【11月20日(日曜日)】西淀川区地域一斉防災訓練を実施しました!
2023年1月24日
ページ番号:589535
毎年11月の第3日曜日に実施している西淀川区一斉防災訓練を2022年度も実施しました!
一昨年・昨年は新型コロナウイルスの影響で地域の防災役員の方のみでの訓練となっていましたが、今回は多くの地域で一般の方を加えた訓練を行うことができました。
訓練内容としては、第1部では、各町会ごとに事前に決められている一時集合場所に集合した後津波避難避難ビルへ移動する津波避難訓練を実施。第2部では、避難所(学校等)で東日本大震災語り部の大内 幸子(おおうち ゆきこ)さんの講話のビデオを視聴していただきました。
地域によっては避難所開設・運営訓練を実施したところもありました。



区役所では職員が災害対策本部を立ち上げ、発災直後・数時間後・3日後をそれぞれ想定した訓練を行いました。
内容として、発災直後は、庁舎の被害確認・来庁者の安全確保と避難誘導・避難情報の広報手段の確認
数時間後は、地域や関係機関との無線通信訓練・無線等で集めた被害情報を情報システムへの入力・LINEを活用した支援機関との情報伝達訓練
3日後は、外国人支援班・ボランティア受入班・要支援者支援班の3班に分かれて、それぞれ災害時のシミュレーション訓練を実施しました。



探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市西淀川区役所 地域支援課安全まちづくりグループ(防災チーム)
〒555-8501 大阪市西淀川区御幣島1丁目2番10号(西淀川区役所4階)
電話:06-6478-9895
ファックス:06-6478-5979