1 面 8 No.315 令和4年(2022年)8月1日発行 西淀川区広報紙 きらりにしよど 西淀川区 マスコットキャラクターに〜よん 区役所代表電話番号 ご用の担当がわからないときは代表電話へおかけください。 電話番号 06-6478-9986 Facebook(QRコード) Twitter(QRコード) Youtube(QRコード) LINE(QRコード) コロナワクチン施策のあり方などに関する問合せ 厚生労働省 新型コロナワクチンコールセンター 電話番号 0120-761770(9時00分?21時00分) ワクチン接種券の発送などに関する問合せ 大阪市新型コロナワクチンコールセンター 電話番号 0570-065670 ファックス 0570-056769 西淀川区は、みなさんの 子育て教育を応援しています! 子育て支援の情報発信が変わります 第1弾 LINEが変身! 西淀川区公式ラインが子育て支援情報をお届けします。 ●区内のこどもと参加できるイベント ●子育て世帯対象の施策の案内  などなど を毎週お届けいたします。 ※子育て支援情報が不要な方は、登録しなければ届きません。いつでも解除できます。 登録手続きは簡単!! 子育て支援情報をあなたに届ける方法は簡単4ステップ♪ Step1 西淀川区役所公式LINEを友達にしてね。 友達済の方は、西淀川区役所公式LINEを開いてね。 QRコード Step2 「こそだて」タブをクリック! Step3 「イベント情報をお届け」ボタンをクリック! Step4 「配信登録します」をクリック!子育て支援情報が毎週届くので、楽しみにしててね。 ※画像は制作中のものです 2面 第2弾 子育て支援WEBサイトがはじまります! 8月10日OPEN 子どもといっしょに遊びに行けるイベントや、相談できる場所をたくさん載せています。 LINEから簡単に行けるから覗いてみよう! まずは、広報紙1面から、LINEの通知を受け取れるようにしてね!! 内容盛りだくさん!! 知ってましたか?西淀川区内で、小さいこどもといっしょに参加できるイベントってひと月に70〜100個もあるんです。 そうなの!?ちょうど遊びに行けるところを探していたところなんだけど、さっぱりわからなくって…。こどもといっしょに息抜きができるところがあればいいな。 そんなあなたにご用意しました! イベント情報 一目でわかるイベント情報行きたくなるところがいっぱい 子育てマップ 区内の子育て応援施設を探してみよう! 問合せ 保健福祉課 こども福祉グループ 2階22番 電話番号 06-6478-9827 ※画像は制作中のものです 3面 これまでも これからもあなたの子育てを応援! 子育てまるごと情報[クー]COO 隔月発行 ●子育てに役立つ特集記事 ●区内のイベントカレンダー ●離乳食 ●絵本の紹介など 子育て情報が盛りだくさん! 区役所や子育て支援施設などで配布しています WEBでも読めるよ QRコード 4歳児訪問事業について 西淀川区では、4歳児を対象に、担当者が健康教育や絵本の配付などを行う「4歳児訪問事業」を実施しております。 区役所から歯ブラシと絵本をプレゼントします。 小学生・中学生の活躍を紹介♪ 佃小学校紹介動画 QRコード 令和4年6月27日(月曜日)、歌島中学校で千羽鶴合同贈呈式が行われました。 千羽鶴は歌島中学校・西淀中学校・柏里小学校・野里小学校・歌島小学校・香簑小学校・御幣島小学校・野里幼稚園の皆さんが、今の日本の平和への感謝を込め、世界が平和であることを願い、折りました。 区民の皆様にその思いを伝えるため寄贈いただきました千羽鶴は、区役所1階で展示しています。 佃小学校を紹介する動画が出来ました! 撮影当日は、「に〜よん」と佃小学校マスコット キャラクターの「つく来夢(らむ)」と魅力発信サポーター メモリーズカンパニーの「メモたん」が駆けつけてくれました!! 佃小学校はこんなところ! 佃島資料室 つく来夢(らむ) 「つく来夢」音頭 みんなで踊ろう♪ 千羽鶴合同贈呈式 問合せ 保健福祉課 こども福祉グループ 2階22番 電話番号 06-6478-9827 4面 区役所・施設からのお知らせ 外国人の こどもが 日本の 学校へ入るてつづきに ついて  外国人のこどもが、2023年4月に大阪市立の小中学校に入りたいときは、てつづきをしてください。 ●学校に入ることができるこども 【小学校】2016年4月2日から2017年4月1日までに生まれたこども 【中学校】2023年3月に小学校を卒業するこども ●てつづきのしかた  8月に送る「入学のご案内」にある「入学申請書」に必要なことを書いて、9月30日(金曜日)までに、区役所1階4番窓口へ持ってくるか、郵便で送ってください。 締切 2022年9月30日(金曜日) 問合せ 窓口サービス課 住民情報グループ 1階4番 電話番号 06-6478-9963 令和5年4月に大阪市立小・中学校へ入学予定のみなさまへ  大阪市では、小中学校へ入学する際に、通学区域以外の学校を選択することができます。  令和5年4月に新小学1年生・新中学1年生になるみなさまへ8月下旬に『学校案内』と『学校選択制希望調査票』をお送りします。『学校案内』をご覧のうえ『学校選択制希望調査票』に必要事項を記入いただき、郵送または区役所1階4番窓口へ提出してください。  市立小学校に在学中の6年生については、小学校を通じて配付します。 締切 令和4年10月28日(金曜日)【必着】 問合せ 窓口サービス課 住民情報グループ 1階4番 電話番号 06-6478-9963 セアカゴケグモに注意しましょう  現在、外来種のセアカゴケグモは大阪市内に広く生息が確認されています。  実はおとなしいクモなので、うっかり触ったりしない限り、咬まれることはまずありません。 Q.どんなことに気を付けたらいいですか? A.植木鉢を持ち運ぶときや庭先に置いた「履き物」を履くときは、クモがいないことを確認しましょう。庭の手入れや溝掃除のときは、「軍手」を着用しましょう。 Q.見つけたらどうしたらいいですか? A.素手で触らないようにし、市販の殺虫剤を噴霧するか、新聞紙で叩き潰したり、靴で踏み潰したりして駆除しましょう。白い「卵のう」は、殺虫剤が浸透しにくいため潰しておきましょう。 Q.咬まれたらどうしたらいいですか? A.水で洗うなど清潔にし、早めに医療機関の診察を受けましょう。 問合せ 保健福祉課 健康推進グループ 2階25番 電話番号 06-6478-9973 QRコード 第十一回 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金のご請求はお済みですか?   令和2年4月1日から請求受付が始まった、第十一回戦没者等の遺族に対する特別弔慰金は、令和5年3月31日で受付期間が終了します。  支給対象者・審査状況等ご不明な点がありましたら、下記までお問い合わせください。 問合せ 地域支援課 地域支援グループ 4階43番 電話番号 06-6478-9893 QRコード 鍵をかけていますか?大切な自転車  大阪で最も多い犯罪は何だと思いますか?それは自転車の盗難です。  令和3年中の大阪府内での自転車盗難の被害件数は17,078件で、約半数は鍵をかけていない状態で被害にあっています。  大切な自転車を守るために、駐輪する際は、たとえ短時間であっても必ず鍵をかけましょう。  また、自転車防犯登録は法律上の義務です。(自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律)自転車防犯登録は自転車盗難の予防と被害の早期回復に役立ちます。 フリマアプリや知人間で自転車を譲渡する際の注意点 最近、フリマアプリ等を利用した自転車の譲渡に関わるトラブルが増えています ●防犯登録は個人情報です。 ●自転車の受渡しの前に防犯登録の抹消は済んでいるのか、譲渡証明書があるかを確認してください。 ●他人名義の防犯登録データを抹消するには本人(名義人)の委任状が必要です。 問合せ 自転車防犯登録に関するお問合せは大阪府自転車商防犯協力会まで 電話番号06-6629-0750 QRコード 〜魅力ある西淀川区にむけて〜 に〜よん基金へのご寄附を受け付けています。  西淀川区では、魅力あるまちづくりをめざして、さまざまな施策の充実に役立てるため「に〜よん基金」への寄附を募集しています。令和4年度第1四半期は、計5つの団体・個人より総額1,180,000円の寄付をいただきました。心より御礼申し上げます。  西淀川区のために有効に活用させていただきますので、引き続き皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。 西淀川区民生委員児童委員協議会 様 問合せ 総務課 5階51番 電話番号 06-6478-9625 QRコード 8月はこども110番月間です 〜家庭でこころがけ、5つの約束〜親子の約束5か条 @一人で遊びません A知らない人について行きません B連れて行かれそうになったら大声を出して助けを求め、「こども110番の家」(※)へ逃げ込みます C誰とどこで遊ぶか、いつ帰るかを家の人に言ってから出かけます Dお友だちが連れて行かれそうになったら、すぐに大人の人に知らせます ※こどもたちが不安を感じたときに逃げ込める「こども110番の家」の取り組みを行っています。登録されている家庭・事業所には旗が掲げられています。 この旗が目印です。 問合せ 地域支援課 地域支援グループ 4階43番 電話番号 06-6478-9743 インボイス制度説明会・登録申請相談会の開催について 事業者向け  消費税のインボイス発行事業者の、登録申請を受付中です。 場所 公益社団法人 西淀川納税協会 3階会議室 (大阪市西淀川区千舟2丁目10番4号) 締切 開催日の1週間前の17時までにお電話でご予約ください。 9月8日(木曜日)定員各回20名 〈インボイス制度説明会〉10時00分〜11時00分 〈登録申請相談会〉11時00分〜11時15分 〈免税事業者向けインボイス制度説明会〉14時00分〜15時00分 〈登録申請相談会〉15時00分〜15時15分 10月6日(木曜日)定員各回20名 〈免税事業者向けインボイス制度説明会〉10時00分〜11時00分 〈登録申請相談会〉11時00分〜11時15分 〈インボイス制度説明会〉14時00分〜15時00分 〈登録申請相談会〉15時00分〜15時15分 問合せ 西淀川税務署 法人課税第一部門 電話番号 06-6472-1026 マイボトルを持ちましょう −SDGs達成に向けて−  ペットボトル等のごみ削減のため、毎月17日から23日を「西淀川区マイボトル推進週間」として取り組みをはじめました。また、区役所1階には給水スポットも設けましたので、来庁時にご利用ください。 問合せ 総務課 5階51番 電話番号 06-6478-9625 ご自宅の近くでマイナンバーカードの出張申請受付を行います! 8月実施会場 〈開設時間〉10時00分〜16時00分 [受付には予約が必要です。] 西淀川区民会館(1階 第4会議室) 場所 大和田2-5-7 日時 8月1日(月曜日)・3日(水曜日)・18日(木曜日)・19日(金曜日) イズミヤショッピングセンター福町店(1階 ABC‐MART前) 場所 福町3-2-15 日時 8月2日(火曜日)・12日(金曜日)・17日(水曜日) 西淀川区役所(3階 会議室) 場所 御幣島1-2-10 日時 8月4日(木曜日)・5日(金曜日) 西淀川マルモット区民ホール(2階 第3会議室) 場所 御幣島3-13-3 日時 8月24日(水曜日)・25日(木曜日)・26日(金曜日) 【委託事業者】合同会社RK 電話番号 06-6443-1270 ファックス 06-7777-0250 メール leak@rk-llc.co.jp 西淀川区広報紙「きらり☆にしよど」は、毎月1日から5日までの間に委託事業者により区内の各家庭・各事業所へお届けしています。届かない場合は、委託事業者までご連絡ください。 西淀川区の人口・世帯数(令和4年7月1日現在・推計) 区の人口:95,423人(前月比+36人) 世帯数:47,398世帯 区の面積:14.21km2 市政・区政へのご意見 問合せ 政策共創課 電話番号 06-6478-9683 ファックス 06-6477-0635  ホームページ http://www.city.osaka.lg.jp/nishiyodogawa/ 区役所1階・2階にご意見箱を設置しています。 おもいやりについて考えよう【障がいのある人をめぐる人権】 障がいのある人が職場や家庭・施設などにおいて差別待遇や虐待・暴行を受けたり、店舗でのサービスを拒否されたりといった人権問題が発生しています。障がいのある人が障がいのない人と同じように生活し活動できる社会にするために、関心と理解を深めていくことが必要です。 市税の納期限のお知らせ 個人市・府民税(普通徴収)第2期分の納期限は8月31日(水曜日)です。 Web口座振替受付サービス 大阪市税の口座振替・自動払込をパソコン・スマートフォン・タブレット端末からお申込みできます。対応金融機関などについては、大阪市ホームページからご確認ください。 スマートフォンなどを利用した納付方法 コンビニ収納用バーコードが印刷された納付書で、キャッシュレス決済アプリ(PayPay、au PAY、LINE Pay等)による納付ができます。 また、大阪市税クレジットカード納付サイトからクレジットカードによる納付も可能です(Apple Payも利用可)。 西淀川区広報紙「きらり☆にしよど」は、8月号は53,000部発行し、8月号1部あたりの発行単価(配付費用を含む)は約22円です。 (そのうち約5円を広告収入で賄っています。) 犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 日時 9時00分〜17時30分(土日・祝日・年末年始を除く) 場所 市民局人権企画課(市役所4階) 電話番号 06-6208?7489 ファックス 06-6202?7073 外国籍住民法律相談 日時 8月17日(水曜日)17時00分〜20時00分 場所 大阪国際交流センター(天王寺区上本町8-2-6) 定員 4組(大阪市民限定) 費用 無料 問合せ 大阪国際交流センター 電話番号 06-6772-1127(電話予約制 月〜金9時00分〜19時00分 土・日・祝日 9時00分〜17時30分) 移動図書館 まちかど号巡回日 毎月1回区内4箇所を巡回しています。詳細は市立図書館HP又はお問合せください。 問合せ 中央図書館自動車文庫 電話番号 06-6539-3305 大阪市立図書館[検索] 区役所開庁時間延長日曜開庁 毎週金曜日は19時00分まで窓口サービス課(住民情報・保険年金)、保健福祉課の一部の業務窓口を延長しています。取扱業務が限られていますのでお問合せください。8月の日曜開庁 8月28日 9時00分〜17時30分 窓口サービス課(住民情報・保険年金)の一部の業務を開設します。 問合せ 総務課 電話番号 06-6478-9625 5面 令和4年度 うつ病の家族教室 無料 要予約  家族の方がうつ病について正しい知識を学び病気を理解し、ご本人の接し方を考えてみませんか。また、同じ悩みを持つ家族の方と語り合ってみませんか。 日時 1日目:8月27日(土曜日)14時00分〜16時00分 2日目:9月10日(土曜日)14時00分〜16時00分 ※2日間の教室です 場所 大阪市こころの健康センター 大会議室 (大阪市都島区中野町5-15-21 都島センタービル3階) 内容 精神科医による講演、家族交流会 対象 大阪市内在住で、うつ病と診断されている方のご家族  定員 20名(先着順) ※申し込み多数の場合は、過去に受講していない方を優先する場合があります。お電話でお申し込みください。また、障がいに関わる配慮を必要とされる場合、お申し込み時にご相談ください。 持ち物 筆記用具 締切 8月1日(月曜日)〜8月19日(金曜日)まで 問合せ 保健福祉課 健康推進グループ 2階25番 電話番号 06-6478-9968 となりのお節介さんを紹介してください!  立ち番や公園の清掃活動などを行っている9名の方々をステキな「となりのお節介さん」として認定しました。西淀川区全体がステキな「となりのお節介さんがあふれるまち」となるよう、地域で活動している方をご紹介ください。 ●『〜にしよどL?(らぶ)VE〜となりのお節介さん』とは? 「西淀川ささえあい?(あい)プラン」の「届ける」の取り組みです。 ●「となりのお節介さん」には 認定グッズをお渡しし、活動内容などを広報紙やHPで紹介します。 紹介(おすすめ)方法 所定の用紙で必要事項を記入の上、 西淀川区社会福祉協議会へ提出。 ファックス 06-6478-2945 メール ny-tikatsu@tenor.ocn.ne.jp QRコード 問合せ 西淀川区社会福祉協議会地域支援担当 電話番号 06-6478-2941 にしよどマーケット 是非お立ち寄りください(^^) 開催日 毎週金曜日AM10時頃〜お昼頃 場所 区役所1階ロビー 西淀川区の障がい者福祉サービス事業所が協同でそれぞれの事業所で製作している商品販売イベント「にしよどマーケット」を開催します! 心を込めた手作り商品を販売します!皆さん、ぜひご覧ください。 問合せ 西淀川区障がい者基幹相談支援センター風の輪 電話番号 06-4808-3080 インターネットから1階窓口の混雑状況が確認できます。  窓口サービス課(住民情報・保険年金)では、インターネットから順番待ち受付・混雑状況の確認ができます。月曜日は窓口が大変混雑するため、インターネットでの順番待ち受付や混雑状況の確認、郵送によるお手続きにご協力をお願いします。 混雑緩和にご協力お願いします。 詳しくはこちら?QRコード  新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染状況によっては、各種相談・検診等が中止または延期となる場合があります。新型コロナウイルスの感染予防にご協力をお願いします。 Lets!生涯学習 いつでも♪だれでも? 「野里小学校 生涯学習ルーム」のメニュー紹介〜  野里小学校生涯学習ルームでは、いきいき放課後授業参加の子ども達を対象として「学んで遊ぼう」と題した活動を行っています。  今年度は、3B体操、バルーンアートづくり、工作、ハンドベルなどを予定しており、子ども達の学びや体験の場を提供するとともに、講師の方やボランティアさんと世代間交流も図っています!  3B体操の講師の先生は、「子ども達とやるときは、負けてられへん!って気持ちです(笑)」。  参加した子ども達は、「つかれた〜」「楽しかった!」と元気いっぱいでした。  このほかにも、どなたでも参加できるパッチワーク・コーラス・着付け・3B体操の講座があります。 みんなで3B体操! ぜひこちらからチェックしてください♪?QRコード 問合せ 地域支援課 地域支援グループ 4階43番 電話番号 06-6478-9899 6面 7面 未来でつながる 未来につなげる DX推進  新型コロナウイルス感染症拡大をきっかけとして、全国的にテレワークやオンライン授業、キャッシュレス決済など、急速にデジタル化が進みました。  DXというと難しい言葉のように感じますが、みなさんの生活がより豊かに便利になるように、大阪市はDXを推進していきます。 そもそもDXとは?  「デジタル・トランスフォーメーション」の略で、デジタル技術により、生活やビジネスモデルに変化を起こし、豊かで快適な生活を実現していくこと。 大阪市が実現したい未来、めざす姿 ■サービスDX 生活者目線・事業者視点でデザインされた便利・快適なサービスをスピーディに提供 ■都市・まちDX 便利・安心・安全に暮らせる魅力・活力のあるまちを実現 ■行政DX 効率的かつ質の高い組織・業務運営 身近なところで簡単・便利・快適を実感 ■手続き判定ナビ 〜あなたに必要な手続きをご案内〜 引っ越しや結婚、子育てなどのカテゴリを選択していくつかの質問に回答すると、あなたに必要な手続きを導き出すことができます。 詳しくはこちら??QRコード ■行政オンラインシステム 〜もっと便利に。もっと簡単に。〜 マイナンバーカードやクレジットカード等を利用して、住民票の請求など多くの手続きが自宅等からいつでも簡単に申請できます。 詳しくはこちら??QRコード ■窓口予約・待ち時間確認 一部の窓口において、混雑解消のため、受付の日時指定予約・順番待ち受付・混雑状況の確認をインターネットからできるサービスを行っております。 詳しくはこちら??QRコード ■西淀川区LINE公式アカウント 自動応答サービス(チャットボット)の導入により、区役所窓口等の問合せに24時間365日対応します。 詳しくはこちら??QRコード デジタルデバイド(情報格差)の解消に向けた取組み  デジタルデバイドとは「インターネットやコンピューターを使える人と使えない人との間に生じる格差」のことです。  現在、暮らしに関わる様々な分野でデジタル化が進められる中、デジタルデバイドを解消し、誰もがデジタルの恩恵を受け、豊かな暮らしを実現できるようにする必要があります。 スマホをお持ちでない方でも参加OK! 今話題のキャッシュレス講座もやってます! スマホを使って生活をもっと楽しく! スマホ教室の実施 要予約 無料  ソフトバンク西淀と西淀川区役所の共創事業として「スマホ教室」を実施します。  スマートフォンの魅力をぜひご体験ください。 場所 ソフトバンク西淀 店内(大和田2-1‐1 レスポワール1F) 日時 毎週火・木・土日(10時00分〜17時00分の内1時間) 申込 電話にて受付中 ソフトバンク西淀 電話番号06-6195-0133(完全予約制) 地域の集会所等に出向いてスマホ講座を実施します。 団体向け 出張スマホ講座 要予約 無料 定員 最大20名(最小催行10名) 日時 平日の日中で2時間程度 申込 希望日の2か月前まで ※申込状況によってはご希望に添えない場合があります。 政策共創課 5階52番 電話番号 06-6478-9683(完全予約制) STOP!歩きスマホ 歩きながらのスマートフォンの利用は危険です。 周囲の安全を確認の上、立ち止まっての操作をお願いします。 問合せ 政策共創課 5階52番 電話番号 06-6478-9683 [吹奏楽団アンサンブル・ウペポと区役所との共創事業] 第2回 にしよど青空コンサート 無料 申込不要 第2回は、区内の吹奏楽団体が大集合!大迫力のサウンドをお楽しみください♪ 8月は熱中症対策のため屋内で実施 日時 8月27日(土曜日)14時30分〜16時30分終演予定 場所 西淀川マルモット区民ホール(御幣島3-13-3) 受付 開演15分前より受付 ※区公式LINEの入場券クーポンを提示(前日までに配信) プログラム 各団体による演奏 全団体合同演奏(アフリカン・シンフォニー/宝島) 出演 ・歌島中学校吹奏楽部・佃中学校吹奏楽部・西淀中学校吹奏楽部・淀中学校音楽部・好文学園女子高等学校吹奏楽部・淀商業高等学校吹奏楽部・吹奏楽団アンサンブル・ウペポ 問合せ 政策共創課 5階52番 電話番号 06-6478-9683 ガレージセール in にしよど 2022 [出店者の募集] 家庭で使わなくなった品物の有効利用を通じて、ものを大切にする意識とごみ減量・リサイクルの意識を高めていただくことにより、循環型社会を築いていくことをめざしてガレージセールを開催します。 日時 9月17日(土曜日)11時00分〜16時00分 〈小雨決行・荒天中止〉 場所 西淀公園(大和田1-1) ※区民まつりと同時開催 出店資格 営利を目的としないアマチュアの方で区内在住の方に限ります。 出店品 家庭で不用となった品物に限ります。(ただし出品できないものもあります。) 募集数 24店※申込み多数の場合は抽選 入場料・出店料 無料 申込方法 往復ハガキに、住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号・出品するものを明記し、西北環境事業センターへ郵送してください。 締切 8月15日(月曜日)必着 申込・問合せ先 西北環境事業センター 〒555-0032 西淀川区大和田2-5-66 電話番号 06-6477-1621 ファックス 06-6477-4602 西淀川区地域活動協議会 姫島地域活動協議会 地域の集いの場「姫島老人憩の家」が新しく生まれかわりました!  2022年3月末に、建替え工事が無事に終わり、「姫島老人憩いの家」が新しく生まれかわりました。建替えにあたっては、建設委員会で使いやすい会館にするための検討が進められ、天窓付きの吹き抜けの天井、大きな木製の梁、動きやすいフローリング床、新しく設けられたステージ、バリアフリーで使いやすくなったトイレなど、明るく、広く、使い勝手が良くなりました。  建替え後、様々な活動が既に行われており、「日の光が入って明るくなった」、「手を伸ばしてのびのび体操ができる!」、「バリアフリーで使いやすい」といった利用者の声が聞かれました。  これからも地域の方が出会い、元気になっていく「地域の集いの場」として活用していきます! みんなで元気に百歳体操!! 新しくなった姫島老人憩の家 民踊教室の皆さん、練習中? 場所 西淀川区姫島4-10-19 [管理・運営]姫島老人クラブ 姫島地活協Facebook?QRコード 西淀川区地域活動協議会 川北地域活動協議会  川北地域の入口に位置する五社神社。元禄元年(1688年)、中島新田が開発された時に創建されました。中島新田は土地が肥沃であり、稲作や綿作、畑作など農業で栄え、昔は働く牛をねぎらうため『牛の藪入り』という行事も行われていました。  五穀豊穣や排水治水、疫病退散のご利益があると言われ、いまでも例年7月15日、16日には夏祭り、10月25日、26日に例祭が行われます。例祭では、太鼓台を倒し、四方の梵天の付いた柱を折る『中嶋梵天太鼓』が名物。迫力満点で、毎年多くの見物客が詰めかけるもの納得です。  コロナ禍で2年連続中止したため、今年は特別に夏祭りで披露されました。川北地域が誇るお祭りを、ぜひ一度ご覧ください。 昔は子どもたちの遊び場でもあった五社神社 農業で働く牛をねぎらう『牛の藪入り』 川北名物!大迫力の『中嶋梵天太鼓』 問合せ 川北地域憩いの家 電話番号 06-7173-6080 川北地活協Facebook?QRコード 8面 ワクワクと発見がいっぱい!に?よんイベント情報局 圧倒的な情報量を誇る西淀川区お出かけ・イベント情報の決定版!! 子ども・子育てプラザ 電話番号 06-6474-7245 《 姫里2-13-22 多文化交流(たぶんかこうりゅう) ミニミニ縁日(えんにち)in出来島(できじま) 無料  縁日あそびを通じて日本の文化にふれよう! 日時 8月(がつ)13日(にち)(土曜日)(ど)10:00〜12:00 場所 サンラフレ出来島(できじま)10号棟(ごうとう) 第1集会所(だいいちしゅうかいじょ)(出来島(できじま)3-2-10) 内容 スーパーボールすくいなどの縁日(えんにち)あそび 対象 0歳(さい)〜小学生(しょうがくせい)までの親子(おやこ)(小学生(しょうがくせい)のみ可(か))、外国(がいこく)にルーツのある方(かた)歓迎(かんげい) 定員 40組(くみ)(30分(ふん)入替制(いれかえせい)・各回(かくかい)10組(くみ)) 持ち物 タオル、水分補給(すいぶんほきゅう)の飲(の)み物(もの) 申込 8月(がつ)5日(にち)(金曜日)(きん)まで電話(でんわ)・窓口(まどぐち)にて受付(うけつけ) ※申込(もうしこ)み多数(たすう)の場合(ばあい)は抽選(ちゅうせん) ピタゴラスイッチにチャレンジ! 無料  いろんな道具を組み合わせて、複雑なコースにチャレンジ! 日時 8月20日(土曜日)15時00分〜16時30分 内容 ピタゴラスイッチのコースをみんなで完成させよう!! 対象 小学生 定員 8名 持ち物 水分補給の飲み物、ピタゴラスイッチに使いたい道具 申込 8月12日(金曜日)まで電話・窓口にて受付 ※申込み多数の場合は抽選 西淀川図書館 電話番号 06-6474‐7900 《 区役所 地下1階 なつやすみ工作教室 ちょきんばこをつくろう! 無料  工夫がいっぱいの楽しい貯金箱を作ります。 夏休みの宿題にもぴったりですよ! 日時 8月21日(日曜日)10時30分〜12時00分 場所 西淀川図書館 多目的室 講師 中田重幸さん(伝承おもちゃ研究家) 対象 小学生以上 定員 15名(先着) 持ち物 牛乳パック(1000ml)を洗ってかわかしてお持ちください。 申込 来館または電話にて受付 臨時休館のお知らせ 蔵書点検などのため9月7日(水曜日)?9月12(月曜日)まで休館します。ご迷惑をおかけしますが、ご協力お願いします。 西島コミュニティグラウンドの利用申込抽選会  西島コミュニティグラウンドを野球用グラウンドとして有料利用するための抽選会が開催されます。対象は令和4年8月から11月までの第4週と第5週の土日です。ご希望の方は、8月7日(日曜日)10時00分から区民会館で開催される抽選会に参加してください。 日時 8月7日(日曜日)10時00分?抽選開始 場所 区民会館(エルモ西淀川)     対象 グラウンドの利用は西淀川区に在住もしくは在勤する方にかぎります 【注意】グラウンド内にトイレ、水道はありません 問合せ 西島コミュニティグラウンド管理運営委員会 電話番号 090-5640-9700 みんなで子育て! に?よんステーション 電話番号 06-6473-2422 《 区役所 1階 「お医者さんに聞いてみよう!」 〜小児科医の交流相談日〜 無料 要予約  小児科の小川先生とあれこれお話をしてみませんか? 日時 8月22日(月曜日)13時30分〜15時00分 内容 小児科の先生に何でも相談できます。参加した親子さんからは、「どんな些細なことでも親身になって答えてもらえ気持ちが楽になった」「みんな悩んでいる事は一緒なんだとわかり参加してよかった」とのお声が届いています。 定員 10組 申込 来所または電話にて受付中 子ども服のリユース 無料  西北環境事業センターさんによる「子ども服のリユース」を開催します。 日時 月26日(金曜日)10時00分〜12時00分 内容 1家庭2枚まで無料で利用できます 対象 どなたでもご利用いただけます 定員 感染症対策のため、1度に利用できる人数は2組まで(順次入替)です 同時に、「フードドライブ」食品回収も実施! 0歳児デー 無料 要予約  0歳児親子さんが自由に遊べる日〜0歳さんあつまれ〜 日時 8月30日(火曜日)13時00分〜15時00分 内容 身長、体重も測れるよ!(測る時はご自身のタオルを持参ください) 対象 0歳児※1歳児以上のお子さんのご利用はお控えください 定員 10組 申込 8月8日(月曜日)より来所にて受付 (電話の場合は8月9日(火曜日)からです) 第15回えほん展 「えほんとあそびのふわふわランド」運営ボランティア大募集  11月26日(土曜日)、11月27日(日曜日)に区役所で開催する、えほん展「えほんとあそびのふわふわランド」の運営ボランティアを募集します。  えほん展では、乳幼児や児童向けにたくさんの絵本を展示し、楽しいイベントも開催します。絵本や子育てなどに興味がある方のご応募をお待ちしています。 【ボランティア説明会】9月8日(木曜日)10時00分?11時00分 場所 区役所5階会議室 申込 電話またはに〜よんステーションに来所 締切 8月31日(水曜日) [主催]西淀川区役所、えほん展実行委員会 [共催]西淀川区子ども・子育て支援連絡会 [実行委員会事務局]NPO法人にしよどにこネット 大阪市立西淀川屋内プール 電話番号 06-6474-9940 《 大和田2-5-7 教室生大募集!  習い事を始めるならエルモでしょ! ★ベビー水泳教室★ 日時 土/10時30分〜11時30分 受講料 2,530円/月 ※別途施設利用料が必要 対象 生後6か月〜3歳の親子 ★アダルト水泳教室★ 日時 火〜金/11時00分〜12時15分・19時00分〜20時15分 土/18時00分〜19時15分 受講料 3,080円/月 ※別途施設利用料が必要 対象 16歳以上 \\無料体験教室実施中// ★キッズHIPHOP教室★ 日時 木・金/16時30分〜17時30分・17時30分〜18時30分 受講料 5,500円/月 対象 小学生以上 ★フラダンス教室★ 日時 土/11時00分〜12時00分 受講料 4,950円/月 対象 16歳以上 \\初心者大歓迎!見学可能// 申込 3階受付にて 持ち物 受講料2か月分、ゆうちょ銀行の通帳、同届出印 ハローワークin西淀川 電話番号 06-7668-0150 《 区役所 1階 就職活動支援セミナー 無料 要予約 日時 @8月17日(水曜日)14時00分〜15時30分 A8月24日(水曜日)14時00分〜15時30分 場所 @301会議室 A区役所5F大会議室1 内容 @面接対策セミナー A応募書類作成セミナー 定員 @8名 A15名 締切 先着順 申込 @A申込先へ来所またはお電話にて申込 ※中止の場合はハローワーク梅田から連絡致します。 令和4年度「法の日」週間行事のご案内 争いを円満解決 民事調停 無料 要予約  民事調停手続について、模擬調停を交えながら、分かりやすく説明します。興味のある方は、ぜひご参加ください! 日時 10月5日(水曜日)13:30〜16:00 場所 大阪地方裁判所本館2階 大会議室 定員 40名(先着順) 申込 8月2日(火曜日)からメール又は電話にて(メールアドレス dc.oos.koho@wm.courts.jp 電話番号 06-6316-2619)氏名・連絡先電話番号・参加人数をお知らせください。定員になり次第受付終了。 問合せ 大阪地方裁判所事務局総務課広報係 電話番号 06-6316-2619 出来島識字日本語交流教室 ボランティア・スタッフ募集 日時 毎週火曜日 19時00分〜20時30分(祝日・夏休み・冬休み・春休みを除く) 場所 出来島小学校 多目的室(出来島2-2-24) コロナ禍以降、再び外国籍住民の方々が出来島小学校での日本語学習を希望されています。  そのため、この教室のボランティア・スタッフが不足しています。受講者は日本語の習得状況等により、少人数のグループに分かれて学んでいます。 また、現在は感染対策のため間隔をあけて実施し、人数制限を設けています。日本語を学ぶ外国籍住民の皆さんのサポートをしながら、楽しく交流したい方を募集します。資格は必要ありませんので、どなたでも参加いただけます。希望される方は、ぜひ区役所までご連絡ください! 問合せ 地域支援課  地域支援グループ 4階43番 電話番号06-6478-9899 12面 保健師からの健康キラリ通信 私たち保健師は地域のみなさんが健康な生活を送れるよう日々活動しています。 夏の暑さを元気に乗り切る秘訣  暑い日が続くと疲れがとれない、食欲がわかないことはありませんか? これといった病気ではないのに身体の不調が続く…これがいわゆる「夏バテ」です。暑さはまだまだ続きます。対策を行って元気に乗り切りましょう! 夏バテを防ぐ生活習慣の4つのポイント その一 こまめな水分補給を  熱中症予防のためにもこまめに水分補給しましょう その二 温度差や体の冷やしすぎに注意  外気温との温度差や体の冷やしすぎは自律神経の乱れを招きます。冷房の風が直接当たらないようにして、衣服やひざ掛けなどで調整を。 その三 睡眠不足にご用心  疲労回復や、自律神経を整えて体調不良を改善するために睡眠は不可欠です。睡眠中はエアコンをかけっぱなしにせずタイマーを上手に活用を。 その四 栄養バランスのとれた食事  暑さで疲れやすく、汗でミネラルを失いがちな体にはたっぷり栄養補給を。タンパク質、ビタミンB1、ビタミンCを積極的に摂りましょう。  冷たい食べ物や飲み物ばかりは胃腸が冷えすぎて逆効果!!常温の食べ物や温かい汁ものなど取り入れて内臓を冷やさないようにしましょう! 問合せ 保健福祉課 健康推進グループ 2階25番 電話番号 06-6478-9968 こちらは防災担当です ローリングストックをご存知ですか?  普段から食材や加工品を多く備蓄しておき、日常的にその備蓄品を食べ、使った分を買い足すことです。こうすることで備蓄の賞味期限切れを防ぎ、災害時も日常と大きく変わらない食事ができます。 ローリングストック 少し多めに食材や加工品をストックしておく 日常生活で備蓄を使う 使った分を買い足す 問合せ 地域支援課(防災) 4階41番 電話番号 06-6478-9895 QRコード 健康体操をしよう!&ミニ講演会 無料 予約不要  あなたも健康づくりのきっかけにしませんか? みんなで一緒に「に〜よん健康体操」をしましょう。 日時 8月24日(水曜日)10時00分〜11時00分 場所 区役所 5階 会議室 内容「モビバンエクササイズ」とに〜よん健康体操 講師 NPO法人MYフィットネス道 健康運動指導士 森原優次氏 対象 どなたでも 持ち物 軽い運動のできる服装でお越しください ※マスクの着用にご協力をお願いします 問合せ 保健福祉課 健康推進グループ 2階25番 電話番号 06-6478-9882 西淀川区長だより  2025年は西淀川区の区制100周年の年であるとともに、大阪・関西万博の開催年でもあります。大阪・関西万博においては見るだけではなく、自らが参加するものにしようということで、テーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現し、SDGs達成に貢献するため、多様な参加者が主体となり、理想とする未来社会を共に創り上げていくことを目指す「TEAM EXPO 2025」プログラムが用意されています。このプログラムへは、「共創チャレンジ」として企業、団体だけではなく2人以上の個人グループでも参加できます。  また、西淀川区におきましては、本年度から企業、団体等との共創に関し、窓口を設置し、積極的に取り組んでいます。  西淀川区をより一層魅力的にすることは、大阪、関西を元気にしていくことになりますし、また、万博を成功させることにも繋がります。  より一層、魅力的な西淀川区実現のため、皆さまからの社会的課題に対する多くの共創提案、よろしくお願い申しあげます。 西淀川区長 中島 政人 SDGsアイコン17 QRコード ??共創チャレンジ詳しくはこちら まちの魅力発見・発信 西淀川区魅力発信サポーター事業と連携 西淀川の“いいね!”を世界に! おもろいわ西淀川 福町の大塚切れ洪水碑。 1917年に台風による大雨で高槻市大塚の堤防が決壊し、福町は1か月にわたり浸水。洪水排水のために「わざと」堤防を切ったとか。水害へ備えを! #おもろいわ西淀川 #大塚切れ #洪水碑 #淀川 事務局:あおぞら財団 問合せ 政策共創課 5階52番 電話番号 06-6478-9683 QRコード 編集/発行 西淀川区役所 政策共創課 〒555-8501 大阪市西淀川区御幣島1-2-10 電話番号 06-6478-9683 ファックス 06-6477-0635