ページの先頭です

各区における選挙の期日前投票の啓発について

2022年10月31日

ページ番号:581583

市民の声

 各区で選挙の期日前投票の啓発に差がありすぎる。
 記載台も毎回新しく、投票台等も新しくして使うべき。
 24区役所で期日前投票ののぼりを設置している区役所は何区なのか?

市の考え方

 令和4年7月10日執行の参議院議員通常選挙については、本市ホームページにおける特集ページの開設や啓発自動車の巡回などの啓発を実施したところですが、今後とも投票率向上に向け、各区とともに効果的な実施に努めてまいります。
 選挙物品についてですが、記載台などの備品については、使用可能な間は適正に管理し使用することとしており、消耗品については不足した場合に買い足しております。
 また、今選挙において期日前投票周知用のぼりを設置していた区は、11区でした。投票期日周知用のぼりに関しては、全区で設置しており、期日前投票周知用のぼりについては、適宜使用するよう各区に周知しているところです。

担当部署(電話番号)

行政委員会事務局 選挙部 選挙課
(電話番号:06-6208-8511)

対応の種別

説明

受付日

2022年6月29日

回答日

2022年7月26日

公表日

2022年10月31日

注意事項

本ページの内容は、受付日現在(市の考え方のあるものは回答日現在)の内容であり、現在の内容と異なる場合があります。
本ページの内容にURLの記載があるものについては、そのURLにはリンクの設定はしていません。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない