高齢者への祝いについて
2022年10月31日
ページ番号:581630
市民の声
80歳になりました。現在年金で生活しています。
長年大阪市に貢献してきましたが、これまでしてもらったことと言えば成人式に参加した程度です。市から祝いとかはもらえないのでしょうか。以前はありましたが今は何もないようです。
市長や職員はボーナスをもらっているのですから、高齢者にも80歳の節目に何らかのお祝いをしてほしいです。
市の考え方
お申し出いただいておりますとおり、大阪市では80歳の節目でのお祝いはしておりませんが、長年にわたり大阪市の発展に貢献された70歳以上の高齢者に感謝と敬老の意を表するとともに、社会参加を支援し、福祉の増進を図るため、敬老優待乗車証の交付や、65歳以上の高齢者が市立文化施設等に無料(特別展を除く)で入館できる市立文化施設等敬老優待制度等を実施しています。
【本件は、申出人様への回答はしていません。】
担当部署(電話番号)
福祉局 高齢者施策部 高齢福祉課(いきがいグループ)
(電話番号:06-6208-8054 ファックス番号:06-6202-6964)
対応の種別
説明
受付日
2022年8月17日
回答日
2022年8月31日
公表日
2022年10月31日
注意事項
本ページの内容は、受付日現在(市の考え方のあるものは回答日現在)の内容であり、現在の内容と異なる場合があります。
本ページの内容にURLの記載があるものについては、そのURLにはリンクの設定はしていません。
探している情報が見つからない
