1面 大阪市西淀川区広報紙 きらり☆にしよど 令和元年12月号 No.283 令和元年(2019年) 12月1日発行 編集/発行 大阪市西淀川区役所 総務課 〒555-8501 大阪市西淀川区御幣島1-2-10 電話 06-6478-9683 ファックス/06-6472-9999 大阪市西淀川区HP http://www.city.osaka.lg.jp/nishiyodogawa/ 大阪市西淀川区役所 Facebook (QRコード) 大阪市西淀川区役所 ツイッター (QRコード) に〜よん 西淀川区マスコットキャラクター 未来のために 子どもたちの生きる力をはぐくむ学校教育を支援しています。 に〜よん漢字道場 区内の児童生徒に漢字検定の受検機会を提供! 子どもたち自身で目標を決め、合格に向けて学習します。 自発的な努力が、子どもたちの自信につながります。 自分で決めて、頑張った! インクルーシブ教育※ 応援サポーター 「インクルーシブ教育」を力強く推進するため、学校へのサポーター配置に力を入れています。 ※障がいのある児童生徒と障がいのない児童生徒がともに学ぶ仕組み みんなでいっしょに学ぼう! 最先端のICT機器で交歓会 in 佃小学校※ ルーツを実感! 理数教育の推進※ 新しい世界にわくわく? ※詳しくは2面で! プログラミング・キャンプ in 西淀 教員向けプログラミング教育研修 先生も準備OK! 夏のイングリッシュツアー in 嵐山 習った英語でインタビュー 通じた!楽しい! に〜よん個別復習塾 自分だけのカリキュラムで自分のペースで勉強できます。 わかった!できた! 自分を受け入れ、肯定する力が「生きる力」につながります。 「自分には良いところがあると思いますか?」という質問に対し、肯定的な回答をした西淀川区内の児童生徒の割合は、年々向上しています(※)。 (※)文部科学省「全国学力・学習状況調査」より 大阪市西淀川区長 塩屋 幸男 大阪市西淀川区マスコットキャラクター に〜よんR 車を買い替えよう!あっ!印鑑証明が必要だった! そんなあなたに、マイナンバーカード! 近くのコンビニで住民票や印鑑証明が発行できます! しかも、100円割引! 詳しくはこちら(QRコード) ?新たな大都市制度について? 特別区制度(いわゆる「都構想」)のポイント@ “地域コミュニティと窓口サービスの維持” 詳しくは9面へ (フッター) 西淀川区広報紙「きらり☆にしよど」は、毎月1日から5日までの間に委託事業者により区内の 各家庭・各事業所へお届けしています。届かない場合は、委託事業者までご連絡ください。 【委託事業者】株式会社ラパンプラス 電話 06-4256-8915 ファックス/06-4256-8910 メール request@lapinplus.co.jp 2面 企業や大学などと協力して「生きる力」をはぐくんでいます。 最先端のICT技術を使った、東京佃島小学校との交歓会 江戸時代初期に大坂の佃から江戸に人々が移り住み、現在の隅田川の河口に「佃島」が開かれました。これまで50年以上にわたり大阪の佃小学校と東京の佃島小学校は子どもたちが交互に訪問して交流してきましたが、記念すべき第55回となった今年、西淀川区役所と「教育・人づくり分野」で連携協定を結んでいるリコージャパンの協力により初めてオンラインで両校をつなぎ交歓会を行いました。これまでは訪問した子どもたちだけが体験した「異文化」を、ICTでつながることで児童全員が体験でき、自分たちの住む地域のルーツについて、学ぶことができました。? (写真キャプション)画面の向こうは東京都の佃島 (写真キャプション)ICTが、みんなの距離を近づける。 理数教育 理科と数学で世界は変わる! 西淀川区 × 大阪工業大学 連携講座 理科や数学が苦手な君へ 二次関数や平方根、フレミングの左手の法則に元素記号など、学校で習う数学と理科はとても難しいですよね。「これを勉強して何の役に立つのだろう?」と思っている中学生も多いのではないでしょうか。 理科と数学は最新技術の基礎となる学問です そんな悩みを持つ西淀川区の中学生たちに、授業の一環として大阪工業大学の先生が特別講座を行ってくれます。理科と数学をベースとした学問は、世界を変える様々な最新技術を生み出しています。最新技術を生み出している現場を体感して、理科や数学を身近に感じてみませんか? 西淀川区の中学生の皆さんに、理科の面白さや可能性を感じていただき、より一層興味を持っていただくことができれば嬉しく思います。 大阪工業大学 研究支援・社会連携センター長 杉浦 淳 教授 理科と数学で世界を変えた義手 電動義手は筋肉の隆起をセンサで解析して、本人の意思で指を動かすことができる、最先端の義手です。ごく短時間の訓練で使用可能です。 外観を完全に再現した左手は3Dプリンターで製造した義手です。 理数教育が生み出した最新技術は人々の生活を豊かにします。 【募集】世界は化学であふれている!わくわく化(バケ)学大実験! 無料  事前予約優先  当日参加可  定員100名 神戸常盤大学の栗岡教授が、西淀川区役所で理科の特別イベントを行います。 みんなの身の回りにあるものを使って、不思議な実験ができるんです。 実験メニューは… ?砂糖が燃える!? ?預かった一万円札が!? どうしよう! ?お別れは「ほたるのひかり」!? など さあ、いっしょに楽しく実験しよう! めざせ、ノーベル化学賞! 日時/令和元年12月25日(水曜日) 時間 14時00分?15時15分  場所/区役所5階大会議室 対象/小学生3年生〜6年生 申込/令和元年12月18日(水曜日)までにホームページまたは電話・FAXで受付  (子どもの氏名・在籍小学校・学年・保護者の氏名・電話番号)   問合せ/総務課 学校教育支援グループ 5階52番 電話 06-6478-9827 ファックス/06-6477-0635 (QRコード) 「生きる力」をはぐくむため、地域にも協力していただいています。あなたも是非参加しませんか? ボランティアを募集しています!  西淀川区では、外国にルーツを持つ子どもたちが増えています。子どもたちの未来の基礎をつくるため、学校一丸となって頑張っています。子どもたちの未来のために、お手伝いいただける方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡ください。 淀中学校長 有田 伸一朗  西淀川区に住んでいる外国の方とともに、スペイン語、ポルトガル語、中国語、英語等を交え、毎週月曜日の午後に出来島地域で、大人を対象とした各種相談会や、小学生向け学習支援、中学生向け学習支援を行っています。近い将来に子どもたちが地域社会を担う一員となれるよう、多くの方のご理解・ご協力をお願いします。 西淀川インターナショナルコミュニティー 坪内 好子  大阪大学は、共生の諸課題を解決するために、西淀川区での外国にルーツをもつ子どもたちの学習支援に協力しています。多様な背景をもつ子どもたちが「生きる力」を獲得し、地域の未来を豊かにしていくことを応援し続けたいと思います。 大阪大学人間科学研究科 未来共創センター 特任教授 榎井 縁 学校名 柏里小学校 姫里小学校 姫島小学校 福小学校 大和田小学校 川北小学校 佃小学校 香簑小学校 西淀中学校 御幣島小学校 佃西小学校 佃南小学校 佃中学校 野里小学校 歌島小学校 歌島中学校 出来島小学校 淀中学校 電話 06-6474-5225 06-6474-5555 06-6473-0121 06-6473-1471 06-6472-0121 06-6473-0041 06-6474-1024 06-6474-5210 06-6473-7121 06-6475-7111 06-6472-8012 06-6478-1424 06-6471-8131 06-6473-0301 06-6473-7021 06-6471-0198 06-6474-8080 06-6473-0691 外国語にルーツを持つ児童生徒への学習支援 ネパール語・ベトナム語 英語 スペイン語・タガログ語・ポルトガル語 中国語 スペイン語・タガログ語 スペイン語・タガログ語・中国語 特に募集しているボランティア(資格等は特に必要ありません) 特別な支援を要する児童生徒の学習や学校生活のサポート 障がいがあることなどから、さまざまな支援を必要とする子どもたちの学校生活全般のサポートをしていただくボランティアです。 授業中の簡単な学習支援や、給食時、放課後、校外活動での支援など、子どもの特性に合わせた支援を行っていただきます。 読み聞かせボランティア こどもたちへ本の読み聞かせをしていただくボランティアです。こどもたちと本との出会いをサポートしてみませんか? 授業中の学習サポート 授業中の全体的なサポートをしていただくボランティアです。資格は必要ありません。 放課後や長期休暇期間中の学習サポート 放課後の学習教室や、長期休暇期間中の補習などでのサポートをしていただくボランティアです。 日本語教室のサポート 日本語で外国にルーツのある子どもたちをサポートしていただきます。 ※詳細は、各学校へお問い合わせください。 問合せ/総務課 学校教育支援グループ 5階52番 電話 06-6478-9827 (フッター) 市政・区政へのご意見・ご要望は 総務課 電話 06-6478-9683 ファックス/06-6472-9999 インターネット http://www.city.osaka.lg.jp/nishiyodogawa/ 区役所1階・5階にご意見箱を設置しています。 3面 人権について考えよう 毎年令和元年12月4日〜10日は人権週間です。 人権とは、だれにとっても身近で大切なものです。違いを認め合う心によって守られるものです。 いじめや虐待、プライバシーの侵害など、偏見や差別がない社会をめざしましょう。 イベント おもいやり映画会 「母さんがどんなに僕を嫌いでも」&おもいやりパネル展 無料 予約不要 日時/令和元年12月7日(土曜日) 14時00分〜(開場13時30分) 場所/西淀川区民会館(エルモ西淀川) 内容/太賀・吉田羊等出演の映画を上映します。幼少期の虐待・いじめというトラウマを抱え、自分に自信が持てない主人公。心を許せる友人たちと出会い、母親と向きあっていく感動の実話です。また、人権に 関するパネル展も実施しています。 定員200名(当日先着順) (QRコード) イベント 学びの区民講座 講演会「さいごまでお母さんらしく〜わが家の認知症と介護〜」 無料 要申込 日時/令和元年12月10日(火曜日) 14時00分〜(受付13時30分〜) 場所/区役所 5F大会議室3-4 講師/楠 章子さん(作家) 対象/どなたでも 申込/令和元年12月9日(月曜日)までに下記問合せ先へ電話 西淀川区の取り組み ?みんな大好き西淀川事業? 人権啓発推進員さんが、様々な活動をしています ★区民まつりでの啓発 ★街頭啓発  令和元年12月6日(金曜日) 14時00分?  御幣島駅(改札周辺)で「ふせん」を配布します。 ★地域人権研修 地域ごとの研修会も実施しています。 さまざまな啓発活動を行っています。ぜひご参加ください!人権啓発推進員になりたい方も募集中です。 広報紙の下段に「おもいやりについて考えよう」コーナーを掲載中! 身近な人権課題についてお知らせしています、ぜひご覧くださいね。 問合せ/地域支援課 地域支援グループ 4階43番 電話 06-6478-9743 花づくり広場に き・て・み・て・み 無料 予約不要 毎回大好評の花づくり広場の一般開放! 歌島公園からあなたの地域へ素敵なお花を届けています。 ミニ寄せ植え体験を行います! 先着20名 日時/令和元年12月11日(水曜日) 10時00分〜12時00分 場所/歌島公園内「花づくり広場」(御幣島5-7) (MAP) 緑化ボランティアを募集中! 詳しくはお問い合わせください。 緑化ボランティアになったきっかけは? 「お花もきれいだけど、花づくり広場も雑草抜いたり作業しやすいようにきれいにしたかってん。」 「お花が大好きなので。」 「人生生きがいを見つけなあかんと思った時に広報紙にボランティア募集が載っているのを見て何か得るものがあるかなと思ってボランティア登録しました。」 花づくり広場に入って良かったことは? 「毎日が短くて楽しく過ごせる。」 「基本的な事ですが水のあげ方、土の作り方を教えてもらいできるようになった。」 「お友達がたくさんできた!」 「種から育ててお花を咲かせる知識を得ることができました。」 エルモ西淀川前と西淀川区役所前の花壇にたくさんのお花を植えました! みなさん、ぜひ見てくださいね♪ 問合せ/地域支援課 安全まちづくりグループ 4階42番 電話 06-6478-9888 (フッター) 大阪市西淀川区の人口・世帯数(令和元年11月1日現在・推計) 区の人口:96,001人(前月比 ▲65人)、世帯数時45分,632世帯、区の面積:14.22? 4面 区役所からの おしらせ おしらせ 令和2年度 小学校・中学校 新入学予定のみなさまへ ●令和2年度新入学予定の方へ令和元年12月下旬に「就学通知書」を送付します。内容を確認のうえ、入学式当日に学校へ提出してください。令和2年1月末までに通知が届かない場合は下記まで連絡してください。 ●国立や私立の小・中学校へ入学する方につきましては「指定学校外就学届」の提出が必要です。@「就学通知書」と、A入学が決定した学校から発行される「入学許可書」、B「印鑑」をご用意のうえ、下記の窓口までお越しください。 問合せ/窓口サービス課 住民情報グループ 1階4番 電話 06-6478-9963 ご存じですか? 「障がい者控除対象者認定書」  65歳以上で、寝たきりの方や介護が必要な認知症の方のうち、その程度によって、障がい者に準じるものとして、「障がい者控除対象者認定書」の交付を受けられる場合があります。  所得税や個人市・府民税の申告をする際に、認定により障がい者控除の適用を受けることができます。 問合せ/保健福祉課 福祉グループ 2階24番 電話 06-6478-9918 令和元年12月3日〜9日は障がい者週間です  障がい者週間は、障がいの有無にかかわらず、地域社会での共生や差別の禁止などに関する理解を深め、障がい者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動への参加を促進することを目的としています。 問合せ/保健福祉課 福祉グループ 2階22番 電話 06-6478-9954 令和元年12月から令和2年2月は ネズミ防除強調期間です  快適な生活を送るために、感染症や食中毒の原因となるネズミを防除しましょう。  ネズミの防除には薬剤ばかりに頼らず、複数の方法を組み合わせましょう。人の健康に対するリスクと環境への負荷を小さくしながら、被害を抑えることができます。 「ネズミの防除方法」 ・隙間をなくし、外部からの侵入経路を塞ぐ。 ・餌になる食品や生ごみを「ふた付」の容器に入れる。(キッチンまわりの生ごみは毎日片付けましょう。) ・捕そカゴ・粘着シートをネズミが通る場所に設置する。 ・殺そ剤を使用する。(死体が腐敗しにくい冬期に使用しましょう。) ・忌避剤を使用する。(かじられて困る場所に塗布しましょう。)  保健福祉センターではネズミの防除方法に関する相談受付や、捕そカゴの貸し出しを行っています。 問合せ/保健福祉課 健康推進グループ 2階25番 電話 06-6478-9973 愛の献血にご協力を  あなたの献血を待っている人がいます。 日時/令和元年12月13日(金曜日) 12時30分〜16時30分 場所/関西スーパー大和田店(大和田2-2-43) 問合せ/保健福祉課 健康推進グループ 2階25番 電話 06-6478-9882 インフルエンザを予防しましょう 〜手洗い・せきエチケット・予防接種が有効です〜 マスクをしようね!  手はいろいろなものをさわったりするため、インフルエンザウイルスが手から鼻や口にうつって身体の中に入らないよう、手洗いを行いましょう。せき・くしゃみのあるときは、マスクをするなどせきエチケットに努めましょう。  また、インフルエンザが流行し始める令和元年12月までに早めに予防接種を受けることで、重症化や合併症の発生を予防することができます。  高齢者の方はインフルエンザ予防接種費用の助成があります。 問合せ/保健福祉課 健康推進グループ 2階25番 電話 06-6478-9882 詳しくはこちら→(QRコード) 睡眠とこころの健康、からだの健康 要予約 無料  なかなか眠れない、夜中に何度も目が覚める、朝起きた時眠れた実感がなく疲れが取れないなどの状態が続いたことはありませんか?睡眠が十分にとれないと、イライラしたり、集中力がなくなったりします。また、からだの免疫力にも影響します。睡眠について、専門医からお話を聞き、良い睡眠をとる方法を一緒に考えてみませんか? 日時/令和2年1月16日(木曜日) 14時00分〜16時00分(13時30分開場) 場所/西淀川区民会館エルモ西淀川(大和田2-5-7) 講師/京谷クリニック院長 京谷京子先生 対象/大阪市内在住・在勤の方 定員/100名 申込/電話・FAXまたは窓口まで 締切/令和2年1月10日(金曜日)まで 問合せ/保健福祉課 健康推進グループ 2階25番  電話 06-6478-9968 ファックス/06-6477-1649 健康体操をしよう!&ミニ講演会 予約不要 無料  あなたも健康づくりのきっかけにしませんか?みんなで一緒に「に〜よん健康体操」をしましょう。に〜よん健康クラブのスタッフが体操の指導をします。 日時/令和元年12月24日(火曜日) 10時00分〜11時00分 場所/区役所5階 会議室 内容/ミニ講演会「COPDのお話&肺年齢測定」と健康体操 対象/どなたでも 持ち物/軽い運動のできる服装でお越しください。 問合せ/保健福祉課 健康推進グループ 2階25番 電話 06-6478-9882 訪問による歯科健診を実施しています!  後期高齢者医療制度にご加入の方で、通院による医療機関での歯科健診を受診することが困難な方を対象に、歯科医師と歯科衛生士がご自宅を訪問して「歯」や「お口の機能」のチェックを行う、訪問歯科健診を実施しています。受診方法など詳しくはお問い合わせください。 問合せ/福祉局 保険年金課(後期高齢) 電話 06-6208-8038  ファックス/6202-4156 ※問い合わせ可能日、可能時間 平日 9時00分〜17時30分 専門相談員による人権相談を実施しています!  専門相談員が電話、ファックス、電子メール、面談で相談をお受けします。区役所での相談を希望される方は電話、ファックスで事前にお申し込みください。 問合せ/大阪市人権啓発・相談センター  ※相談、問合わせ可能日、可能時間  平日 9時00分〜21時00分 日曜日・祝日 9時00分〜17時30分  人権相談専用電話   電話 06-6532-7830 ファックス/06-6531-0666  人権相談専用メール   メール 7830@osaka-jinken.net 出来島識字日本語交流教室 ?ボランティアスタッフ募集? 「外国にルーツのある方と交流しませんか?」 こんな方求む! ●外国の方とコミュニケーションをとってみたい方 ●外国語や外国の習慣に興味のある方  など…  現在、多くの外国籍の方々が、出来島小学校の生涯学習ルームで日本語を学習しています。そのため、この教室のボランティア・スタッフが不足しています。受講者は日本語の習得状況などにより、少人数のグループに分かれて学んでいます。日本語を学ぶ外国籍の皆さんのサポートをしながら、楽しく交流したい方を募集します。資格は必要ありませんので、どなたでも参加いただけます。希望される方は、ぜひ区役所までご連絡ください! (写真キャプション)みんなで楽しく学んでいます。 (写真キャプション)お互いに学ぶことのできる教室です。 日時/毎週火曜日(祝日・夏休み・冬休み・春休みを除く) 時間 19時00分〜20時30分  対象/どなたでも 場所/出来島小学校 多目的室(出来島2-2-24) 申込・問合せ/地域支援課 地域支援グループ 4階43番 電話 06-6478-9899 ファックス/06-6478-5979 (QRコード) 「に〜よん基金」にご協力をお願いします! ふるさと寄附金!※  まちづくりのためのさまざまな施策の充実に役立てるため、「に〜よん基金」への寄附を募集しています。寄附の活用先を指定してご寄附いただくこともできます。  寄附をされた場合、一定の限度まで、住民税の減額など税制上の優遇を受けることができます。 [寄附の活用先] ? 児童生徒の基礎学力の向上に資する事業 ? 「子育て・教育」を応援するまちづくりに関する事業 ? 安全で快適なまちづくりに関する事業 ? 健やかで温かい地域づくりに関する事業 ? 区民主体の地域社会づくりに関する事業 ? 信頼される区役所づくりに関する事業 寄付金は西淀川区の未来のために有効活用させていただきます! 問合せ/総務課(総務グループ) 電話 06-6478-9625 ※大阪市では「ふるさと納税」を「ふるさと寄附金」と呼んでいます。 (フッター) 西淀川区広報紙「きらり☆にしよど」は、毎月57,000部発行し、令和元年12月号1部あたりの発行単価(配付費用を含む)は約19円です。(そのうち約5円を広告収入で賄っています。) 5面 各種無料相談 対象/相談者は市内在住の方 要予約 日時/問合せ ● 西淀川区役所 (大阪市西淀川区御幣島1-2-10) 法律相談 要予約 令和元年12月5日(木曜日)、12日(木曜日)、19日(木曜日) 13時00分〜17時00分 (1人30分以内) 総務課(5階52番) 電話 06-6478‐9683 【電話予約受付】当日9時00分〜(定員8名・先着順) 行政相談 令和元年12月5日(木曜日) 13時30分〜15時00分 総務課(5階52番) 電話 06-6478‐9683 場所/3階相談室 司法書士相談 令和元年12月20日(金曜日) 13時00分〜16時00分 大阪司法書士会北支部 電話 0120-676-888 【電話事前予約優先】 場所/3階相談室 花とみどりの相談 令和元年12月19日(木曜日) 14時00分〜15時30分 十三公園事務所 電話 06-6309-0008 場所/1階区民ロビー 社会保険労務士による相談 令和元年12月18日(水曜日) 13時00分〜17時30分 生活自立相談・就労支援窓口(3階32番) 電話 06-6471‐8222  【電話事前予約優先】 対象/西淀川区在住の方 生活困窮者のための生活自立相談 随 時 生活自立相談・就労支援窓口(3階32番) 電話 06-6471‐8222 対象/西淀川区在住で生活にお困りの方 子ども支援ワーカーによる相談 月曜日〜金曜日 10時00分〜16時00分 保健福祉課(2階23番) 電話 06-6478-9955  対象/主に10代で出産された、若年の親とその子どもの世帯 ファイナンシャルプランナーによる家計相談 要予約 令和2年1月15日(水曜日) 13時00分〜16時30分 生活自立相談・就労支援窓口(3階32番) 電話 06-6471‐8222 (前日までに電話予約) 対象/西淀川区在住で生活にお困りの方 (定員3名・先着順) ひとり親家庭サポーターによる相談 火曜日、木曜日、金曜日 9時30分〜17時30分 保健福祉課(2階23番) 電話 06-6478-9952 対象/ひとり親の就業資格相談、離婚前相談 税務相談 令和元年12月3日(火曜日)、10日(火曜日) 13時00分〜16時00分 (1人30分以内) 近畿税理士会西淀川支部 電話 06-6478-2410 事前予約の受付は平日9時00分〜12時15分【電話事前予約優先】 対象/西淀川区内在住・在勤の方 場所/3階相談室 不動産相談 令和元年12月13日(金曜日) 13時00分〜16時00分 大阪府宅地建物取引業協会北支部 電話 06-6357-5821 【電話事前予約優先】 場所/3階相談室 行政書士相談 令和元年12月27日(金曜日) 13時00分〜15時00分 大阪府行政書士会淀川支部 電話 06-6643-9903 【電話事前予約優先】 場所/3階相談室 ● 福島区役所(福島区大開1-8-1) ● 天王寺区役所(天王寺区真法院町20-33) 日曜法律相談 要予約 令和元年12月22日(日曜日) 9時30分〜13時30分 予約専用電話 電話 06-6208-8805 【電話予約受付】 令和元年12月19日(木曜日)、20日(金曜日) 9時30分〜12時00分 (定員16名・先着順)  問合せ/大阪市総合コールセンター 電話 06-4301-7285 ※「ナイター法律相談」の令和元年12月の実施予定はありません。令和2年1月以降の日程は決まり次第、広報紙等でお知らせします。 各種検診 問合せ/健康推進グループ 電話 06-6478-9882 場所/保健福祉センター(区役所2階) 検診名  日時・受付時間  対象/ 費用 結核健診 令和元年12月20日(金曜日)、令和2年1月20日(月曜日) 10時00分〜11時00分 15歳以上の市民の方 無料 BCG接種 令和元年12月12日(木曜日)、令和2年1月9日(木曜日) 13時00分〜14時30分 生後1歳に至るまでの間にあるお子さん(標準的な接種月齢 生後5か月〜8か月未満) 無料 3か月児健康診査 令和元年12月24日(火曜日) 受付 @ 12時45分〜13時00分 A 13時15分〜13時30分 B 13時45分〜14時00分 令和元年8月6日〜令和元年9月5日生まれ 無料  対象児には、個別にご連絡します 1歳6か月児健康診査 令和元年12月10日(火曜日) 受付 @ 12時45分〜13時00分 A 13時15分〜13時30分 B 13時45分〜14時00分 平成30年5月生まれ 無料  対象児には、個別にご連絡します 3歳児健康診査 令和元年12月17日(火曜日) 受付 @ 12時45分〜13時00分 A 13時15分〜13時30分 B 13時45分〜14時00分 平成28年8月生まれ 無料  対象児には、個別にご連絡します 胃がん検診 要予約 令和2年1月19日(日曜日)、令和2年2月1日(土曜日)、令和2年2月1日(日曜日) 9時30分〜10時30分 40歳以上の市民の方(その他にも要件があります) 胃部エックス線撮影(バリウム) 500円 大腸がん検診 要予約 令和2年1月19日(日曜日)、令和2年2月1日(土曜日)、令和2年2月1日(日曜日) 9時30分〜10時30分 40歳以上の市民の方(その他にも要件があります) 便潜血検査 300円 肺がん検診 要予約 令和2年1月19日(日曜日)、令和2年2月1日(土曜日)、令和2年2月1日(日曜日) 9時30分〜10時30分 40歳以上の市民の方(その他にも要件があります) 胸部エックス線撮影 無料 かく痰検査(50歳以上でハイリスク者) 400円 乳がん検診 要予約 令和2年2月1日(日曜日) 9時30分〜10時30分 40歳以上の市民の方(大正・昭和の偶数年生まれ) マンモグラフィ検査 1,500円 骨粗しょう症検診 要予約 令和2年2月1日(日曜日) 9時30分〜10時30分 18歳以上の市民の方 かかと部分の超音波測定 無料 特定健診 令和元年12月14日(土曜日)、令和2年1月19日(日曜日) 9時30分〜11時00分 40歳以上で、大阪市国民健康保険・後期高齢者医療保険に加入し、受診券をお持ちの方  無料 歯科健康相談 令和元年12月17日(火曜日) 18時30分〜19時30分 市民の方 無料 ※胃がん検診として、50歳以上の方を対象に「胃内視鏡検査」を実施中(1,500円)。日程等の詳細は実施医療機関へお問い合わせください。  実施医療機関:千船病院(電話 06-6471-9541/大阪市西淀川区福町3-2-39)、名取病院(電話 06-6474-0506/大阪市西淀川区大野2-1-32)、西淀病院(電話 06-6472-1141/大阪市西淀川区野里3-5-22) 今月の1階窓口混雑状況(予測) 住民情報グループ 2時間程度の待ち時間の発生が予想される日… 2、9、16、23 1時間程度の待ち時間の発生が予想される日… 3、6、13、20、24、25、27 日曜開庁日… 22 保険年金担当窓口の混雑について  高額療養費の申請勧奨はがきの送付などにより、令和元年12月は窓口が大変混雑し、1〜2時間の待ち時間が生じる・電話がつながりにくい等のご不便をおかけしております。  この時期にお手続きをされる場合は、お時間に余裕をもってご来庁ください。  皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。 大変、もうしわけございません。 ※22日の開庁日はマイナンバーカード・申請書の交付及び住所等の更新はできませんのでご了承ください。 ※受付内容によっては実際の待ち時間や実際の混雑状況と異なる場合があります。 (フッター) 外国籍住民法律相談 日時/令和元年12月4日(水曜日)13時00分〜16時00分、18日(水曜日)17時00分~20時00分 場所/大阪国際交流センター(大阪市天王寺区上本町8-2-6) 定員/各回4組(大阪市民限定)  費用/無料 申込・問合せ/大阪国際交流センター 電話 6772-1127(電話予約制 月曜日?金曜日 9時00分?19時00分 土曜日、日曜日、祝日 9時00分?17時30分) 6面 みんなのにしよど広場 地域活動協議会の活動に参加しませんか みなさんのくらしを支える地域活動協議会の活動内容を紹介します!  「地域活動協議会」(略称:地活協)は、地域団体やNPO、商店会、企業等、地域のまちづくりに関するいろいろな団体が集まり、話し合い、協力しながら、元気で安全な地域づくりに向けて取り組んでいる組織です。西淀川区では、14の地活協が連合振興町会の区域を基本単位に活発に活動しています。 地活協ではこんな課題に取り組んでいます。 ●防犯、防災 ●福祉、健康 ●環境・美化 ●子ども・青少年育成、生涯学習、スポーツ ●地域まちづくり など 今回は、防災、こども・青少年育成、福祉についての取組み例を紹介します。 防 災  昨年の台風21号により被害が生じ、近い将来に南海トラフ巨大地震による津波が心配される西淀川区では、毎年11月の区内一?防災訓練をはじめとして、各地域で防災活動が盛んに行われています。なかでも、佃地域は地域のつながりを活かし、独自に津波避難ビルへ協力を求め、マスコミでもたびたび取り上げられています。 津波避難訓練・防災訓練 ・全地域で実施しています。  「自分のまちは自分で守る。」との合言葉のもと、月に一度、見まわり活動を実施し、避難が難しい高齢者などを把握して、災害時に助け合う体制づくりに取り組んでいます。  津波の際は、多くの住民が津波避難ビルに逃げ込む必要があります。そこで、中高層のマンションやビルを探し、津波避難ビルとして協力してもらう取り組みを行政に任せるのではなく、住民が自ら行っています。  本当に住民が逃げ込めるかどうかを訓練などで確認し、フェンスが邪魔で遠回りが必要だった建物には避難用の扉を設置するなど、住民目線でより安全で安心できるまちづくりを日々進めています。 佃 防災に向けた取り組み (写真キャプション)大津波警報がでた際は鉄筋コンクリート造の3階以上へ避難!みなさんで4階まで上りました。 (写真キャプション)避難用扉をチェック こども・青少年育成  子どもたちを元気に育てることや青少年の健全育成は、豊かなまちをつくる大切な地域活動です。夏休みに小学校の校庭で行われている校庭キャンプをご存じですか? 校庭に児童が集まり、テントを張り、飯ごうでご飯を炊き、たき火を囲んで夜を過ごし、テントで朝を迎えます。異なる学年の児童が協力して過ごす校庭でのキャンプは、誰もが気軽に参加できる日常の中の特別な体験で、子どもたちが大きく成長する教育の機会ともなります。 夏休み一泊キャンプ・校庭キャンプ ・柏里 ・野里 野里 校庭キャンプ  地域の方から、テントの張り方を教えてもらう子どもたち。はじめは、消極的ですが、徐々に積極的になります。  たき火を囲みながら食べるカレーは特別な思い出。食材は近隣のお店に子どもたち自身が買い出しに行ったもので、身近な学校での特別な経験は子どもたちの大きな成長につながります。 (フッター) 第5回淀翔モール 商業高校生300人が企画・仕入から販売まで行います。旬の野菜や果物、人気のパンなどお買い得な商品がいっぱい! 各種イベントも実施します。 日時/令和元年12月7日(土曜日)10時30分〜14時30分(雨天決行)  場所/大阪市立淀商業高等学校(野里3-3-15)  問合せ/大阪市立淀商業高等学校 電話 06-6474-2221 7面 福 祉 食事サービス・ふれあい喫茶など  安心して暮らせる地域へむけた取組みのひとつに高齢者食事サービスやふれあい喫茶があります。地域で暮らす方たちが、集い、交流することで地域の人々のつながりを深め、あたたかいまちづくりを目的として、地域の会館などで実施しています。 高齢者食事サービス ・野里 ・香簑 ・佃 ・千舟 ・姫里 ・福 ・大野百島 ・出来島  高齢者世帯や外出する機会が少なくなってきた方、食事の準備や買物が大変な方に、見守りも兼ねた会食を行い、コミュケーションを育んでいます。 千舟 食事サービス 千舟地域では全て手作り!2〜3日前から準備をしています。10月のメニューはおいなりさん、茶碗むし、柿でした。 みんなで「いただきます!」 毎月のメニューを記載した手作りチラシ。掲示板に貼られているチラシを見て「今月はごちそうだから行こう!」と誘い合って参加 参加されている方は、ご高齢の方だけではなく、ご近所にお勤めの若い方なども。 ふれあい喫茶 ・柏里 ・野里 ・歌島 ・香簑 ・竹島 ・佃 ・大和田 ・千舟 ・姫里 ・姫島 ・福 ・川北 ・出来島 地活協以外の団体が実施しているふれあい喫茶もあります。 千舟地域はふれあい喫茶も手作りメニューです 子どもから高齢者までお友達同士やご夫婦で気軽に参加。 今回取り上げている事業はほんの一例です。この他にも各地区で様々な取り組みが行われています。 事業に参加したい方、一緒に活動したい方は各地活協、もしくは西淀川区まちづくりセンターまでお問合せください! 西淀川区まちづくりセンターでは地活協の会計、事業の企画、チラシ作成など地活協の運営をお手伝いしています。 問合せ/西淀川区まちづくりセンター 電話 06-6195-3415 令和元年度 年末年始のごみ収集日程 収集時間帯が普段と変わる場合がありますので、令和元年12月25日(水曜日)〜令和2年1月7日(火曜日)は、8時30分までに必ずごみを出していただきますようお願いします。令和2年1月8日(水曜日)からは通常通り、収集日の9時00分までにごみを出していただきますようお願いします。 普段の収集曜日(地域) 年末最終の収集日 年始最初の収集日 普通ごみ 月・木曜日の地域 12/30(月曜日) 1/6(月曜日) 火・金曜日の地域 12/31(火曜日) 1/7(火曜日) 水・土曜日の地域 12/28(土曜日) 1/4(土曜日) 資源ごみ・容プラ・古紙・衣類月曜日の地域 月曜日の地域 12/30(月曜日) 1/6(月曜日) 火曜日の地域 12/31(火曜日) 1/7(火曜日) 水曜日の地域 12/25(水曜日) 1/8(水曜日) 木曜日の地域 12/26(木曜日) 1/9(木曜日) 金曜日の地域 12/27(金曜日) 1/10(金曜日) 土曜日の地域 12/28(土曜日) 1/4(土曜日) ※「普通ごみ」と「資源ごみ」「容器包装プラスチック」「古紙・衣類」の収集日が同じ日になる場合は、少し離してお出しください。 粗大ごみ収集の申込み受付 固定電話:0120-79-0053(通話料無料) 携帯電話:0570-07-0053(通話料有料) 受付日:月曜〜土曜日(祝日も受付しています) 9時00分〜17時00分     (月曜日や祝日の翌日は申込みが多いため、電話がつながりにくい場合があります。) ◆令和元年12月25日(水曜日)までに申し込まれた粗大ごみは令和元年12月中に収集します。 ※ただし、申込み状況により令和元年12月中に収集できない場合がありますので、ご了承ください。 ◆令和元年12月29日(日曜日)〜令和2年1月3日(金曜日)の間の受付は休ませていただきます。 ペットが亡くなったときは? お申込みにより、環境事業センターが有料で引き取ります。 ◆令和元年12月31日(火曜日)受付分は、年始の引き取りになる場合があります。 ◆年始は、令和2年1月4日(土曜日)から受付します。 問合せ/環境局 西北環境事業センター 電話 06-6477-1621 (フッター) 介護予防ポイント事業 満65歳以上の方を対象に、話し相手や施設行事のお手伝いなどの活動実績に応じて貯めたポイントを換金できる事業です。詳しくはホームページをご覧ください。 問合せ/大阪市社会福祉協議会 介護予防ポイント事業担当 電話 06-6765-5610 (QRコード) 8面 施設だより 西淀川区民会館(エルモ西淀川) 大阪市西淀川区大和田2-5-7 電話 06-6471-9217 ■エルモ わくわく 将棋教室・入門  将棋に興味はあるけれど、どう駒を動かすのかわからない、駒の動かし方は知ってはいるけれど実際に対局したことがないといわれる方など、初心者の方を対象にした教室です。小学生のお子様からご年配の方まで、男女を問わず幅広い世代の方を対象に将棋を学んでいただけます。 日時/令和2年1月10日・24日、令和2年2月14日・28日、令和2年2月13日・27日 17時30分〜19時00分 内容/将棋教室・入門コース 講師/日本将棋連盟公認 将棋指導員 森島 真さん 対象/小学生以上 どなたでも ※付添いはご遠慮ください。受講者としての参加をお願いします。 定員/16名(先着順) 費用/全6回 3,000円 申込/窓口・電話・ファックス(ファックス/06-6471-6694)にて受付 ■桂南天 落語の入り口 vol.7 日時/令和元年12月14日(土曜日) 14時00分開演(13時30分開場) 内容/【出演】桂 南天/桂 ちょうば/桂 りょうば/ねこまんま(南天・雀喜) 費用/【前売】一般:2,500円 【当日】500円UP 全席指定席 ※前売り券完売の際は、当日券を販売しない場合があります。※チケット販売所:西淀川区民会館窓口またはローソンチケット(Lコード54528) 定員/定員234名 ※未就学児不可 にしよどにこネット 電話 06-6195-1303 ■にしよど冒険あそび場〜冬の巻〜 予約不要 日時/令和元年12月15日(日曜日) 10時00分〜15時00分 場所/御幣島東公園(御幣島3?7) 内容/段ボールに葉っぱや紙を貼り付けて、恐竜を作ってみよう!まきまきパン(パン作り体験)、ギコギコトントン(木工)もあるよ!詳細はブログを見てね! 持ち物/お茶、タオル、着替えなど 費用/参加協力金100円(中学生以下無料)、パン作り体験100円 他 小雨決行、荒天中止 子ども・子育てプラザ 大阪市西淀川区姫里2-13-22 電話 06-6474-7245 ■クリスマスパーティー 無料  家族やお友だちとクリスマスパーティーを楽しもう! 日時/令和元年12月14日(土曜日)10時00分〜11時30分 ※10時20分以降は参加できません。 内容/「吹奏楽団アンサンブル・ウぺポ」による演奏や抽選会、写真コーナーなど。 講師/吹奏楽団アンサンブル・ウペポ 対象/0歳〜就学前までの乳幼児と保護者 定員/なし ※当日自由参加 老人福祉センター 大阪市西淀川区佃2-9-5 電話 06-6474−4100 ■年忘れお楽しみ会 予約不要 無料 日時/令和元年12月21日(土曜日) 13時30分〜15時30分 内容/淀商業高等学校「吹奏楽部」によるクリスマスソングなどの演奏会と「ボランティア部」による読み聞かせ ■メンズ キッチン 要予約 日時/令和2年1月16日(木曜日) 10時00分〜13時00分 場所/区役所3階 栄養講習室  内容/調理実習、試食、食生活についての講義「ヘルシーな中華:餃子、茶碗蒸し、杏仁豆腐 その他」 講師/西淀川区食生活改善推進員協議会さざんか 対象/市内在住、在勤の男性 定員/18名(先着順) 持ち物/エプロン、三角巾、タオル、筆記用具 費用/材料費時50分0円 締切/令和元年12月5日(木曜日)〜令和2年1月10日(金曜日) 申込/電話または来館 西淀川屋内プール 大阪市西淀川区大和田2-5-7 電話 06-6474-9940  西淀川屋内プールでは令和2年2月末(予定)まで、プールの臨時休業を伴う、外壁・天井等改修工事を予定しています。(なお、トレーニングルームについては、通常通りご利用いただけます。)ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますがご了承のほどよろしくお願いします。 問合せ/環境局総務部 施設管理課 電話 6630-3364 西淀川区在宅サービスセンター(ふくふく) 大阪市西淀川区千舟2-7-7 電話 06-6478-2941 ■よりそう(傾聴)ボランティア講座 〜入門編〜【全5回】 無料 要予約  聴き方の基本とコミュニケーション力を学んで、よりそう(傾聴)ボランティアとして活躍しませんか? 日時/令和2年1月30日、令和2年2月13日・27日、令和2年2月12日・19日 13時30分〜16時00分 ※令和2年2月19日のみ13時30分〜15時00分 内容/@令和2年1月30日(木曜日)…よりそうボランティアの基本〜人の理解と支援を学ぶ〜    A令和2年2月13日(木曜日)・・・聴くときの心構え    B令和2年2月27日(木曜日)…聴く技術とことばがけ    C令和2年2月12日(木曜日)…支援を必要としている人の話を聴く練習    D令和2年2月19日(木曜日)…認知症の対応について    ※受講後にオレンジリングをお渡しします 対象/?原則として全5回出席できる方?傾聴ボランティア活動に関心のある方、受講後にボランティア活動をしたい方  ※すべて出席された方には終了証をお渡しします。 持ち物/筆記用具 定員/25名 締切/令和2年1月16日(木曜日) 講師/@〜CCONカウンセリングオフィス中島 中島弘美さん、    D西淀川区南西部地域包括支援センター(認知症地域支援推進員)七牟禮裕子さん 申込/FAX、メール、電話、窓口(申込時に氏名、年齢、住所、電話番号、参加動機をお伝えください)  ファックス/06-6478-2945  メール ny-tikatsu@tenor.ocn.ne.jp 問合せ/西淀川区社会福祉協議会 電話 06-6478-2941 西淀川図書館 区役所地下1階 電話 06-6474-7900 ■絵本げきじょう 無料  小学生のための絵本の会です。 高学年も大歓迎! 日時/令和元年12月14日(土曜日) 11時00分?11時30分 講師/絵本の会西淀川ぽけっと 定員/50名(当日先着) ■えほんのじかん 無料 予約不要  毎月、第2第4水曜日に開催。 第2水曜日は淀商業高校ボランティア部の生徒さん、第4水曜日は絵本の会西淀川ぽけっとさんが読み聞かせに来てくれます。 日時/令和元年12月11日(水曜日)、令和元年12月25日(水曜日) 15時30分?16時00分 講師/絵本の会西淀川ぽけっと  定員/50名(当日先着) 西淀川剣友会(少年剣道) 大阪市西淀川区千舟2-6-24 電話 06-6474-1234 ■西淀川剣友会 令和2年4月からの新入会員募集  警察署の師範が礼儀作法から教え、青少年の健全育成をめざします。 【基本稽古日】月・金曜日 初心者組 16時00分〜17時00分 防具組 17時00分〜19時30分 (稽古日・時間に変更あり) 場所/西淀川警察署 剣道場 対象/区内在住の小学校新1年生〜3年生(他学年相談可) 定員/10名程度(申し込み多数の場合は抽選) 費用/2,000円/月 申込/令和2年2月13日(金曜日)まで電話で受付。 ※見学・体験は令和2年1月10日(金曜日)から。ご希望の方は事前にお問い合わせください。 移動図書館 まちかど号 問合せ/市立中央図書館 自動車文庫 電話 06-6539-3305 ファックス/06-6539-3336 サンラフレ出来島10号棟前(大阪市西淀川区出来島3-2) 日時/令和元年12月3日(火曜日)・令和2年1月7日(火曜日)10時10分〜10時40分 西淀川特別養護老人ホーム(大阪市西淀川区大和田2-5) 日時/令和元年12月5日(木曜日)・令和2年1月9日(木曜日)11時10分〜11時50分 佃南小学校正門(大阪市西淀川区佃5-12) 日時/令和元年12月5日(木曜日)・令和2年1月9日(木曜日)13時30分〜14時30分 千舟リバーサイドヴィラD棟前(大阪市西淀川区佃1-26) 日時/令和元年12月6日(金曜日)・令和2年1月10日(金曜日)13時00分〜13時40分 川北小学校講堂前(大阪市西淀川区中島1-11) 日時/令和元年12月11日(水曜日)10時05分〜11時00分 令和2年 大阪市消防出初式 日時/令和2年1月5日(日曜日) 10時00分〜12時20分 会場 南港ATC(アジア太平洋トレードセンター)ウミエール広場一帯    南港ポートタウン線「トレードセンター前」下車  毎年2万人以上が観覧する大阪市消防出初式が、来る令和2年1月5日にATCのウミエール広場一帯で開催されます。  陸・海・空の消防部隊が集まり、消防隊員・消防車などのパレードをはじめ、レスキュー訓練、消防車両や消防艇による一斉放水などを実施します。その後、観覧席前に「市民と消防ふれあいコーナー」を設け、起震車による地震体験やミニ消防車での記念撮影のほか、様々な消防車両の展示を行いますので、多数の市民の皆さまのご来場をお待ちしております。 問合せ/西淀川消防署 予防担当 電話 06-6472-0119 年末年始の休み 期間 令和元年12月28日(土曜日)〜令和2年1月5日(日曜日) 施設 ●西淀川区役所・保健福祉センター    ●ハローワークin西淀川/しごと情報ひろば西淀川 期間 令和元年12月26日(木曜日)〜令和2年1月6日(月曜日) 施設 ●西淀川図書館    ※令和元年12月26日(木曜日)17時00分から令和2年1月6日(月曜日)9時00分まで、返却ポストは利用いただけません。 期間 令和元年12月28日(土曜日)〜令和2年1月4日(土曜日) 施設 ●西淀川屋内プール ●サンエイワーク西淀川スポーツセンター 期間 令和元年12月29日(日曜日)〜令和2年1月3日(金曜日) 施設 ●西淀川区民ホール ●西淀川区民会館(エルモ西淀川) ●西淀川区在宅サービスセンター(ふくふく)    ●西淀川区老人福祉センター ●西淀川区子ども・子育てプラザ ※西淀川屋内プールの「プール」は令和2年2月末(予定)まで休館です。 (フッター) 市税の納期限のお知らせ 固定資産税・都市計画税(第3期分)の納期限は、令和元年12月25日(水曜日)です。市税は、市政運営の原動力であり、市民の皆様のために大切に活用させていただきます。 問合せ/梅田市税事務所 固定資産税グループ  電話 06-4797-2957(土地)、2958(家屋) 9面 (フッター) 生活に困ったらひとりで悩まずまずそうだん! ●生活や住居のことで困っている ●仕事がない・採用に至らない ●日々の生活やこれからの生活が不安 など… お気軽にご相談ください。相談無料! 問合せ/生活自立相談・就労支援窓口(区役所3階32番) 電話 06-6471-8222・8223 10面 (フッター) 人権のことで困ったときは相談しよう 人権関係で困ったときは区役所以外でもさまざまな相談機関があります。「みんなの人権110番」電話0570-003-110、「子どもの人権110番」電話 0120-007-110、「女性の人権ホットライン」 電話 0570-070-810。インターネット相談窓口 ホームページ http://www.jinken.go.jp/ 秘密は守られますので、お気軽に相談ください。 問合せ/地域支援課 地域支援グループ 4階43番 電話 06-6478-9743 11面 (フッター) 犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 日時/9時00分?17時30分(土日・祝日・年末年始を除く) 場所/市民局人権企画課(市役所4階) 電話 06-6208-7619 ファックス/06-6202-7073 12面 行事・イベントカレンダー 令和元年12月 詳しくは本紙各掲載面をご覧ください。 本紙紙面に掲載のないものは、下記までお問合わせください。 0…掲載面  要…要予約 5、12、19 ●法律相談 5 要 毎週金曜 ●区役所延長開庁 12 1日 ▲第12回えほん展 2月 ★酒害教室 3火 ●税務相談 5 ★すくすく広場 要 ★地域生活向上教室 要 4水 5木 ●行政相談 5 ★メタボ予防クッキング 要 6金 7土 ★プレパパ・プレママスクール 要 ■おもいやり映画会 3 ??冬の園芸セミナー 要 8日 ??大野川緑陰道路クリーン大作戦 9月 ★ペアレント・トレーニング講座 要 10火 ●税務相談 5 ●1歳6か月児健康診査 5 ■学びの区民講座「わが家の認知症と介護」 3 11水 ●花づくり広場一般開放 3 12木 ●BCG接種 5 13金 ★のびのび広場 要 ●献血 4 ★マタニティスクール ●不動産相談 5 14土 ★がん検診(胃・大腸・肺) 要 ●特定健診 5 15日 16月 ★家族教室 要 17火 ★がん検診(乳)・骨粗しょう症検査 要 ●歯科健康相談 5 ●3歳児健康診査 5 18水 ★離乳食講習会 ●社会保険労務士による相談 5 ★発達相談(眼科・耳鼻科) 要 19木 ●花とみどりの相談 5 20金 ●司法書士相談 5 ★発達相談 要 ●結核健診 5 21土 22日 ●区役所日曜開庁 12 23月 24火 ●3か月児健康診査 5 ●に?よん健康体操・講演会 4 25水 ●わくわく化学大実験 要 2 ◆ハローワーク職員による職業訓練相談 26木 ★精神保健福祉相談 要 ★4、5歳児発達障がい相談 要 27金 ●行政書士相談 5 ★マタニティスクール ★新米ママの集い 要 28土 29日 30月 31火 ★…問合せ/保健福祉課 健康推進グループ 電話 06-6478-9882   ◆…問合せ/生活自立相談・就労支援窓口 電話 06-6471-8222   ▲…問合せ/保健福祉課 福祉グループ 電話 06-6478-9950 ??…問合せ/地域支援課 安全まちづくりグループ 電話 06-6478-9895  ■…問合せ/地域支援課 地域支援グループ 電話 06-6478-9743 令和元年度 第13回 区民駅伝大会●第7回 親子ミニマラソン 日時/令和2年2月16日(日曜日) 12時00分〜16時05分 開催場所/西淀公園大野川緑陰道路 雨天中止 ランナー大募集!! 駅伝の部 一般男子の部・女子の部・・・13km ・中学生以上の区内在住、在学、在勤の方5名で編成 ・50チームの参加とする(申込多数の場合は抽選) ・男女混合チームは、男子の部とする 【参加費】1,500円/チーム ※説明会時に徴収します。 ※ただし、中学生・高校生で編成されたチームは無料。 『人数足りないけど走り隊』を大募集! 5名集まらないけど走りたい!そんな方も参加できます! 個人(1〜4名)の申込みを受付け後、事務局でチーム編成を行います。詳しくは、事務局までお問い合わせください。 【参加費】300円/名※説明会時に徴収します。 ※申込み状況によっては参加できない可能性があります。 親子ミニマラソンの部 区内在住・在学・在勤の親と小学生以下の子どもの2人1組・・・約2.0km ・必ず保護者同伴で参加・30分程度で完走可能な親子70組程度(申込多数の場合は抽選)。 【参加費】300円/チーム ※説明会時に徴収します。 申込期間 令和元年12月2日(月曜日)から令和2年1月8日(水曜日)まで 申込先  申込書を下記の方法でご提出ください。 ※申込書はホームページもしくは各所で配布しているチラシ裏面にあります。 《郵送・FAX・WEB又はメール》 大阪市コミュニティ協会西淀川区支部協議会 大阪市中央区船場中央1-3-2-302 電話 06-6125-3311 ファックス/06-6125-3315 ホームページ https://www.osakacommunity.jp/nishiyodogawa/ メール nishiyodosports@gmail.com 《直接お持ちいただく場合》 区役所 地域支援課 4階43番 (御幣島1-2-10) 電話 06-6478-9893 説明会 参加必須 日時/令和2年1月30日(木曜日) 場所/区役所 主催 西淀川区役所    西淀川区民駅伝大会&親子ミニマラソン実行委員会 塩屋区長のワン★ショット に〜よん基金でつくる西淀川区の未来♪  西淀川区役所は子どもたちの、“学びたい!頑張りたい!”を応援しています。に〜よん漢字道場もその取り組みの一つです。  学びの基礎となる国語力の底上げを目指して、区内小中学校の児童生徒に学校で漢字検定を無料で受検する機会を提供します。に〜よん漢字道場を持続的に運営するために、「に〜よん基金」へのご寄附を現在大募集しています。西淀川区の子どもたちの頑張りを応援する「に〜よん基金」への熱い思いのこもった寄附をお待ちしています。 なお、「に〜よん基金」はふるさと寄附金(ふるさと納税)の対象です。 詳しくは4面をご覧ください。 成人の日記念のつどい 日時/令和2年1月13日(月曜日)11時00分〜13時00分(開場10時30分) 会場 西淀川区民ホール(御幣島3-13-3) 内容/記念式典、アトラクション、催し物コーナーなど 対象/平成11年(1999年)4月2日〜平成12年(2000年)4月1日までに生まれた方 ※お車でのご来場はご遠慮ください。※入場券・案内状等は不要※手話通訳あり。※特別な配慮が必要な方は事前に区役所担当(電話 06-6478-9743)までご連絡ください。 主催 西淀川区成人の日記念のつどい実行委員会・区役所 問合せ/地域支援課 地域支援グループ 4階43番 電話 06-6478-9743 (フッター) 毎週金曜日は19時00分まで窓口サービス課(住民情報・保険年金)、保健福祉課の一部の業務窓口を延長しています。取扱業務が限られていますのでお問合せください。 令和元年12月の日曜開庁 令和元年12月22日 9時00分〜17時30分 窓口サービス課(住民情報・保険年金)の一部の業務を実施します。 問合せ/総務課 電話 06-6478-9625