大阪市会だより11月号 令和元年 編集と発行/大阪市会事務局政策調査担当 〒530-8201 大阪市北区中之島1-3-20 ☎6208-8694 FAX 6202-0508 大阪市会ホームページアドレス https://www.city.osaka.lg.jp/shikai/ 9~12月 定例会 平成30年度 公営・準公営企業会計決算認定  大阪市会は、おもに平成30年度公営・準公営企業会計決算や一般会計等決算などを審議する9~12月市会(定例会第3回)を開きました。公営・準公営企業会計の決算報告については、9月18日の本会議において、市長の説明を受けた後、決算特別委員会を設置・付託し、5日間にわたる審査を経て、10月25日の本会議で賛成多数により認定しました。  また、10月9日の本会議では、災害時避難所となる中学校体育館への空調機設置に向けた実施設計のための経費、マイナンバーカードを活用した消費活性化策の実施準備のための経費、IR(統合型リゾート)の早期開業に向けた環境アセスメントの現況調査のための経費、市営住宅維持管理業務への指定管理者制度の導入準備のための経費を含む一般会計補正予算などの案件を議決しました。  このほか、「高齢者の安全運転支援と移動手段の確保を求める意見書案」や「天皇陛下御即位を祝す賀詞に関する決議案」等を可決しました。  ※一般会計等決算の審査の模様などは、「大阪市会だより1月号」に掲載します。 決算特別委員会とは!?  市の予算を決定するのは市会の仕事ですが、お金の使い方を審議することも市会の重要な仕事です。  決算特別委員会は前年度の市のお金の使い方を詳しく審査するために期間限定で設置する委員会です。 大阪市会が厳しくチェック!  市から提出された決算に対して、「市の予算は実際にどのように使われたのか?」、「適正に使われたのか?」を厳しく審査し、議論します。大阪市会では、上・下水道などの公営・準公営企業会計と、それ以外の会計を含む一般会計等の2つの決算特別委員会を設けます。 公営・準公営決算特別委員会 議員のQ& 市のA 水  道 Q.管路更新業務を民間事業者にゆだねることによる効果は A.配水管の更新について、現状の計画の約2倍のペースに引き上げることで、断水リスクの低い管路網の構築が前倒しで実現できます。これにより、令和9年度末までに南海トラフ巨大地震発災直後に必要となる水量を供給できるなど、安心・安全の強化を図ることができます。  また、工事のまとめ発注等によりコスト削減が期待でき、水道料金の値上げ等市民に新たな負担をかけることなく実施できます。  市会、市民の理解が得られるプランとなるよう、丁寧に制度設計を進めていきます。 Q.水道広域化の取り組みである守口市との浄水場共同化のメリットは A.隣接する庭窪浄水場を守口市と共同で所有することで、守口市には、浄水システムの安定性やコストの削減、大阪市には経営の効率化などのメリットが生まれます。  庭窪浄水場の一部を守口市に有償譲渡することにより、約20億円の収入を得ることに加え、本市のみで支出してきた人件費や施設の点検・補修費など年間約8千万円の費用削減が見込まれます。 市  場 Q.卸売市場法改正に伴う条例改正の方向性は A.食品流通の多様化に伴い市場においても流通の合理化、取引の適正化が求められています。今回の法改正により、これまで法律で定められていた多くの取引ルールを法律では一律に定めず、市場ごとに策定できるなど、取引ルールが大幅に緩和されます。  取引ルールのうち、業務許可などの一定のルールは条例で定めますが、第三者販売の禁止など「その他の取引ルール」は定めない方向としています。取引の自由度を高め、集荷力・販売力を強化し、競争力のある市場をめざしていきます。 港  営 Q.府市港湾管理の一元化については、必要であるという考えや、必要性に疑問があるという両方の考えがある。府市港湾局の設置にはどのような効果があるのか A.府市港湾局の共同設置により事務を一体化し、人や情報を共有することで、広域的な視点での連携施策が実現できます。例えば、一人の府市港湾局長のマネジメントのもと府市連携した取り組みがスムーズに実施できます。また、情報と人材の共有により利用者の多様なニーズに対応できるサービスの提供や、より効果的なセールス等が可能となります。さらに事務の効率化で生み出された人材を、一層の港の利用促進やさらなる防災機能の強化に重点投資すること等が考えられます。 Q.万博開催やIR事業誘致に向けた投資や土地売却などを加味した将来の収支見込みについて A.IR事業者に土地を売却する場合は令和4年度に約588億円を収入し、土地を賃貸する場合は令和4年度以降に年間約25億円を収入する見込みです。IR用地については、土地の所有権を持つことでIR事業に対する府市の主導的な立場を維持し、事業の円滑かつ確実な実施を確保することが必要であることから、賃貸を軸に検討し、実施方針案で示していきます。 下水道 Q.下水処理過程で発生する汚泥は、再生可能エネルギーとして利用の可能性を有しているがどのような取り組みをしているか A.下水処理過程で発生した消化ガスは全量を発電に、汚泥の一部は炭化炉において燃料化しています。  消化ガス発電については、平成30年度は一般家庭約12,400世帯分の年間電力量をまかなえる電力を発電し、処理場での再利用のほか発電事業者への売却益により年間約3.2億円を得ています。  汚泥については、石炭代替燃料として年間約8,000トン生成し、火力発電所で利用するほか、一部はスラグにし建設資材として活用しています。  こうした取り組みにより、温室効果ガスを大きく削減し、地球温暖化防止に貢献しています。 Q.災害時に広域避難場所のマンホールトイレを確実に使用できるように設置数等の検討をすべきではないか A.これまで広域避難場所のマンホールトイレは設置場所の平常時の利用状況などを鑑みて、可能な限り整備してきましたが、今後関係局と連携し、広域避難場所におけるトイレのあり方を整理し、マンホールトイレの整備計画を示すとともに、建設業の団体と締結している仮囲い設置協定の実効性向上に向けた協議を進めます。 マンホールトイレ 災害時、仮設トイレ用排水管路にあるマンホールの上に仮囲いを設け、トイレ機能を確保します 平成 30年度 公営・準公営 決算概要 収益的 収支 事 業 収 益 費 用 差 引 平成30年度 未処分利益剰余金 (△未処理欠損金) 水道 億 731 万円 1,940 億 497 万円 0,990 億 234 万円 0,950 億 384 万円 7,700 工業用水道 15 8,639 12 2,762 3 5,877 4 8,394 中央卸売 市場 71 8,617 71 8,839 △ 221 △353 1,248 港営 122 3,375 105 9,038 16 4,337 △1,493 7,533 下水道 815 5,004 766 7,474 48 7,529 90 4,375 ※1万円未満切り捨て 決算特別委員会委員(公営・準公営企業会計)(令和元年10月10日現在) 委 員 長 (自民) 森山 よしひさ 副委員長 (自民) 花岡 美也 (維新) 岡田 妥知 委  員 (維新) くらもと 隆之 西 拓郎  藤田 あきら 竹下 隆  山田 はじめ    坂井 はじめ 海老沢 由紀 原口 悠介 梅園 周  伊藤 亜実 (自民) 太田 晶也 永井 啓介 山本 長助 (公明) 山本 智子 西 徳人  岸本 栄  中田 光一郎 辻 義隆 (共産) 井上 浩  (市民第一) 松崎 孔 森山よしひさ 決算特別委員長 高校生と大阪市会議員との 意見交換会 12/26木 参加者 募集中 ぶつけよう ボクらの 意見 身近な疑問を市会議員と一緒に話しませんか? 高校生3~6人と市会議員3人が1つのグループとなって意見交換を行います。また普段入る機会が少ない「議場」、「みおつくしの鐘」なども見学できます。 時 間 13時30分~16時30分 場 所 大阪市会(大阪市役所8階) 対象者 大阪市に在住または在学の高校生 定 員 50人程度(申込多数の場合抽選) 申 込 ホームページまたは郵送11月22日金 締切 問 合 大阪市会事務局 電話6208-8694 FAX 6202-0508 ※詳しくは…大阪市会 検索 夏休み 市会イベントレポート おおさか子ども市会 ―中学生市会― を開催しました  中学生の子ども議員83人が市長に対して質問や意見を提言する子ども市会を今年度も開催しました。 実地調査・委員会での話し合い  7月19日に、大阪府咲洲庁舎展望台、大阪市立阿倍野防災センター、水都国際中学校・高等学校を実地調査し、7月22日には、6つの委員会に分かれて話し合い、本会議で市長に発表する自分たちの提案をまとめました。 本会議で市長に提案!  8月8日の本会議は子ども議員の代表者が市会本会議場で質問・意見を発表し、それに対して市長が答弁を行いました。また、市会議員(常任委員長)がコメントしました。 実地調査(大阪府咲洲庁舎展望台など) 委員会の様子 本会議の様子 夏休み親子議場見学会を開催しました 2年ぶり待望の開催  8月23・24日、耐震工事を終え、リニューアルされた議場の見学会を2年ぶりに開催。今年は、応募者多数により厳正なる抽選の結果、小学校3~6年生の子どもたちと保護者の方々139人にご参加いただきました。 学んで楽しんで体験  大阪市会議長のあいさつのあと、グループに分かれて委員会室へ移り、市会の仕組みについて学び、子どもたちが委員長役などを演じる模擬委員会を体験しました。その後、市会構内を見学(市会クイズの出題も!)、本会議場では、模擬委員会で取り上げた議題について、議長役などを演じる模擬本会議を体験しました。 模擬委員会の様子 模擬本会議の様子 楽しかったよ 9~12月定例会 市会のうごき 9/11(水) 招集告示【9~12月定例会】 18(水) <開会>本会議(公営・準公営企業会計決算の上程・付託など) 19(木) 決算特別委員会【公営・準公営】(正副委員長の互選、説明など) 10/ 1(火)~3(木) 常任委員会(付託案件の審査、陳情書の審査など) 9(水) 本会議(常任委員会付託案件の議決など) 11(金)・15(火)・16(水) 決算特別委員会【公営・準公営】(質疑)   24(木) 決算特別委員会【公営・準公営】(付託案件に対する態度決定)   25(金) 本会議(公営・準公営企業会計決算の議決、一般会計等決算の上程・付託など)   28(月) 決算特別委員会【一般会計等】(正副委員長の互選、説明など) 11/ 6(水)~8(金) 決算特別委員会【一般会計等】(質疑) 可決した 意見書・決議 意見書は可決後、国会及び関係行政庁に提出します。 ○高齢者の安全運転支援と移動手段の確保を求める意見書(9月18日) ○天皇陛下御即位を祝す賀詞に関する決議(10月9日) ○選択的夫婦別姓制度の法制化に関する意見書(10月25日) 9~12月定例会 これからの予定 会議日程は予定であり、変更されることがあります。 11/11(月)・12(火) 決算特別委員会【一般会計等】(質疑) 18(月) 決算特別委員会【一般会計等】(付託案件に対する態度決定) 19(火) 本会議(一般会計等決算の議決) 28(木) 本会議(一般質問) 29(金) 本会議(一般質問、追加案件の上程・付託など) 12/ 4(水)~6(金)  常任委員会(付託案件の審査など) 12(木) 本会議(追加案件の議決)<閉会>