【令和4年9月1日~令和4年10月27日開講】 健康講座保健栄養コースの受講者を募集します!
2022年5月25日
ページ番号:566146
「健康講座保健栄養コース」のご案内
食生活を中心に健康づくりのための具体的な知識を学んでいただける講座です。
講話や調理実習、簡単な運動実習等を通じて楽しく学んでいただけます。
修了後は多くの方が食生活改善推進員として活躍しています。お友達同士や男性の受講も大歓迎です。

日程
令和4年9月1日(木曜日)、9月9日(金曜日)、9月15日(木曜日)、9月22日(木曜日)、9月29日(木曜日)、10月7日(金曜日)、10月14日(金曜日)、10月20日(木曜日)、10月27日(木曜日)
※ 9回のうち6回以上受講された方に修了証をお渡しします
開催時間
午後1時30分~4時00分
場所
西淀川区役所(大阪市西淀川区御幣島1-2-10)
集団健診室(2階)、栄養講習室(3階)
集団健診室(2階)、栄養講習室(3階)
内容
- 健康に過ごすための食生活、生活習慣病(肥満・脂質異常症・糖尿病・高血圧・骨粗しょう症)予防のための食生活等の講話【栄養士】
- 調理実習【栄養士】
- 健康寿命を延ばすための生活習慣についての講話【保健師】
- 身近な食品衛生についての講話【食品衛生監視員】
- 健康づくりのための運動・実技【健康運動指導士】
※ 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、急遽、日程・内容の変更・中止をする場合があります。
定員
15名(申込多数の場合抽選)
対象
西淀川区内にお住まいで全9回中6回以上出席できる方
食生活改善推進員として活動したい方
過去に本講座を修了したことのない方
申込み
令和4年8月18日(木曜日)までに、電話または西淀川区役所2階25番窓口で受付
電話番号 06‐6478‐9882
※ 締切日に定員に達しない場合、引き続き受け付けます
※ 受講者には、申込み締め切り後にご案内を送付します
参加費
無料
「健康講座保健栄養コース」周知ビラはこちら
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市西淀川区役所 保健福祉課健康推進グループ(健康づくりチーム)
〒555-8501 大阪市西淀川区御幣島1丁目2番10号(西淀川区役所2階)
電話:06-6478-9882
ファックス:06-6477-1649