住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金
2022年8月23日
ページ番号:576236
概要(説明)
大阪市では、国の決定に基づき、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、様々な困難に直面した方々が、速やかに生活・暮らしの支援を受けられるよう、住民税非課税世帯等に対して臨時特別給付金を支給しています。
事業の詳細については、住民税非課税世帯等に臨時特別給付金を支給しますのページをご覧ください。
発端(きっかけ)は何?
寄せられたご意見
給付金の円滑かつ迅速な支給に向け、しっかりと取り組んでもらいたい。
今後の予定は?
令和4年9月30日 申請期限
令和4年12月31日 支給決定期限
令和4年度末 事業終了
どこまで進んでいるのか?
これまでの経過
令和3年11月19日 閣議決定 コロナ克服・新時代開拓のための経済対策
令和3年12月9日 第1回委託業者選定委員会開催
令和3年12月20日 国において補正予算成立
令和3年12月21日 本事業に係る令和3年度補正予算の急施専決処分
令和3年12月27日 第2回委託業者選定委員会開催
令和3年12月28日 凸版印刷・JTB共同企業体を業務委託予定事業者と決定
令和4年1月13日 凸版印刷・JTB共同企業体と業務委託契約を締結
令和4年1月20日 コールセンター設置、専用ホームページ開設
令和4年2月1日 区役所窓口開設
令和4年2月6日 世帯全員が令和3年度分の住民税均等割で非課税である世帯に対し、支給要件を確認する書類を発送開始
令和4年2月7日 申請受付開始
令和4年2月25日 支給開始
令和4年4月26日 コロナ禍における「原油価格・物価高騰等総合緊急対策」(閣僚会議)令和4年度に新たに住民税非課税世帯に、プッシュ型で支給
令和4年7月8日 令和4年6月より新たに世帯全員の令和4年度分の住民税均等割が非課税となった世帯に対し、支給要件を確認する書類を発送開始
探している情報が見つからない
