生野区役所住民票発行窓口職員の対応等について
2020年7月31日
ページ番号:509100
市民の声
住民票を発行するために生野区役所を訪れたが、マイナンバーが記載されたものが欲しかったのに、家に帰ってから内容を確認すると記載されておらず、翌日、再発行してもらいに区役所を訪れたが、再発行はできないとのことだった。
以下の点について改善並びに回答を求める。
・住民票等の申込用紙は申立人に自筆させないといけない。窓口の人が聞き取って、代筆するような現状だと、今回のような件では納得できない。自分で書いたならば諦めもつく。
・住民票を渡すときも、きちんと一つ一つ内容を説明しながら渡してほしい。住民票を取得する機会なんてそんなにあることではない。「受け取ったらその場ですぐに内容を確認して」と言われても、できるわけではない。
・再発行できないことについて、窓口や他の人に謝られたが、謝ることができるなら再発行してほしい。
市の考え方
今回の住民票請求時における請求内容の聞き取りが十分でなかった点について、深くお詫び申し上げます。
住民票の発行窓口では、必要な証明項目がよく分からないというお客様も多数いらっしゃいますので、請求書の受付けの際に、交付する証明書の請求内容についてお客様に聞き取りを行い、必要があれば請求書に補記を行っております。また、交付時には窓口が非常に混雑することから、一つ一つの内容についてご説明することはできませんが、お客様ご自身に証明書の記載内容をご確認いただいたうえで交付しております。万一、発行した証明書に何らかの不備が判明した場合は、当日中であれば差し替えをさせていただいております。
今回のご指摘いただきました内容を踏まえ、委託事業者のみならず、区役所職員に対しましても、市民の皆様の目線に立ったわかりやすい説明と、親切で丁寧な窓口対応を心がけ、来庁者の方が気持ちよくお帰りいただけるよう、周知徹底を図りますとともに、窓口サービスの向上に努めてまいります。
担当部署(電話番号)
生野区役所 窓口サービス課(住民情報)
(電話番号:06-6715-9963)
対応の種別
説明
受付日
2020年4月30日
回答日
2020年5月14日
公表日
2020年7月31日
ご注意事項
本ページの内容は、受付日現在(市の考え方のあるものは回答日現在)の内容であり、現在の内容と異なる場合があります。
探している情報が見つからない
