平成26年度水道事業会計・工業用水道事業会計の決算概要を公表します
2015年9月15日
ページ番号:326325
1 統括事項
平成26年度決算は、水道事業では給水収益が減少し、人件費や資本費の増加があったものの、会計基準見直しに伴う長期前受金戻入の計上や物件費の減少により、経常収支では121億8,100万円の黒字となり、前年度(99億4,900万円の黒字)に比べ22億3,200万円の収支改善となりました。しかしながら、収支差引については、会計基準見直しに伴う退職給付引当金の一括計上などの特別損失の増加などにより、13億6,400万円の赤字となり、前年度(122億800万円の黒字)に比べ135億7,200万円の収支悪化となりました。
工業用水道事業では、給水収益が減少し、人件費の増加があったものの、会計基準見直しに伴う長期前受金戻入の増加などにより、経常収支で4億800万円の黒字となり、前年度(2億9,200万円の黒字)に比べ1億1,600万円の収支改善となりました。また、収支差引についても会計基準見直しなどに伴う特別損失があったものの、給水収益の計上期間の見直しなどに伴う特別利益の増加により4億4,000万円の黒字となり、前年度(2億9,200万円の黒字)に比べ1億4,800万円の収支改善となりました。
これにより、水道事業会計については13年ぶりの赤字となりましたが、工業用水道事業会計については8年連続の黒字となりました。
2 決算のポイント
○収支の状況については、以下のとおりです。
26年度 | 25年度 | ||
水道事業収益 | 676億1,900万円 | 685億2,300万円 | |
うち給水収益 | 602億6,400万円 | 614億5,300万円 | |
水道事業費用 | 689億8,300万円 | 563億1,500万円 | |
収支差引 | △13億6,400万円 | 122億 800万円 | |
(経常収支) | (121億8,100万円) | (99億4,900万円) |
収支差引については、物件費などの減少があったものの、給水収益が減少したうえ、会計基準見直しに伴う退職給付引当金の一括計上などの特別損失の増加などにより悪化しています。
26年度 | 25年度 | ||
工業用水道事業収益 | 19億8,800万円 | 16億4,400万円 | |
うち給水収益 | 15億1,700万円 | 15億8,900万円 | |
工業用水道事業費用 | 15億4,800万円 | 13億5,200万円 | |
収支差引 | 4億4,000万円 | 2億9,200万円 | |
(経常収支) | (4億 800万円) | (2億9,200万円) |
3 決算の概要
水道事業会計
(1) 経営収支
26年度決算 | 25年度決算 | 増△減 | 伸び率(%) | |||||
億 | 万円 | 億 | 万円 | 億 | 万円 | |||
収益 | 676 | 1900 | 685 | 2300 | △ 9 | 0400 | △ 1.3 | |
給水収益 | 602 | 6400 | 614 | 5300 | △11 | 8900 | △ 1.9 | |
受託工事収益 | 6800 | 1 | 1000 | △ | 4200 | △ 38.3 | ||
長期前受金戻入 | 14 | 3200 | 0 | 14 | 3200 | 皆増 | ||
その他 | 35 | 4000 | 34 | 1700 | 1 | 2300 | 3.6 | |
特別利益 | 23 | 1500 | 35 | 4300 | △12 | 2800 | △ 34.7 | |
費用 | 689 | 8300 | 563 | 1500 | 126 | 6800 | 22.5 | |
人件費 | 132 | 5300 | 121 | 4200 | 11 | 1100 | 9.2 | |
物件費 | 165 | 9800 | 228 | 3200 | △62 | 3400 | △ 27.3 | |
資本費 | 204 | 9600 | 184 | 3900 | 20 | 5700 | 11.2 | |
その他経費 | 27 | 7600 | 16 | 1800 | 11 | 5800 | 著増 | |
特別損失 | 158 | 6000 | 12 | 8400 | 145 | 7600 | 著増 | |
収支差引 | △ 13 | 6400 | 122 | 0800 | △135 | 7200 | ||
(経常収支) | 121 | 8100 | 99 | 4900 | 22 | 3200 |
(注)伸び率(%)については円単位で計算し表記しているため表内計算とは一致しない場合がある。
収益は、676億1,900万円で、前年度(685億2,300万円)に比べ1.3%減少しました。
これは、会計基準見直しに伴う長期前受金戻入が14億3,200万円皆増となったものの、収益の大部分を占める給水収益が前年度(614億5,300万円)に比べ1.9%減の602億6,400万円と減少したことや固定資産売却に伴う特別利益も減少したことによるものです。
費用は、689億8,300万円で、前年度(563億1,500万円)に比べ22.5%増加しました。
これは、修繕費などの物件費が減少したものの、会計基準見直しにより平成26年度に限り発生した退職給付引当金の一括計上などによる特別損失が大幅に増加したことによるものです。
この結果、収支差引は13億6,400万円の純損失となり、前年度(122億800万円の純利益)と比べ、135億7,200万円の収支悪化となりましたが、特別損益を除いた経常収支では121億8,100万円の経常利益となり、前年度(99億4,900万円の経常利益)と比べ22億3,200万円の収支改善となりました。
(参考)
26年度 25年度
給水世帯数 153万6,275世帯 152万3,989世帯
給水量 4億2,643万2,700㎥ 4億3,715万3,620㎥
一日最大給水量 128万6,700㎥(7月25日) 131万3,600㎥(7月11日)
調定水量 3億7,214万9,978㎥ 3億8,040万7,463㎥
(2) その他未処分利益剰余金変動額等について
(3) 主要事業
全体計画 | 平成19年度~平成28年度(10か年計画) |
総事業(当初計画) | 事業費 560億円 |
平成26年度事業執行 | 事業費 31億6,900万円 |
平成26年度末累積事業 | 事業費 383億1,600万円 |
進捗率 | 事業費 68% |
平成26年度事業 | 庭窪浄水場監視制御設備改良 巽配水場1系改良 庭窪浄水場1系施設耐震整備 など |
全体計画 | 平成19年度~平成28年度(10か年計画) |
総事業(当初計画) | 事業費 1,155億円 事業延長 668km |
平成26年度事業執行 | 事業費 139億 800万円 事業延長 76km |
平成26年度末累積事業 | 事業費 808億9,400万円 事業延長 515km |
進捗率 | 事業費 70% 事業延長 77% |
平成26年度事業 | 経年管路の戦略的更新 など |
工業用水道事業会計
(1) 経営収支
26年度決算 | 25年度決算 | 増△減 | 伸び率(%) | |||||
億 | 万円 | 億 | 万円 | 億 | 万円 | |||
収益 | 19 | 8800 | 16 | 4400 | 3 | 4400 | 20.9 | |
給水収益 | 15 | 1700 | 15 | 8900 | △ | 7200 | △ 4.6 | |
受託工事収益 | 1500 | 3700 | △ | 2200 | △ 60.4 | |||
長期前受金戻入 | 1 | 8800 | 0 | 1 | 8800 | 皆増 | ||
その他 | 2000 | 1800 | 200 | 10.7 | ||||
特別利益 | 2 | 4800 | 0 | 2 | 4800 | 皆増 | ||
費用 | 15 | 4800 | 13 | 5200 | 1 | 9600 | 14.5 | |
人件費 | 2 | 4500 | 2 | 3200 | 1300 | 5.5 | ||
物件費 | 4 | 7600 | 4 | 7500 | 100 | 0.2 | ||
資本費 | 4 | 9300 | 5 | 1200 | △ | 1900 | △ 3.9 | |
その他経費 | 1 | 1800 | 1 | 3300 | △ | 1500 | △ 11.0 | |
特別損失 | 2 | 1600 | 0 | 2 | 1600 | 皆増 | ||
収支差引 | 4 | 4000 | 2 | 9200 | 1 | 4800 | ||
(経常収支) | 4 | 0800 | 2 | 9200 | 1 | 1600 |
(注)伸び率(%)については円単位で計算し表記しているため表内計算とは一致しない場合がある。
収益は、19億8,800万円で、前年度(16億4,400万円)に比べ20.9%増加しました。
これは、その大部分を占める給水収益が前年度(15億8,900万円)に比べ4.6%減少の15億1,700万円となったものの、会計基準見直しに伴い長期前受金戻入が1億8,800万円皆増となったことや、給水収益の計上期間の見直しに伴う特別利益の増加があったことなどによるものです。
費用は、15億4,800万円で、前年度(13億5,200万円)に比べ14.5%増加しました。
これは、減価償却費などの資本費の減少はあったものの、人件費の増加や会計基準見直しに伴う退職給付引当金の一括計上などによる特別損失の皆増によるものです。
この結果、収支差引は4億4,000万円の純利益となり、前年度(2億9,200万円の純利益)より1億4,800万円の収支改善となりました。また、特別損益を除いた経常収支でも4億800万円の経常利益となり、前年度(2億9,200万円の経常利益)と比べ1億1,600万円の収支改善となりました。
(参考)
26年度 25年度
契約社数(工場数) 294社(359工場) 298社(365工場)
給水量 2,559万 230㎥ 2,632万5,590㎥
調定水量 3,157万8,402㎥ 3,311万2,203㎥
(2) その他未処分利益剰余金変動額等について
(参考)
(単位:百万円) | |||||||
年度 | 水道事業 | 工業用水道事業 | |||||
収益 | 費用 | 収支差引 | 収益 | 費用 | 収支差引 | ||
(うち給水収益) | (うち給水収益) | ||||||
(うち特利) | (うち特損) | (経常収支) | (うち特利) | (うち特損) | (経常収支) | ||
17 | 78,376 | 70,115 | 8,261 | 2,116 | 2,439 | △ 323 | |
(71,228) | (2,021) | ||||||
(793) | (7,468) | (△ 323) | |||||
18 | 76,339 | 68,051 | 8,288 | 2,293 | 2,414 | △ 121 | |
(69,746) | (2,017) | ||||||
(1,136) | (7,152) | (△ 121) | |||||
19 | 73,854 | 66,521 | 7,333 | 2,077 | 1,852 | 225 | |
(69,098) | (2,012) | ||||||
(941) | (6,392) | (225) | |||||
20 | 76,927 | 64,375 | 12,552 | 2,033 | 1,684 | 349 | |
(67,544) | (1,880) | ||||||
(5,684) | (6,868) | (349) | |||||
21 | 67,935 | 63,030 | 4,905 | 1,939 | 1,797 | 142 | |
(64,190) | (1,710) | ||||||
(143) | (5,048) | (142) | |||||
22 | 68,074 | 62,833 | 5,241 | 1,836 | 1,593 | 243 | |
(63,982) | (1,685) | ||||||
(634) | (3,087) | (7,694) | (69) | (38) | (212) | ||
23 | 68,954 | 61,250 | 7,704 | 1,699 | 1,417 | 282 | |
(62,637) | (1,653) | ||||||
(2,690) | (657) | (5,671) | (282) | ||||
24 | 65,400 | 55,144 | 10,256 | 1,655 | 1,385 | 270 | |
(61,568) | (1,582) | ||||||
(104) | (106) | (10,258) | (270) | ||||
25 | 68,523 | 56,315 | 12,208 | 1,644 | 1,352 | 292 | |
(61,453) | (1,589) | ||||||
(3,543) | (1,284) | (9,949) | (292) | ||||
26 | 67,619 | 68,983 | △ 1,364 | 1,988 | 1,548 | 440 | |
(60,264) | (1,517) | ||||||
(2,315) | (15,860) | (12,181) | (248) | (216) | (408) |
平成26年度決算概要 参考資料
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市水道局総務部経理課
〒559-8558 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビル ITM棟9階
電話:06-6616-5450
ファックス:06-6616-5459