ページの先頭です

消防協力者への感謝状の贈呈

2023年4月14日

ページ番号:579934

表彰内容

 令和4年5月、中央区内において男性が心肺停止し、現場に居合わせたウォン氏、レオン氏、竹原氏及び通行人の方により救命活動が行われ、男性は命を取り留めました。この勇気ある行動に対し中央消防署長から感謝状を贈呈しました。

表彰式の様子

左から、竹原氏、レオン氏、北口署長

勇気ある活動により救われた命

 路上で倒れた男性を発見したウォン氏は、駆け寄り意識の確認等を行うと、心肺蘇生が必要であると判断したため、その場に居合わせたレオン氏及び通行人の方と協力し、119番通報及び胸骨圧迫を実施しました。また、竹原氏は付近建物からAEDを搬送し、パッド装着及び電気ショックを実施した後、ウォン氏及びレオン氏と交代しながら消防隊到着までの間、胸骨圧迫を継続されました。

 授賞式に参加されたレオン氏及び竹原氏は、当時の状況を次のように振り返られました。

 レオン氏 「心肺蘇生を実施することは初めてだったので不安でしたが、男性を救うことができてよかった。」

 竹原氏  「救命講習を受講した経験があり、今回そのことが生かされた。」とおっしゃられました。

 北口署長からは「皆様の連携の取れた勇気ある救命活動により男性の命は救われました。今回経験した貴重な経験と救命活動の重要性について、職場等で広めていただきますようお願いいたします。」とお伝えしました。

 救命処置を受けた男性は、病院へ搬送され入院されていましたが、現在は社会復帰されています

救命講習の受講申し込みについて

 いざというとき、その場に居合わせたあなたにしか救えない命があります。

 勇気を持つために、救命講習を受講し、救命に関する知識と技術を習得しましょう。

 救命講習の受講申し込みについては、消防局ホームページ(こちらをクリック)をご確認ください。

 

 また、救急事案に遭遇した際、ためらわずに応急手当が実施できるようにサポートする「救命サポートアプリ」を提供しています。お手持ちのスマートフォンでダウンロード(こちらをクリック)してご活用ください。

救命サポートアプリの画像

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声別ウィンドウで開くへお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市消防局 中央消防署

〒540-0026 大阪市中央区内本町2丁目1番6号

電話:06-6947-0119

ファックス:06-6942-5745

メール送信フォーム