ウクライナ避難民への支援について
2022年5月1日
ページ番号:564403
市民の声
今朝、ラジオニュースで明るい話題を聴きました!大阪市が《ウクライナからの避難民を受け入れる》というニュースです。既に大阪在住のウクライナ人、三十数名の方々から聞き取り調査をしていて〈家族や、知人を日本に呼び寄せたい〉という要望があり、大阪市が動いてくれました!具体的に「市営住宅五十戸確保」や、ウクライナ人の子供がいる場合、学校に通学する事も話しあわれている等・・・大阪市長の英断、そして素早い行動に、感謝と敬意を心から表します!(私はウクライナ人ではなく、日本人ですが、メール打っていて泣きそうです)
こんな戦争、絶対おかしい!絶対許せない!けれども、何も出来ない自分が本当に情けない。本当に今すぐ爆撃を辞めよ!!人殺しを止めよ!!と叫びたいです。私はこの戦争に絶対反対です!!SDGsに接する事が多い昨今、国と国は仲良くしなければならない。困っている国があれば、助け合わなければならない!大阪市がいち早く、これを体現してくれる事が嬉しい。
10分ごとに空爆があり、ウクライナの人々は大変な状況の中で生きている事が、昨日の新聞に掲載されていた。大阪市がウクライナの人々を受け入れる、となればウクライナは、遠く離れた他国ということではなくなりますね。そして、大阪でウクライナの避難民を受け入れるという事自体が、反戦行動のひとつになると思う。
一刻も早くこの酷い戦争が終わって欲しい!本当に、心から、心から、そう思います。改めて、大阪市長に感謝を申し上げます!彼に対していろいろな意見があるのも、知っています。でも私は、彼を応援しています!
今回のニュースを知り、大阪市にお礼を言いたくて、初めてメールしました。長くなってしまい、申し訳ありません。本当にありがとう!の気持ちで一杯です!
担当部署(電話番号)
市民局 区政支援室 区行政制度担当
(電話番号:06-6208-7325)
受付日
2022年3月18日
公表日
2022年5月1日
注意事項
本ページの内容は、受付日現在(市の考え方のあるものは回答日現在)の内容であり、現在の内容と異なる場合があります。
本ページの内容にURLの記載があるものについては、そのURLにはリンクの設定はしていません。
探している情報が見つからない
