よく噛んで食べよう!かむかむレシピ
2022年3月1日
ページ番号:549549
西淀川区広報紙「きらりにしよど」に隔月で掲載しているレシピをご紹介します。

大阪市では、第3次大阪市食育推進計画で、よく噛んで味わって食べる等の食べ方に関心のある市民の割合の増加を目標に掲げています。
よく噛んで食べることは、食べ物を飲み込みやすくするだけでなく、食べ物がおいしくなったり、消化・吸収を助けたり、健康に役立つ効果があります。
豚巻きのさっぱり照り焼き(令和4年3月号)

ポン酢をつかっているので塩分控えめでさっぱり!野菜の歯ごたえを楽しめます。
材料(4人分)
豚もも肉(薄切り) 16枚(240グラム)
塩、こしょう 少々
大葉 4枚
ながいも 6分の1本(80グラム)
にんじん 小1本
油 大さじ1と3分の1
材料A【ポン酢しょうゆ 大さじ1強、みりん 小さじ1強、酒 大さじ1と3分の1】
作り方
大葉は縦半分に切り、ながいもは5㎝長さの細切りにする。
にんじんは5㎝長さの細切りにし、さっとゆでる。
豚肉をまな板等に並べ、塩・こしょうをふり、1、2を置いて巻く。
フライパンに油を熱し、3を加えて表面を焼き、ふたをして火を通す。
材料Aを加えて全体にからめ、照りをつける。
栄養価(1人分)
エネルギー 182キロカロリー
協力
西淀川区食生活改善推進員協議会 さざんか
切干し大根のナポリタン風(令和4年1月号)

噛み応えのある切干し大根で自然と噛む回数がアップします。ベーコンのうまみとケチャップ風味がおいしい1品です。
材料(4人分)
切干し大根 40グラム
たまねぎ 3分の2個
ピーマン 2個
ベーコンスライス 30グラム
油 大さじ1
切干し大根の戻し汁 大さじ3強
ケチャップ 大さじ2
塩・こしょう 適量
作り方
切干し大根は水につけて戻す。
たまねぎ、ピーマン、ベーコンを細切りにする。
フライパンを熱し、油を入れてベーコンを炒める。玉ねぎ加えて炒め、さらに切干し大根、戻し汁、ケチャップを入れて加熱する。ピーマンを入れたら、さっと炒めて塩、こしょうで味をととのえる。
栄養価(1人分)
エネルギー 103キロカロリー
レシピ提供
青空保育園(西淀川食育推進ネットワーク)
ごぼうサラダ(令和3年11月号)

ごぼうやにんじんを少しかためにゆでて、歯ごたえを出しましょう。ハムやツナを加えるのもお勧めです。
材料(4人分)
ごぼう 1本
きゅうり 1本
にんじん 3分の1本
材料A【マヨネーズ 大さじ3と3分の1、すりごま 大さじ1弱、うすくちしょうゆ 小さじ1、砂糖 小さじ2、塩 少々】
作り方
ごぼうは皮をこそげ取り、5センチ程度の千切りにし、水にさらす。きゅうり、にんじんも同じ長さの千切りにする。
ごぼう、にんじんをゆで、水気をきる。きゅうりは熱湯でさっとゆで、水気をきる。
材料Aを混ぜ合わせ、2と和える。
栄養価(1人分)
エネルギー 121キロカロリー
レシピ提供
株式会社魚国総本社 (西淀川区食育推進ネットワーク)
ざくざく野菜の塩昆布あえ(令和3年9月号)

調理実習で大好評だったメニューです。葉野菜も、加熱時間を短くしたり、大きめに切ることで、歯ごたえのあるかむかむメニューになります。
材料(4人分)
きゃべツ 160グラム
ほうれん草 2分の1束
材料A【塩昆布 12グラム、ごま油 小さじ2、すりごま 小さじ1弱】
作り方
キャベツは、大きめのざく切りにする。ほうれん草は4センチ程度の長さに切る。
キャベツ、ほうれん草を一緒にさっとゆで、水にさらす。
2の水気をきり、材料Aであえる。
栄養価(1人分)
エネルギー 43キロカロリー
さつまいも入りポンデケージョ(令和3年7月号)
もちもちの食感で自然とよく噛んで食べられるおやつです。噛むほどに、さつまいもの甘味とチーズのコクが感じられます。
材料 12個分(4人分)
さつまいも 2センチ厚さ輪切り(50グラム)
砂糖 小さじ1
油 大さじ2分の1
材料A【白玉粉 65グラム、粉チーズ 20グラム、牛乳 大さじ4、塩 少々】
作り方
さつまいもは皮をむき、5ミリ角に切る。鍋にさつまいもとひたひたの水、砂糖を入れ、かためにゆでて、水気をきる。
ボウルに材料Aを混ぜ合わせ、油を加え、耳たぶくらいの軟らかさになるまで練る。水分が足りなければ、分量外の牛乳を加える。
2に1を混ぜ、12個に分けて丸める。
オーブントースターを温めておき、アルミホイルを敷いた受け皿に3を並べて10分程度焼く。途中、焦げそうになったら、アルミホイルをかぶせる。
※オーブンの場合は、170℃で10分間焼く。
栄養価(1人分)
エネルギー 120キロカロリー
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市西淀川区役所 保健福祉課健康推進グループ(健康づくりチーム)
〒555-8501 大阪市西淀川区御幣島1丁目2番10号(西淀川区役所2階)
電話:06-6478-9882
ファックス:06-6477-1649