セレッソ大阪と連携・協力した人権啓発事業を実施します!
2022年10月20日
ページ番号:581766
セレッソ大阪と連携・協力した人権啓発事業を実施します!
大阪市では、大阪法務局・大阪第一人権擁護委員協議会・大阪府人権擁護委員連合会と連携し、サッカーJリーグのセレッソ大阪の協力のもと、人権尊重思想の普及高揚を図るため、令和4年11月5日(土曜日)に開催される「セレッソ大阪対名古屋グランパス」の試合において、スタジアム内で人権啓発事業を実施します。
当日は観戦者の方への「いじめNO!!啓発クリアファイル」の配布、中学生による「人権サポーター宣言」や人権啓発横断幕を掲げてのピッチ周回などの人権啓発活動を行います。
また、セレッソ大阪や法務省のキャラクターも参加し活動を盛り上げるとともに、セレッソ大阪選手による人権啓発メッセージ放映も行います。
この機会にぜひスタジアムへお越しください!
開催概要
1 開催日
2 会場
ヨドコウ桜スタジアム ※会場への入場はチケットが必要です。
大阪市東住吉区長居公園1-1
最寄駅:Osaka Metro御堂筋線「長居」下車。1番出口より600m(徒歩7分)
JR阪和線「鶴ヶ丘」下車。東出口より450m(徒歩5分)
JR阪和線「長居」下車。東出口より750m(徒歩8分)
3 啓発事業内容
- スタジアム入口2か所において、「いじめNO!!啓発クリアファイル」のプレゼント。
- スタジアム大型映像装置において、セレッソ大阪選手によるメッセージ動画等人権啓発動画の放映。
- ピッチ上において、中学生等による「人権サポーター宣言」
- ピッチ上において、「みんなで『人権サポーター』になろう」の横断幕を掲げての周回。 など
※ 啓発活動は午前11時30分頃から行います。(試合開始は午後2時から)

人権サポーター宣言の様子(前回令和元年10月)

ハーフタイム時のピッチ周回の様子(前回令和元年10月)
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 市民局ダイバーシティ推進室人権啓発・相談センター
住所:〒550-0012 大阪市西区立売堀4丁目10番18号 阿波座センタービル1階
電話:06-6532-7631
ファックス:06-6532-7640