平成24(2012)年度 「人権に関する作品募集事業」の入選者発表
2021年12月27日
ページ番号:185171
大阪市では平成24(2012)年5月28日から9月7日にかけて、さまざまな人権問題をテーマにポスター等デザイン・フォト・キャッチコピーを募集いたしました。
ご応募いただいたポスター等デザインの部122作品、フォトの部113作品、キャッチコピーの部428作品の中から、9月24日に開催しました作品選考委員会において、作品としての質や人権の大切さを訴える内容などの基準で、次の通り選出いたしました。
たくさんご応募いただき、ありがとうございました。

ポスター等デザインの部
賞名 | 名前(敬称略) | テーマ | 応募作品種別 | 学校名 |
---|---|---|---|---|
大阪市長賞 | 関川 寛奈 | 人権全般 | ポスター・ステッカー | 大阪市立玉津中学校 |
特別奨励賞 | 原田 正士 | 人権週間 | 新聞広告 | |
優秀賞 | 玉田 千晶 | 多文化共生社会の実現のために | ポスター・ステッカー | 創造社デザイン専門学校 |
優秀賞 | 山岡 由季 | 児童虐待防止推進月間 | ポスター・ステッカー | 創造社デザイン専門学校 |
優秀賞 | ジェフリー オールドリッチ | 多文化共生社会の実現のために | ポスター・ステッカー | |
優秀賞 | 藤本 七海人 | 人権全般 | ポスター・ステッカー | 大阪市立玉津中学校 |
優秀賞 | 平井 好三郎 | 人権全般 | ポスター・ステッカー | 大阪市立玉津中学校 |
優秀賞 | 能重 葵 | 人権全般 | ポスター・ステッカー | 大阪市立玉津中学校 |
優秀賞 | milk | 障害者週間 | ポスター・ステッカー | |
優秀賞 | 當山 真理 | 児童虐待防止推進月間 | ポスター・ステッカー | 大阪市立高津中学校 |
佳作 | 南 藍子 | 児童虐待防止推進月間 | ポスター・ステッカー | 大阪市立高津中学校 |
佳作 | 高橋 奈央 | 就職差別撤廃月間 | ポスター・ステッカー | 大阪市立玉津中学校 |
佳作 | 長友 恵都 | 人権全般 | ポスター・ステッカー | 大阪市立玉津中学校 |
佳作 | 宗田 宜士 | インターネットと人権 | ポスター・ステッカー | 関西学院大学 |
佳作 | BB | 障害者週間 | ポスター・ステッカー | |
佳作 | 河合 都章 | 人権全般 | ポスター・ステッカー | |
佳作 | 清水 彰彦 | 人権全般 | ポスター・ステッカー | |
佳作 | 中谷 知博 | 多文化共生社会の実現のために | ポスター・ステッカー | |
佳作 | 金岡 優那 | 大阪市高齢者福祉月間 | ポスター・ステッカー | 大阪市立玉津中学校 |
佳作 | 森田 成美 | 人権全般 | ポスター・ステッカー | 大阪市立玉津中学校 |

フォトの部
「人は 人と 生きていく」(平成23年度キャッチコピーの部入選作品)をイメージした写真を募集しました。

キャッチコピーの部
名前については、入選者のご希望に応じてペンネーム等を使用している場合があります。
なお、デザインの活用にあたりましては一部修正をさせていただく場合もあります。
学校名については、本人の了承を得た方のみ記載しています。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市人権啓発・相談センター
住所: 〒550-0012 大阪市西区立売堀4丁目10番18号 阿波座センタービル1階
電話: 06-6532-7631 ファックス: 06-6532-7640