ページの先頭です
メニューの終端です。

【令和3年12月12日実施の報告】『大野川緑陰道路クリーン大作戦』を開催しました!

2023年3月20日

ページ番号:552182

令和3年12月12日(日曜日)に実施した『大野川緑陰道路クリーン大作戦』の報告。

12月12日(日曜日)、2年ぶりに「大野川緑陰道路クリーン大作戦」を開催しました。

このイベントは、西淀川区民の宝・大野川緑陰道路を、みなさんで一斉に行う清掃活動で、今回は、SDGsアクションを意識して取り組みました。

当日は、地域活動協議会の皆さん以外にも、近隣の企業や高校生、緑陰道路を利用している方や近くにお住いの方など、合計358名に参加していただきました。

次回は、令和4年3月13日(日曜日)です。たくさんの方の参加をお待ちしています!

報告内容

実施日時

令和3年12月12日(日曜日) 9時00分~10時00分

参加人数

358名(地域活動協議会(14地域)303名、企業・団体等55名)
参加団体及び企業等の紹介

 

 ※「大阪市立淀商業高等学校」につきましては、令和4年4月1日より大阪府移管に伴い「大阪府立淀商業高等学校」に名称変更しています。

清掃活動の様子

緑陰道路で主に枯葉をあつめるみなさんの写真
ごみ袋に集めた枯葉を入れる様子の写真
歩きながらごみを集める方の写真(その1)
歩きながらごみを集める方の写真(その2)
淀商業高等学校の生徒さんの清掃活動の様子の写真
多くの方々が清掃活動している様子の写真

SDGsアクション『クリーン大作戦のSDGsの目標カラーアイテムを身に着けて盛り上がろう!』の報告です!

「大野川緑陰道路クリーン大作戦」のSDGsアクションは、

  • 目標11「住み続けられるまちづくりを」
  • 目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」

です。

クリーン大作戦を盛り上げる企画として、目標11のカラーである『山吹色』か、目標17のカラーである『紺色』のどちらかのカラーアイテムを身につけて参加しよう!と呼びかけました。上着や手袋など、多くの方がカラーアイテムを身につけて参加していただけました!みなさん、本当にありがとうございました!

山吹色のジャンパーを着て参加したみなさんの写真

目標11のカラー「山吹色」のジャンパーを着用して清掃活動!

紺色のジャンパーを着て清掃活動している様子の写真

目標17のカラー「紺色」のジャンパーを着用して清掃活動!

近隣の企業や団体・グループのみなさん

上記に掲載しています「参加団体及び企業等の紹介」の皆さんにつきましては、清掃活動の間に写真を撮らせていただきました。タイミング合わず撮影できなかったところもありますが、ご了承ください。

住友化学株式会社大分工場(歌島)のみなさんの写真
別ウィンドウで開く

住友化学株式会社大分工場(歌島)のみなさん

第一生命保険株式会社大阪北社塚本営業オフィスのみなさんの写真
別ウィンドウで開く

第一生命保険株式会社大阪北社塚本営業オフィスのみなさん

西淀川区内の郵便局のみなさんの写真
別ウィンドウで開く

西淀川区内の郵便局のみなさん

大阪市立淀商業高等学校ボランティア部のみなさんの写真
別ウィンドウで開く

大阪市立淀商業高等学校ボランティア部のみなさん

大阪市立淀商業高等学校硬式野球部のみなさんの写真
別ウィンドウで開く

大阪市立淀商業高等学校硬式野球部のみなさん

SONPOケアそんぽの家姫島駅前より参加いただいた方々の写真
別ウィンドウで開く

SONPOケアそんぽの家姫島駅前より参加いただいた方々

近隣にお住いのご家族の写真
別ウィンドウで開く

近隣にお住いのご家族さん

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声別ウィンドウで開くへお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市西淀川区役所 地域支援課安全まちづくりグループ(まちづくり推進チーム)

〒555-8501 大阪市西淀川区御幣島1丁目2番10号(西淀川区役所4階)

電話:06-6478-9888

ファックス:06-6478-5979

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示