大阪市火災予防条例施行規則等の一部改正について
2023年3月1日
ページ番号:589920
大阪市火災予防条例施行規則等の一部改正について
案件名
改正対象規則
1.大阪市火災予防条例施行規則 (昭和 37 年大阪市規則第 45 号)
2.大阪市危険物等規制規則(昭和 53 年大阪市規則第106 号)
概要
1.大阪市火災予防条例施行規則及び大阪市危険物等規制規則で2通の提出通数を規定している手続きについて、市民負担の軽減を図るため、提出通数を1通に改めます。
2.大阪市火災予防条例施行規則で規定している消防用設備等又は火炎伝走防止用消火装置の工事設計書の届出について、記載事項の合理化を図るため様式を改めます。
意見受付期間
結果公表日
結果の概要
提出されたご意見の概要とご意見に対する本市の考え方を取りまとめました。
詳細
大阪市火災予防条例施行規則等の一部改正について、令和5年1月19日から令和5年2月17日までの間、「規則等を定める際の意見公募手続き等に関する指針」に基づき、意見公募を実施した結果、1件(項目件数2件)の意見がありました。
ご意見の内容につきましては、参考資料の「ご意見の概要と本市の考え方」をご覧ください。
(注)いただいたご意見につきましては、趣旨を踏まえ一部要約しております。
なお、ご意見による改正等の変更はありません。
実施結果の閲覧場所
(1)大阪市消防局予防部窓口(消防局庁舎3階)
(2)市民情報プラザ(市役所1階)
(3)大阪市ホームページ
参考資料
内容
ご意見の概要と本市の考え方(PDF形式, 190.37KB)
大阪市火災予防条例施行規則の一部を改正する規則(PDF形式, 363.44KB)
大阪市危険物等規制規則の一部を改正する規則(PDF形式, 213.68KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市消防局予防部予防課
住所: 〒550-8566 大阪市西区九条南1丁目12番54号(3階)
電話: 06-4393-6323 ファックス: 06-4393-4580