種無料相談 対象 相談者は市内在住の方 日時 問合せ 場所 法律相談 当日電話予約制 毎週木曜日13:00〜17:00(1人30分以内) 区役所 3階 相談室 離婚・金銭トラブル等法律全般 政策共創課(5階52番)電話番号 06-6478‐9683 【予約受付】当日9:00〜  定員 8名・先着順 区役所 3階 相談室 行政相談 完全電話予約制 4月7日(木曜日)13:30〜15:00 国の行政全般についての苦情や意見・要望 政策共創課(5階52番)電話番号 06-6478‐9683 場所 区役所 3階 相談室 税務相談 電話事前予約優先 毎週火曜日 13:30〜16:30 所得税・法人税・資産税(相続税・贈与税・譲渡)など 近畿税理士会西淀川支部 電話番号 06-6478-2410 【予約受付】平日9:00〜12:30※ 対象 区内在住・在勤の方 ※留守番電話の場合は、後日折り返します。 区役所 3階 相談室 不動産相談 完全電話予約制 4月8日(金曜日)13:30〜16:30 賃貸、売買、空家利活用など 大阪府宅地建物取引業協会北支部 電話番号 06-6357-5821 場所 区役所 3階 相談室 司法書士相談 電話事前予約優先 4月15日(金曜日)13:30〜16:30 相続、遺言、成年後見、登記、借金問題など 大阪司法書士会北支部 電話番号 0120-676-888 場所 区役所 3階 相談室 行政書士相談 電話事前予約優先 4月22日(金曜日)13:00〜15:00 相続、遺言、協議離婚、成年後見、帰化、ビザ 大阪府行政書士会淀川支部 電話番号 06-7739-8000 場所 区役所 3階 相談室 社会保険労務士相談 電話事前予約優先 4月20日(水曜日)13:00〜17:00 労働・雇用・社会保険などに関すること 生活自立相談・就労支援窓口(3階32番) 電話番号 06-6471-8222 対象 区内在住・在勤の方 場所 区役所 3階 相談室 花とみどりの相談 4月の実施はありません。 日曜法律相談 要電話予約 4月24日(日曜日)9:30〜13:30 予約専用電話 電話 06-6208-8805 【受付】4月21日(木曜日)・22日(金曜日)9:30〜12:00 定員 16名・先着順 問合せ 大阪市総合コールセンター 電話番号 06-4301-7285 場所 都島区役所 阿倍野区役所 ナイター法律相談 4月の実施はありません。 各種検診 申込・問合せ 健康推進グループ 電話 06-6478-9882 場所 保健福祉センター(区役所2階) ★は要予約 ※がん検診(5〜7月分)は4月6日(水曜日)から予約受付 ※予約締切は実施日の12日前または、定員になり次第締め切りとなります。 検診名 日時・受付時間 対象  費用 結核健診 4月27日(水曜日)・5月30日(月曜日)10:00〜11:00 15歳以上の市民の方 無料 BCG接種 4月14日(木曜日)・5月12日(木曜日)13:00〜14:30 生後1歳に至るまでの間にあるお子さん (標準的な接種月齢 生後5か月〜8か月未満) 無料 大腸がん検診★ 6月1日(水曜日)・6月26日(日曜日)・7月24日(日曜日)9:30〜10:30 ・40歳以上の市民の方(その他にも要件があります) ・大腸がん検診(便潜血検査300円) 肺がん検診★ 6月1日(水曜日)・6月26日(日曜日)・7月24日(日曜日)9:30〜10:30 ・40歳以上の市民の方(その他にも要件があります) ・肺がん検診(胸部エックス線撮影・無料、かく痰検査400円) 乳がん検診★ 6月1日(水曜日)・6月26日(日曜日) 9:30〜10:30 40歳以上の市民の方 (マンモグラフィ検査 1,500円) ※昨年度(令和3年4月1日〜令和4年3月31日)に受診されていない方 骨粗しょう症検診★ 6月1日(水曜日)・6月26日(日曜日) 9:30〜10:30 18歳以上の市民の方 かかと部分の超音波測定 無料 特定健診 5月15日(日曜日)・6月26日(日曜日)・7月24日(日曜日)9:30〜11:00 40歳以上で、大阪市国民健康保険・後期高齢者医療保険に加入し、受診券をお持ちの方 無料 歯科健康相談 6月26日(日曜日)・7月24日(日曜日)9:30〜10:30 市民の方 無料 インターネットから1階窓口の混雑状況が確認できます。  窓口サービス課(住民情報・保険年金)では、インターネットから順番待ち受付・混雑状況の確認ができます。春の引っ越しシーズンは窓口が大変混雑するため、インターネットでの順番待ち受付や混雑状況の確認、郵送によるお手続きにご協力をお願いします。詳しくは、二次元コードよりご確認ください。 QRコード 認知症かなと思ったら早期診断と早期治療が大切です まずはかかりつけ医に相談を かかりつけ医がない場合は地域包括支援センターや地域総合相談窓口に相談しましょう 認知症を予防するための生活習慣こんなことからしてみましょう 「よく運動する」「よく食べる」「脳を活性化させる」 認知症に関しての相談窓口 陽だまり西淀川オレンジチーム (認知症初期集中支援チーム)  電話番号 06-6476ー3563 認知症について詳しくは「に〜よん参考書 〜認知症編〜」もご参考ください QRコード 6面 7面 コロナ禍でもあなたを守るがん検診! コロナ禍でもがんは進行を止めてくれません 〜さあ出かけよう! こんなにお得ながん検診へ〜 保存版 令和4年度 各種がん検診・特定健診・各種検診のご案内 がんの早期発見と予防のため定期的に受診しましょう 区役所で行う検診の予約受付は4月6日(水曜日)からです。 検査内容と料金 各種がん検診・骨粗しょう症検診は予約制です。 ※令和3年度よりコロナ禍における市民への安心・安全ながん検診の提供を考慮し、区保健福祉センター等での集団による胃がん検診を廃止し、取扱医療機関のみで実施することとなりました。 検診名 胃がん検診 対象者 昭和58年3月31日以前生まれの方(今年度中に40歳になる方) 受診間隔 年度内1回 ※1 検査内容 胃部エックス線検査(バリウム) 料金 通常料金 15,000円程度 料金 受診者負担 500円 実施場所 取扱医療機関 対象者 昭和48年3月31日以前生まれの方(今年度中に50歳になる方) 受診間隔 2年度に1回 ※1 検査内容 胃内視鏡検査(胃カメラ) 料金 通常料金 17,000円程度 料金 受診者負担 1,500円 実施場所 取扱医療機関 検診名 大腸がん検診 対象者 昭和58年3月31日以前生まれの方 受診間隔 年度内1回 検査内容 免疫便潜血検査(2日法) 料金 通常料金 4,000円程度 料金 受診者負担 300円 実施場所 区役所・取扱医療機関 検診名 肺がん検診 対象者 昭和58年3月31日以前生まれの方 受診間隔 年度内1回 検査内容 胸部エックス線検査 料金 通常料金5,000円程度 料金 受診者負担 無 料 実施場所 区役所・取扱医療機関 対象者 かく痰検査 : 昭和48年3月31日以前生まれで検査対象の方 受診間隔 年度内1回 検査内容 かく痰検査 : 喫煙指数〈タバコ1日の本数×喫煙年数〉600以上の方 料金 通常料金5,000円程度 料金 受診者負担 400円 実施場所 区役所・取扱医療機関 検診名 乳がん検診 対象者 昭和58年3月31日以前生まれの女性 受診間隔 2年度に1回 検査内容 マンモグラフィ検査 料金 通常料金 9,000円程度 料金 受診者負担 1,500円 実施場所 区役所・取扱医療機関 対象者 昭和58年4月1日〜平成5年3月31日生まれの女性 受診間隔 年度内1回 検査内容 超音波検査 料金 通常料金 7,000円程度 料金 受診者負担 1,000円 実施場所 取扱医療機関 検診名 骨粗しょう症検診 対象者 平成17年3月31日以前生まれの方 受診間隔 年度内1回 検査内容 かかと部分の超音波測定 料金 通常料金 無 料 料金 受診者負担 無 料 実施場所 区役所 検診名 子宮頸がん検診 対象者 平成15年3月31日以前生まれの女性 受診間隔 2年度に1回 検査内容 子宮頸部細胞診検査 料金 通常料金 7,000円程度 料金 受診者負担 400円 実施場所 取扱医療機関 検診名 歯周病検診 対象者 昭和27、32、37、42、47、52、57年生まれの方 受診間隔 5年に1回 検査内容 問診及び口腔内診査 料金 通常料金 500円 料金 受診者負担 500円 実施場所 取扱歯科医療機関 検診名 歯科健康相談 対象者 大阪市民 受診間隔 特になし 検査内容 口腔の相談に歯科医師が助言・指導 料金 通常料金 無 料 料金 受診者負担 無 料 実施場所 区役所 ※150歳以上の方は、胃部エックス線検査又は胃内視鏡検査のいずれかを選択して受診することができます。ただし、令和3年度中に自治体等が実施する胃内視鏡検査を受診された方は、令和4年度はいずれの検査(胃部エックス線検査・胃内視鏡検査)も受診することはできません。また、同一年度中に、胃部エックス線検査及び胃内視鏡検査の両方を受診することはできません。 区役所で行う検診 日程表 4月6日(水曜日)予約受付開始 実施日 曜日 特定健診は11:00まで  大腸がん 肺がん 乳がん 骨粗しょう症(要予約) 特定健診 歯科健康相談(予約不要) 5月15日 日 9:30〜11:00 特定健診○ 6月1日 水 9:30〜10:30 大腸がん○ 肺がん○ 乳がん○ 骨粗しょう症○ 6月26日 日 9:30〜10:30 大腸がん○ 肺がん○ 乳がん○ 骨粗しょう症○ 特定健診○ 歯科健康相談○ 7月24日 日 9:30〜10:30 大腸がん○ 肺がん○ 特定健診○ 歯科健康相談○ 8月27日 土 9:30〜10:30 大腸がん○ 肺がん○ 乳がん○ 骨粗しょう症○ 特定健診○ 9月19日 月 9:30〜10:30 大腸がん○ 肺がん○ 乳がん○ 特定健診○ 10月2日 日 9:30〜10:30 大腸がん○ 肺がん○ 乳がん○ 骨粗しょう症○ 特定健診○ 11月16日 水 18:30〜19:30 乳がん○ 骨粗しょう症○ 歯科健康相談○ 12月4日 日 9:30〜10:30 大腸がん○ 肺がん○ 乳がん○ 骨粗しょう症○ 特定健診○ 12月24日 土 9:30〜10:30 大腸がん○ 肺がん○ 乳がん○ 骨粗しょう症○ 特定健診○ 1月15日 日 9:30〜10:30 大腸がん○ 肺がん○ 乳がん○ 骨粗しょう症○ 特定健診○ 歯科健康相談○ ●がん検診の予約は実施日の3か月前の1日(土・日・祝日の場合は翌開庁日)から受付しています。(但し、5〜7月実施分は4月6日(水曜日)から受付開始)また、締切日は実施日の12日前又は、定員になり次第締め切りとなります。 ●特定健診は11:00まで受け付けます。 ●がん検診実施日に手話通訳を派遣します。ご希望の場合は、受診日の2週間前までにお申し込みください。 ●検診受診にあたり、配慮が必要な方は事前にご連絡ください。 ●乳がん検診・骨粗しょう症検診実施日に保育ボランティア(保育ボランティアサロン)付検診を実施します。ご希望の方は予約時にお問い合わせください。 ●予約は、電話または区役所窓口で受付します。 がん検診・特定検診取扱医療機関一覧 区内の取扱医療機関一覧はこちら?QRコード 区役所で行う検診 オンライン予約  集団検診の予約は行政オンラインシステムからでも可能になりました。  オンラインでの予約には事前に登録が必要です。 QRコード 区役所で行う検診 予約状況  区で実施するがん検診の予約状況を大阪市ホームページで見ることができます。(月1回程度更新)予約状況は変動しますので、目安としてご利用ください。 QRコード 前立腺がん検診 男性のみ  前立腺がんは最新のがん統計で男性罹患数が1位となり、今後も増加する予測です。検診によって早期発見・早期治療を行い、健康な状態で日常生活を送っていただくために、50歳・55歳・60歳・65歳・70歳の男性市民に対し、前立腺がん検診を実施します。 対象者 令和4年度末年齢50歳・55歳・60歳・65歳・70歳の男性市民 予約方法 市内の取扱医療機関へお問合せください。 受診間隔 5年度に1回 受診場所 取扱医療機関 料金 1,000円 次の方は各種がん検診料金が免除されます 受診の際に証明書の提示・提出が必要です。 ●後期高齢者医療被保険者証・高齢受給者証をお持ちの方 ●生活保護世帯に属する方(生活保護適用証明書等の提出が必要です) ●中国残留邦人本人確認証をお持ちの方 ●市民税非課税世帯の方(世帯全員の市民税非課税証明書等の提出が必要です) 市民税非課税証明書の申請に必要な書類は、区役所保健福祉課(2階25番窓口)でお渡ししています。また、介護保険料決定通知書(保険料段階が1〜4段階の方)でも可能です。 次の方はがん検診の受診対象外となります ●大阪市内に住民票がない方 ●同一年度内に勤務先や、他の自治体などで同等の検診・検査を受診済みの方 ●検診部位の病気等で治療中・経過観察中の方(医療機関で診察を受けてください) ●自覚症状のある方(医療機関で診察を受けてください) ●加入保険や勤務先等で同程度の検診を受診できる方 ●2年度に1回の検診については、前年度に同等の検診を受診済みの方 対象外の方や、適正な受診間隔をあけずに受診した場合は、全額自己負担していただく場合があります。不明な点等ございましたら、各区保健福祉センターにお尋ねください。 大阪市国民健康保険の加入者の方へ 〜特定健診を受けましょう〜 特定健診 無 料 大阪市の国民健康保険に加入している40歳〜74歳の方 (令和4年度中に40歳になられる方を含む)  4月末頃に特定健診の受診券を送付します。受診券と保険証、特定健診個人票をお持ちいただき、指定の医療機関や健診実施会場で特定健診を受診してください。 検査項目 問診・身体計測・身体診察・血圧測定・尿検査・血液検査など 受診券の問合せ 窓口サービス課 保険年金グループ (1階11番) 電話 06-6478-9956 後期高齢者医療保険に加入の方 (75歳以上の方または65歳以上75歳未満の方で一定の障がいがあると認められた方) 受診券の問合せ 大阪府後期高齢者医療広域連合 電話 06-4790-2031 その他の医療保険に加入されている方 各医療保険者からの受診方法等の案内に従って受診してください。 ※予約については郵送する「特定検診のお知らせ」をご確認ください。 歯周病検診 取扱医療機関一覧 区内の取扱医療機関一覧はこちら?QRコード 結核健診 予約不要 無 料 結核は、早期発見、早期治療が大切です。ご自身の健康状態を把握するためにも、年1回は健診を受けましょう。 実施日 4月27日(水曜日)・5月30日(月曜日)・6月8日(水曜日)・7月22日(金曜日)・8月22日(月曜日)・9月6日(火曜日)・10月6日(木曜日)・11月28日(月曜日)・12月6日(火曜日)・1月11日(水曜日)・2月20日(月曜日)・3月9日(木曜日)・毎月1回実施(毎月の広報紙で実施日をお知らせしています。) 受付時間 10:00?11:00 場所 区役所 2階 対象者 15歳以上の市民の方 健診内容 胸部エックス線撮影 ※着衣のまま撮影しますので、ボタンや金具のある下着はなるべくお避けください。 ※妊娠中および妊娠の可能性のある方はご遠慮ください。 ※結核健診の結果は、精密検査が必要な方には約2週間以内にご連絡をいたしますが、異常が認められない場合は、通知はいたしません。 肝炎ウイルス検査 無 料 市内の取扱医療機関で受診できます。 対象者 20歳以上の市民で、過去に肝炎ウイルス検査(大阪市が実施する検査に限らない)を受けたことがない方 また、大阪市肝炎フォローアップ事業の実施に同意いただける方 予約方法 市内の取扱医療機関へお問合せください。 大阪市健康診査 要予約 無 料 40歳以上の生活保護を受給している方等を対象とした健康診査を実施します。  検査項目 問診・身長・体重・血圧測定・尿・血液検査など申込方法 4月1日(金曜日)〜令和5年2月15日(水曜日)までに、保健福祉課(2階25番窓口)で「申込書兼同意書」を記入し添付書類(生活保護適用証明書の原本、もしくは中国残留邦人本人確認証の写し)とともに提出してください。 ※申込後、約2週間程度で「受診券」・「個人票」および「医療機関名簿」をお送りしますので、医療機関に直接予約してください。) 子宮頸がん予防ワクチン接種 女性のみ 要予約 無 料  小学6年生から高校1年生相当の女子を対象に、市内委託医療機関において、子宮頸がん予防ワクチン接種を無料で実施しています。  なお、積極的な勧奨の差し控えにより接種機会を逃した方への接種(キャッチアップ接種)として、平成9年4月2日〜平成18年4月1日生まれの女性の方は、令和4年4月〜令和7年3月(3年間)の間、接種を無料で実施しています。 予約方法 市内の取扱医療機関へお問合せください。 接種に当たっては、有効性とリスクを理解した上で受けてください。 大阪市乳がん検診デー 女性のみ  大阪市乳がん検診取扱医療機関で、日時指定で乳がん検診(マンモグラフィ)を受診できる「大阪市乳がん検診デー」を設定しています。 ※取扱医療機関、日時等の詳細は大阪市ホームページで確認または、各医療機関までお問い合わせください。 西淀川区内の実施医療機関(※変更になる可能性があります。) 大英診療所(歌島2-3-2) 電話番号 06-6474-0361 がん検診推進事業 女性のみ 下記の対象の方に無料クーポン券を送付します。 子宮頸がん検診 20歳(平成13年4月2日〜平成14年4月1日生まれの方) 乳がん検診 40歳(昭和56年4月2日〜昭和57年4月1日生まれの方) 新型コロナウイルス感染症発生に伴い、令和3年度の無料クーポン対象者(子宮頸がん検診:平成12年4月2日〜平成13年4月1日生まれ、乳がん検診:昭和55年4月2日〜昭和56年4月1日生まれ)については、現在お持ちの無料クーポン券を令和5年3月31日までご使用いただけます。 詳しくは、がん検診専用電話 電話番号 06-6208-8250 ファックス 06-6202-6967 〔受付〕平日9:00〜17:00へお問い合わせください。 区役所で行う検診の中止について 暴風警報または特別警報の発令時は次のとおり取扱います。 時刻 取扱 7時時点 午前の検診を中止または延期 11時時点 午後の検診を中止または延期 16時時点 夜間の検診を中止または延期 がん検診の予約、特定健診・取扱医療機関等のお問い合わせ 区役所 保健福祉課(2階25番) 電話番号 06-6478-9882 ファックス 06-6477-1649 8面 施設だより みんなで子育て!に〜よんステーション 電話番号 06-6473-2422 《 区役所 1階 小児科医による「スマホに子育てさせないで!」のお話講座 無料 要予約  小児科医の相井先生を囲んで、あれこれ質問してみましょう。  〜子育て中のモヤモヤがスッキリするかも〜 日時 4月20日(水曜日)13:30〜15:00  対象 7組 申込 来所及び電話にて受付中 子ども服のリユース 無料  に〜よんステーション(交流スペース)にてマタニティウエアと子ども服のリユースを開催します。以前に〜よんステーションで遊んでいたよ〜っと言う親子さんのご利用も大歓迎です。自転車置き場出入口よりご利用ください。 日時 4月22日(金曜日)10:00〜12:00 [協力]西北環境事業センター 西淀川警察署 電話番号 06-6474-1234 《 千舟2-6-24 春の全国交通安全運動4月6日(水曜日)〜4月15日(金曜日)  依然として歩行者が関係する交通事故が目立っており、安全運動の重点項目にも「子供を始めとする歩行者の安全確保」が掲げられています。  また、飲酒運転根絶などの安全運転意識の向上に努め、自転車に乗車する際は無理な運転をしないようにしましょう。  みんなで守ろう交通ルール。笑顔でつくる交通安全。をよろしくお願いします。 【全国重点】 ・子供を始めとする歩行者の安全確保 ・歩行者保護や飲酒運転根絶等の安全運転意識の向上 ・自転車の交通ルール遵守の徹底と安全確保 【大阪重点】 ・二輪車の交通事故防止 【スローガン】  確認の 甘さが苦い 事故を呼ぶ 問合せ 西淀川警察署 電話 06-6474-1234 交通事故をなくす運動西淀川区推進本部 事務局 電話 06-6478-9897 子ども・子育てプラザ 電話番号 06-6474-7245 《 姫里2-13-22 絵本の読み聞かせ 無料 要予約 日時 4月15日(金曜日)10:00〜10:20 対象 0歳〜就学前までの乳幼児と保護者 定員 8組(一時保育なし) 講師 絵本の会西淀川ぽけっと 申込 〜4月8日(金曜日)電話・窓口にて受付 リユースフェア 無料 要予約  子ども服などのリユースをします。妊婦さんのみでも歓迎です。 日時 4月24日(日曜日)10:00〜11:00 ※15分間の入替制です。抽選で入場の時間を決定させていただきます。(時間は選べません。) 内容 子ども服などのリユース ※参加しているお子さんの人数×5点まで持ち帰り可能 対象 妊婦さんと0歳〜就学前までの乳幼児と保護者 ※保護者だけや予約がない方は参加できません。 持ち物 持ち帰り用の袋 申込 〜4月17日(日曜日)電話・窓口にて受付 ベビーマッサージ&親子ヨガ 無料 要予約 赤ちゃんとゆったりタイムを楽しみましょう。 日時 5月10日(火曜日)10:00〜11:00 対象 4か月〜9か月までの乳児と保護者 定員 10組(一時保育は4名まで) ※4か月以上で首がしっかりすわっているお子さん 講師IHTA公認チャイルドボディセラピスト 西田 友子さん 持ち物 バスタオル、水分補給の飲み物、おむつ 申込 4月6日(水曜日)〜4月30日(土曜日)電話・窓口にて 受付※申込み多数の場合は抽選 西淀川図書館 電話番号 06-6474‐7900 《 区役所 地下1階 パタポン春のおはなし会 無料  おなじみ「パタポンおはなし会」春の拡大版です。春のひととき、ゆっくりおはなしを楽しんでください。 日時 4月16日(土曜日)14:00〜15:00 場所 西淀川図書館 多目的室 定員 先着15名 対象 お話が聞ける方どなたでも 講師 おはなしボランティア パタポン 申込 4月15日(金曜日)までに来館または電話にて受付 梅田市税事務所 固定資産税グループ 電話番号 06-4797-2957(土地)2958(家屋) 《 北区梅田1-2-2-700 大阪駅前第2ビル 7階 固定資産税・都市計画税(第1期分)納期限のお知らせ  固定資産税・都市計画税(第1期分)の納期限は、5月2日(月曜日)です。市税は、市政運営の原動力であり、市民の皆様のために大切に活用させていただきます。市税へのご理解と納期内の納付をお願いいたします。 固定資産税(土地・家屋)に関する縦覧を行います  土地または家屋の固定資産税の納税者となる方は、資産のある区を担当する市税事務所で縦覧帳簿を縦覧できます。(資産をお持ちの区の縦覧帳簿に限ります)  縦覧の際は、本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証など)または納税通知書を持参してください。代理人の場合は委任状も必要です。 【期間】 4月1日(金曜日)〜5月2日(月曜日)(土・日・祝日を除く) 9:00〜17:30(金曜日は19:00)まで ハローワークin西淀川 電話番号 06-7668-0150 《 区役所 1階 就職活動支援セミナー 日時 @4月20日(水曜日)14:00〜15:30 A4月27日(水曜日)14:00〜15:30 場所 区役所 5階 大会議室1 内容 @面接対策セミナー A応募書類作成セミナー 定員 @15名 A15名 締切 先着順 申込 申込先へ来所またはお電話にて申込 ※中止の場合はハローワーク梅田から電話連絡致します。 移動図書館 まちかど号 巡回日 サンラフレ出来島10号棟前 場所 出来島3-2 日時 4月5日(火曜日)・5月10日(火曜日)10:10〜10:40 西淀川特別養護老人ホーム 場所 大和田2-5 日時 4月7日(木曜日)11:10〜11:50 千舟リバーサイドヴィラD棟前 場所 佃1-26 日時 4月1日(金曜日)・5月6日(金曜日)13:00〜13:40 川北小学校講堂前 場所 中島1-11 日時 4月13日(水曜日)10:05〜11:00 中央図書館自動車文庫 電話番号 06-6539-3305 ファックス 06-6539-3336 ホームページ https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=135 列車内ちかん被害相談 「勇気の一声 大阪府鉄道警察隊」  鉄道警察隊では、24時間、相談を受け付けています。ちかん等の被害に遭われた方、目撃された方! 一人で悩まず相談してください! いちばん良い方法を考えましょう! 問合せ 大阪府警察 鉄道警察隊 電話番号 06-6885-1234 [列車内防犯講座]検索 12面 犬や猫を愛する皆さんへ 問合せ 健康福祉課 健康推進グループ 2階25番 電話番号 06-6478-9973  毎年、犬や猫に関する苦情がたくさん寄せられています。世の中は動物の好きな人ばかりではありませんが、動物が多くの人々に愛され、人と共生できるように、次のことを守って、他人に迷惑をかけないようにしましょう。 犬を飼うにあたって ■犬の登録、狂犬病予防注射は必ず受けましょう。  犬の登録(終生1回)と狂犬病予防注射(毎年1回)、鑑札・注射済票の装着は狂犬病予防法で定められた飼い主の義務です。 ■トイレトレーニングをしましょう。  散歩=トイレではありません。排泄は自宅で済ませるよう訓練しましょう。外で排泄してしまった時は、排泄物(毛も含む)は持ち帰り、尿は十分な量の水で洗い流しましょう。排泄させる場所にも配慮が必要です。人が座る芝生やベンチ、民家の前など、不快に思われる場所は避けましょう。 ■鳴き声を防止しましょう。  吠え癖がつかないようにしつけましょう。 ■無責任な放し飼いはやめましょう。  犬の放し飼いは条例により禁止されています。公園等の公共の場所ではリードを外さず、しっかり愛犬を制御してください。また、伸縮性のあるロングリードは犬を制御しきれない場合があるうえ、伸張時にリードが見えにくくなるので注意しましょう。 猫を飼うにあたって ■放し飼いをせず、室内で飼育しましょう。  放し飼いにより、他人の家をふん尿で汚したり、物を壊したりして、迷惑をかけることがあります。交通事故や虐待、感染症等から守るためにも、室内で飼育しましょう。 所有者不明猫適正管理推進事業 「街ねこ事業」  エサを与えるだけでは不幸な野良猫が増えてしまいます。地域住民の理解を得たうえで、不妊去勢手術を行い、エサの片付けやふん尿の後始末をする等、責任をもって適切に世話をしましょう。大阪市では地域の合意と協力のもと、その地域に住む野良猫の不妊去勢手術を行い、一代限りの猫として地域の皆さんが主体となって適正に管理していく「街ねこ」活動のお手伝いをしています。 QRコード 所有者がわかるように名札を付けましょう。  万一逃げだしたり、災害等により離れ離れになった場合に、名札やマイクロチップがとても役立ちます。 愛情と責任をもって終生飼いましょう。  犬や猫を捨てることは犯罪です。生まれてくる子を育てる見込みがない場合は、必ず不妊去勢手術を受けさせましょう。 編集/発行 西淀川区役所 政策共創課 〒555-8501 大阪市西淀川区御幣島1-2-10 電話番号 06-6478-9683 ファックス 06-6477-0635 まちの魅力 発見・発信 西淀川区魅力発信サポーター事業 西淀川の“いいね!”を世界に! おもろいわ西淀川 福漁港は大阪市内に残る数少ない漁港の一つ。貝類の採取が有名 で「貝の福」として名が通っていたといいます。今でも、イカナゴ、ボラ、シジミなどを漁獲しています。 撮影?佐々木真弓 事務局:あおぞら財団 #おもろいわ西淀川 #福漁港 #貝の福 #淀川 問合せ 政策共創課 5階52番 電話番号 06-6478-9683