ページの先頭です

第6回「大阪港 食の輸出セミナー&商談会」を開催しました!

2022年9月26日

ページ番号:578266

 大阪港湾局は、食品輸出促進地域商社連絡協議会、大阪港埠頭株式会社及び阪神国際港湾株式会社とともに、大阪港からの農水産物・食品等の輸出促進を図るため、関係機関の協力のもと「第6回 大阪港 食の輸出セミナー&商談会」を次のとおりオンライン開催しました。
 また、商談会開催に先立ち、商談会に参加するサプライヤーを対象としたオンライン勉強会も開催しました。

(注)開催案内については、第6回 「大阪港 食の輸出商談会」をオンライン開催します!をご確認ください。

開催概要

1.オンラインセミナー

日時

令和4年8月5日(金曜日)10時から12時10分

内容

    1. 主催者挨拶
    2. 大阪港における食輸出の取り組みについて【大阪港湾局】
    3. 自社の強みを再発見-食品輸出の基礎と海外マーケット情報-【独立行政法人 中小企業基盤整備機構】

    4. 世界サプライチェーンの現状とこれから【独立行政法人 日本貿易振興機構(ジェトロ)】

    5. 閉会

参加者数

78名

2-1.オンライン商談会

日時

令和4年8月22日(月曜日)から8月31日(水曜日)

参加者数及び商談数

 国内サプライヤー69社、地域商社9社、海外バイヤー11社のマッチングによる全100商談

2-2.オンライン勉強会

日時

令和4年8月5日(金曜日)14時から16時35分

内容

    1. 主催者挨拶
    2. 商社からみたサプライヤーに求めるもの【株式会社ITADAKIMASU FINE FOOD】
    3. 求評会(注)

    4. 閉会

      (注)求評会は、実際の商談に近いロールプレイングを行っていただき、商社から助言等してもらう取組です。求評会の発表者は商談会に参加するサプライヤーの中から4社参加いただきました。求評会は商談会参加者にだけ公開し、商談の参考にしていただきました。

参加者数

42社(国内サプライヤー)

オンラインセミナーの様子

主催者挨拶
大阪港湾局による講演
中小企業基盤整備機構による講演
日本貿易振興機構(ジェトロ)による講演

オンライン商談会の様子

商談会の様子

関連ページ

第6回「大阪港 食の輸出セミナー&商談会」を開催しました!

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声別ウィンドウで開くへお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪港湾局 計画整備部 振興課
住所: 〒559-0034 住之江区南港北2-1-10 ATCビル ITM棟10階
電話: 06-6615-7781 ファックス: 06-6615-7789