査察指導員の資格取得率について
2020年10月1日
ページ番号:513888
市民の声
査察指導員の資格取得率が低い。ケースワーカーは上がっているのになぜなのか。
市の考え方
査察指導員及びケースワーカーについては、現在、「社会福祉主事任用資格 有資格者充足率向上計画」に基づき、計画的な資格取得に努めております。
令和2年度におきましては、当該計画の計画値で査察指導員の充足率を59.4パーセントとしているところ、実績としては69.9パーセントとなっており、計画策定前(平成30年度40.0パーセント)から比較しますと、29.9ポイント増加しているところです。
引き続き、査察指導員及びケースワーカーの有資格者充足率の向上に取り組んでまいります。
担当部署(電話番号)
福祉局 生活福祉部 保護課
(電話番号:06-6208-8011 ファックス番号:06-6202-0990)
対応の種別
説明
受付日
2020年8月7日
回答日
2020年8月21日
公表日
2020年10月1日
ご注意事項
本ページの内容は、受付日現在(市の考え方のあるものは回答日現在)の内容であり、現在の内容と異なる場合があります。
探している情報が見つからない
