平成30年度「高校生と大阪市会議員の意見交換会」を開催しました。
2023年12月25日
ページ番号:459595
平成30年度「高校生と大阪市会議員の意見交換会」を開催しました。
大阪市会では、平成30年12月26日(水)に市民に身近で親しまれる市会をめざし、その広報事業の一つとして高校生を対象に「高校生と大阪市会議員の意見交換会」を開催しました。
今回のイベントは、選挙権年齢が18歳以上に引き下げられ、更なる若者の政治参加が期待される中、次代を担う高校生が市会議員と意見交換をすることで政治や行政・選挙等に対する理解と関心を高めることを目的として行われました。
「高校生と大阪市会議員の意見交換会」では、意見交換会だけではなく、普段議員が活動している議会構内の見学や、議会のしくみについて市会議員が説明する時間もありました。
議会構内見学や意見交換会の様子
受付や議会構内の案内など、すべて議員が行いました。
オープニングでは実行委員の紹介を行いました。
角谷大阪市会議長からのあいさつ
実行委員長の島田議員が全体の司会進行を行いました。
みおつくしの鐘の前で集合写真。
海外のお客様などをお迎えする議長公室です。
議会構内の見学では、市の職員でもあまり入ることのない議長公室や展示コーナーなども見学しました。
意見交換会の様子
意見交換会では、高校生4~6人と市会議員3人が1つのグループとなり、意見交換を行いました。
高校生からは「議員同士は会派を超えて仲がいいのか?」、「災害時の外国人観光客への対策は?」など議員や大阪市政に対する質問があったり、「我々が選挙に行くようにするためには、どうすべきか?」など、若者の参政権に関する質問や提案などがありました。
・市会だより2月号でも高校生の質問と議員からの回答やアンケート結果を紹介していますので、ぜひご覧ください
参加された高校生の皆さんの感想、ご意見など(抜粋)
意見交換会の感想やご意見
- 当初の議員さんの固そうなイメージと違って、しゃべりやすく、リラックスして自分の意見を言うことができたから、政治への苦手意識が少なくなった
- 少数グループでの意見交換がとてもよかった。自分がした質問以外の他の生徒さんの質問も聞けて勉強になった。
- 議会構内の見学がとてもおもしろくてよかった。
- 今、抱えている問題の現状も詳細に話してくださり、議員の仕事が日常生活に根差した職業なのだと実感した。
- 18歳になったら選挙に行こうと思っていたが、ますます行く気持ちが高まった。
- このような活動をもっと広げてほしい。
- 意見交換会を通して実際に議員の意見を聞くことによって、見方やその党の接し方が変わった。
- 少人数の意見交換会で、議会の内部や実態を知ることができ、印象が大きく変わった。
など様々なご意見をいただきました!
実施日時
平成30年12月26日(水曜日)午後1時30分から
参加人数
55名
【募集対象:大阪市在住または在学の高校生】
集合写真
意見交換会の概要
【特別委員会室】
- 角谷大阪市会議長[正字]のあいさつ
【委員会室】
- 大阪市会の仕組みについての説明
- 委員会室の説明
【議会構内見学】
- 議長公室、市会展示コーナー、みおつくしの鐘(市役所屋上)
【意見交換会】
- 高校生4~6人と市会議員3名が1つのグループ(10グループ)となり、グループごとに意見交換
【特別委員会室】
- 終わりのあいさつ
- 質疑・応答、アンケート記入
議員氏名の表記について
ホームページのバリアフリー化のため、JISコードにない漢字は一番近い字で代用しています。
議員氏名の横に表示している [正字] をクリックすると、議員氏名の正確な表記が表示されます。
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
市会事務局 政策調査担当
電話: 06-6208-8691 ファックス: 06-6202-0508
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所8階)