【1面】 2019年(平成31年)4月号 No.275 広報すみよし 住吉区マスコットキャラクター「すみちゃん」 区役所代表電話番号 6694-9986 編集/発行 住吉区役所政策推進課 〒558-8501大阪市住吉区南住吉3-15-55 電話6694-9842・ファックス 6692-5535 住吉区役所 開庁時間(開扉時間は8時30分) 平日9時〜17時30分 金曜19時まで(一部業務) 4月28日(第4日曜)9時〜17時30分(一部業務) 窓口の混雑状況や呼び出し状況がWEBで確認できます! http://yobidashi.info/number_call20/index.php?code=Y0zK5HaHgQjc  QRコード 住吉区の人口(平成31年3月1日現在推計) 総数: 153,166人(前月より34人減) 世帯数: 73,163世帯 平成31年2月出生届受理件数67件 子育てについて調べたいそんな時は そんな時はWEB版はぐあっぷ http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000443215.html  QRコード 子育て情報 発信中 住吉区役所ライン@ http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000442242.html  QRコード すみちゃんこども未来プロジェクト ふるさと寄付金(納税)で、住吉区のこども施策にご協力をお願いします。 問合せ 総務課 3階33番窓口 電話6694-9625・ファックス6692-5535 http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000446010.html  QRコード 広報すみよしは毎月5日(5月は6日)までに全戸配布(有人世帯・事務所)しています。 広報紙が届かない場合は配布委託業者までご連絡を! 配布事業者が変わります 次の①②③④地域以外全て 近畿ポスティング協同組合 電話6532-6177・ファックス6532-6188(9時~17時) ①山之内1~5丁目 遠里小野2・3丁目 山之内スマイル協議会 電話・ファックス6694-4337(10時~12時/13時~16時) ②東粉浜1~3丁目 (地活協)東粉浜連合振興町会6672-0726(10時~12時/13時~16時) ③苅田9~10丁目 庭井1~2丁目 苅田南地域活動協議会 電話・ファックス6699-5963(10時~12時/13時~16時) ④苅田1〜2丁目・4丁目 我孫子東1丁目1〜7番・我孫子1丁目 苅田北ほほえみ協議会 電話6696-1048・ファックス6696-4145(10時~12時/13時~16時) 統一地方選挙(市会・府会・市長・知事) 投票日 4月7日(日) 7時〜20時 有権者の皆さん、必ず投票しましょう! 投票日に仕事やレジャーなどの予定がある人は、期日前投票・不在者投票を! 4月1日(月)8時30分~21時~4月6日(土) 8時30分~21時 問合せ 住吉区選挙管理委員会(区役所3階33番窓口) 電話6694-9626・ファックス6692-5535 平成31年度 住吉区の予算概要  住吉区では「『つながり・見守り・支えあい』を大切にした安全・安心に暮らせる住みよいまち」の実現に向け、積極的に次の取り組みを進めていきます。 重点的に取り組むこと(詳しくは4面へ) ●地域防災力の向上 防災訓練の実施、備蓄物資の充実など、安全・安心で災害に強いまちづくりを進めます。子育て支援の推進 ●子育て世代包括支援センター「はぐあっぷ」の機能を強化し、妊娠期からの切れ目のない相談体制の充実を図るなど、子育て支援をより一層進めます。 ●貧困の連鎖を断ち切る取り組み 「子どもの生活に関する実態調査」で明らかになった課題の解消に向けた取り組みを引き続き進めます。 ●高齢者、障がい者等要援護者への支援 日常的な見守り体制と災害時の支援を一体的に行う「地域見守り支援システム」を引き続き推進します。 ●学校における教育活動の支援 次代を担うこどもたちが安心して未来を切り拓く力をつけられるよう、学校現場の支援等を行います。 問合せ 総務課 3階33番窓口 電話6694-9625・ファックス6692-5535 市政・区政に関するご意見・ご要望は、総務課 3階32番窓口  電話6694-9683・ファックス6692-5535 市の手続き・イベント情報に関するご案内などは、大阪市総合コールセンター「なにわコール」(8時〜21時 年中無休)電話4301-7285・ファックス6373-3302 【2面】お知らせ 介護保険料のお知らせ(65歳以上の人) ■ 介護保険料決定通知書を送付します ◦4月中旬送付 口座振替または納付書で保険料を納付(普通徴収)している人 ◦7月中旬送付 年金から納付(特別徴収)している人 ■ 介護保険料について  消費税率10%引上げに伴う、公費による保険料軽減強化策により、平成31年度は第1段階から第4段階の介護保険料が変更される見込みです。 問合せ 保健福祉課 2階27番窓口 電話6694-9859・ファックス6694-9692 大阪府後期高齢者医療 広域連合からのお知らせ ■ 平成31年度歯科健診 ■ 平成31年度健康診査  年度内に1回、無料で受診できます。実施医療機関については、4月中に封書にてお知らせします。 ■ 人間ドック費用の一部助成  助成を受ける場合は、保険年金担当窓口に必要書類をお持ちいただき、申請をしてください。4月1日から翌年3月31日までの受診に対して、1回限り2万6000円を上限として助成します。詳しくは、大阪府後期高齢者医療広域連合のホームページをご覧ください。 問合せ 保険年金課 2階22番窓口 電話6694-9956・ファックス6692-4423 http://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000369450.html  QRコード 来年の住吉区成人式は2020年1月12日(日) 13時~ 住吉区民センター 大ホールに決定しました。 4月の防犯キャンペーン  自転車の前かごに、ひったくり防止カバーを装着します。(雨天時は中止) とき 4月11日(木)11時~ ところ ライフ住吉店(万代4-13-3) ※装着数量は150個(当日先着順・無料)※自転車でお越しの人に装着します。 問合せ 地域課 3階36番窓口 電話6694-9840・ファックス6692-5535 http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000217927.html  QRコード 固定資産税・都市計画税(第1期分)の納期限は5月7日(火)です  市税の納付には安全・確実・便利な口座振替・自動払込(ウエブでの申込もできます。)をぜひご利用ください。 問合せ 口座振替・自動払込は、 船場法人市税事務所収納管理グループ 電話4705-2931 固定資産税・都市計画税は、 あべの市税事務所 固定資産税グループ 電話4396-2957(土地)・4396-2958(家屋) 固定資産税(土地・家屋)に関する縦覧  住吉区内に土地または家屋をお持ちの人は、土地または家屋の平成31年度の価格等を記載した縦覧帳簿を縦覧できます。なお、縦覧については、所有資産の所在する区の縦覧帳簿に限ります。 とき 4月1日(月)~5月7日(火)※土・日・祝日を除く9時~17時30分(金曜は19時)まで ところ あべの市税事務所 12階窓口(阿倍野区旭町1-2-7あべのメディックス1階) 持ち物 本人確認書類または納税通知書(代理人の場合は委任状が必要) 問合せ あべの市税事務所 固定資産税グループ 電話4396-2957(土地)・4396-2958(家屋) 4月27日(土)から5月6日(月)の戸籍および住民票関係の届出・証明書発行について  区役所窓口 お取り扱い 各種届出・証明書発行 開設時間 4月28日(日)9時~17時30分(毎月第4日曜日の区役所開庁日) 区役所夜間休日窓口 お取り扱い 戸籍の届出の預かり対応(婚姻届など) 開設時間 区役所開庁時以外、24時間受け付けをします。5月1日(水)は特設窓口を設置(9時~17時30分)「記念撮影コーナー」の利用もできます。 コンビニ交付(※1) お取り扱い 証明書発行(※2) 開設時間 6時30分~23時 4月27日(土)はシステムメンテナンスのため休止します サービスカウンター(梅田・難波・天王寺) お取り扱い 証明書発行(※2) 開設時間 10時~19時 4月27日(土)全日および5月1日(水)の10時~13時はシステムメンテナンスのため休業します ※1 ご利用にはマイナンバーカードか利用登録済みの住民基本台帳カードが必要です。 ※2 取扱いのある証明書についてはホームページ等をご確認ください。 児童扶養手当の支給月額と支給回数(2019年11月支払分から)が変わります  手当額は、「児童扶養手当法」および「児童扶養手当法による児童扶養手当の額等の改定の特例に関する法律」に基づき、全国消費者物価指数をもとに改定されます。 ■支給月額(平成31年4月分から) 児童1人目 全部支給 4万2500円→4万2910円 一部支給 4万2490円~1万30円→4万2900円~1万120円 児童2人目(加算額) 全部支給 1万40円→1万140円 一部支給 1万30円~5020円→1万130円~5070円 児童3人目以降(加算額) 全部支給 6020円→6080円 一部支給 6010円~3010円→6070円~3040円 ■ 支給回数は…  2019年11月支払分から「4カ月分ずつ年3回」→「2カ月分ずつ年6回」となります。以降は、1・3・5・7・9・11月の年6回、それぞれの支払月の前月までの2カ月分を支払います。ただし、2019年11月は、8月~10月分の3カ月分を支払います。 ※現在受給中の人には、7月下旬までに通知します。 問合せ 保健福祉課 2階26番窓口 電話6694-9857・ファックス6694-9692 特別児童扶養手当・特別障がい者手当等の支給月額が変わります(平成31年4月分から) 特別児童扶養手当(1級) 支給月額 5万1700円→5万2200円 概要 20歳未満で政令で定める程度の障がいがある児童を監護している父母または養育者に支給する手当 特別児童扶養手当(2級) 支給月額 3万4430円→3万4770円 概要 20歳未満で政令で定める程度の障がいがある児童を監護している父母または養育者に支給する手当 特別障がい者手当 支給月額 2万6940円→2万7200円 概要 20歳以上で身体または精神に重度の障がいがあるため、日常生活において常時介護を必要とする状態の人に支給する手当 経過的福祉手当 支給月額 1万4650円→1万4790円 概要 20歳以上で身体または精神に重度の障がいがあるため、日常生活において常時介護を必要とする状態の人に支給する手当 障がい児福祉手当 支給月額 1万4650円→1万4790円 概要 20歳未満で身体または精神に重度の障がいがあるため、日常生活において常時介護を必要とする状態の人に支給する手当 問合せ 保健福祉課 2階26番窓口 電話6694‐9857・ファックス6694-9692 狂犬病予防集合注射会場のご案内 申込不要  飼い犬の登録(終生1回)と狂犬病予防注射(毎年1回)、鑑札・注射済票の装着は、狂犬病予防法で定められた飼い主の義務です。犬の登録と予防注射は確実に行いましょう。とき 4月19日(金)・20日(土)・21日(日)13時30分~16時 ※雨天決行、午前11時時点で大阪管区気象台が大阪市内に「特別警報」「暴風警報」を発表している場合は中止。 ところ 住吉区役所南側(区役所駐車場出口付近) 費用 一頭につき注射料金:2700円 注射済票交付手数料:550円 ※未登録犬は登録手数料が別途3000円必要です。 ※注射料金(2700円)と注射済票交付手数料(550円)は、できるだけ別々に用意してください。 対象 生後91日以上の犬 [登録済みの場合]案内通知書をお持ちください。 [未登録の場合]会場で予防注射と同時に登録してください。 注意事項 首輪などが外れないようにし、制御できる人がお越しください。飼い犬の体調やアレルギーの有無により、注射ができない場合もあります。 その他 市委託動物病院でも登録・注射済票交付の手続きができます。詳しくは、大阪市ホームページをご覧ください。※注射料金が左記料金と異なる場合がありますのでご注意ください。 4月は「犬猫を正しく飼う運動」強調月間です  動物が多くの人々に愛され、人間社会の中で共存できるように、次のことを守って、他人に迷惑をかけないよう適正飼養に努めましょう。 ●フン尿は飼主が責任をもって必ず処理しましょう。普段から自宅で排便・排尿させ散歩に行くように習慣づけましょう ●交通事故や虐待、感染症等から守るためにも、放し飼いはやめましょう ●鳴き声や臭い等で周囲に迷惑をかけないようにしましょう ●生まれてくる動物を育てる見込みがない場合は、不妊・去勢手術をしましょう ●飼っている動物を捨てることは犯罪です。愛情と責任をもって終生飼いましょう 問合せ 保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9973・ファックス6694-6125 http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000209659.html  QRコード ご存知ですか? ヘルプマーク 援助や配慮を必要としている人が、周囲の人に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう作成されたマークです。 問合せ 保健福祉課 2階26番窓口 電話6694-9857・ファックス6694-9692 【3面】 子育てミニコラム ~赤ちゃんとスキンシップを楽しもう~  最近「赤ちゃんとどう遊んだらいいかわからない」というママやパパが増えているようです。少子化・核家族化などの影響で、赤ちゃんと接する機会が減っているせいかもしれません。親子の情緒を安定させるのにスキンシップは大切です。 新生児のころは、赤ちゃんがママのおなかの中を思い出すようにしっかり抱っこして声をかけてあげましょう。 2~3か月頃になると赤ちゃんも楽しいと笑うようになってきます。手足をやさしくマッサージしたり、おなかやおしりをコチョコチョとくすぐってみましょう。 赤ちゃんの体がしっかりしてきたら、大人の膝で「ゆーらゆら、おふね遊び」や「おひざの上でバア!」はいかがでしょう。 お子さんを仰向けに膝に寝かせ大人がゆっくり膝を立てていきます。お顔が見えたら「バア!」大好きなおうちのかたの笑顔に赤ちゃんも大喜び! 決まったやり方はありませんので、赤ちゃんの反応を見ながら一緒に楽しんで触れ合ってみましょう。 住吉区子育て世代包括支援センター  はぐあっぷ 安心して出産、子育てができるためのみんなの相談場所です。 問合せ 「はぐあっぷ」保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9968・ファックス6694-6125 住吉警察署からのお知らせ 春の全国交通安全運動は5月11日(土)~20日(月)です 〈重点取り組み〉 ◦子どもと高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止 ◦自転車の安全利用の推進◦全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底 ◦飲酒運転の根絶 ◦二輪車の交通事故防止 ■安全運転講習会 無料・申込不要 とき 4 月24日(水)・25日(木)19時~20時(18時30分開場) ところ 住吉区民センター小ホール(南住吉3-15-56) 定員 300名(当日先着順) ■6月27日(木)〜30日(日)交通規制を実施  6月28日(金)・29日(土)の2日間、G20大阪サミット(首脳会合)が住之江区で開催されます。開催日の前後を含む4日間(6/27~30)は、大阪市内や空港周辺の高速道路、一般道路で、交通規制を実施します。マイカー利用を控えていただくとともに、業務用車両の運行調整などご協力をお願いします。 ~迷惑駐車の追放~  放置駐車違反のみならず、運転者等が乗車したまま駐車している車両の駐(停)車違反等の取締りを強化しています。 問合せ 住吉警察署 交通総務係 電話6675-1234(平日9時~17時まで) G20大阪サミットは、6月28日(金)6月29日(土)に行います。 ■無料相談のご案内(定員に達した時点で受付は終了します) ところ 区役所3階相談室 内容 法律相談※1(弁護士相談) とき 4月4日(木)・10日(水)・ 18日(木)・24日(水)・5月8日(水)13時〜17時(1組30分間) 対象・申込方法など 相談日当日の9時~16時電話でのみ〈対象〉市内在住の人(原則本人申込)※2先着順・相談時間指定不可 申込み・問合せ先 総務課 電話6694-9683・ファックス6692-5535(申込み時に電話が混み合い、繋がりにくい場合があります。) ※1:秘密厳守 木曜(定員24名)、水曜(定員16名) ※2:できるだけ多くの人が利用できるよう、同一・同種の案件について、反復的・継続的な利用は控えてください。 内容 社会保険労務士相談 とき 4月1日(月)(次回は6月に開催予定です)13時30分〜16時(1組30分間) 対象・申込方法など 相談日前週金曜に右記の申込み先へ直接電話にて〈定員〉各5組(先着順)(定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可)〈対象〉市内在住の人10時~16時 申込み・問合せ先 大阪府社会保険労務士会大阪南支部 電話7893-1333 内容 税理士相談 とき 4月8日(月)13時30分〜16時(1組30分間) 対象・申込方法など 相談日前週金曜に右記の申込み先へ直接電話にて〈定員〉各5組(先着順)(定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可)〈対象〉市内在住の人10時30分~16時 申込み・問合せ先 近畿税理士会住吉支部 電話6678-1871 内容 行政書士相談 とき 4月15日(月)13時30分〜16時(1組30分間) 対象・申込方法など 相談日前週金曜に右記の申込み先へ直接電話にて〈定員〉各5組(先着順)(定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可)〈対象〉市内在住の人9時30分~17時 申込み・問合せ先 大阪府行政書士会住吉支部 電話6678-3871 内容 司法書士相談 とき 4月22日(月)13時30分〜16時(1組30分間) 対象・申込方法など 相談日前週金曜に右記の申込み先へ直接電話にて〈定員〉各5組(先着順)(定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可)〈対象〉市内在住の人9時~13時 申込み・問合せ先 大阪司法書士会阪南支部 電話6628-7133 相談内容など詳しくは、直接各問合せ先にご確認ください。 内容 行政相談委員による 行政相談 とき 4月25日(木)13時〜16時(受付は15時まで) 対象・申込方法など 行政相談委員(総務大臣が委嘱した民間の有識者・無報酬)による国の行政(サービス)・各種制度の手続きなどに関する相談〈申込不要・定員なし〉 申込み・問合せ先 総務省近畿管区行政評価局行政相談課 電話6941-8358・ファックス6941-8988 相談日当日は総務課3階32番窓口まで 行政相談では、公正・中立な立場に立って、行政の制度・運営の改善を推進しています。 ■その他の相談(区役所3階以外での実施) 無料・申込不要 内容 障がい者の暮らし何でも相談 とき・ところ 4月24日(水)11時~14時 区役所1階 第1会議室 対象 障がいのある人、その家族、障がい福祉サービス事業所職員など(主催:住吉区地域自立支援協議会) 相談・問合せ先 住吉区障がい者基幹相談支援センター・まいど 電話6609-3133・ファックス6609-3210 内容 生活自立相談 とき・ところ 月~金曜(土日祝、年末年始除く)9時~17時30分 区役所4階41番窓口 対象 区内在住で生活にお困りの人(生活保護受給者は対象外) 相談・問合せ先 事業受託者(社福)住吉区社会福祉協議会 電話6654-7763・ファックス6654-7651 内容 犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 とき・ところ 月~金曜(土日祝、年末年始除く)9時~17時30分 大阪市役所4階 対象 大阪市内にお住まいで、犯罪被害にあわれた人や、その家族・遺族、または関係者など 相談・問合せ先 市民局人権企画課 電話6208-7619・ファックス6202-7073 ■各種検診などのご案内 午前の事業は当日7時時点、午後の事業は当日11時時点、夜間の事業は当日16時時点で「暴風警報」もしくは「特別警報」が発令されている場合は中止します。※がん検診は随時予約を受け付けています。がん検診・特定健康診査は取扱医療機関でも受診できます。 内容 胃(エックス線撮影)・大腸・肺がん検診 要予約 とき 5月7日(火)5月29日(水)9時30分~10時30分 ところ 住吉区役所 1階19番窓口※休日は区役所南西入口からお入りください。 持ち物 予約者に個別に案内します 対象・費用 40歳以上(喀痰検査は規定有)・胃(500円)・大腸(300円)・肺(無料)・喀痰(400円) 内容 乳がん検診(マンモグラフィ) 要予約 とき 5月13日(月)9時30分~10時30分 ところ 住吉区役所1階19番窓口※休日は区役所南西入口からお入りください。 持ち物 予約者に個別に案内します 対象・費用 40歳以上の女性 1500円※受診は2年に1回 内容 骨粗しょう症検診 要予約 とき 5月13日(月)9時30分~10時30分 ところ 住吉区役所 1階19番窓口※休日は区役所南西入口からお入りください。 持ち物 予約者に個別に案内します 対象・費用 18歳以上 無料 内容 特定健康診査・後期高齢者医療健康診査問診・診察・血液検査・血圧測定・尿検査など食後10時間以上の絶食でお越しください。 予約不要 とき (1)5月7日(火)(2)5月12日(日)(3)5月29日(水)9時30分~11時 ところ (1)住吉区役所(2)清水丘小学校(入口は東門)(3)住吉区役所 持ち物 ・受診券・健康保険証(国民健康保険被保険者証、もしくは後期高齢者医療被保険者証) ・昨年度の結果(ある場合) 対象・費用 40歳以上で大阪市国民健康保険もしくは後期高齢者医療制度に加入している人※ ※他の健康保険に加入している人は対象外です。ご加入の保険者に受診方法などを確認してください。 無料 内容 BCG接種 予約不要 とき 4月17日(水)13時30分~14時30分(12時から整理券配付) ところ 住吉区役所1階19番窓口 持ち物 ・母子健康手帳・予防接種手帳対象・費用標準的な接種年齢生後5~8カ月(1歳の誕生日の前日まで接種できます)  無料 内容 結核健診 予約不要 とき 4月22日(月)13時30分~14時30分 ところ 住吉区役所1階19番窓口 対象・費用 15歳以上 無料 内容 歯科相談 予約不要 とき 5月7日(火)、13日(月)29日(水)9時30分~10時30分 ところ 住吉区役所1階19番窓口 対象・費用 年齢制限なし 無料 がん検診等について次に該当する場合は対象外です。 ●勤務先などで同程度の検診を受診できる ●検診部位を治療中・経過観察中である ●自覚症状がある ●年度中に同等の検診・検査を受けたなど 乳がん検診〈超音波検査〉(対象:30歳代の女性)・子宮頸がん検診(対象:20歳以上の女性)・胃がん検診〈内視鏡検査〉(対象:50歳以上)は取扱医療機関で実施しています。取扱医療機関についてはお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。区役所で行うがん検診は休日の実施日もあります。今後のがん検診など日程についてはお問い合わせください。 申込み・問合せ 保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9882・ファックス6694-6125 http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000300768.html  QRコード あいさつは人と人をつなぐコミュニケーションや交流の第一歩。 人と人とのつながりを大切にするために、家族、友だち、同僚、ご近所さんへあいさつをしましょう。 問合せ 教育文化課 3階34番窓口 電話6694-9743・ファックス6692-5535 http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000405577.html  QRコード 【4面】 皆さんの意見や地域ニーズを予算に反映しました  平成31年度の予算は、区政会議委員、各種専門会議委員や地域からの意見を取り入れながら、子育て支援施策の強化や地域防災力の向上に対して重点的に配分しました。 予算額12億842万円 <区長自由経費(区役所が自ら行う事業の予算)4億1211万円・区CM自由経費(局が行う事業のうち、区シティマネージャーとして決定権がある予算)7億9631万円> ●1.地域防災力の向上  区長自由経費402万円 ◦区総合防災訓練の実施や、停電対策として災害時避難所に非常用電源・照明器具などの配備を行います。また、全町会災害対策本部に照明器具などを配備します。(災害に備えた自助・共助・公助の対策事業) ●2.子育て支援の推進 区長自由経費364万円  区CM自由経費708万円 ◦保健師から初産婦に電話をかけ、相談・支援を行います。パパとママの子育てを応援するセミナーを開催し、赤ちゃんの世話体験や参加者交流を行います。(産前からの家庭での育児力向上事業) 区長自由経費201万円 ◦初めて赤ちゃんを育てるママが、子育てのヒントを得ながら、親子の絆を育むグループプログラムを実施します。(乳児期の親支援事業) 区長自由経費19万円 ◦「いやいや期」を乗り越えるための子育てスキルの向上と仲間づくりの機会を提供します。(いやいや期の子育て支援(ペアレント・プログラム)普及事業) 区長自由経費23万円 ●3.貧困の連鎖を断ち切る取組 区長自由経費811万円 ◦こども食堂等で、体を動かす・手作りに挑戦するなど、こどもたちの心を豊かにする体験学習を実施します。(こども食堂における体験学習支援事業) 区長自由経費70万円 ◦中学校で行う、性・生教育授業への支援を行います。(こどもの将来のライフプラン支援事業) 区長自由経費160万円など ●4.高齢者、障がい者等要援護者への支援 区長自由経費1976万円 区CM自由経費2818万円 ◦要援護者支援や孤立世帯等への支援を行います。地域見守り支援事業(区域における相談・支援体制の整備)) 区長自由経費871万円 ◦要援護者の日々の見守り活動の実施、災害時の個別支援プランの作成などを行います。(地域見守り支援事業(各地域における相談・支援体制の構築)) 区長自由経費968万円など ●5.学校における教育活動の支援 区長自由経費1541万円 区CM自由経費1176万円 ◦市立小中学校に通う発達に特性を持つこどもたちへの支援を行います。(発達障がい教育支援事業) 区長自由経費1502万円 ◦保育所などで司書による絵本の読み聞かせを行います。(就学前児童への読み聞かせ事業) 区長自由経費9万円 ◦こどもや保護者からの不登校やいじめなどに関する相談を受ける臨床心理士を市立小中学校へ派遣します。(スクールカウンセラー事業) 区CM自由経費1176万円など 問合せ 総務課 3階33番窓口 電話6694-9625・ファックス6692-5535 住吉区観光動画「すみよしさんぽ」~住吉大社周辺編・帝塚山周辺編~  動画は、区ホームページ(ユーチューブ)からご覧いただけます。 住吉大社周辺編  帝塚山周辺編  ショートバーション 問合せ 教育文化課 3階34番窓口 電話6694-9989・ファックス6692-5535 【8面】 講座・イベント情報 区民の皆さんを対象とした講座・イベント情報を募集します。 掲載には事前審査があります。 申請手続きなど詳しくは、ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 掲載号6月号 締切:4月5日(金) 定員・対象 表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。   ★申込み方法など詳しくは、主催・問合せに直接お問い合わせください。 問合せ 政策推進課 3階35番窓口 電話6694-9842・ファックス6692-5535 http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000339100.html  QRコード 端切れで指編み(全3回) 申込不要  靴下の端切れから、小物入れやマットを作りませんか? とき 4月16日(火)14時〜15時30分 ところ 住吉区民センター 集会室1(南住吉3-15-56) 対象 60歳以上の人 定員 15名(当日先着順) 費用 各回200円(材料費) 主催・問合せ NPO法人White Net(担当:川合)電話7162-7060・ファックス7165-3335 楽しい宇宙と望遠鏡講座天体望遠鏡を学ぼう 無料  天体観察会に役に立つ知識と宇宙を楽しく学びます。 とき 4月21日(日)18時~20時30分 ところ 苅田土地改良記念会館(苅田9-5-27) 対象 小学4年生以上 定員 20名(多数抽選) 申込み 開催月の1日からホームページにて 主催・問合せ 関西で星を学ぶ会 電話090-8121-6929・ファックス6609-7580 https://sites.google.com/view/kansaidehoshi/  QRコード 「自力整体」で心身リフレッシュ! 無料  副交感神経を高めましょう! とき 4月25日(木)13時30分~15時 ところ 住吉区老人福祉センター(遠里小野1-1-31) 対象 市内在住の60歳以上の人 定員 80名(先着順) 持ち物 1メートル程度のタオル 申込み 4月10日(水)〜窓口・電話にて 主催・問合せ 住吉区老人福祉センター 電話6694-1416・ファックス6606-3412 今、なぜ国連「持続可能な開発目標(SDGs)」なのか? とき 4月27日(土)13時30分~15時30分 ところ 住吉隣保事業推進センター 3階 大会議室(帝塚山東5-6-15) 定員 80名(先着順) 費用 500円(資料代) 申込み 4月10日(水)〜窓口・電話・ファックスにて 主催・問合せ 住吉隣保事業推進協会 電話6674-3732・ファックス6674-3700 後援 住吉区役所 長居植物園スプリングフェア2019 申込不要  自然の中でのワークショップや音楽、グルメなどが楽しめる2日間。 とき 4月27日(土)・28(日)10時~16時 ところ 長居植物園(東住吉区長居公園1-23) 費用 高校生以上200円(入園料)※有料ブース有 主催・問合せ 長居植物園 電話6696-7117・ファックス6696-7405 レンゲdeすみ博 入場無料・申込不要  春の御田はレンゲでいっぱい!こいのぼりにお絵かきしよう!バルーンアートやキッズダンス、南京玉すだれ皿回し体験など楽しい催しがいっぱいです。 とき 5月5日(日・祝)11時~16時 ところ 住吉大社御田とその周辺 ライブペインティング 無料 対象 幼稚園児・小学生のみ(親子可) 定員 50名(先着順) 申込み 4月10日(水)~メールにてinfo@sumihaku.com ※電話での申込みはできません。 主催・問合せ すみよし博覧会実行委員会 電話080-3851-0311(担当:青江)11時〜15時 http://www.sumihaku.com/  QRコード 第7回 住吉大社浪曲寄席  一流の浪曲師による“浪曲・浪花節”を楽しみましょう! とき 5月19日(日)14時~16時30分(13時 開場) ところ 住吉武道館(住吉2-9-89 住吉大社境内) 定員 400名(先着順) 費用 1500円 申込み 窓口にてチケット販売中(当日券なし) 主催・問合せ 住吉武道館(住吉2-9-89)電話6678-2422※火曜休館 後援 住吉区役所 移動図書館まちかど号  4月の巡回日は、大阪市立図書館のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 主催・問合せ 中央図書館自動車文庫 電話6539-3305・ファックス6539-3336 https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=135  QRコード 区民センターへ行こう! ●ドレミコンサート2019 無料・申込不要  家族で楽しめるファミリーコンサートです。小さなお子様もベビーカーのまま、入場できます! とき 4月20日(土)14時~(13時30分開場) ところ 住吉区民センター 大ホール 出演 Mam's Wind Orchestra「clover」 定員 700名(当日先着順) ●ズンバ一日体験  初心者向けのダンスフィットネスです。思いっきり汗をかきましょう!とき 5月12日(日)・19日(日)18時~19時 ところ 住吉区民センター 集会室4 定員 各回20名(先着順) 費用 各回800円 申込み 4月14日(日)11時~窓口にて15日(月)よりファックス・メールにて ●住吉区民合唱団員を募集します!  合唱を通じて地域のコミュニティを深めましょう!未経験者歓迎します。 とき 原則毎月第1・3金曜19時~21時 ※6月より活動開始 ところ 住吉区民センター 小ホール 費用 月3000円程度 申込み 4月20日(土)11時〜窓口にて 21日(日)よりファックス・メールにて 主催 問合せ 住吉区民センター(南住吉3-15-56)電話6694-6100・ファックス6694-6115  メールアドレス  kouza@sumiyoshiwardc-ogbc.jp 手話奉仕員養成講座 「入門コース」(全40回)  手話の基本をマスターして、聴覚障がいのある人とコミュニケーションを図れるようになりませんか? とき 5月15日(水)~2020年2月26日(水)毎週水曜 19時~21時(5月9日(木)開講式・2月29日(土)閉講式) ところ 住吉区民センター 集会室(南住吉3-15-56) 対象 区内在住・在勤・在学(高校生以上)で初めて手話を習う人 定員 40名(多数抽選) 費用 3240円(テキスト・教材DVD代) 申込み 4月19日(金)必着。往復はがきにて(住所・名前とふりがな・年齢・電話番号・手話講座申込と記入) 主催・問合せ 住吉区社会福祉協議会(〒558-0021 浅香1-8-47)電話6607-8181・ファックス6692-8813 住吉図書館へ行こう! ■読書会 無料・申込不要  テキストの笑福亭鶴瓶(しょうふくていつるべ)著『青春の上方落語』は図書館で用意します。参加する人は、4月23日(火)までに本を借りてください。事前に本を読んだ上で参加してください。 とき 4月26日(金)10時30分~12時 ところ 住吉図書館 多目的室 定員 25名(当日先着順) ■平成31年度子ども読書の日記念事業春のおはなし大会  住吉図書館で活動しているボランティア「住吉絵本の会」と「くすのき」の皆さんに、絵本やおはなし、パネルシアターなどをしていただきます。 とき 4月27日(土)午前の部 11時~12時 午後の部 15時~16時 ところ 住吉図書館 多目的室 定員 各回50名(当日先着順) 主催・問合せ 住吉図書館(南住吉3-15-57)電話6606-4946・ファックス6606-6987 すみよし歴史案内人と行く! 住吉まち歩き 2019年春 申込不要  歴史と文化が色濃く残る住吉のまちを歩きます。 とき・ところ 10時~(受付開始 9時30分)※各回90分~120分程度 (1)住吉大社コース(燈籠・石碑)4月17日(水)集合:住吉大社反橋前 (2)住吉大社コース(島津忠久公誕生記念祭)4月20日(土)集合:住吉大社反橋前 (3)住吉大社と卯の葉神事コース 5月6日(月・祝)集合:住吉大社反橋前 定員 各コース20名程度(当日先着順)ただし、10名以上の団体で参加する場合は別途連絡が必要。※当日6時55分の天気予報(NHK)で大阪の降水確率が40%以上の時は中止 費用 各回300円(資料代・保険代) 主催・問合せ すみよし歴史案内人の会 電話6690-7723 後援 住吉区役所 https://www.sumirekian.jp/  QRコード 「広報すみよし」は、毎月8万8000部発行し、4月号1部あたりの発行単価(配布費用含む)は約7.7円です。そのうち約1.0円を広告収入で賄っています。 平成30年度「広報すみよし」6・8・10・1・2・4月号については、12ページから8ページに紙面変更しています。 視覚障がいのある人を対象に点字版も作成していますので、希望者は連絡してください。 問合せ 政策推進課 3階35番窓口 電話6694-9842・ファックス6692-5535