「令和3年度 大阪市防火標語」募集
2021年2月19日
ページ番号:524322
「令和3年度 大阪市防火標語」募集
大阪市内に在住、在勤または在学する方が、防火標語を通じて家庭や職場、地域の身近な場所における防火について考える機会を持ち、防火意識の高揚を図ることを目的として行っているものです。
今年もたくさんのご応募をお待ちしています。
応募資格
応募方法
1 はがき、封書による応募
あて先
〒550-8566
大阪市西区九条南1-12-54
大阪市消防局予防部予防課「防火標語募集」係 宛て
2 メールによる応募
送信先
Eメールアドレス:yobou-bosyu@city.osaka.lg.jp

記入事項
・ 防火標語(形式自由1人1点とし、2点目以降は無効とします。)
・ 住所
・ 氏名(ふりがな)
・ 電話番号
(大阪市内に在勤または在学の方は、事業所名または学校名、所在地、電話番号も明記してください)
応募期間
賞
・ 特選1点
・ 入選2点
・ 佳作5点
※ 各入賞者に賞状、記念品を贈呈発表
令和3年5月下旬頃に、入賞者ご本人に直接連絡させていただくほか、消防局ホームページ、各消防署、出張所の掲示板に掲示します。
また、入賞者の氏名及び居住区か在勤または在学する区も併せて公表します。その他
・ 応募作品は未発表、かつ、他のコンクールに出品していないものに限ります。
・ 入賞標語の著作権は大阪市消防局に帰属します。
・ 特選標語は、令和3年秋の火災予防運動から1年間、「大阪市防火標語」として火災予防普及啓発の広報媒体に使用させていただきます。
・ 複数の方から同一作品の応募があり、当該作品が入賞した場合は、抽選により入賞者を決定します。
・ 応募作品の返却は行いません。
・ ご応募いただいた際に本市が収集しました個人情報(住所、氏名(ふりがな)、電話番号等)は「防火標語募集」の事務に関してのみ利用し、それ以外は本人の了承なしに利用または第三者に提供することはありません。
令和2年度 大阪市防火標語
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 消防局予防部予防課地域防災・防災指導
住所:〒550-8566 大阪市西区九条南1丁目12番54号(3階)
電話:06-4393-6332
ファックス:06-4393-4580