令和2年「自転車マナーアップ強化月間」を実施します
2020年10月21日
ページ番号:516244

大阪府、大阪府警察本部、大阪市、堺市など26機関で構成される大阪府交通対策協議会では、広く府民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けることによって、交通事故防止の徹底を図ることを目的に、「自転車マナーアップ強化月間」を次のとおり実施します。
1 期間
2 運動の重点
- 自転車利用者の交通ルール遵守の徹底
- 高齢者の自転車ヘルメット着用の推進
- 放置自転車の追放
3 スローガン
- 交差点 見る待つ止まる いつだって
- 自転車と いつも一緒 ヘルメット
- ちょっとだけ みんなが困る その放置
4 主な取組
大阪府交通対策協議会の各関係機関・団体が連携して、次の取組を行います。
- ポスター11,000枚、リーフレット71,500枚、スポット放送、ホームページ等を活用した広報活動
- 地域住民と一体的な交通安全運動の展開
- 重点的、集中的な交通安全指導の実施
5 関連イベント「自転車マナーアップキャンペーン生配信イベント」
令和2年「自転車マナーアップ強化月間」関連イベント「自転車マナーアップキャンペーン生配信イベント」を実施します。
イベント当日は、自転車マナーアップ強化にご協力いただいている歌手の純烈さんをゲストにお招きし、自転車利用時のルール等に関する交通安全教室などを無観客で行い、その様子をYouTube大阪府交通対策協議会公式チャンネルで生配信します。
開催日時
令和2年11月14日(土曜日)午後2時頃から午後3時頃まで
配信先
YouTube大阪府交通対策協議会公式チャンネル(https://youtu.be/SUGizud5TqQ)
(注)視聴は無料です
主な内容
- 純烈さんによる交通安全トークショー
- 純烈さんと大阪府警察本部交通安全教育班による交通安全教室
- 純烈さんからのサプライズプレゼント など
6 大阪府交通対策協議会構成機関
- 大阪地方検察庁
- 大阪労働局
- 近畿経済産業局
- 近畿地方整備局
- 近畿運輸局
- 大阪府
- 大阪府議会
- 大阪府教育委員会
- 大阪府公安委員会
- 大阪府警察本部
- 大阪市
- 大阪市会
- 大阪市教育委員会
- 堺市
- 堺市議会
- 堺市教育委員会
- 大阪府市長会
- 大阪府市議会議長会
- 大阪府町村長会
- 大阪府町村議長会
- 大阪府商工会議所連合会
- 大阪商工会議所
- 一般財団法人大阪府交通安全協会
- 西日本旅客鉄道株式会社近畿統括本部大阪支社
- 西日本高速道路株式会社関西支社
- 阪神高速道路株式会社


添付資料
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 市民局区政支援室地域安全担当
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所地下1階)
電話:06-6208-7317
ファックス:06-6202-7555