平成28(2016)年度 「人権に関する作品募集事業」キャッチコピーの入選発表
2021年10月7日
ページ番号:384371
大阪市では平成28(2016)年9月20日(火曜日)から10月14日(金曜日)にかけて、人権問題の各テーマに沿ったキャッチコピーを募集し、ご応募いただいた6,961作品の中から、作品選考会において次の通り入選作品を選出しました。(敬称略)
たくさんご応募いただき、ありがとうございました。

小学生(低学年)の部
賞名 | 名前 | テーマ | キャッチコピー | 学校名 |
---|---|---|---|---|
大阪市長賞 | 藪内 柊成(やぶうち しゅうせい) | いじめ問題 | やめようよ なかまはずれと みないふり | 大阪市立海老江東小学校 |
特別奨励賞 | 西村 日和梨(にしむら ひより) | いじめ問題 | ありがとう ごめんなさいで つながるよ | 大阪市立長吉小学校 |
優秀賞 | 浅井 皓貴(あさい ひろたか) | いじめ問題 | かんがえよう、いじめをされた、ひとのこと | 大阪市立堀川小学校 |
優秀賞 | 酒井 優人(さかい ゆうと) | いじめ問題 | いじ『芽(め)』から 笑顔の花は さかないよ | 大阪市立島屋小学校 |
優秀賞 | 谷 黎機(たに れいき) | いじめ問題 | みないふり それもいじめの だいいっぽ | 大阪市立長吉小学校 |
優秀賞 | 谷出 悠真(たにで ゆうま) | いじめ問題 | けいたいで 人のわるぐち かかないで | 大阪市立堀江小学校 |
優秀賞 | 中家 渓太(なかいえ けいた) | いじめ問題 | むしをする それがいじめの はじまりだ | 大阪市立吉野小学校 |
佳作 | 大平 浩之輔(おおひら こうのすけ) | いじめ問題 | むししない 気持ちを考え いじめない | 大阪市立吉野小学校 |
佳作 | 塩野 鈴(しおの すず) | いじめ問題 | いじめたら かえってくるよ じぶんにも | 大阪市立鶴見小学校 |
佳作 | 下原 愛莉(しもはら あいり) | いじめ問題 | いじめはね こころにのこる いやなこと | 大阪市立吉野小学校 |
佳作 | 永富 太樹(ながとみ たいき) | いじめ問題 | いじめたら こんどはともだち いなくなる | 大阪市立吉野小学校 |
佳作 | 古木 美桜(ふるき みお) | いじめ問題 | ごめんねの そのひとことが たからもの | 大阪市立吉野小学校 |
佳作 | 松村 心咲(まつむら みさき) | 外国籍住民をめぐる人権 | ゆるさない ヘイトスピーチ ぜったいに | 関西創価小学校 |
佳作 | 山根 英剛(やまね えいごう) | いじめ問題 | やめようよ そのいいかたは きずつくよ。 | 大阪市立野田小学校 |
小学生(高学年)の部
賞名 | 名前 | テーマ | キャッチコピー | 学校名 |
---|---|---|---|---|
大阪市長賞 | 糟谷 源太(かすや げんた) | いじめ問題 | やめたれや、自分がされたら いややろう | 大阪市立新東三国小学校 |
特別奨励賞 | 嶋崎 蛍(しまざき ほたる)〔正字〕 | いじめ問題 | なぜするの 自分がされて いやなこと | 大阪市立淀川小学校 |
優秀賞 | 伊集院 奈央(いじゅういん なお) | いじめ問題 | いじめてる あなたの心も こわれてる | 大阪市立東粉浜小学校 |
優秀賞 | 栗原 宏季(くりはら ひろき) | いじめ問題 | SNS いじめにつかえば 凶器に変わる。 | |
優秀賞 | ペンネーム ペンギンのくちばし | いじめ問題 | 考えよう、自分がされたらいやなこと | 大阪市立今里小学校 |
優秀賞 | 辻本 結衣子(つじもと ゆいこ)〔正字〕 | いじめ問題 | あなたは遊びでもされてるほうは、つらいんや | 大阪市立苅田北小学校 |
優秀賞 | ペンネーム さき | いじめ問題 | いじめから生まれるものは何もない | 大阪市立敷津小学校 |
佳作 | 天近 大樹(あまちか だいき) | いじめ問題 | 「いじめるな」いじめた人も 深いキズ | 大阪市立吉野小学校 |
佳作 | ペンネーム K・H | いじめ問題 | いけないと思うんだったら止めようよ | 大阪市立山之内小学校 |
佳作 | 安友 俊輔(やすとも しゅんすけ) | いじめ問題 | いじめたら あなたのこころも きずつくよ | 大阪市立市岡小学校 |
佳作 | 山本 聖也(やまもと せいや) | いじめ問題 | メールでも いじめにつながる 気をつけて | 大阪市立市岡小学校 |
佳作 | 吉川 愛里(よしかわ あいり) | いじめ問題 | 「見てるだけ」 それでいじめは なくせない | 大阪市立吉野小学校 |
佳作 | 米田 美優(よねだ みゆ) | 障がいのある人をめぐる人権 | 差別のない 世界は みんなが きもちいい | 大阪市立西三国小学校 |
佳作 | 渡邉 嵐(わたなべ あらし) | いじめ問題 | みないふり、しないでとめよう そのいじめ | 大阪市立九条南小学校 |
中学生の部
賞名 | 名前 | テーマ | キャッチコピー | 学校名 |
---|---|---|---|---|
大阪市長賞 | 中川 茉子(なかがわ まこ) | いじめ問題 | 「遊んでた。」 いじめた人が言う言葉。 | 大阪市立堀江中学校 |
特別奨励賞 | 渡邊 蘭丸(わたなべ らんまる) | いじめ問題 | 「大丈夫だよ!」 本当にその子大丈夫? | 大阪市立堀江中学校 |
優秀賞 | 大橋 陸人(おおはし りくと) | いじめ問題 | いじられている子のえがお 心から笑っているの? | 大阪市立天下茶屋中学校 |
優秀賞 | 岡崎 七菜(おかざき なな) | いじめ問題 | いじめはいじめを生み出している | 大阪市立堀江中学校 |
優秀賞 | 柏原 祥吾(かしはら しょうご) | いじめ問題 | やめよう その書きこみが 言葉の暴力 | 大阪市立菫中学校 |
優秀賞 | 藤波 宣行(ふじなみ のぶゆき) | いじめ問題 | その“ひとこと”で始まるかも、その“ひとこと”で終わるかも | 大阪市立堀江中学校 |
優秀賞 | 前田 明莉(まえだ あかり) | いじめ問題 | やめなよの その一言で 救われる | 大阪市立菫中学校 |
佳作 | 井上 美波(いのうえ みなみ) | 人権全般 | ええやん あんたはあんたで ええやん | 大阪市立大桐中学校 |
佳作 | 沖中 美橙(おきなか みだい) | いじめ問題 | 気付いてる?それってもしかして、いじめかも・・・。 | 大阪市立菫中学校 |
佳作 | 角田 來哉(かくた らいち) | いじめ問題 | いじめはね 知らないうちに おきている | 大阪市立旭陽中学校 |
佳作 | 中山 うらら(なかやま うらら) | いじめ問題 | 気づいてるなら、やめてあげて、とめてあげて。 | 大阪市立菫中学校 |
佳作 | 村田 絢音(むらた あやね) | いじめ問題 | “笑っているから” 大丈夫。その表情(かお)はホンモノですか? | 大阪市立天下茶屋中学校 |
佳作 | 門口 侑里香(もんぐち ゆりか) | いじめ問題 | 『やめようよ』 あなたの勇気がみんなを救う | 大阪市立旭陽中学校 |
佳作 | 山下 遥香(やました はるか) | いじめ問題 | 一人で抱え込まないで! あなたのまわりは、友がいる。 | 大阪市立菫中学校 |
高校生の部
賞名 | 名前 | テーマ | キャッチコピー | 学校名 |
---|---|---|---|---|
大阪市長賞 | 大上 敦也(おおがみ あつや) | 人権全般 | 「それはあかん」と言える勇気と聞く心 | 大阪府立夕陽丘高等学校 |
特別奨励賞 | 溝口 美咲(みぞぐち みさき) | いじめ問題 | LINEのたった一言。相手にとっては一生の傷。 | 大阪市立淀商業高等学校 |
優秀賞 | 竹内 利佐(たけうち りさ) | いじめ問題 | パソコンの 見えないむこうの 深いキズ | 大阪市立咲くやこの花高等学校 |
優秀賞 | 道善 諒(どうぜん りょう) | いじめ問題 | 見て見ぬふりしているあなたもいじめている | 大阪市立南高等学校 |
優秀賞 | 仲野 天斗(なかの たかと) | 外国籍住民をめぐる人権 | 広がれ心!なくなれ差別! | 大阪府立夕陽丘高等学校 |
優秀賞 | 細川 智代(ほそかわ ともよ) | いじめ問題 | いじめた側は忘れても いじめられた側は忘れない。 | 大阪市立大阪ビジネスフロンティア高等学校 |
優秀賞 | 前田 咲(まえだ さき) | 人権全般 | 人権、まずは知ること 考えること | 大阪府立夕陽丘高等学校 |
佳作 | 太田 京花(おおた きょうか) | いじめ問題 | 短所より 長所が見える目 養おう。 | 大阪府立夕陽丘高等学校 |
佳作 | 楠 智愛(くすのき ともえ) | いじめ問題 | 気づけてる あなたの前の その涙 | 大阪府立夕陽丘高等学校 |
佳作 | 立石 萌(たていし はじめ) | いじめ問題 | 手を出さないで、手を差し伸べて 笑わないで、微笑みかけて | 大阪市立咲くやこの花高等学校 |
佳作 | 日高 江真(ひだか えま)〔正字〕 | いじめ問題 | 「関係ない」 その一言で、片付けない。 | 大阪市立工芸高等学校 |
佳作 | 真柳 あゆみ(まやなぎ あゆみ) | いじめ問題 | 気づいてる?心の中のSOS | 大阪府立夕陽丘高等学校 |
佳作 | 宮嵜 愛実(みやざき まなみ) | 外国籍住民をめぐる人権 | わかりあえる 言語違っても 笑顔は同じ | 大阪府立夕陽丘高等学校 |
佳作 | 山口 美咲(やまぐち みさき) | いじめ問題 | ストップいじめ スタート友情 | 大阪市立南高等学校 |
一般の部
賞名 | 名前 | テーマ | キャッチコピー |
---|---|---|---|
大阪市長賞 | ペンネーム なごみ | LGBTなどの性的少数者をめぐる人権 | 僕の赤い糸は、彼でした。 |
特別奨励賞 | 松村 倫弘(まつむら ともひろ) | 人権全般 | 大阪で ヘイトスピーチ 許さんで! |
優秀賞 | 青木 輝男(あおき てるお) | 障がいのある人をめぐる人権 | 知ることが 心をつなぐ 第一歩 |
優秀賞 | 東 直輝(あずま なおき) | こどもをめぐる人権 | 見逃すな 小さな瞳のS0S |
優秀賞 | ペンネーム 黄山 順也(きやま じゅんや) | LGBTなどの性的少数者をめぐる人権 | 誰が誰を好きになってもええやんか。 |
優秀賞 | 中村 謙二(なかむら けんじ) | こどもをめぐる人権 | 「どうしたん?」その一言を待つ子どもがいます。 |
優秀賞 | 野田 武(のだ たけし) | 障がいのある人をめぐる人権 | 不便はあるけど 不利にせんといて欲しい |
佳作 | 明田 直哉(あけた なおや) | LGBTなどの性的少数者をめぐる人権 | 性は1つじゃない。2つでもない。 |
佳作 | 岩中 幹夫(いわなか みきお) | LGBTなどの性的少数者をめぐる人権 | 多数だったら、正しいの? |
佳作 | ペンネーム みずばやし | LGBTなどの性的少数者をめぐる人権 | 「彼氏いる?」 心の中で答える 「彼女いる」 |
佳作 | 川崎 憲治(かわさき けんじ)〔正字〕 | こどもをめぐる人権 | その個性、未来へはばたくつばさだよ |
佳作 | 羽田野 正弘(はたの まさひろ) | 障がいのある人をめぐる人権 | 気にならぬ段差も 実は 大きな段差 |
佳作 | 羽田野 正弘(はたの まさひろ) | 人権全般 | 「あなたが大切」 生きる力が わく言葉 |
佳作 | 福田 葉子(ふくだ ようこ) | 外国籍住民をめぐる人権 | 出身国 聞いて態度を 変えないで |
入選者の名前および学校名について
名前については、入選者のご希望に応じてペンネーム等を使用している場合があります。
なお、ホームページのバリアフリー化のため、JISコードにない漢字は一番近い字で代用しています。
入選者名の次に表示している〔正字〕を選択すると、入選者名の正確な表記が表示されます。
入選者名の正確な表記(正字)一覧
また、学校名については、入選者の了承を得た方のみ記載しています。
平成22年度から平成27年度までの入選作品
平成28(2016)年度 「人権に関する作品募集事業」募集内容
平成28(2016)年度 「人権に関する作品募集事業」入選作品表彰式
関連ページ
平成28(2016)年度 「人権に関する作品募集事業」キャッチコピーの入選発表
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市人権啓発・相談センター
住所: 〒550-0012 大阪市西区立売堀4丁目10番18号 阿波座センタービル1階
電話: 06-6532-7631 ファックス: 06-6532-7640