ビルの非常口や避難経路の確認について
2022年8月1日
ページ番号:571491
市民の声
令和3年に北新地で起きた火災のような事態に二度とならないために、ビルの非常口や避難経路の点検をもっとこまめに行うべきだ。大阪市としてはどこまでの強制力があるのか。点検だけでなく、きちんと是正していってほしい。
市の考え方
消防局では、令和3年12月17日に発生した北区ビル火災を受け、不特定多数の方が利用する、階段が1か所しかない防火対象物5,480棟に対して、階段等避難施設の管理状況を主眼においた緊急立入検査を一斉に実施しました。指摘した不備事項は、継続して指導した結果、令和4年1月17日時点で全て是正されています。
また、市内の防火対象物に対しては、定期的な立入検査を実施しておりますが、不特定多数の方が利用する防火対象物に対しては、その他の防火対象物よりも立入検査の頻度を高くしております。
立入検査の結果、人命、出火及び延焼拡大の危険性の高い不備事項が存する場合や再三の指導にも関わらずこれに従わない場合、警告や命令等の違反処理を行い、早期の是正に努めています。
今後とも防火対象物の状況を適宜把握し、重大な消防法令違反の未然防止と徹底的な是正を図り、防火対象物の安全確保に努めてまいりますので、ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【本件は、申出人様への回答はしていません。】
担当部署(電話番号)
消防局 予防部 予防課(査察)
(電話番号:06-4393-6373)
対応の種別
説明
受付日
2022年6月21日
回答日
2022年6月28日
公表日
2022年8月1日
注意事項
本ページの内容は、受付日現在(市の考え方のあるものは回答日現在)の内容であり、現在の内容と異なる場合があります。
本ページの内容にURLの記載があるものについては、そのURLにはリンクの設定はしていません。
探している情報が見つからない
