【1面】 2019年(令和元年)5月号 No.276 広報すみよし 住吉区マスコットキャラクター「すみちゃん」 区役所代表電話番号6694-9986 編集/発行 住吉区役所政策推進課 〒558-8501 大阪市住吉区南住吉3-15-55 電話6694-9842・ファックス6692-5535 4面 あなたのまちの地活恊 6つの取り組み!! 子育てについて調べたいそんな時は ウエブ版はぐあっぷ https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000443215.html  QRコード 子育て情報 発信中 住吉区役所ライン https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000442242.html  QRコード 松井市長就任のご挨拶  このたび、大阪市長に就任させていただき、あらためて市民の皆さんから寄せられた期待の大きさと責任の重さを実感し、身の引き締まる思いです。これまで大阪府市が連携して、様々な改革・施策に取り組んできており、大阪の成長への流れが生まれています。この流れを止めることなく、府市が一体となった成長戦略をさらに進め、より豊かな大阪の実現に努めるとともに、教育・子育て支援や健康・長寿など市民サービスの拡充を図り、誰もが命輝く未来社会を築いていきたいと考えています。そして、大阪を副首都にふさわしい都市とするため、新たな大都市制度への改革を進めていきます。   これから、さらに大阪を元気にし、皆さんの暮らしを守り、充実させていくために、全力で取り組んでまいりますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。 住吉区将来ビジョン2023 を策定しました! 区政会議での議論やパブリック・コメントによる意見をふまえ策定しました。 区民の皆さんの声を大切に、力を合わせながら、各施策を着実に進めてまいります。ご理解・ご協力、よろしくお願いします。 【2019年(令和元年)度から概ね5年間にめざす区の将来像】 「つながり・見守り・支えあい」を大切にした安全・安心に暮らせる住みよいまち 区の将来像の実現に向け、次の6つを柱として施策に取り組んでまいります。 安全で安心して暮らせるまち ◆防災・防犯・交通安全の取組など 高齢者、障がい者等だれもが心地よく暮らせるまち ◆地域福祉・健康づくりの推進など 安心して子育てができ地域の実情にあった教育が展開されるまち ◆こども及び子育て世代・学校教育等への支援など 歴史・文化を活かした魅力あるまち ◆歴史・文化の伝承など 自律的に地域活動が展開される活力あるまち ◆つながりづくりの促進・地域活動協議会への支援など 区政改革の推進 ◆区政運営への住民参画・情報発信機能の強化など 問合せ 政策推進課3階35番窓口 電話6694-9957・ファックス6692-5535 広報すみよしは毎月5日(5月は6日)までに、全戸配布(有人世帯・事務所)しています。 広報紙が届かない場合は配布委託業者までご連絡を! 次の①②③④地域以外全て 近畿ポスティング協同組合 電話6532-6177・ファックス6532-6188(9時~17時) ①山之内1~5丁目遠里小野2・3丁目山之内スマイル協議会 電話・ファックス6694-4337(10時~12時/13時~16時) ②東粉浜1~3丁目(地活協)東粉浜連合振興町会 電話・ファックス6672-0726(10時~12時/13時~16時) ③苅田9~10丁目庭井1~2丁目苅田南地域活動協議会 電話・ファックス6699-5963(10時~12時/13時~16時) ④苅田1〜2丁目・4丁目我孫子東1丁目1〜7番・我孫子1丁目苅田北ほほえみ協議会 電話6696-1048・ファックス6696-4145(10時~12時/13時~16時) 住吉区役所開庁時間(開扉時間は8時30分) 平日9時〜17時30分 金曜19時まで(一部業務) 5月26日(第4日曜)9時〜17時30分(一部業務) 窓口の混雑状況や呼び出し状況がウエブで確認できます! http://yobidashi.info/number_call20/index.php?code=Y0zK5HaHgQjc  QRコード 住吉区の人口(2019年4月1日現在推計) 総数:153,067人(前月より99人減) 世帯数:73,322世帯 2019年3月出生届受理件数72件 【2面】 ●くらし 2019年工業統計調査を実施します  製造業を営む事業所を対象として、全国一斉に実施します。  5月初旬以降に顔写真付きの調査員証を携行した統計調査員が伺います。回答方法は、インターネットによるオンライン回答と記入した調査票を後日統計調査員に渡す方法があります。調査結果は、地域産業活性化政策や中小企業対策等、各種施策の基礎資料となります。調査へのご理解・ご協力をお願いします。 問合せ 総務課 3階33番窓口 電話6694-9626・ファックス6692-5535 2019年国民生活基礎調査を実施します  5月から7月にかけて、世帯の構成や所得、医療保険、公的年金の加入状況など、生活の基礎的な事項を調査します。調査対象は、無作為に抽出されます。対象世帯には、顔写真付きの調査員証を携行した調査員が伺います。調査へのご理解・ご協力をお願いします。 問合せ 大阪市保健所保健医療対策課 電話6647-0685・ファックス6647-0804 軽自動車税の納期限は5月31日(金)です  身体障がい者、知的障がい者および精神障がい者等の人で軽自動車税の免除を受ける場合は、納期限までに市税事務所で手続きを行ってください。 問合せ あべの市税事務所 市民税等グループ 電話4396-2954・ファックス4396-2905 自動車税の納期限は5月31日(金)です  納税通知書裏面に記載の金融機関、大阪府内の郵便局、コンビニエンスストア等、府税事務所で納付することができます。 問合せ 大阪府自動車税コールセンター 電話0570-020156 大阪市国民健康保険に加入している人へ  生活習慣病の発症や重症化防止のための健康支援事業です。 ■特定健診 40歳以上の人(令和2年3月31日までに40歳になる人を含む)が対象。 4月末に「受診券」を送付しています。 ■1日人間ドック 30歳以上の人を対象に有料で実施。※昭和29・39・49・54年生まれの人は無料。 ※40歳以上の人が受診する場合は特定健診の「受診券」が必要。 ■その他 18歳以上の人を対象に「健康づくり支援事業」を実施。詳しくは、国保健診ガイドまたは市ホームページをご覧ください。 問合せ 受診券について 保険年金課 2階22番窓口 電話6694-9956・ファックス6692-4423 健診内容・場所について 保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9882・ファックス6694-6125 その他の保健事業について 福祉局保険年金課保健事業グループ 電話6208-9876・ファックス6202-4156 https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000057634.html  QRコード 麻しん・風しんが大流行!予防接種を受けましょう!  麻しん(はしか)は感染力がインフルエンザの約6~14倍と極めて強く、感染すると90パーセント以上の人が発病し、重篤な合併症を引き起こすこともあります。風しんは、妊婦が妊娠初期にかかると、出生時に先天性風しん症候群の子どもが生まれてくる可能性が高くなります。麻しん・風しんは、特別な治療法がなく対処療法が中心となります。予防接種が最大の予防方法です。 問合せ 保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9882・99686・ファックス694-6125 令和2年 住吉区成人式 令和2年1月12日(13時開式)日曜日に開催します! 対象 平成11(1999)年4月2日~平成12(2000)年4月1日に生まれた人 問合せ 教育文化課 3階34番窓口 電話6694-9743・ファックス6692-5535 5月の防犯キャンペーン  自転車の前かごに、ひったくり防止カバーを装着します。 とき 5月10日(金)11時~(雨天中止) ところ 住吉区役所北側駐輪場(南住吉3-15-55) とき 5月21日(火)11時~(雨天決行) ところ 長居商店街(長居3丁目)※装着数量は150個(当日先着順・無料)※自転車でお越しの人に装着します。 問合せ 地域課 3階36番窓口 電話6694-9840・ファックス6692-5535 http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000217927.html  QRコード ●募集 「住吉区夏休み英語体験デイ」のボランティアをしてみませんか  子どもたちに楽しみながら英語を学んでもらうための英語体験イベントを開催します。子どもたちと英語を使った交流ができるサポーターを募集しています。 業務内容 ◦企画ミーティングへの参加◦当日のボランティアスタッフ など詳しくは、区ホームページをご覧ください。 募集人数 10人程度 募集期間 5月31日(金)17時30分までに、電話・ファックス・送付・窓口にて〈イベント開催日程〉 とき 8月4日(日)10時~12時30分(予定) ところ 住吉区民センター図書館棟2階 問合せ 教育文化課 3階34番窓口(〒558-8501 住吉区南住吉3-15-55) 電話6694-9964・ファックス6692-5535 https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000467857.html  QRコード 学習会を開催しよう!住吉区社会教育関連学習会等助成事業  区内で、人権・生涯学習などの社会教育に関する活動を行っている団体・グループが、社会教育に関する学習会を実施する場合に、講師謝礼等の一部を助成する事業です。詳しくは、区ホームページをご覧ください。 募集期間 5月7日(火)〜12月27日(金) 条件 7月~令和2年2月末までに行う学習会であることなど 問合せ 教育文化課 3階34番窓口 電話6694-9743・ファックス6692-5535 https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000467650.html  QRコード G20大阪サミット“クリーンUP”作戦の参加者募集  G20大阪サミット開催前にみんなでまちをきれいに清掃しましょう!(クリーンUP作戦用ごみ袋をお届けします。) とき 5月24日(金)〜6月6日(木) 申込み 区役所や環境事業センターなどで配布中の参加募集チラシ裏面の申込書に必要事項を記入し、5月10日(金)までに、西南環境事業センターにファックス、送付または持参。 問合せ 環境局西南環境事業センター(〒559-0023 住之江区泉1-1-111) 電話6685-1271・ファックス6685-1282(月~土 8時30分~17時) ●イベント・講座 住之江下水処理場「ばらの一般公開」 無料・申込不要  植樹しているばらの一般公開と処理場施設の見学会を開催します。 とき 一般公開 5月14日(火)〜20日(月)10時~16時 施設見学会※当日現地で、申込受付をします5月17日(金)・20日(月)両日とも4回実施 ところ 住之江下水処理場(住之江区泉1-1-189) 問合せ 建設局南部方面管理事務所 電話6686-1240・ファックス6686-1341 ひふみ号による「花と緑の講習会」 無料・申込不要  植物や緑に興味のある人、庭木や草花でお悩みの人もお越しください。 とき 6月5日(水)14時~15時30分 ところ おりおの南公園(遠里小野7丁目) 定員 30人程度 問合せ 建設局長居公園事務所 電話6691-7200・ファックス6691-6976 注意  悪質な事業者にご注意を!介護保険住宅改修のトラブルが急増しています。 自宅を訪問し ①「区役所の方からきました」 ②「介護保険で手すりをつけませんか?」 ③「無料で住宅改修ができます」などと言葉巧みに介護保険の要介護(要支援)認定を進めたり、個人情報を聞いてきたり、必要のない工事を強制します。 相談窓口 ◦要介護(要支援)の認定申請や心当たりのない通知が来た場合など  大阪市認定事務センター 電話4392-1700 ◦悪質業者の通報や訪問販売による契約解除(クーリングオフ)のことなど 大阪市消費者センター 電話6614-0999 ちょっと考える 介護保険の住宅改修の利用限度額は原則20万円です。(うち、1割~3割が自己負担) 先に不要な工事をしてしまうと、本当に必要になった時に工事ができなくなる場合があります。 対策は? ★「いらん!必要ない!!」いらないと思ったものはハッキリと断りましょう ★「相談する」住宅改修をするときには、必ず事前に家族やケアマネージャー、地域包括支援センターなどに相談しましょう。 ★「ほかの見積りも見てから」複数の業者から見積りを取りましょう。 問合せ 保健福祉課 2階27番窓口 電話6694-9859・ファックス6694-9692 住吉区のいろんな情報発信中! イベント・地域情報Twitter https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000193987.html  QRコード 子育て情報LINE https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000442242.html  QRコード 歴史・文化情報facebook https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000221998.html  QRコード 【3面】 カラスに注意しましょう  カラスは5月~6月頃にヒナを育てます。この時期、巣に近づくと、大きな声で鳴き続けたり、威嚇行動をとることがあります。こうしたカラスを見かけたら、あわてずにその場から離れましょう。また、迷惑だからといって、カラスを捕獲したり、卵やヒナを捕ることは禁止されています。どうしても被害の軽減が図れない場合の捕獲許可については、動物愛護相談室(電話06-6978-7710)にご相談ください。 問合せ 保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9973・ファックス6694-6125 子育てミニコラム~絵本を通じて親子のふれあい~  赤ちゃんは絵本を読んでもらうのが大好きです。読み手の人の温もりを感じたり、やさしい声を聞くのが何よりうれしいのです。赤ちゃんの反応や表情をみたり、ふれあったりしながら、読み手も一緒に楽しみましょう。4か月からは視力が発達してくるので、絵を見ることを楽しむようになります。単純な絵で色のきれいな絵本や同じ絵でも変化のあるものに興味を示します。6か月からは音のリズムが楽しくなるので、繰り返しのあるリズミカルな言葉を喜ぶようになります。8か月からは身のまわりのいろいろなものに興味を示します。本物そっくりの絵柄のものを選んでみましょう。(大阪市発行「にこにこ」より) 問合せ 「はぐあっぷ」保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9968・ファックス6694-6125 今年度も放置自転車の削減をめざし、頑張ります!  コミュニティビジネス※の手法を用いて、苅田南地域活動協議会と依羅地域の我孫子東振興町会がOsakaMetroあびこ駅周辺を、大阪市住吉区東粉浜連合振興町会が南海粉浜駅周辺を、放置自転車の削減に向けて活動しています。日頃から地域活動に取り組み、地域を理解している地活協が取り組むことで、放置自転車の削減や利用マナーの向上だけでなく、地域コミュニティづくりにもつなげています。 ※コミュニティビジネス…主に地域住民が主体となって、地域課題やニーズの解決のために必要なサービスなどをビジネスの手法で提供すること。 写真 我孫子東振興町会 写真 苅田南地域活動協議会 写真 東粉浜連合振興町会 問合せ 地域課 3階36番窓口 電話6694-9984・ファックス6692-5535 ■無料相談のご案内(定員に達した時点で受付は終了します) 内容 法律相談※1(弁護士相談) とき 5月8日(水)・16日(木)・22日(水)・30日(木)6月6日(木)13時〜17時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象・申込方法など 相談日当日の9時~16時電話でのみ 〈対象〉市内在住の人(原則本人申込)※2先着順・相談時間指定不可 申込み・問合せ先 総務課 電話6694-9683・ファックス6692-5535(申込み時に電話が混み合い、 繋がりにくい場合があります。) ※1:秘密厳守 木曜(定員24名)、水曜(定員16名) ※2:できるだけ多くの人が利用できるよう、同一・同種の案件について、反復的・継続的な利用は控えてください。 内容 社会保険労務士相談 とき 6月3日(月)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象・申込方法など 相談日前週金曜に右記の申込み先へ直接電話にて〈定員〉各5組(先着順)(定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可)〈対象〉市内在住の人10時~16時 申込み・問合せ先 大阪府社会保険労務士会大阪南支部 電話7893-1333 内容 税理士相談 とき 5月13日(月)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象・申込方法など 相談日前週金曜に右記の申込み先へ直接電話にて〈定員〉各5組(先着順)(定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可)〈対象〉市内在住の人10時30分~16時 申込み・問合せ先 近畿税理士会住吉支部 電話6678-1817 内容 行政書士相談 とき 5月20日(月)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象・申込方法など 相談日前週金曜に右記の申込み先へ直接電話にて〈定員〉各5組(先着順)(定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可)〈対象〉市内在住の人9時30分~17時 申込み・問合せ先 大阪府行政書士会住吉支部 電話6678-3871 内容 司法書士相談 とき 5月27日(月)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象・申込方法など相談日前週金曜に右記の申込み先へ直接電話にて〈定員〉各5組(先着順)(定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可)〈対象〉市内在住の人9時~13時 申込み・問合せ先 大阪司法書士会阪南支部 電話6628-7133 相談内容など詳しくは、直接各問合せ先にご確認ください。 内容 行政相談委員による行政相談 とき 5月23日(木)13時〜16時(受付は15時まで) ところ 区役所3階相談室 対象・申込方法など 行政相談委員(総務大臣が委嘱した民間の有識者・無報酬)による国の行政(サービス)・各種制度の手続きなどに関する相談〈申込不要・定員なし〉 行政相談では、公正・中立な立場に立って、行政の制度・運営の改善を推進しています。 申込み・問合せ先 総務省近畿管区行政評価局行政相談課 電話6941-8358・ファックス6941-8988相談日当日は総務課3階32番窓口まで 内容 障がい者の暮らし何でも相談 とき 5月22日(水)11時~14時 ところ 区役所1階第1会議室 対象・申込方法など 障がいのある人、その家族、障がい福祉サービス事業所職員など(主催:住吉区地域自立支援協議会) 申込み・問合せ先 住吉区障がい者基幹相談支援センター・まいど 電話6609-3133・ファックス6609-3210 内容 生活自立相談 とき 月~金曜(土日祝、年末年始除く)9時~17時30分 ところ 区役所4階41番窓口 対象・申込方法など 区内在住で生活にお困りの人(生活保護受給者は対象外) 申込み・問合せ先 事業受託者(社福)住吉区社会福祉協議会 電話6654-7763・ファックス6654-7651 内容 犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 とき 月~金曜 (土日祝、年末年始除く)9時~17時30分 ところ 大阪市役所4階 対象・申込方法など 大阪市内にお住まいで、犯罪被害にあわれた人や、その家族・遺族、または関係者など 申込み・問合せ先 市民局人権企画課 電話6208-7619・ファックス6202-7073 ■各種検診などのご案内 ※午前の事業は当日7時時点、午後の事業は当日11時時点、夜間の事業は当日16時時点で「暴風警報」もしくは「特別警報」が発令されている場合は中止します。 ※がん検診は随時予約を受け付けています。がん検診・特定健康診査は取扱医療機関でも受診できます。 内容 胃(エックス線撮影)・大腸・肺がん検診 要予約 受付日時 5月29日(水)6月9日(日)・24日(月)9時30分~10時30分 ところ 住吉区役所1階19番窓口 持ち物 予約者に個別に案内します 対象・費用 40歳以上(喀痰検査は規定有)・胃(500円)・大腸(300円)・肺(無料)・喀痰(400円) 内容 乳がん検診(マンモグラフィ) 要予約 受付日時 6月9日(日) 13時30分~14時30分 ところ 住吉区役所1階19番窓口 持ち物 予約者に個別に案内します 対象・費用 40歳以上の女性 1500円 ※受診は2年に1回 内容 骨粗しょう症検診 要予約 受付日時 6月9日(日) 13時30分~14時30分 ところ 住吉区役所 1階19番窓口 持ち物 予約者に個別に案内します 対象・費用 18歳以上 無 料 内容 特定健康診査・後期高齢者医療健康診査問診・診察・血液検査・血圧測定・尿検査など 食後10時間以上の絶食でお越しください。 予約不要 受付日時 (1)5月29日(水)(2)6月9日(日)(3)6月15日(土)9時30分~11時 ところ (1)住吉区役所(2)住吉区役所(3)苅田南小学校(入口は北門) 持ち物 ・母子健康手帳・予防接種手帳対象・費用標準的な接種年齢 生後5~8カ月(1歳の誕生日の前日まで接種できます)  無料 内容 結核健診 予約不要 受付日時 5月30日(木) 13時30分~14時30分 ところ 住吉区役所 1階19番窓口 対象・費用 15歳以上 無料 内容 歯科相談 予約不要 受付日時 5月29日(水)、6月24日(月)9時30分~10時30分 ところ 住吉区役所1階19番窓口 対象・費用 年齢制限なし 無料 がん検診等について次に該当する場合は対象外です。 ●勤務先などで同程度の検診を受診できる●検診部位を治療中・経過観察中である ●自覚症状がある●年度中に同等の検診・検査を受けたなど 乳がん検診〈超音波検査〉(対象:30歳代の女性)・子宮頸がん検診(対象:20歳以上の女性)・胃がん検診〈内視鏡検査〉(対象:50歳以上)は取扱医療機関で実施しています。取扱医療機関についてはお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。区役所で行うがん検診は、休日の実施日もあります。今後のがん検診など日程については、お問い合わせください。 申込み・問合せ 保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9882・ファックス6694-6125 http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000300768.html  QRコード 住吉区発! 動画You Tube https://www.youtube.com/channel/UCGR-CqiO-_RAHM7QBwcs4zg  QRコード 「すみよしの魅力」 再発見Instagram https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000418602.html  子育てサポート情報 区ホームページ https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000443215.html  QRコード 広報すみよし デジタルブック https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000464890.html  QRコード 【4面】 あなたのまちの地活協(ちかつきょう) 「ご近所の人と交流したい…」「災害が起きたらどこに避難すれば良いんだろう…」 こんな悩みをお持ちになったことはありませんか?  地活協(=地域活動協議会)では、こういった地域の困りごとの解消や交流の場の提供など、地域を支える町会や民生委員などの地域団体やNPO、企業などが集まり、 活動内容を6つに分けて地域課題の解決やつながりづくりのため、日々取り組んでいます!! ①子ども・青少年 〜子育てサロン〜 http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000435627.html  QRコード 写真 ニコニコ・遊びに全力・トークタイム ②防災・防犯 〜防災訓練〜 写真 経験第一・現場確認 ③福祉 〜ふれあい喫茶〜 http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000436984.html  QRコード 写真 全力笑顔・皆勤賞・なんと100円! ④健康(いきいき百歳体操など) ⑤環境(地域清掃など) ⑥文化・スポーツ(盆踊りなど) 今後も地活協の取り組みをご紹介します。お見逃しなく! 問合せ 地域課 3階36番窓口 電話6694-9984・ファックス6692-5535 住吉区まちづくりセンター 電話6115-7062・ファックス6115-7540 http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000410254.html  QRコード 区内の頑張る子どもたちを応援します! 創造アイデアロボットコンテスト全国中学生大会 決勝トーナメント ベスト8 〈チーム柳田重工〉 植松 志文(うえまつ しもん)さん (東我孫子中学校1年)  今回僕は、先輩の操作を手伝う役目で、僕にとって初めての全国大会で少し緊張しました。そんななか、先輩はロボットを正確に操作し、僕は「すごい」と思いました。僕は次は2年になるのでロボットを上手に操作し「すごい」と思われるような先輩になりたいです。 柳田 崚太(やなぎだ りょうた)さん (東我孫子中学校3年)  僕は近畿大会で優勝して、全国大会に出場しましたが、決勝トーナメントまで残れるとは思っていなかったので、ベスト8が決まった時は植松君と一緒に踊っていました。残念ながら、決勝トーナメントの1回戦で負けてしまいましたが、東我孫子中学校の宣伝にもなり、良い経験になりました。 応募先・問合せ 政策推進課 3階35番窓口 電話6694-9842・ファックス6692-5535 すくすく!!すみよしっ子 たくさんの可愛い笑顔が勢ぞろい!元気いっぱいのすみよしっ子を紹介します。 青木 陽菜(あおき ひな)ちゃん いつもニコニコのひなちゃんが大好き♡毎日幸せをありがとう! 吉野 茉歩(よしの まほ)ちゃん ニコニコ笑顔の茉歩。 元気いっぱい大きくなーれ! 妊婦さんが、交通機関等を利用する際に身につけ、周囲に妊婦であることを示しやすくするものです。マタニティマークを通した妊産婦にやさしい環境づくりにご協力ください。 【8面】 講座・イベント情報 区民の皆さんを対象とした講座・イベント情報を募集します。 掲載には事前審査があります。申請手続きなど詳しくは、ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 掲載号7月号 7月号締切:5月7日(火) 問合せ 政策推進課 3階35番窓口 電話6694-9842・ファックス6692-5535 http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000339100.html  QRコード 定員・対象 表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。   ★申込み方法など詳しくは、主催・問合せに直接お問い合わせください。 ローズウィーク2019~バラ園リニューアルオープン~ 申込不要  バラに囲まれてその美しさや香りを堪能できる「バラの回廊」が新たにオープン。バラ園全体で約200品種3200株ものバラが咲き誇ります。 とき 5月11日(土)〜26(日)10時~16時 ところ 長居植物園(東住吉区長居公園1-23) 費用 高校生以上200円(入園料)※有料イベントあり 主催・問合せ 長居植物園 電話6696-7117・ファックス6696-7405 第8回わいわい市 無料・申込不要  バザーやフリーマーケットなど盛りだくさん!14時からは無料持ち帰り品コーナーも行います。子どもが遊べる広場もあります。 とき 5月12日(日)13時~15時 ところ 遠里小野会館(遠里小野1-11-28) 主催・問合せ おりおの地活協 電話6694-4854 天体観察会 月、春の星をみよう 無料・申込不要  本格的な天体望遠鏡で月、春の星を見ます。 とき 5月12日(日)19時~20時30分 ところ 浅香中央公園 中央広場(浅香1-6) 主催・問合せ 関西で星を学ぶ会 電話090-8121-6929・ファックス6609-7580 後援 住吉区役所 https://sites.google.com/view/kansaidehoshi/  QRコード 住み良しまつり 無料  介護が必要になっても、安心して暮らせる住吉をめざします。 とき 5月18日(土)12時~16時 ところ 住吉区民センター 小ホール・大ホール(南住吉3-15-55) 内容 ①映画「ケアニン~あなたでよかった~」(受付11時30分~) 定員:150名(当日先着順)②展示・講習・相談③介護川柳の展示(開場13時30分~) 主催・問合せ 住み良しまつり実行委員会 電話6692-8803 住吉区文化観光振興事業自主公演支援業務 住吉吹奏楽団第6回住吉コンサート 無料・申込不要  小さな子どもからお年寄りまで、誰もが楽しめるコンサートです。 とき 5月19日(日)14時~(開場:13時30分) ところ 住吉区民センター 大ホール(南住吉3-15-56) 定員 900名(当日先着順) 主催・問合せ 住吉吹奏楽団 メールアドレス sumidann@yahoo.co.jp 端切れで指編み(全3回) 申込不要  靴下の端切れから、小物入れやマットを作りませんか? とき 5月21日(火)14時〜15時30分 ところ 住吉区民センター 集会室1(南住吉3-15-56) 対象 60歳以上の人 定員 15名(当日先着順) 費用 各回200円(材料費) 主催・問合せ NPO法人ホワイトネット(殿辻2-3-9-2B)電話7162-7060・ファックス7165-3335(担当:川合) 健康講座膝痛と腰痛とロコモ 無料  身体の痛みの原因は?ロコモを知って予防・改善しましょう。 とき 5月23日(木)14時~15時 ところ 住吉区老人福祉センター(遠里小野1-1-31) 対象 市内在住の60歳以上の人 定員 80名(先着順) 申込み 5月10日(金)~窓口・電話にて 協力 一般社団法人 大阪市住吉区医師会 主催・問合せ 住吉区老人福祉センター 電話6694-1416・ファックス6606-3412 すこやかセミナーおなかの“がん”なんかで死なないために今できること 無料・申込不要  おなか(食道・胃・大腸)のがんで命を落とすことになる仕組みと、皆さんができること、今の医療でおこなっていることを、消化器内科の医師が分かりやすくお話します。 とき 5月24日(金)11時~12時 ところ 大阪急性期・総合医療センター本館3階 講堂(万代東3-1-56) 主催・問合せ 大阪急性期・総合医療センター 電話6692-1201・ファックス6606-7000 LGBT・性別違和(性同一性障害)の意見交流会 無料・申込不要  当事者、関係者などの悩みを打ち明け共有する事で、解決策のヒントを見つけませんか。とき 5月25日(土)13時30分~16時30分 ところ 住吉区民センター 集会室3(南住吉3-15-56) 定員 18名(当日先着順) 主催・問合せ ライフ ホスピタリティ マネジメント サービス 電話080-8322-5530・ファックス7635-8664 おやこ教室(全6回) 無料・申込不要  親子でふれあい笑顔になれる遊びを一緒にやってみませんか。 とき 6月11日、7月9日、9月10日、10月15日、11月12日、12月10日 10時30分~12時 各月火曜日※希望する回のみの参加もできます。 ところ 住吉区民センター 集会室4(南住吉3-15-56) 対象 1才~3才の子どもとその保護者※年度途中で4才になる子ども可 定員 30組(当日先着順) 主催・問合せ ハッピーサポート 電話080-8316-5301 すみよし歴史案内人と行く!住吉まち歩き 2019年春 申込不要  歴史と文化が色濃く残る住吉のまちを歩きます。 とき・ところ 10時00分~(受付開始 9時30分)※各回120分~150分程度 (1)紀州街道~住之江コース5月12日(日)集合:住吉大社反橋前 (2)長居環濠から住吉の港へコース5月19日(日)集合:JR「長居」駅改札口 (3)粉浜から勝間街道を北上するコース5月25日(土)集合:住吉大社吉祥殿前 (4)我孫子・苅田・庭井コース6月2日(日)集合:御堂筋線「あびこ」駅3号出入口 定員 各コース20名程度(当日先着順)ただし、10名以上の団体で参加する場合は別途連絡が必要。※当日6時55分の天気予報(NHK)で大阪の降水確率が40パーセント以上の時は中止 費用 各回300円(資料・保険代) 主催・問合せ NPO法人すみよし歴史案内人の会 電話6690-7723 後援 住吉区役所 https://www.sumirekian.jp/  QRコード 区民センターへ行こう! ドレミコンサート 無料・申込不要  赤ちゃん、お子様連れに向けたロビーコンサートです。飲食物の持ち込み自由、ベビーカーのまま楽しめます! とき 6月4日(火)12時15分~12時45分 ところ 住吉区民センター ホール棟ロビー 出演 Mam's Wind Orchestra「clover」 おやこ広場 お試し開放 無料・申込不要  大ホールのロビーを開放します。飲食物、おもちゃの持ち込みは自由!譲り合ってご利用ください。 とき 5月13日(月)・20日(月)13時~15時 ところ 住吉区民センター 大ホール 対象 おおむね2才までの子どもとその保護者 主催・問合せ 住吉区民センター(南住吉3-15-56)電話6694-6100・ファックス6694-6115  メールアドレス  kouza@sumiyoshiwardc-ogbc.jp 住吉図書館へ行こう! ■迷タイトル誕生!! 読んでみたいなこんな本 無料・申込不要  図書館の本を使って、新たな本のタイトルを作るゲームを行います。 とき 5月12日(日)10時30分~12時 ところ 住吉図書館 多目的室 定員 20名(当日先着順) ■読書会 無料・申込不要  テキストの宮下奈都(みやしたなつ)著『羊と鋼の森』は図書館で用意します。参加する人は、5月21日(火)までに本を借りてください。事前に本を読んだ上で参加してください。 とき 5月24日(金)10時30分~12時 ところ 住吉図書館 多目的室 定員 25名(当日先着順) 主催・問合せ 住吉図書館(南住吉3-15-57) 電話6606-4946・ファックス6606-6987 移動図書館まちかど号  5月の巡回日は、大阪市立図書館のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 主催・問合せ 中央図書館自動車文庫 電話6539-3305・ファックス6539-3336 https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=135  QRコード 「広報すみよし」は、毎月8万9000部発行し、5月号1部あたりの発行単価(配布費用含む)は約●●円です。そのうち約●●円を広告収入で賄っています。 視覚障がいのある人を対象に点字版も作成していますので、希望者は連絡してください。 問合せ 政策推進課 3階35番窓口 電話6694-9842・ファックス6692-5535 【5面】 市政・区政に関するご意見・ご要望は、 住吉区役所総務課 3階32番窓口  電話6694-9683・ファックス6692-5535 市の手続き・イベント情報に関するご案内などは、 大阪市総合コールセンター「なにわコール」(8時〜21時 年中無休) 電話4301-7285・ファックス6373-3302 【6面】 住吉区観光動画「すみよしさんぽ」~住吉大社周辺編・帝塚山周辺編~ 動画は、区ホームページ(YouTube)からご覧いただけます。 住吉大社周辺編 帝塚山周辺編 ショートバーション 問合せ  住吉区役所教育文化課 3階34番窓口 電話6694-9989・ファックス6692-5535 【7面】 住吉区では“あいさつの声があふれる活気あるまち”をめざし、あいさつ運動を進めています。 人と人とのつながりを大切にするために、家族、友だち、同僚、ご近所さんへあいさつをしましょう。 問合せ  住吉区役所教育文化課 3階34番窓口 電話6694-9743・ファックス6692-5535