新年ご挨拶
2021年1月1日
ページ番号:523626
新年あけましておめでとうございます
区民の皆さまにおかれましては、令和3年の新春を晴々しい気持ちでお迎えのことと、お慶び申し上げます。
旧年中は、区政に温かいご協力・ご支援を賜り、深く感謝申し上げます。

さて、今年の干支は「辛丑(かのとうし)」です。辛は十干のなかで8番目であり、季節でいえば秋の終わり頃です。また丑は十二支のなかで2番目であり、時刻でいえば午前1時から3時の真夜中です。植物でいえば、芽が種子のなかに生じているものの、表面には出てきていない状態です。したがって十二支からすると、今年は「我慢の年」「これから発展する前触れ」の年になりそうです。
60年前の「辛丑」の年である昭和36年(1961年)は、アメリカではジョン・F・ケネディが大統領に就任しました。また、旧ソ連、アメリカが相次いで、
有人宇宙船を打ち上げました。そして大阪では市民の待望であった大阪環状線が開業しました。
昨年は、新型コロナウイルスにより世界中が多くの困難に見舞われた年でありましたが、今年は人類がコロナウイルスを克服し、コロナ禍の環境下から数々のイノベーションが生まれ、希望に満ちた年になることを願っております。
西淀川区は大正14年(1925年)に発足し、今年で96年目になります。発足100年に向け、西淀川区役所としても「活気があり、笑顔にあふれ、常に進化するまち」をテーマに事業に取り組み、区民の皆さまそして事業者の皆さまも「西淀川区でよかった」と思っていただける、さらに素晴らしいまちにしていきたいと思います。皆さまの一層のお力添え、よろしくお願い申し上げます。

探している情報が見つからない
