大阪市会だより7月号 令和元年 編集と発行/大阪市会事務局政策調査担当 〒530-8201 大阪市北区中之島1-3-20 ☎6208-8694 FAX 6202-0508 大阪市会ホームページアドレス https://www.city.osaka.lg.jp/shikai/ 5・6月 定例会 新しい議長、副議長を決定  大阪市会は、4月7日の大阪市議会議員選挙で選ばれた議員による初めての市会定例会を5月23日から6月13日まで開き、議長や副議長をはじめとする市会役員を選出しました。  また、5月23日の本会議において、松井一郎市長が市政運営の考え方について発言し、6月12日、13日の本会議において、各会派の代表が市長に対して一般質問を行いました。  このほか、今定例会では、常任委員会の名称、委員の定数及び所管を改める議案や市会議員の報酬及び期末手当の支給の停止等に関する規定を整備する議案などの案件を可決しました。 ※会議の詳細な結果については、大阪市会ホームページの「会議結果」をご覧ください。 市会議長(第116代) 広田 和美 市会副議長(第119代) 有本 純子 監査委員(議員選出) 田辺 信広 杉田 忠裕 委員会の新メンバーを決定 5・6月定例会では、常任委員会をはじめとする各委員会などの新メンバーを決定しました。 ( )内の数字は各委員会の定員 行政区・50音順  ◎委員長 ○副委員長 *各会派の代表者 常任委員会委員 財政総務(14) 教育こども(14) 民生保健(14) 都市経済(14) 市政改革(14) 建設港湾(13) 財政総務委員長 藤田あきら 教育こども委員長 前田 和彦 民生保健委員長 土岐 恭生 都市経済委員長 竹下  隆 市政改革委員長 梅園  周 建設港湾委員長 荒木 幹男 維 新 大内 啓治 西  拓郎 ◎藤田あきら 丹野 壮治 ○佐々木りえ *上田 智隆 田辺 信広 高山 美佳 金子 恵美 *杉山 幹人 海老沢由紀 伊藤 亜実 ○杉村幸太郎 くらもと隆之 ○木下  誠 宮脇  希 ホンダリエ 原田まりこ *高見  亮 大西しょういち 岡田 妥知 野上 らん ○東  貴之 ◎竹下  隆 *大橋 一隆 辻  淳子 坂井はじめ 山下 昌彦 ○岡崎  太 *飯田 哲史 ◎梅園  周 吉見みさこ 藤岡 寛和 広田 和美 出雲 輝 山田はじめ *守島  正 原口 悠介 ○片山 一歩 自 民 森山よしひさ 石川 博紀 *川嶋 広稔 ◎前田 和彦 有本 純子 *永井 啓介 ○木下 吉信 太田 晶也 *北野 妙子 西川ひろじ 足髙 將司 *多賀谷俊史 ○田中ひろき *福田 武洋 新田  孝 花岡 美也 *山本 長助 ◎荒木 幹男 ○加藤 仁子 公 明 今田 信行 ○明石 直樹 *岸本  栄 辻  義隆 *永井 広幸 山口 悟朗 ○山本 智子 *杉田 忠裕 ◎土岐 恭生 *佐々木哲夫 西﨑 照明 中田光一郎 ○八尾  進 *西  徳人 小笹 正博 小山 光明 *山田 正和 永田 典子 共産 *山中 智子 *長岡ゆりこ *寺戸 月美 *井上  浩 市民第一 *武  直樹 *松崎  孔 大阪中央 不破 忠幸 市会運営 委員会委員(20) 市会運営委員長 ホンダリエ 山下 昌彦 杉山 幹人 守島  正 岡崎  太 飯田 哲史 ◎ホンダリエ 大橋 一隆 丹野 壮治 佐々木りえ 高見  亮 前田 和彦 ○永井 啓介 山本 長助 北野 妙子 福田 武洋 八尾  進 西  徳人 ○佐々木哲夫 西﨑 照明 明石 直樹 特別委員会委員(各20) 2025大阪・関西万博推進 大都市・ 税財政制度 環境対策 2025大阪・関西万博推進 特別委員長 加藤 仁子 大西しょういち *竹下  隆 杉山 幹人 海老沢由紀 宮脇  希 原田まりこ ○上田 智隆 高見  亮 杉村幸太郎 *前田 和彦 荒木 幹男 ○石川 博紀 多賀谷俊史 ◎加藤 仁子 今田 信行 *岸本  栄 辻  義隆 永田 典子 *井上  浩 *松崎  孔 大都市・税財政制度特別委員長 飯田 哲史 大内 啓治 野上 らん 坂井はじめ 原口 悠介 ◎飯田 哲史 ホンダリエ *丹野 壮治 伊藤 亜実 ○藤岡 寛和 山本 長助 北野 妙子 *川嶋 広稔 ○福田 武洋 田中ひろき *佐々木哲夫 山田 正和 西﨑 照明 山口 悟朗 *山中 智子 *武  直樹 環境対策特別委員長 西  徳人 くらもと隆之 岡田 妥知 西  拓郎 ○出雲 輝 金子 恵美 山田はじめ *守島  正 梅園  周 片山 一歩 吉見みさこ *太田 晶也 永井 啓介 森山よしひさ 西川ひろじ 花岡 美也 ◎西  徳人 小山 光明 *中田光一郎 ○永井 広幸 *寺戸 月美 (令和元年6月19日現在) 会派 略称 維新…大阪維新の会大阪市会議員団  自民…自由民主党・市民クラブ大阪市会議員団  公明…公明党大阪市会議員団  共産…日本共産党大阪市会議員団 市民第一…市民とつながる・くらしが第一大阪市会議員団  大阪中央…大阪中央大阪市会議員団 常任委員会の主な担当 議員は分野別のグループに分かれ、専門的に審査、調査等を行います。 財政総務 副首都化、ICT、人事、選挙 広聴・広報、予算、市税、契約 など 都市経済 観光、文化、スポーツ、交通、産業、企業支援、IR誘致、都市計画 など 教育こども 教育、子育て など 市政改革 市政改革、防災、市民活動、消防、 雇用・勤労、住宅施策 など 民生保健 福祉、医療、健康 など 建設港湾 環境、ごみ、道路、河川、下水道、 公園、港湾、水道 など 本会議・委員会の模様は インターネット議会中継でチェック パソコン、スマートフォン、タブレット端末で本会議や委員会の生中継と過去1年間に開催された録画映像をご覧いただけます。ぜひ、ご覧ください。 大阪市会 議会中継 検 索 5・6月定例会 市会のうごき 5/16(木) 招集告示   23(木) <開会>本会議【議長、副議長、運営委員選出】                  【市長就任挨拶及び施政方針表明】   24(金) 本会議【常任・特別委員等選出、案件上程・付託】 6/3(月)~5(水) 常任委員会(付託案件の審査、陳情書の審査など)   12(水) 本会議【一般質問】   13(木) 本会議【一般質問、案件議決】<閉会> 可決した 意見書 意見書は可決後、国会及び関係行政庁に提出します。 ○児童虐待防止対策のさらなる強化を求める意見書 ○信頼される政府統計を目指してさらなる統計改革を求める意見書 ○「労働者協同組合法」の早期制定を求める意見書 一般質問 6月12日・13日の本会議で各会派から市長に対して、市政全般についての一般質問を行いました。 大阪維新の会 新たな大都市制度について 大内 啓治 議員  大阪府知事・大阪市長選挙そして大阪府議会・大阪市会議員選挙の結果から、大阪都構想に対して一定の民意を確認できたことかと思われます。  今後、この大阪都構想を実現していくに当たって、どのように議論を進めていくのか、またどのようなスケジュール感で考えているのか、実現に向けた方針について、市長のお考えをお伺いします。 市長  これまで大阪府・大阪市の連携を深め、大阪の成長に向けた取り組みを行ってきました。大阪の成長への流れを止めないために、将来にわたり二重行政を解消させる都構想が不可欠であると思っています。今後は特別区の議論に特化し、再開される法定協議会における前向きな議論を通じて、協定書案をとりまとめ、住民の皆さまに丁寧な説明を行った上で、来年の秋から冬に住民投票を実施し、住民の皆さまの判断を仰ぎたいと考えております。 その他の質問項目 ○重大な児童虐待ゼロに向けた取り組み ○教育委員会改革 ○高齢者施策の充実 ○中学校体育館への空調設備の設置 など 自由民主党・市民クラブ 教育委員会事務局の4ブロック化について 北野 妙子 議員  施政方針演説では、教育委員会事務局を4ブロック化するとのことですが、何のために4ブロック化を進めるのでしょうか。  また、どの自治体でも優秀な教員を確保することが課題となっており、現状でも教員が不足しているという実態を踏まえると、喫緊に取り組むべきは、教育の質を充実させるための学校現場における人材確保の徹底ではないでしょうか。市長のお考えをお伺いします。 市長  4ブロック化につきましては、ブロックごとの実情や各学校園の状況に応じたきめ細やかな支援策を展開することを目的とし、教育長の下、各ブロックに学力・体力の向上や安心・安全な学校づくりに向けた支援を行う統括者を配置してまいりたいと考えております。  また、今年度より教員志望者を増やすため、教員の初任給水準を大幅に向上させました。今後も大学との連携を一層拡大するなど、教育委員会において人材確保に向けて取り組めるようバックアップしたいと考えております。 その他の質問項目 ○舟運による万博開催時の海上アクセス等の重要性 ○大学統合 ○体育館への空調設備の設置 ○重大な児童虐待ゼロへの取り組み など 公明党 小中学校給食費の無償化について 西﨑 照明 議員  経済的な理由により就学が困難な家庭に対しては、小学校については就学援助によって給食費相当が補助されており、中学校についても、これまで給食費相当の2分の1の補助であったものが、今年度2学期から全額が補助されるようになります。子育て世帯に対する教育費の負担軽減として、所得に関係なく、段階的にでも給食費を無償化することを考えるべきではないかと思いますが、市長のお考えをお伺いします。 市長  貧困の世代間連鎖を断ち切るために、子どもが将来に希望を持ち、自ら切り開いていく力を身につけられるよう、子どもとその家庭を支える施策を展開していきたいと考えています。これまで、中学校給食の移行のために、短期間、重点的に経費を投入してきましたが、中学生に合わせた献立が提供できるよう、引き続き改善に向けて取り組んでいく必要があります。給食費の無償化ということも、重要な課題の一つと認識し、今後、給食全体の課題解消に向けて優先順位を考えながら、取り組みたいと考えております。 その他の質問項目 ○万博に向けた小中学生向けの取り組み ○地域包括ケアシステム ○プラスチックごみゼロの取り組み ○大都市制度における特別区設置協定書の作成 など おおさか子ども市会 中学生市会 子ども議員になろう 参加費 無料 実際に市会が行われている本会議場で、市長に質問や意見を発表します。 日程 ①7月19日金 実地調査(市内各施設) ②7月22日月 委員会(委員会室等) ③8月8日木 子ども市会(本会議場) 対象 市内在住・在学の中学生 定員 83人(応募用紙に記載された質問・意見の内容等を考慮して選出) 申込 所定の応募用紙に必要事項を記入のうえ7月8日月(必着)までに教育委員会事務局指導部中学校教育担当(〒530-8201 北区中之島1-3-20)あて送付。 または通学している中学校へ提出。 問合 教育委員会事務局指導部中学校教育担当 ☎6208-9187・FAX6202-7055 市会事務局政策調査担当 ☎6208-8694・FAX6202-0508 詳しくは大阪市教育委員会もしくは大阪市会のホームページをご覧ください。 夏休み 親子議場見学会 議会を体験してみよう 参加費 無料 市会本会議場や委員会室などを親子で一緒に見学し、子どもたちは模擬委員会、本会議に挑戦します。市会の役割や仕組みについて親子で楽しく学ぶことができます。 日時 ①8月23日金 14時~16時 ②8月24日土 10時30分~12時30分 対象 市内在住・在学の小学3年生~6年生とその保護者 定員 児童・保護者合わせて ①50人 ②80人(応募多数の場合は抽選) 申込 往復はがきに希望日と参加者全員(はがき1枚で4人まで応募可)の住所・氏名・電話番号、学校名と学年を明記のうえ、8月2日金(必着)までに〒530-8201 北区中之島1-3-20大阪市会事務局政策調査担当あて送付。 問合 市会事務局政策調査担当 ☎6208-8694・FAX6202-0508 詳しくは大阪市会のホームページをご覧ください。 市会議員の情報を 公開 しています 開かれた市会をめざして 政務活動費の収支報告書及び領収書等 平成30年度政務活動費(平成30年4月から平成31年3月交付分)の収支報告書及び領収書等の写しを7月1日(月)午前9時から市会ホームページで公開します。 また、大阪市会図書室でも閲覧できます。 議員の資産等の報告書 市会議員の資産等補充報告書(平成30年分)、所得等報告書(平成30年分)、関連会社等報告書(平成31年4月1日現在)を7月8日(月)から大阪市会図書室で閲覧できます。 ※所得等報告書については、前年1年間を通じて議員であった者が公開の対象となります。 政務活動費とは 市会議員の市政に関する調査研究その他の活動に資するため必要な経費の一部として会派及び議員に交付されます。 大阪市会図書室は市役所7階にあります 閲覧時間 9時~17時30分(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は除く)