【実施報告】令和4年度第10回「淀川環境美化・西淀川親子ハゼ釣り大会~SDGsをはじめる、さいしょの第1歩~」
2022年10月27日
ページ番号:582893
第10回「淀川環境美化・西淀川親子ハゼ釣り大会~SDGsをはじめる、さいしょの第1歩~」を実施しました
令和4年9月24日(土曜日)に、西淀川区の環境美化活動事業の一環として、淀川の環境と自然生態系を学ぶ機会として、SDGsの観点を取り入れながら、色々な手法により子ども達への環境保全意識の向上を図る事を目的に、次の内容を実施しました。
- 親子ハゼ釣り大会
- 淀川の水質調査体験
- 淀川の環境や歴史クイズ
- 河川敷の清掃活動
このイベントは、今回で10回目となることで、参加者全員に「10回記念オリジナル缶バッジ」をプレゼントしました。
当日は、非常に天気も良く、参加された皆さんは楽しみながら、淀川の環境に触れることができました。
イベントの最後は、参加者全員で河川敷の清掃を行い、改めてポイ捨てが環境に及ぼす影響が良くないことを再確認しました。
イベントの様子
当時はとても天気が良く、絶好のイベント日和でした
開会式ではイベントの趣旨説明、ルール説明などがありました
約90分の時間で1番大きいハゼを釣って優勝を狙います
実際に淀川の水質調査を実施。体感することでより記憶に残るものとなりました
淀川の環境や歴史を、楽しくわかりやすくクイズ形式で学びました
参加者全員で河川敷の清掃活動をしました
閉会式では、住みます芸人のスキンケア大学のお二人による環境をテーマに漫才
参加者全員で記念撮影!
主催
淀川環境美化・西淀川親子ハゼ釣り大会実行委員会
- 公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)
- 大阪市漁業協同組合
- 西淀川区生涯学習推進区民会議
- 大阪市生涯学習推進員西淀川区連絡会
- 矢倉釣りクラブ
- 中島水道サロン
(事務局)西淀川区役所地域支援課(安全まちづくり)
協力
- 大阪市環境局 環境管理部 環境管理課 水環境保全グループ
- 江崎グリコ株式会社
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市西淀川区役所 地域支援課安全まちづくりグループ(まちづくり推進チーム)
〒555-8501 大阪市西淀川区御幣島1丁目2番10号(西淀川区役所4階)
電話:06-6478-9888
ファックス:06-6478-5979