マイナンバーカードの受け取り日時がご予約いただけます。
2020年8月7日
ページ番号:507310
大阪市では、マイナンバーカード(個人番号カード)受け取りにかかる待ち時間の短縮や混雑の緩和を目的として、インターネット等で事前に受取手続きの日時を予約いただける「来庁予約受付システム」の運用を開始します。
※受付開始日は区役所により異なります。申請状況や予約状況に応じて、順次拡大する予定となっております。個人番号カード交付・電子証明書発行通知書(以下、交付通知書)に予約の案内シールが貼られている場合に限りご予約いただけます。
※案内シールが貼られていない場合は予約は不要です。交付通知書に記載の窓口にお越しください。
マイナンバー(個人番号)カードの受取は予約を!
マイナンバーカードを申請した方には、申請後約1か月程度で「交付通知書(ハガキ)」が郵送で届きます。マイナンバーカードの受取には、暗証番号の設定等で概ね20~30分程度の時間がかかります。
予約受付を開始した区役所では事前予約された方を優先にご案内します。
予約方法
予約には、予約の案内シールが貼られた交付通知書が必要となります。
交付通知書に予約の案内のシールが貼られていない場合には直接区役所窓口にお越しください。
交付通知書予約案内シールイメージ

画像は標準的なものであり、区役所により様式は異なります。
インターネットで予約
交付通知書に記載されたQRコードを読み取るかURLを入力し、予約サイトにアクセスし、メールアドレスで認証を行った後、予約を行うことができます。QRコード及びURLは各区役所毎に異なるため、必ず交付通知書のQRコード及びURLにアクセスをしてください。
予約方法
予約が出来るのは交付通知書が届いてからとなります。
トラブルシュート
メールが受信できない場合
各キャリアのメール受信設定で「@mnyoyaku.city.osaka.lg.jp」が受信できるよう設定してください。
設定方法については各キャリアにお問い合わせください。
設定内容はマイナンバーカードの受け取りが完了するまで維持してください。
キャンセル・変更したい場合
予約日前日までであれば予約システムにより変更が可能です。
ログインできない場合や予約日当日にキャンセルしたい場合には交付通知書に記載の電話番号にご連絡ください。
電話で予約
各区役所住民登録担当(マイナンバーカード交付窓口)でも予約を受け付けております。交付通知書に記載の電話番号にご連絡ください。
交付通知書に案内シールが貼られていない場合には、電話での予約は受け付けられませんので通知書に記載の窓口にお越しください。
マイナンバーカードの交付申請については
マイナンバーカードの交付申請については、次のページをご確認ください。
予約日当日の受け取り方法については
探している情報が見つからない
