住所変更時の署名用電子証明書の更新案内について
2020年7月31日
ページ番号:509163
市民の声
住所変更の時、なぜ電子証明書の更新手続きもしないのですか?てっきりされているものばかりと思っていました。今回の特別定額給付金の申請をしたところ、有効期限が切れてるとのエラーになりました。
これでは二度手間ですよね。
市の考え方
署名用電子証明書については、住所変更の手続時に、別途、更新手続きが必要となります。
そのため、本区役所で住所変更の手続きをされた場合は、個人番号カードの住所変更の手続きを行う際、暗証番号(数字と英字大文字を組み合わせた、6桁から16桁のもの)を入力いただき、電子証明書発行の手続きを行っております。
また、東淀川区役所出張所で住所変更の手続きをされた場合は、出張所では電子証明の業務を行っていないため、別途、本区役所での電子証明の手続きにご来庁いただくようご案内しております。
お申し出の内容から、その過程の中でのご案内の不備等で更新手続きが進められなかった可能性が考えられますが、個々の住所異動手続き時の状況や、個人番号カードの状況により有効期限が切れている原因が複数想定され、申出人様の状況が確認できないため、エラーとなった理由を特定することができません。
申し訳ありませんが、申出人様の住所異動等の状況を確認させていただきたいので、電話連絡いただきますようお願いいたします。
今回ご意見いただいた内容については、原因が特定できないものの、手続き時の職員の説明が不十分であったことによる可能性を鑑み、全担当職員間で本意見を共有し、電子証明に関する手続きの際に来庁者の方に対して説明の不備がないよう周知徹底いたします。
担当部署(電話番号)
東淀川区役所 窓口サービス課(住民情報)
(電話番号:06-4809-9963)
対応の種別
説明
受付日
2020年5月24日
回答日
2020年6月5日
公表日
2020年7月31日
ご注意事項
本ページの内容は、受付日現在(市の考え方のあるものは回答日現在)の内容であり、現在の内容と異なる場合があります。
探している情報が見つからない
