消防署見学(片江小学校)
2021年12月27日
ページ番号:548156
片江小学校の3年生が消防署見学に来てくれました
令和3年10月27日(水)に片江小学校の3年生(101名)が消防署見学に来てくれました。新型コロナウイルス感染症対策の観点から、9班に分かれてもらい、消防車の見学、水消火器を使用した消火訓練、消防署の仕事について紹介したDVD鑑賞を、それぞれの班で順次実施してもらいました。それぞれのブースでは、全員が真剣な表情でメモ等を取りながら、一生懸命に取り組んでくれました。

3年生101名が見学に来てくれました。

9班に分かれて見学、消火訓練をしてもらいました。

消防署の仕事についてのDVDを鑑賞してもらいました。

メモを取りながら真剣に鑑賞中!

消防車を見学してもらいました。

消防車の資器材に興味深々!

水消火器の使用方法を真剣に聞いてくれました。

てんぷら油火災発生!

燃え上がる炎!

消火開始!

再び燃え上がる炎!

みんなで協力し放水してくれました。

たくさんの質問を元気いっぱいしてくれました。
すべての見学が終了した後は、質問コーナーとして、興味があることや疑問に思うことなどを質問してもらいました。元気いっぱいに質問する児童のみなさんに、職員一同元気をもらいました。
片江小学校のみなさん、消防署見学に来てくださり、ありがとうございました。
感謝のお手紙をいただきました
消防署見学を終えて、後日、見学してくれた3年生一人ひとりから、感謝のお手紙をいただきました。一人ひとりの気持ちの込もったお手紙ありがとうございます。消防署見学の写真とあわせて、消防署の1階通路に飾らせていただいてます。また是非、消防署に寄られた際はご覧ください。本当にありがとうございました。




消防署1階通路に飾らせていただいてます
お知らせ
東成消防署では、希望された学校を対象に消防署見学を行っています。消防士ってどんなお仕事をしているの?消防車両って何種類あるの?などなど、みんなの疑問を詳しく説明し、楽しく消防のことを学んでもらっています。消防署見学を希望される学校は東成消防署地域担当までご連絡ください。
※新型コロナウイルス感染症の影響により、見学をお断りする場合があります。
東成消防署地域担当 06-6971-0119

探している情報が見つからない
