【1面】 2019年(令和元年)10月号 No.281 広報すみよし 住吉区マスコットキャラクター「すみちゃん」 区役所代表電話番号 6694-9986 編集/発行 住吉区役所政策推進課 〒558-8501大阪市住吉区南住吉3-15-55 電話6694-9842・ファックス6692-5535 第45回 来てよし 観てよし「すみよし区民まつり」 10月26日(土) 10時~15時 ※雨天決行(一部催しは中止) 会場 沢之町運動場・沢之町公園・区民センター・区役所敷地内 去年の写真 楽しむべし 遊ぶべし 食べるべし 掘り出すべし 踊るべし 笑い転がるべし 写真 住吉区住みます芸人「ダブルヒガシ」11時15分頃から漫才やるよ! ■おどるで!ワークショップ!  「民踊総踊り」の練習会をします。動きやすい服装でお越しください。 とき 10月19日(土) 13時30分~16時 ところ 住吉区役所1階第1会議室 持ち物 うちわ・タオル・お茶など駐輪場を利用してください! 会場地図 ※自転車は、必ず所定の場所に止めてください。なお、駐輪場以外の会場周辺に止めている自転車は、移動させる場合があります。※駐車場はありません。車での来場はご遠慮ください。 問合せ 事業受託者 (一財)大阪市コミュニティ協会住吉区支部協議会 電話6696-5611・ファックス6696-5633 地域課 3階36番窓口 電話6694-9840・ファックス6692-5535 詳細は、すみよし区民まつりで検索 https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000457785.html   QRコード 特別区制度(いわゆる「都構想」)がめざすもの “身近なことは身近で決める” 詳しくは5面へ! 4面 あなたのまちの地活恊 南住吉えーまちフェスタ 子育てについて調べたいそんな時は ウエブ版はぐあっぷ https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000443215.html   QRコード 子育て情報発信中 住吉区役所ライン https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000442242.html   QRコード 「広報すみよし」の配布委託業者一覧は、3面に掲載 住吉区役所開庁時間(開扉時間は8時30分) 平日 9時〜17時30分 金曜 19時まで(一部業務) 10月27日(第4日曜)9時〜17時30分(一部業務) 窓口の混雑状況や呼び出し状況がウエブで確認できます! http://yobidashi.info/number_call20/index.php?code=Y0zK5HaHgQjc   QRコード 住吉区の人口(2019年9月1日現在推計) 総数:153,439人(前月より57人減) 世帯数:73,869世帯 2019年8月出生届受理件数108件 【2面】 ●くらし 10月1日から年金生活者支援給付金制度が始まります 年金生活者支援給付金は、消費税率引き上げ分を活用し、年金を含めても所得が低い人の生活を支援するために、年金に上乗せして支給するものです。事務手続きなどは、日本年金機構(年金事務所)が実施します。 請求手続き ◦平成31年4月1日以前から年金を受給し所得などの支給要件を満たす人には、日本年金機構から請求手続きの案内が9月から順次届いています。同封のはがきを記入し、日本年金機構へ返送してください。 ◦平成31年4月2日以降に年金の受給をはじめた人は、年金の請求手続きと同時に、給付金の請求手続きをしてください。 問合せ 日本年金機構「給付金専用ダイヤル」電話0570-05-4092 https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000466974.html   QRコード 11月1日に国民健康保険 被保険者証を更新します  新しい保険証(緑色)を10月中に転送不要の簡易書留で送付します。 ~次の場合は窓口まで~ ◦保険証記載内容に変更がある場合 持ち物 保険証、印かん ◦郵便局の保管期限が過ぎた場合 持ち物 「郵便物等お預かりのお知らせ」または本人確認資料(運転免許証等)、印かん ◦10月中に届かない場合 持ち物 本人確認資料(運転免許証等)、印かん 問合せ 保険年金課 2階22番窓口 電話6694-9956・ファックス 6692-4423 各種会議を開催します  傍聴希望者は、各会議開催30分前から会場前にて先着順で受け付けます。(定員あり、多数の場合は抽選) ■第2回防災専門会議 とき 10月23日(水)18時30分~20時30分 ところ 住吉区役所4階 第5会議室 議題 令和元年度住吉区総合防災訓練など 問合せ 地域課 3階36番窓口 電話6694‐9734・ファックス6692‐5535 ■第2回地域福祉専門会議 とき 10月24日(木)18時~20時 ところ 住吉区役所4階 第4・5会議室 議題 地域包括ケアシステムの構築など 問合せ 保健福祉課 2階26番窓口 電話6694‐9857・ファックス6694‐9692 令和2年4月入所希望者の保育所(園)・認定こども園(保育部分)・地域型保育事業の利用申込を受付中 事前に希望する施設へお子さんと一緒に必ず見学に行ってください。見学については、各施設にお問い合わせください。 https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000475010.html   QRコード      (受付期間)10月15日(火)まで平日9時~17時30分 ※受付時に面接も行いますので、お子さんと 一緒にお越しください。 (受付場所)区役所内特設会場 ※他市町村の保育所への入所を希望する場合は、他市町村の受付期間中に保健福祉課2階26番窓口へ申し込んでください。※途中入所の申込をしている場合もあらためて申込が必要です。 令和2年1月開設の(仮称)ゆり保育園(我孫子1丁目)入所申込も10月15日(火)まで受付中です。 https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000476666.html   QRコード 問合せ 保健福祉課 2階26番窓口 電話6694‐9857・ファックス6694‐9692 障がい者医療証・こども医療証・ひとり親家庭医療証を更新します  資格要件を満たす人には、10月下旬に新しい医療証を送付します。(現在、お持ちの医療証は11月1日から使えなくなります。)新しい医療証が届かない場合はご連絡ください。 ◦障がい者医療証(旧)オレンジ色→(新)うぐいす色 ◦こども医療証…色の変更なし  ※有効期限が令和元年11月1日以降の医療証は引き続きご利用いただけます。 ◦ひとり親家庭医療証(旧)桃色→(新)あさぎ色 問合せ 保健福祉課 2階26番窓口 電話6694‐9857・ファックス6694‐9692 個人市・府民税(普通徴収分)第3期分の納期限は10月31日(木)です  市税の納付には口座振替・自動払込(Webでの申込も可)をご利用ください。クレジットカード納付(Apple Pay利用可)、LINE Pay 請求書支払い、楽天銀行アプリもご利用いただけます。 大阪市 市税 納付で検索 問合せ あべの市税事務所市民税等グループ(個人市民税担当)電話4396-2953・ファックス4396-2905 10月は「犬・猫を正しく飼う運動」強調月間です!  犬や猫を飼うときはルールとマナーを守り、皆さんが快適に暮らせる街づくりにご協力ください。 犬の登録を申請し、狂犬病予防注射は必ず受けましょう。無責任な放し飼いはやめましょう。正しいしつけをして飼いましょう。犬・猫がしたフン・尿は飼い主が責任をもって必ず後始末をしましょう。 愛情と責任をもって終生飼いましょう。愛する犬・猫のため、健康管理にも気をつけましょう。 問合せ 保健福祉課 1階19番窓口 電話6694‐9973・ファックス6694‐6125 10月の防犯キャンペーン  自転車の前かごに、ひったくり防止カバーを装着します。 とき 10月11日(金)15時~(雨天決行) ところ 長居商店街(長居3丁目)※装着数量は150個です(当日先着順・無料) ※自転車でお越しの人に装着します。 問合せ 地域課 3階36番窓口 電話6694-9840・ファックス6692-5535 http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000217927.html   QRコード 10月7日(月)~13日(日)は 行政相談週間です 【行政なんでも相談所(無料・先着順)】  各専門機関が参加して相続・登記・税金・年金・住宅などの相談に応じます。 とき 10月11日(金)10時~16時 ところ 中央区民センター ホール 【住吉区での行政相談(無料・申込不要)】  行政相談委員(総務大臣が委嘱した民間の有識者)が、国の行政サービス・各種制度の手続きなどの相談に応じます。 ■定例行政相談 とき 10月24日(木)13時~16時(受付は15時まで) ところ 区役所3階相談室 ■巡回行政相談(すみよし区民まつり行政相談コーナー) とき 10月26日(土)10時~15時 ところ 沢之町運動場内 問合せ 近畿管区行政評価局 行政相談課 電話6941‒8358・ファックス6941‒8988 定例行政相談日の当日のみ総務課 3階32番窓口 電話6694-9683・ファックス6692-5535 ●募集 花さかスミちゃんボランティアを募集!  自分たちの手で種から花を育て、その花を地域や学校、公園等に出荷します。花づくりに興味のある人、一緒に活動してみませんか。 募集 対象区内在住の人 問合せ 地域課 3階36番窓口 電話6694-9984 https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000398690.html   QRコード 新成人から「はたちのことば」を募集!  成人の日を迎える喜びやこれからの抱負など、800字以内でご応募ください。優秀作品は、2020年住吉区成人式(令和2年1月12日(日)13時から)で発表していただきます。 対象 区内在住の新成人 申込み 11月6日(水)までにメール・送付・ファックスにて(はたちのことば・氏名・住所・電話番号を記入) 問合せ 住吉区青少年指導員連絡協議会事務局(〒558-0031 沢之町1-1-26) 電話6696-5611・ファックス6696-5633 メールアドレスsumiyoshicomikyo@ceres.ocn.ne.jp 大阪マラソン“クリーンUP”作戦参加者募集! 無料  大阪マラソン開催前にみんなでまちをきれいに清掃しましょう! (クリーンUP作戦用ごみ袋をお届けします。) とき 11月23日(土)~11月29日(金) 実施場所 市内全域(道路や公園、駅前広場など参加者が公共スペースの中から清掃場所を選択) 申込み 11月1日(金)までに持参・送付・ファックスにて(区役所や環境事業センターなどで配布中の参加募集チラシ裏面の申込書に必要事項を記入) 問合せ 環境局西南環境事業センター(〒559-0023 住之江区泉1-1-111) 電話6685-1271・ファックス6685-1282(月〜土8時30分~17時) ●イベント・講座 第11回「なにわなんでも大阪検定」受験者募集!  今年のテーマは「大阪の祭・イベント」です。合格者には市立美術館や科学館などの施設で割引が受けられる合格証を発行します。この機会に、大阪の歴史・文化を再発見してみてください。 とき 12月8日(日) ところ 大阪工業大学大宮キャンパスほか 費用 初級(3・4級)3800円ほか 申込み 10月15日(火)まで大阪検定ホームページまたは区役所等で配布する受験要項の払込取扱票をご利用のうえ、郵便局にてお申込ください。 問合せ なにわなんでも大阪検定事務センター電話6944-7728・ファックス6944-6330 第3回 大阪・熊野街道歴史ウォーク参加者募集!(住吉区役所共催) コース ①北コース~難波京界隈で熊野への道を探る~ ②中コース~難波大道を歩く~ ③南コース~磯歯津路から熊野街道の大阪市 南端(大和川)へ~ 日時・場所 全コース9時30分~12時30分(9時から受付) ①11月24日(日):川の駅はちけんや(集合)~大道南公園(解散) ②12月7日(土):阿倍野区役所(集合)~長居公園(解散) ③12月14日(土):住吉東駅(集合)~我孫子前駅(解散) 費用 各回500円(資料代、保険代) 定員 各回100名(先着順) 申込み 10月15日(火)~11月15日(金)までに往復はがき・メールにて(参加者全員の氏名・住所・代表者の電話番号・参加希望コースを記入)※1通で2名まで申込可能・当日消印有効 主催 NPO法人すみよし歴史案内人の会ほか 問合せ 天王寺区役所市民協働課 シティ・プロモーション担当(〒543-8501 天王寺区真法院町20-33) 電話6774-9734 メールアドレス ti0010@city.osaka.lg.jp ■住吉区のいろんな情報発信中! 住吉区発!動画You Tube https://www.youtube.com/channel/UCGR-CqiO-_RAHM7QBwcs4zg   QRコード 「すみよしのええとこ」再発見Instagram https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000418602.html   QRコード 広報すみよしデジタルブック https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000464890.html   QRコード 【3面】 空き家の活用方法について学びませんか? 官民連携の「空き家活用セミナー」を開催します! 無料  地域のお役に立ちながら、空き家を利活用し、収益を上げる方法をNPO法人リトルワンズ代表小山訓久氏がお伝えします。 とき 10月20日(日)セミナー 13時30分~15時 個別相談(希望者のみ1組30分間) ①12時~ ②15時~ ところ 住吉区役所4階 会議室 対象 区内在住・在勤・在学の人 区内に空き家・空き土地・マンションの空き室等をお持ちの人 定員 セミナー30名(先着順)、個別相談会各5組(先着順) 申込み 10月17日(木)までに、窓口・電話・ファックスにて 申込必要事項 住所・氏名・電話番号・個別相談の希望回次 主催 住吉区役所・空き家活用㈱ 問合せ 政策推進課 3階35番窓口 電話6694-9957・ファックス6692-5535 子育てミニコラム ことばのはぐくみ№2 ~ことばがでてきたら~  ことばが出てくるタイミングはお子さんによって違います。意味のある言葉が出てから、ことばの数が増えるスピードもお子さんによって様々なので気長に見守ってあげましょう。もし「ことばが遅いかな?」と気になった時は、焦ってことばを教えるよりも自然な関わりが一番です。 例えば ◎散歩中に子どもが「ワンワン!」と指を指します。それに、お母さんやお父さんが「あっ!ワンワンいたね。かわいいね!」と少し話題を広げて返してあげましょう。 ◎バナナを上手く発音できず「ナナ」と言っていたら、指摘せずに「バナナ食べる?」とさりげなく直して返してあげましょう。 子どもが「言ったことを受け止めてもらえた!」、「人と関わるの楽しい!」と思えることを大切にし、「もっとお話したい!」という意欲を支えてあげましょう。もし、ことばの発達のことで心配な時は気軽に“はぐあっぷ”に相談してください。 問合せ 子育て世代包括支援センター「はぐあっぷ」 保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9968・ファックス6694-6125 ■無料相談のご案内(定員に達した時点で受付は終了します) 内容 法律相談※1(弁護士相談) とき10月3日(木)・9日(水)・17日(木)・23日(水)11月7日(木)13時〜17時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象・申込方法など 相談日当日の9時~16時電話でのみ 〈対象〉市内在住の人(原則本人申込)※2先着順・相談時間指定不可 ※1:秘密厳守 木曜(定員24名)、水曜(定員16名) ※2:できるだけ多くの人が利用できるよう、同一・同種の案件について、反復的・継続的な利用は控えてください。 申込み・問合せ先 総務課 電話6694-9683・ファックス6692-5535(申込み時に電話が混み合い、繋がりにくい場合があります。) 内容 社会保険労務士相談 とき 10月7日(月)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象・申込方法など 〈定員〉各5組(先着順)(定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可)〈対象〉市内在住の人相談日前週金曜日のみ10時~16時 申込み・問合せ先 大阪府社会保険労務士会大阪南支部 電話7893-1333 内容 行政書士相談 とき 10月21日(月)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象・申込方法など 〈定員〉各5組(先着順)(定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可)〈対象〉市内在住の人相談日前週金曜日のみ9時~13時 申込み・問合せ先 大阪府行政書士会住吉支部 電話6678-3871 内容 司法書士相談 とき 10月28日(月)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象・申込方法など 〈定員〉各5組(先着順)(定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可)〈対象〉市内在住の人相談日前週金曜日のみ9時~13時 申込み・問合せ先 大阪司法書士会阪南支部 電話6628-7133 内容 不動産相談 とき 10月29日(火)13時30分〜16時(1組30分間) ところ 区役所3階相談室 対象・申込方法など 〈定員〉各5組(先着順)(定員に空きがある場合は、当日15時30分まで会場にて受付可)〈対象〉市内在住の人相談日前日まで9時~17時(土日祝は除く) 申込み・問合せ先 大阪府宅地建物取引業協会なにわ南支部 電話6695-2588 相談内容など詳しくは、直接各問合せ先にご確認ください。 内容 人権擁護委員による特設人権相談(秘密厳守) とき 10月18日(金)13時30分~16時 ところ 区役所1階 第1会議室 対象・申込方法など どなたでも(悩みごと・困りごとがあれば、お気軽にご相談ください。) 申込み・問合せ先 大阪第一人権擁護委員協議会 電話6942-1489・ファックス6943-7406 内容 障がい者の暮らし何でも相談 とき 10月23日(水)11時~14時 ところ 区役所2階 保険福祉課 対象・申込方法など 障がいのある人、その家族、障がい福祉サービス事業所職員など(主催:住吉区地域自立支援協議会) 申込み・問合せ先 住吉区障がい者基幹相談支援センター・まいど 電話6609-3133・ファックス6609-3210 内容 生活自立相談 とき 月~金曜(土日祝、年末年始除く)9時~17時30分 ところ 区役所4階41番窓口 対象・申込方法など 区内在住で生活にお困りの人(生活保護受給者は対象外) 申込み・問合せ先 事業受託者(社福)住吉区社会福祉協議会 電話6654-7763・ファックス6654-7651 内容 犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 とき 月~金曜(土日祝、年末年始除く)9時~17時30分 ところ 大阪市役所4階 対象・申込方法など 大阪市内にお住まいで、犯罪被害にあわれた人や、 その家族・遺族、または関係者など 申込み・問合せ先 市民局人権企画課 電話6208-7619・ファックス6202-7073 ■各種検診などのご案内 ※午前の事業は当日7時時点、午後の事業は当日11時時点、夜間の事業は当日16時時点で「暴風警報」もしくは「特別警報」が発令されている場合は中止します。 ※がん検診は随時予約を受け付けています。がん検診・特定健康診査は取扱医療機関でも受診できます。 申込み・問合せ 保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9882・ファックス6694-6125 http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000300768.html   QRコード 内容 胃(エックス線撮影)・大腸・肺がん検診 要予約 受付日時 11月29日(金)9時30分~10時30分 ところ 住吉区役所1階19番窓口 持ち物 予約者に個別に案内します 対象・費用 40歳以上(喀痰検査は規定有)・胃(500円)・大腸(300円)・肺(無料)・喀痰(400円) 内容 乳がん検診(マンモグラフィ) 要予約 受付日時 10月31日(木) 9時30分~10時30分・11月29日(金) 13時30分~14時30分 ところ 住吉区役所1階19番窓口 持ち物 予約者に個別に案内します 対象・費用 40歳以上の女性 1500円 ※受診は2年に1回 内容 骨粗しょう症検診 要予約 受付日時 10月31日(木) 9時30分~10時30分・11月29日(金)13時30分~14時30分 ところ 住吉区役所1階19番窓口 持ち物 予約者に個別に案内します 対象・費用 18歳以上 無料 内容 特定健康診査・後期高齢者医療健康診査(問診・診察・血液検査・血圧測定・尿検査など) 予約不要 食後10時間以上の絶食でお越しください。 受付日時 10月14日(月・祝) 9時30分~11時・10月31日(木) 9時30分~11時 11月29日(金) 9時30分~11時 ところ 住吉区役所※休日は区役所南西入口からお入りください。 持ち物 ・受診券・健康保険証(国民健康保険被保険者証、もしくは後期高齢者医療被保険者証) ・昨年度の結果(ある場合) 対象・費用 40歳以上で大阪市国民健康保険もしくは後期高齢者医療制度に加入している人※ ※他の健康保険に加入している人は対象外です。ご加入の保険者に受診方法などを確認してください。 無料 内容 BCG接種 予約不要 受付日時 10月16日(水) 13時30分~14時30分(12時から整理券配付) ところ 住吉区役所 1階19番窓口 持ち物 ・母子健康手帳・予防接種手帳対象・費用標準的な接種年齢 生後5~8カ月(1歳の誕生日の前日まで接種できます)  無料 内容 結核健診 予約不要 受付日時 10月21日(月) 13時30分~14時30分 ところ 住吉区役所 1階19番窓口 対象・費用 15歳以上 無料 内容 歯科相談 予約不要 受付日時 10月31日(木) 9時30分~10時30分 ところ 住吉区役所 1階19番窓口 対象・費用 年齢制限なし 無料 がん検診等について 次に該当する場合は対象外です。 ●勤務先などで同程度の検診を受診できる ●検診部位を治療中・経過観察中である ●自覚症状がある ●年度中に同等の検診・検査を受けた など 乳がん検診〈超音波検査〉(対象:30歳代の女性)・子宮頸がん検診(対象:20歳以上の女性)・胃がん検診〈内視鏡検査〉(対象:50歳以上)は取扱医療機関で実施しています。取扱医療機関についてはお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。区役所で行うがん検診は、休日の実施日もあります。今後のがん検診など日程については、お問い合わせください。 「広報すみよし」の配布 毎月5日(1月は6日)までに、全戸配布(有人世帯・事務所)しています。届かない場合は配布委託業者までご連絡を! 次の①②③④地域以外全て 近畿ポスティング協同組合 電話6532-6177・ファックス6532-6188(平日9時~17時) ①山之内1~5丁目遠里小野2・3丁目山之内スマイル協議会 電話・ファックス6694-4337(平日10時~12時/13時~16時) ②東粉浜1~3丁目地活協東粉浜 電話・ファックス6672-0726(平日10時~12時/13時~16時) ③苅田9~10丁目庭井1~2丁目苅田南地域活動協議会 電話・ファックス6699-5963(平日10時~12時/13時~16時)④苅田1〜2丁目・4丁目我孫子東1丁目1〜7番・我孫子1丁目苅田北ほほえみ協議会 電話6696-1048・ファックス6696-4145(平日10時~12時/13時~16時) 歴史・文化情報facebook https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000221998.html   QRコード イベント・地域情報Twitter https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000193987.html   QRコード 子育てサポート情報WEB版はぐあっぷ https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000443215.html   QRコード 子育て情報LINE https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000442242.html   QRコード 【4面】 あなたのまちの地活協 地活協【チカツキョウ】地活協とは、地域活動協議会の略称。地域課題の解決や、まちの活性化のために活動する“地域団体”です。 南住吉「えーまち」でっせ!  地活協発足からスタートし、今年で7回目の開催になる、南住吉連合地域活動協議会主催の「南住吉えーまちフェスタ」。子どもから大人まで楽しめるさまざまな催しをお届けしています。毎年、大盛況の裏には、主催者のどんな思いがあるのか、お話をうかがいました。   7回目を迎えた心境は?  継続的にしているからこそ認知度が上がり、また新たに企業や高校生・大学生も参加してくれるなど、年々盛り上がりを感じます。苦労はありましたが、地域をあげて1つのことをやり遂げることによって、つながりが濃くなるとともに、地域を越えて新たな出会いもうまれています。このつながりが大きく広がってほしいですね。 南住吉連合地域活動協議会 会長 辻 壽夫さん 始まりのきっかけは?  「良い町になるには」「地域が1つになるには」どうしたらいいか。そんな思いから、町会やPTAなど地域団体が連携しながら催しをできたらと考えました。初回から多くのスタッフが集まってくれ、「こんなにスタッフが集まってくれるんだ」、「人が人を呼んでくれるんだ」と実感しましたね。えーまちフェスタが、地域を1つにまとめる場へと導いてくれました。 女性部長 伊藤 美世子さん えーまちフェスタの「ミドコロ」は?  「来てよかった」「とても楽しかった」と思ってもらえるような場になるように、いろんな人が知恵を出し合い、毎年催しに変化をつけています。今年も、移動動物園など新しい催しを準備しているので、楽しみにしていてくださいね。えーまちフェスタをきっかけに、地域活動に参加してくれる人が増えるよう、これからも盛り上げていきたいですね。 会計 金田 恵典さん 今年もパワーアップ! 第7回 南住吉えーまちフェスタ 日時 11月3日(日・祝)11時~15時(雨天決行、一部催し変更あり) 場所 住吉区民センター大ホール、住吉区役所敷地内 去年の写真 体験・遊びコーナー 去年の写真 河内音頭 去年の写真 通天閣のおやゆび姫「吉野悦世」の歌謡ショー 他にも楽しいイベントが盛りだくさん! 問合せ 地域課 3階36番窓口 電話6694-9984・ファックス6692-5535 住吉区まちづくりセンター 電話6115-7062・ファックス6115-7540 区民まつりでフードドライブを行います!  10月26日(土)開催予定のすみよし区民まつりでフードドライブを実施します。 ご家庭で余っている食品があればぜひご提供ください。また11月からは、毎月第4火曜日に区役所でフードドライブを定期開催する予定です。集まった食品は、住吉区内にある11カ所の地域・子ども食堂で活用させていただきます。皆さまのご協力をよろしくお願いします。 ●寄付いただきたい食品 1カ月以上賞味期限が残っている常温保存可能なもの ◦お米◦お菓子◦パスタ、素麺などの乾麺◦缶詰◦レトルト◦インスタント食品◦海苔◦お茶漬け◦ふりかけ◦調味料(醤油、食用油など) ●受付できない食品 ◦賞味期限が明記されていないもの◦賞味期限が切れているもの◦賞味期限が1カ月を切っているもの◦開封されているもの◦ビン詰めのもの◦生鮮食品(生肉、魚介類、生野菜)◦冷凍食品◦アルコール類(みりん、料理酒を除く) 問合せ 保健福祉課 1階19番窓口 電話6694-9882・ファックス6694-6125 すくすく!!すみよしっ子 元気いっぱいのすみよしっ子を紹介します 写真 中村 奏翔(なかむら かなと)ちゃん 元気に、逞しく、大きくなぁれ 生まれてきてくれてありがとう 9月号マーク答え ●避難場所 災害の危険から命を守るために、緊急的に避難する場所。 ●避難所 災害により自宅に戻れなくなった場合などに、被災者が避難生活を送るための場所。 クイズ これらのマークの意味、ご存知ですか?(詳しくは、11月号に掲載します。) 【5面】 市政・区政に関するご意見・ご要望は、 住吉区役所総務課 3階32番窓口 電話6694-9683・ファックス 6692-5535 市の手続き・イベント情報に関するご案内などは、 大阪市総合コールセンター「なにわコール」(8時〜21時 年中無休) 電話4301-7285・ファックス 6373-3302 【6面】 住吉区観光動画「すみよしさんぽ」~住吉大社周辺編・帝塚山周辺編~  動画は、区ホームページ(YouTube)からご覧いただけます。 住吉大社周辺編 帝塚山周辺編 ショートバーション 問合せ  住吉区役所 教育文化課 3階34番窓口 電話6694-9989・ファックス6692-5535 【7面】 区民の皆さんのあいさつエピソード紹介 〜お寄せいただいた皆様ありがとうございました〜 犬の散歩で地域の皆さんとあいさつを交わすのが日課となり、楽しみが倍増しております。 問合せ  住吉区役所 教育文化課 3階34番窓口 電話6694-9743・ファクス6692-5535 【8面】 講座・イベント情報 区民の皆さんを対象とした講座・イベント情報を募集します。 掲載には事前審査があります。申請手続きなど詳しくは、ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 掲載号1月号 1月号締切:11月5日(火) 問合せ 政策推進課 3階35番窓口 電話6694-9842・ファックス6692-5535 http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000339100.html   QRコード 定員・対象 表記がないものは、定員がなく、どなたでも参加できます。 腎臓・高血圧教室高血圧について ~日常生活での心がけ~ 無料・申込不要  腎臓・高血圧内科主催の「腎臓・高血圧教室」です!日常生活での心がけを中心に詳しくお話します。 とき 10月23日(水)14時~15時 ところ 大阪急性期・総合医療センター本館3階 講堂(万代東3-1-56) 主催・問合せ 大阪急性期・総合医療センター 電話6692-1201・ファックス6606-7000 住吉こどもまつり 無料・申込不要  みんなでやってみよう!新しい遊び!集まれ遊びのチャンピオン!! とき 10月13(日)10時~15時 ところ 我孫子公園グラウンド(我孫子5-2) 主催・問合せ NPO法人子育てネットワーク・みらい 電話6678-0356 災害ボランティア養成講座 無料  災害発生時に活躍できるボランティアになりませんか!災害ボランティアの活動経験は不問です。 とき 10月21日(月)・29日(火)、11月5日(火)19時~20時30分 ところ 住吉区民センター 集会室(南住吉3-15-56) 定員 20人(多数抽選) 申込み 10月16日(水)までに窓口・電話・ファックス・はがきにて 主催・問合せ 住吉区社会福祉協議会(〒558-0021 浅香1-8-47)電話6607-8181・ファックス6692-8813 楽しい宇宙と望遠鏡講座 2019年 彗星、流れ星を学ぼう 無料  ほうき星の彗星と流れ星を学びます。 とき 10月20日(日)18時~20時30分 ところ 苅田土地改良記念会館(苅田9-5-27) 対象 小学4年生以上 定員 20名(多数抽選) 申込み 10月19日(土)13時までにホームページにて 後援 住吉区役所 主催・問合せ 関西で星を学ぶ会 電話090-8121-6929・ファックス6609-7580 https://sites.google.com/view/kansaidehoshi/   QRコード 認知症について知ろう~誰もが気持ちよく暮らすために~ 無料  認知症と寄りそう暮らしについて考えてみませんか。 とき 11月2日(土)14時~16時 ところ 住吉隣保事業推進センター 3階(帝塚山東5-6-15) 定員 60名(先着順) 申込み 10月26日(土)までに窓口・電話・ファックスにて 主催・問合せ 住吉区北地域包括支援センター(帝塚山5-10-15)電話6678-1500・ファックス6678-1501 令和元年度 住吉区民ソフトテニス大会 とき 11月3日(日・祝)9時〜 ところ 山之内西テニスコート(山之内5丁目 山之内西公園内) 対象 区内在住・在勤・在学(中高生)・区内テニスクラブ所属の人 試合方法ダブルス 〈男子の部〉① 一般 ② シニア(45歳以上) ③ シニア(60歳以上) 〈女子の部〉① 一般 ② シニア(45歳以上) 費用 1組(2名)中高生 1500円 大学生以上 3000円 申込み 10月25日(金) 17時までに窓口にて(要参加費)※土・日・祝日を除く 主催・問合せ 住吉区体育厚生協会事務局(沢之町1-1-26和光ハイツ1階)電話6696-5611・ファックス6696-5633 手作り味噌講座  リピーター多数の大人気講座です! とき 11月9日(土) 10時~12時 14時~16時 18時~20時 ところ 住吉隣保事業推進センター(帝塚山東5-6-15) 定員 各20名(先着順) 費用 〈材料費〉味 噌:4キロ 2700円 8キロ 5000円 白味噌:3.75キロ 2700円 カ メ:4キロ用 2500円 8キロ用 3800円 〈受講料〉100円 ※材料の持ち帰りのみも可 申込み 10月7日(月) 9時30分~10月31日(木)21時までに窓口・電話・ファックスにて 主 催 問合せ 住吉隣保事業推進協会 電話6674-3732・ファックス6674-3700 まちまるごと博覧会 すみ博2019  大人も子どもも楽しめる住吉の魅力あふれる町ぐるみのイベント! と き 10月19日(土)・20日(日) ■ちん電おはなし電車  走る電車の中で、読み聞かせや、ちんちん電車のお話が楽しめます。 とき 11月4日(月・振休)13時30分~15時30分 ところ 阪堺電車「あびこ道」駅 集合 対象 子ども(小学生以下)とその保護者 定員 25組(先着順) 費用 大人200円・子ども100円(電車代) 申込み 10月10日(木)~メールにて(参加者の名前とふりがな・年齢・電話番号を記入)住吉図書館窓口でも可 主催・問合せ すみ博実行委員会 電話6671-2211 メールアドレス info@sumihaku.com http://www.sumihaku.com/   QRコード すみよし歴史案内人と行く! 住吉まち歩き 2019秋 申込不要  歴史と文化が色濃く残る住吉のまちを歩きます。※受付開始は各回の30分前より、各回120分~150分程度 (1)臨南寺と長居植物園コース10月13日(日)10時~集合:地下鉄「長居」駅 3番出口地上※別途、入園料200円が必要 (2)住吉大社・宝之市神事と周辺南コース 10月17日(木)9時30分~集合:住吉大社反橋前 (3)新「大和川物語」コース10月27日(日)10時~集合:地下鉄「あびこ」駅3番出口地上 (4)大阪市大構内とあびこ観音コース 11月7日(木)10時~ 集合:JR阪和線「杉本町」駅東口※当日6時55分の天気予報(NHK)で大阪の 降水確率が40%以上の時は中止 定員 各回20名程度(当日先着順)※10名以上の団体で参加される 場合は事前連絡が必要 費用 各回300円(資料代、保険代) 後援 住吉区役所 主催・問合せ NPO法人すみよし歴史案内人の会6690-7723 https://www.sumirekian.jp/index.html   QRコード 区民センターへ行こう! ●おやこ広場開放 無料・申込不要  キッズスペースを開放します。飲食物おもちゃの持ち込みは自由! とき 10月21日(月)・28日(月)13時~15時 ところ 住吉区民センター ホール棟ロビー 対象 子ども(3歳未満)と保護者 ●ドレミコンサート 無料・申込不要  赤ちゃんを含む子どもに向けた内容のロビーコンサートです。飲食物の持ち込み自由、ベビーカーのまま楽しめます。 とき 10月29日(火)12時15分~12時45分 ところ 住吉区民センター ホール棟ロビー 主催・問合せ 住吉区民センター(南住吉3-15-56) 電話6694-6100・ファックス6694-6115  メールアドレス  kouza@sumiyoshiwardc-ogbc.jp 住吉図書館へ行こう! ■ねこの人形教室 紙粘土でかわいい猫をつくります。 とき 10月27日(日)14時~16時 ところ 住吉図書館 多目的室 定員 25名(先着順) 費用 200円(材料費) 申込み 10月13日(日)10時~窓口・電話にて ■パレットのおはなし会 無料・申込不要  のりものの絵本がいっぱいの楽しいおはなし会です。 とき 11月3日(日・祝)午前の部 11時~12時 午後の部 15時~16時 ところ 住吉図書館 多目的室 定員 各回50名(当日先着順) 主催・問合せ 住吉図書館(南住吉3-15-57) 電話6606-4946・ファックス6606-6987 移動図書館まちかど号  10月の巡回日は、大阪市立図書館のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 主催・問合せ 中央図書館自動車文庫 電話6539-3305・ファックス6539-3336 https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=135   QRコード 「広報すみよし」は、毎月8万9000部発行し、10月号1部あたりの発行単価(配布費用含む)は約7.7円です。そのうち約1.0円を広告収入で賄っています。 視覚障がいのある人を対象に点字版も作成していますので、希望者は連絡してください。 問合せ 政策推進課 3階35番窓口 電話6694-9842・ファックス6692-5535