ページの先頭です
メニューの終端です。

STOPコロナ差別~思いやりの輪を広げよう~

2020年12月17日

ページ番号:522046

 令和2年12月14日(月曜日)、シトラスリボンプロジェクトを広げる活動をしている木村 由華利(きむら ゆかり)さんとイ・ヨンボさんの訪問を受けました。

  シトラスリボンプロジェクトとは、コロナ禍で生まれた差別、偏見を耳にした愛媛県の有志がつくったプロジェクトです。シトラス色のリボンや専用ロゴを身につけて「ただいま」「おかえり」の気持ちを表す活動を広めています。リボンやロゴで表現する3つの輪は、地域と家庭と職場(学校等)です。

シトラスリボンプロジェクト 公式ホームページ(外部リンク)別ウィンドウで開く

 在日コリアン2世のイさん自身も差別を受けた経験があり、このプロジェクトの趣旨に共感して、イメージソングを作られたそうです。子どもにもわかりやすい言葉で書かれた「ただいま!おかえり!って言い合える街に」は、学校や幼稚園からも「ぜひ、子どもたちに歌ってほしい!」と多くの依頼があるそうです。この日は、住之江区の皆さまのためにシトラスリボン啓発ソングの「ただいま!おかえり!って言い合える街に」を歌っていただきました。住之江区役所 公式YouTubeで公開しておりますので、ぜひご覧ください。

左から木村 由華利さん、イ・ヨンボさん(対談の様子)
別ウィンドウで開く

対談の様子
左から木村 由華利さん、イ・ヨンボさん

住之江区の皆さまのために啓発ソングを歌ってくださいました。
別ウィンドウで開く

住之江区の皆さまのために啓発ソングを歌ってくださいました!

「ただいま!おかえり!って言い合える街に」の歌詞
別ウィンドウで開く

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声別ウィンドウで開くへお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市住之江区役所総務課
住所: 〒559-8601 大阪市住之江区御崎3丁目1番17号(住之江区役所4階)
電話: 06-6682-9992 ファックス: 06-6686-2040