水道の基本料金割引の継続について
2020年10月31日
ページ番号:516096
市民の声
コロナウイルスが全く収束の兆しを見せないので水道の基本料金割引を継続してください。
予算がないなら大阪都の住民投票の予算を使ってください。
大阪都なんかより住民の生活の方がよっぽど大事だと思います。
そう思いませんか?
市の考え方
新型コロナウイルス感染症が各ご家庭に経済的な影響をもたらしている状況を踏まえ、市民の生活や経済活動を支援するため、本市と契約があるお客さまを対象に令和2年7月検針分から9月検針分までの各月におけます水道料金の基本料金及び下水道使用料の基本額を、減免しております。
4月の緊急事態宣言以降、外出自粛要請や休業要請などによる社会経済活動の抑制に伴いまして、本市水道事業におきましても大幅な減収を見込んでおり、厳しい経営環境にあります。
このような状況におきましても、新型コロナウイルス感染症が各ご家庭に経済的な影響をもたらしている状況を踏まえ、市民の生活や経済活動を支援するため、3か月間の減免措置を実施することといたしました。
本市水道事業は、独立採算制のもとお客さまの水道料金で支えられおり、将来にわたって健全な事業運営を確保しつつ、お客さまの安心・安全の確保に向けて、切迫する南海トラフ巨大地震時にも必要レベルの給水の継続と早期復旧が可能となるよう、老朽化した配水管の集中的な耐震化や、浄水場の耐震化、停電対策等を着実に進める必要があります。
10月以降につきましては、本市水道事業の経営状況及び新型コロナウイルス感染症の影響による今後の情勢等を勘案した上で、適切な対応に努めてまいります。
なお、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、収入が大幅に減少したなどの事情により、一時的に水道料金・下水道使用料のお支払いが困難なお客さまに対しましては、支払期間の延長や分割支払のご相談を承っておりますので、その際は、お客さまセンター(電話番号:06-6458-1132)までお問い合わせください。
【本件は、申出人様への回答はしていません。】
担当部署(電話番号)
水道局 総務部 お客さまサービス課
(電話番号:06-6616-5473)
対応の種別
説明
受付日
2020年8月21日
回答日
2020年8月27日
公表日
2020年10月31日
ご注意事項
本ページの内容は、受付日現在(市の考え方のあるものは回答日現在)の内容であり、現在の内容と異なる場合があります。
探している情報が見つからない
