大阪市の路上における放置自転車対策について
2021年7月1日
ページ番号:537910
市民の声
放置自転車の撤去に関して、単に取り締まるだけでは根本的な解決にはならない。
まずは大阪市の駐輪場や放置自転車についての実態調査をして、原因を把握してから、根本的な解決策を講じるべきである。
市の考え方
大阪市では、「必要な駐輪場を確保」するとともに、「地域住民と連携した駐輪場利用等の啓発活動」及び「放置自転車の撤去」を3本柱として放置自転車対策に取り組んでおります。
大阪市内の駐輪場や放置自転車の状況につきましては、地域性や立地条件等によりさまざまですので、引き続き区役所及び地域と連携しながら場所ごとの状況について十分把握し、より効果的な対策を進めていきたいと考えております。
【本件は、申出人様への回答はしていません。】
担当部署(電話番号)
建設局 企画部 方面調整課(自転車対策担当)
(電話番号:06-6615-6683)
対応の種別
説明
受付日
2021年5月10日
回答日
2021年5月31日
公表日
2021年7月1日
注意事項
本ページの内容は、受付日現在(市の考え方のあるものは回答日現在)の内容であり、現在の内容と異なる場合があります。
本ページの内容にURLの記載があるものについては、そのURLにはリンクの設定はしていません。
探している情報が見つからない
